したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

**********■みなさんに知って頂きたい毛皮製品の真実■******

409名無しさん:2020/03/15(日) 19:29:06


暴力を内包し、搾取することを当たり前と思う社会は心地よいものではない。エシカルな社会を目指すことは、誰にとっても損のないことだ。たとえそれが、動物を搾取している企業で働く人にとっても、長期的な視野を持ってさえいれば――。

410名無しさん:2020/03/15(日) 19:29:54
【関連記事】
日本人だけが知らない「食用卵」のアブない実態
「エホバの証人の活動のなかで、最もつらかったこと」元信者が告白
「明日殺されるのに…」獣医大の驚くべき実態、学生たちの苦悩
「下層風俗嬢」3500円でカラダを売る女たち
日本で「ニワトリ」はこんな風に殺されている…知られざる現実

411名無しさん:2020/03/15(日) 20:06:56

日本人だけが知らない「食用卵」のアブない実態
ヨーロッパならほとんど「違法レベル」

ht tps://gendai.ismedia.jp/articles/-/54355?utm_source=yahoonews&utm_medium=related&utm_campaign=link&utm_content=related

412名無しさん:2020/03/15(日) 20:08:59
日本人がほぼ毎日消費している「卵」。どこで、どのように、鶏は飼育されているのだろうか。

鶏の「すべてを奪う」場所

そこは、窓のない鶏舎のバタリーケージと呼ばれる狭いケージの中。

鶏の本能、欲求、習性、尊厳、すべてを奪う場所だった。

413名無しさん:2020/03/15(日) 20:12:14
バタリーケージでの衝撃の生活実態

一つのケージに5羽ずつ入れられており、これは日本の平均的な飼育環境である。

しかし、同じ日本国内のケージ飼育でも差がある。同じ大きさの中に7羽入れている業者もいれば、ほぼ身動きの取れない1羽または2羽ごとのケージに入れて拘束して飼育している業者もいる。

一羽あたりの面積は自分の体よりも小さいiPad一枚分だけ。地面と前後は金網、左右の壁と天井は鉄でできている。

朝、薄暗い電気がつき、彼女たちは餌を突き始める。



メスは「コケコッコー」という雄叫びは上げないが、異常な声で叫び続けている鶏も居る。

その他に聞こえる音は、足の爪が金網にあたるカチャカチャという大量の音と、羽を広げては壁や金網にぶつかる音、空気を外から取り込み、排出するための巨大な換気扇が回る「ゴー」という音がしている。

414名無しさん:2020/03/15(日) 20:13:44
防護マスクと手袋をした人間が、死んだ鶏がいないかを確認するために見回りにやってきて、死んで潰れている鶏と、弱って動けなくなっている鶏を回収して回る。

捕食される側の鶏は、巣の中に隠れて卵を産みたいという強い本能を持っており、すけすけの金網の上で卵を産むのはストレスである。そのため仲間の体の下に自分の体を潜り込ませて卵を産んだりもする。

415名無しさん:2020/03/15(日) 20:14:44
彼女たちは外傷や疾病にも苦しむ。

アニマルライツセンターが2016年に保護した鶏たちは、足を脱臼し、その周辺は腫れ上がり、内出血で青くなっていた。骨折をした箇所が異常な形でつながってしまい、足がおかしな方向に曲がってしまった鶏もいた。

416名無しさん:2020/03/15(日) 20:15:55
さらには羽にもたくさんの骨折の跡があった。狭いケージの中で羽ばたこうとして羽を何度も何度も骨折している。伸び切った爪がケージに挟まり、足を脱臼したり骨折したりしている。

顔が腫れ上がったり、くちばしが割れてしまったりしている鶏もいる。それでも、バタリーケージの鶏は治療してもらえないため、ひたすら耐えるしかない。

そして夜は本来止まり木で眠るが、ここでは細い金網の上で眠る。

417名無しさん:2020/03/15(日) 20:17:50
砂浴びができないから殺虫剤

ケージの中で鶏を飼育するということは、鶏たちの本来の免疫機能や健康管理の機能を利用しないということだ。

鶏たちは自分たちで健康を管理する方法をよく知っている。植物だけでなく、虫を自分で取って食べるし、ミネラルを含む土を食べる。1日1万回以上、地面をくちばしで突き、足で穴を掘り、ちょこちょことよく動く。

