[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
この板のスレのうち300くらいは俺が立てたんじゃないだろうか?
5941
:
名無しさん
:2016/09/17(土) 13:35:08 ID:???
内容説明
欧米白人のアジア人ら有色人種に対する「人種差別」は抜きがたい。彼らによる侵略や迫害が世界歴史の底辺にある。同時に、これを助長する要素として、有色人種の白人崇拝、同民族蔑視という現実がある。本書は、その実体を鋭く追究・断罪したものである。
目次
第1章 人間はなぜ差別するのか(同族vs異族;言語;多くの「接木雑種」人間;国境、国籍、民族、人種主義)
第2章 ヨーロッパ人の「人種差別」と「植民地支配」(アジア人の西方遠征;ヨーロッパは後進地帯であった―スペインとポルトガルの侵攻 ほか)
第3章 ロシアの南下政策(ロシアの成立と侵略開始;クリミア戦争;日露戦争;満州を再び侵略;日本の戦争責任)
第4章 新興侵略国アメリカの非人道性(フィリピンなど;アメリカ・インディアンと黒人 ほか)
第5章 反ユダヤ主義(欧米人の特質;反ユダヤ主義とは ほか)
著者紹介
増田芳雄[マスダヨシオ]
1928年関東州大連市生まれ。1953年京都大学理学部植物学科卒業。
1961年理学博士。1965年大阪市立大学理学部助教授。1971年同教授。
1991年同名誉教授。スイス・ローザンヌ大学名誉博士、国際植物成長物質学会会長等を歴任、
日本植物学会名誉会員、日本植物生理学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
↑
素晴らしい本だった
国語の教科書として採用して、義務教育で学ばせるべき
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板