したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

kmath1107@菅理人と雑談するスレ

3677名無しさん:2011/01/29(土) 00:09:34 ID:k/ID8biY
どうだろう?
人間の本質が昔から変わらない以上、
研究スタイルの方が形を変えて生き残るではないか?
それこそPCから論文を好きな時にダウンロードできるし
ネットで無料の講義録は読み放題委。
数学は他分野と違って(今でも)カネも掛からず頭脳勝負なので、
最初に数学者が氾濫を起こして、今の社会組織から撤退し
それこそ自宅で研究をやるようになると思う。

また自宅で論文を書いて投稿している人はまだ少ないが、
確実に増えてきている。大学という入れ物から撤退した
数学者は独自のパラダイスを築く。
むかしのギリシャ時代のように。寺子屋でも何でもやって
生き延びていくだろう。数学は滅びない。
滅びるのは今の狂った社会だ。何故なら数学は宇宙が消滅しても
生き残る位に確実なものだから。。。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板