こうして運動して太陽を浴びている鶏の骨は強い。

418名無しさん:2020/03/15(日) 20:18:49
鶏は砂浴びをしてダニや寄生虫や、体についた汚れを落とす。太陽の光を浴びて殺菌し、心の健康も保つ。太陽の下で砂浴びをする時間は至福の時間だ。ぐるぐる、キューとのどを鳴らしながら砂を体中に振りかける。

これらができないケージ飼育の鶏はどうやって健康を保つのか。



まず鶏の寿命は10年ほどだと言われるが、採卵鶏は雛の時期120日と、産卵期間1年または2年で殺されているので、この短い期間をなんとか生き延びればよいという前提がある。

419名無しさん:2020/03/15(日) 20:19:43

生まれてすぐにあらゆる種類のワクチンが打たれる。その数25種類ほど。雛の間は抗生物質、合成抗菌剤も主に飼料添加物として投与される。2015年は16種類1の抗生物質、合成抗菌剤が使用されている。このワクチンと抗菌剤がなければとても生き残れないのだろう。

420名無しさん:2020/03/15(日) 20:20:42
さらに、砂浴びで寄生虫を落とすことができないため、月に一度、殺虫剤を体中に噴射され、びしょ濡れになる。体が冷えるし、ショックで死んでしまう鶏もいる。殺虫剤がかかった卵を出荷する農家もある。

いくらなんでも卵を産ませすぎ

421名無しさん:2020/03/15(日) 20:22:08
いくらなんでも卵を産ませすぎ

ケージ飼育の鶏の骨が弱いのには、本来年間20個程度しか卵を産まない鶏を、品種改変で300個も産むようにしてしまったことも大きい。

自分の体中からカルシウムを奪いながら卵を産み、卵管も卵巣もぼろぼろになっていく。

私達が保護した鶏を見てくれた獣医師は、大学時代、屠殺される前の150羽ほどの採卵鶏(廃鶏)を解剖したことがある。

422名無しさん:2020/03/15(日) 20:23:12
そのうち約9割は卵巣か卵管に疾患があり、卵詰まりを起こしたり、卵巣嚢腫の状態になったり、卵管に腺がんがあった鶏もいたという。

「鶏が卵を産むことは当然」と思うかもしれないが、彼女たちは人間に与えるための卵を産んでいるわけでも、簡単に産み落としているわけでもない。彼女たちは”子供”を産んでいるのだということを覚えておいてほしい。

423名無しさん:2020/03/15(日) 20:24:25
日本は完全に取り残されている…

この飼育方法はあまりにも残酷だと消費者が声を上げ、欧米を中心に1960年代から議論が始まり、法律が作られ、市場が変わり、スーパーの棚が様変わりするに至った。

日本のスーパーには飼育方法が書かれていないバタリーケージの卵がズラッと並び、運が良ければ平飼い(屋内の地面に放して飼育する方法)の卵が一列ある程度だが、欧米のスーパーの棚はオーガニック卵、放牧卵が大半を占めている。

424名無しさん:2020/03/15(日) 20:25:18


アニマルウェルフェア(動物福祉)は、食の安全性を高め、社会の福祉にも役に立つと、国連食糧農業機関(FAO)や世界動物保健機関(OIE)、世界貿易機関(WTO)、アジアでも取り組みが広がっている。

425名無しさん:2020/03/15(日) 20:26:30


実は投資にも影響している

意外に思うかもしれないが、畜産のアニマルウェルフェアは投資にも影響が及んでいる。

426名無しさん:2020/03/15(日) 20:27:37
生産者だけ負担を強いるのは間違い

卵の価格の問題も気になるところだろう。

427名無しさん:2020/03/15(日) 21:21:41
アニマルウェルフェアに配慮するだけの価格を払い、さらにそこに適正な対価も支払うべきであろう。

しかし、大量生産自体が鶏を追い詰めていることも事実であるため、卵の消費量を減らしながら、良いもの=平飼いや放牧の卵に適正な対価を支払うことが良いのではないだろうか。

