したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

この板のスレのうち300くらいは俺が立てたんじゃないだろうか?

4953 ◆2VB8wsVUoo:2016/06/12(日) 10:38:55 ID:???
小保方批判の場合がそうだったが、あれは根拠や理由をそっちのけにして、とに
かく「小保方を叩く事そのものが目的化」していたと言っていいだろう。ネット
の住人達はそうやって団結し、馬鹿遊びのネタとして餌食にしたと見られても仕
方がないだろう。STAP騒動の場合には、いい加減な学位を出した早稲田や、そし
て(低能だと知りつつも)「宣伝目的で採用」し、そして不完全な論文を大論文
だと偽って世間に公表した。

さて今回の舛添騒動はどう分析するべきだろうか。何れにしても政治家になる奴
の魂胆は『肩書を飾りにして世間に対して偉そうにする事』であり、決して政治
家として何かをやり遂げる事ではないからだ。コレは丁度「芳雄が学問で自分を
飾り、世間で偉そうにしたい」という動機で生きてた事と完全に呼応する。

日本人が生きてる目的は人間関係だ。決して政治そのものだったり、また学問そ
のものだったりはしない。今回の舛添事件はどう分析するのが妥当なのだろうか。
暫く様子を見ながら考えてみようと思う。



追加:日本人は「相手の立場に立って」と良く言う。これは『相手の利害関係を
理解すれば、その相手がどういう打算を働かせるかが判る』という事だろう。今
回の舛添追及の仕方からは、こういう事がちゃんと読み取れるというものだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板