428名無しさん:2020/03/15(日) 21:24:13
長距離のトラック移動と長時間放置

実は改善すべき点はこのバタリーケージだけではない。

最期の日の扱いも、採卵鶏はひどい。

体がぼろぼろになり卵を産めなくなってきた頃、バタリーケージの扉が開けられる。その瞬間、足や羽や頭を掴まれ、輸送用コンテナに叩き込まれる。10秒間に6羽という速さで、”叩き”込んでいく。

429名無しさん:2020/03/15(日) 21:25:35
骨のもろくなった鶏たちにとっては致命的にもなりうるし、骨折や脱臼もするだろう。頭が挟まったままコンテナの蓋を閉められ、死ぬ場合もある。足がちぎれてしまう場合もある。

逆さまになったままや、積み重なってしまったままで身動きが取れなくなる鶏もいる。この間、異常な鶏たちの叫び声が絶え間なく響く。

その後、長距離のトラック移動と長時間放置が待っている。

430名無しさん:2020/03/15(日) 21:26:23
国際基準でも12時間の輸送になる場合は水を与えなくてはならないことになっているが、昼〜夕方にかけて食鳥処理場に到着し、その日の晩はトラックや食鳥処理場の係留所に放置される。水もなければ身動きも取れない。

431名無しさん:2020/03/15(日) 21:27:42
輸送コンテナの床部分は網状なので、上の鶏の糞尿や割れた卵が、下にいる鶏たちを濡らしていく。夏場の熱帯夜や蒸し暑い日には、落ちた卵や糞尿が泡立ち、ウジが湧く。冬場は凍死もするだろう。

夜から明け方放置していると、野生動物がやってきて、コンテナの中で動きが取れない鶏たちを生きたまま食べる。

432名無しさん:2020/03/15(日) 21:29:32
そして翌朝、意識のあるまま首を切られ、長く苦しんで死んでいく。一部の心ある食鳥処理場は首を切る前に意識を失わせるが、いまだに多くが苦しめる方法をとっている。

これらの工程の多くは国際基準にも動物愛護管理法にも違反しているが改善されない。

システマティックに大量に行われる虐待は、虐待ではないのか。不思議でならない。

433名無しさん:2020/03/15(日) 21:30:51
私たちは何を食べているのか

冒頭に述べた通り、日本人は1年に329個の卵を食べている。

バタリーケージの卵に、あなたは毎日買い物という投資をしている。

そして、この虐待され苦しみぬいた鶏たちの肉は、あなたが口にするミートボールや冷凍食品の肉になり、缶詰になり、チキンスープになっている。

いま一度、自分がなにを食べているのか、なにを犠牲にしているのか、このままでよいのか、考えてほしい。


1 ht tp://www.maff.go.jp/nval/iyakutou/hanbaidaka/attach/pdf/h27-koukinzai_re.pdf
2 一般社団法人畜産技術協会「採卵鶏の飼養実態アンケート調査報告書」
3 ht tp://www.maff.go.jp/kanto/seisan/tikusan/tyumoku/attach/pdf/index-3.pdf
4 価格参考 ht tp://www.maff.go.jp/j/chikusan/shokuniku/lin/attach/pdf/index-115.pdf
5 価格参考 ht tp://www.maff.go.jp/j/kanbo/tpp/pdf/151224_sankou_part4.pdf

434名無しさん:2020/03/15(日) 21:41:43


来園者もびっくり!クマと猫が育んだ意外な友情とは

h ttps://www.giveitlove.com/bear-encounters-a-house-cat/?utm_campaign=ytr-d-jp-c-0-la-200220-gl-ob-d7-a1&utm_term=eyJpdSI6IjU3ZDUyYTYyYzZlZjJhZjBjMWFlN2FkMWZmOGE4ZjBjNGRmMzIwMWU1MDE4ZjFjMTIyYTBhMzNjNzU5YTE3YjAiLCJ3Ijo2MSwiaCI6NjEsImQiOjEuMCwiY3MiOjAsImYiOjB9.jpg&utm_source=ob&utm_medium=00654217983524a7d694b8b02877030075-ob&utm_content=00d300851b17c257ab7a3b47da772f6282&utm_cpc=0.030&dicbo=v1-211be6e9f5253daa9c794278b259264c-001f12d5e2acc100a52ea366a010f3f885-gfqwgzjqgfqtqllggmydgljuha3daljygi3wmljxmq4tczlfmnsgkmtegu&intexp=1

435名無しさん:2020/03/15(日) 21:42:51
小さく脆弱な動物が、大きく力強い動物の獲物になることは、自然の摂理です。しかし、時にはそんな自然の摂理で説明できないことも起こり得るのです。

436名無しさん:2020/03/15(日) 21:45:04
猫が突然、檻の中に・・・その時の熊の様子は?

ヒヤヒヤもの

動物園の人気者

ベルリン動物園内には、多くの種類の動物が生息していますが、熊のモイスヒェンは来園者・職員のどちらからも、とっても愛されていました。それは決して彼の性格だけではなく、その大きさと迫力、力の強さも魅力とされていたのです。

437名無しさん:2020/03/15(日) 21:47:33
皆びっくり!

私たちが想像していたこととは、真逆のことが起き、その状況を見ていた人達は、驚きを隠せませんでした。そう、モイスヒェンは、猫に威嚇するどころか、魅了されていたのです。

438名無しさん:2020/03/15(日) 21:54:55
学ぶべき教訓

確かにムシーとモイスヒェンの友情は、とても特別で可愛いらしい関係なのですが、そこには、もっと深い意味もあったのです。誰もが、猫と熊が深い友情を育むなんて予想だにしていませんでした。

439名無しさん:2020/03/15(日) 21:56:29
もうひとつの、猫と熊の友情

びっくりなことに、ムシーとモイスヒェン以外にも、友情を育んだ猫と熊がいました。
ベルリン動物園のムシーとモイスヒェンの関係が特別と思っていた人も多いのですが、遠く離れたカリフォルニアでも同じような関係が見つかったのです!フォルサムシティ動物園の保護区でこの2匹は見つかりました。このようなことはもう二度と起きないと思った矢先に!

ムシーとモイスヒェン、またこの2匹の関係性の共通点を、引き続き見ていきましょう!

440名無しさん:2020/03/15(日) 22:04:17
ずっと友達だよ

ムシーとモイスヒェン、またリトルベアとセコイアは、どちらも猫と熊という紛れもなく不思議な関係のもと、友情を築きました。それぞれの関係にはそれぞれの特別な部分がありますが、どちらの関係も、動物行動はまだまだ奥が深いと、人間に教えてくれたのです。

441名無しさん:2020/03/15(日) 22:07:03

動物園から保護されたオオヤマネコは今では立派な家猫である




広告




おそらくあなたは、自分のことを大の猫好きだと思っているかもしれません。しかし、マリヤとアレクサンダーに比べれば、その考えは、浅はかだったと思い直す事になるでしょう。彼らはただ単に、家で猫を世話しているわけではありません。”メッシ”という生まれながらに体が弱く、今にも死にそうだったオオヤマネコのお世話をしているのです。

メッシとは、あなたが想像するような恐ろしい野生動物ではなく、あなたが今まで見てきた中で、一番可愛いと思える猫になること間違いなしです。

442名無しさん:2020/03/15(日) 22:17:44
#子豚 #乳離れ #注射

【乳離れ】大きくなったので母豚から離します
.

セブLIFE

セブLIFE

ht tps://www.youtube.com/watch?v=6hAD2rJzhRM

443名無しさん:2020/03/16(月) 22:20:58

嫌がらせ以外なにものでもない。

444名無しさん:2020/03/19(木) 17:46:58
毛皮貿易はまだ行われているのか?

狩猟と毛皮貿易の歴史は長いものです。毛皮業界は1700年から続いています。そのため、猟師はお金を儲けるために、西から東まで商品を持って行き始めたのです。

あらゆる毛皮の種類には大きな需要があります。猟師は毛皮を取り、富を築きました。時間が経つにつれ、大量の狩りの栄養により、動物の数も減って行き、毛皮業界は衰えて行きました。しかし、今日でも毛皮の需要はあります。ただ以前よりも需要が大きくないのは確かです。

445名無しさん:2020/03/22(日) 19:37:59
きちがいの意味!やばい人の対処法5つ

ht tps://tensei.nanaki.biz/stkiti.html

446名無しさん:2020/03/22(日) 19:38:55
きちがいの意味!やばい人の対処法5つ

ht tps://tensei.nanaki.biz/stkiti.html

447名無しさん:2020/03/22(日) 19:39:26
きちがいの意味!やばい人の対処法5つ

ht tps://tensei.nanaki.biz/stkiti.html

448名無しさん:2020/03/22(日) 19:40:11


■世の中には、普通ではない気が狂っているような‘ヤバい変な人’って、いますよね。

449名無しさん:2020/03/22(日) 19:42:26


※キチガイとは正常ではない人を意味する。世の中には、コチラには害のないキチガイ(ただの変わった人)と、コチラに害のある迷惑なヤバいキチガイな人がいる。

450名無しさん:2020/03/22(日) 19:46:48
ゴキブリが嫌いなら、ゴキブリのいない場所に行けばいいですよね。
あえてゴキブリと関わる必要はなさそうです。
それと同じで、キチガイのような人とは、わざわざ関わる必要はなさそうです。

キチガイな人との賢い関わり方→関わらないこと

むしろ、キチガイな男性やキチガイな女性と関わると、イライラさせられるだけではなく、コチラの精神がやられたり、人間不信になったりと、コチラが、おかしくなってしまいますよね。

451名無しさん:2020/03/22(日) 19:48:12
ですので、キチガイな人との関わり方は「全力で関わらない」というシンプルなものとなりそうです。

キチガイとの付き合い方→全力で関わらないこと

では、キチガイに人生を振り回されないために、全力で関わらない方法やコツを見ていきたいと思います。

452名無しさん:2020/03/22(日) 19:56:30
①全力で関わらない
→キチガイとは全力で関わらないことが大切ですが、関わらないコツを見ていきます。

・争わない
→キチガイな人と接すると、イラっとさせられますよね。

コチラが争う限り、争いは延々に続くでしょう。

謙虚さがあれば「もしかしたら自分も間違っているのかもしれない。相手も正しいのかもしれない。」と考えることができ、相手と折り合いをつけようとするものですが、謙虚さがない人は「自分は正しい。自分は間違っていない。間違っているのは相手だ。」と思い込んでおり譲らないため、コチラが譲らなければ争いが永遠に続くことになるようです。

453名無しさん:2020/03/22(日) 19:57:53
キチガイな男女の特徴→「自分は正しい。自分は間違っていない。間違っているのは相手だ。」と思い込んでおり他人の話や意見は聞かない。

キチガイとの争いが長引けば、コチラの精神がやられてしまいますよね。

キチガイと争ってはいけない。キチガイは折れないため、こちらが争う限り、争いが永遠に続くため

またキチガイは、そもそも信頼や信用もないし、何かと失うものがないので、捨て身で争ってくる傾向にあるようです。
何をしでかすか、わからないため恐怖ですよね。だからこそキチガイなのですが。

454名無しさん:2020/03/22(日) 19:58:43
キチガイと争ってはいけない。失うものがないキチガイな男女は、何をしでかすか、わからないため、コチラが心の平穏を失うことになる。

ですので、キチガイとの接し方の原則は「とにかく争わないこと」になりそうです。

455名無しさん:2020/03/22(日) 20:00:23
キチガイとの接し方→とにかく争わないこと

そして争わないためには、以下のことが重要になりそうです。

・接する機会を上手に減らす

そのため、他の人と同じように接しつつも、気づかれないように、上手く接する機会を減らすと良さそうですね。

接する機会が減れば減るだけ、キチガイから嫌な想いをさせられる回数も減りますし、キチガイから、理不尽に恨まれる確率も下がるからです。

キチガイとの接し方→他の人と同じように接しつつ、上手に接する機会は減らす

456名無しさん:2020/03/22(日) 20:03:57
キチガイな男女の特徴→「自分は悪くない!悪いのは相手だ!私は被害者だ」と言うこと。自分の間違いを認めないこと。

その時に「は?なに言ってるの?悪いは貴方でしょ。貴方、おかしいですよ!」と言っては・・・いけなかったですよね。
キチガイとの接し方の原則は「とにかく関わらない」であり「とにかく争わない」です。

もし、「貴方が悪い。貴方、おかしいですよ!」と言おうものなら、下手すると裁判沙汰になったり、ストーカーちっくの嫌がらせを受けたりしかねません。

キチガイな男女は、どこまでも「自分は悪くない!悪いのは相手だ!」ということを認めさせようとしてくるからです。

457名無しさん:2020/03/22(日) 20:06:21


争いも長期化するでしょう。すると、コチラの平和な日常生活まで、失われてしまいます。

458名無しさん:2020/03/22(日) 20:07:17
・・ちなみに、やばいキチガイな人が職場にいる場合。
物理的には毎日、関わらないといけませんよね。

ただ、心理的には関わらない方法があり、その方法を使うと、自分の現実から{嫌いな人}が消えていくようです。

詳しくは物理的距離より心理的距離!心理的に関わらない方法(嫌いな人への対処法は【嫌わないこと】)にて。

459名無しさん:2020/03/22(日) 20:08:32
関連→ぶれない人の自分軸の作り方4つ(流されない自分の軸の作り方)
→わがまま自分勝手/真実(批判先生の相手をする?)
→嫌われる人/男女の特徴と性格(嫌われる人から好かれる人へ)
→嫌われたくない!嫌われない方法(誰をも害さないこと)
→良い人を諦めなさい(婆様の教え)
→人付き合いが苦手で疲れる(今すぐ変態であることをカミングアウト)
→金欠病の解決策は人間性(人間性の面で腐ったら貧困が加速する)
→せこいケチな男の特徴3つ(気前がいい男性とケチな男性の違いと特徴)

460名無しさん:2020/03/22(日) 21:17:27
さてさて、今日も意識高い高ーいな若者をツイッターで適当に眺めながら趣味の動画編集でもしますか(笑)
今は撮影用にゴープロ7使ってるんだけど、やはりアクションカメラというものは凝ったことができないのがデメリットだな。
まぁアクティブ用に買ったから仕方ないけど。

461名無しさん:2020/03/22(日) 21:23:20


コロナ対策しないと…家から出ること少ないけど笑

462名無しさん:2020/03/22(日) 21:27:36


コロナ😱怖い((((;゜Д゜)))

463名無しさん:2020/03/22(日) 22:27:48


イオンで無水エタノール何本か あったが買わなかった・・・高すぎて買えなかった・・・便乗値上げ?

464名無しさん:2020/03/23(月) 16:05:03
はぴねす《クリ》 :: ペットのおうち【月間利用者150万人!】

ht tps://www.pet-home.jp/member/user79190/

465名無しさん:2020/03/23(月) 20:02:46


2020年3月、せっかくの花のシーズンですが、新型コロナウィルスの影響で、世界的に自粛ムードに覆われています。1日も早く収束する事を願っています。

466名無しさん:2020/03/23(月) 20:03:23

皆さん、どうか、応援お願いします。わんにゃんレスキューはぴねす

467名無しさん:2020/03/27(金) 14:58:48
【動物愛護】 猫カフェ・焼肉・動物園ダメ?どこから“人間のエゴ“…境界線を考える【杉本彩】|#アベプラ《アベマTVで放送中》
.

AbemaTV ニュース

AbemaTV ニュース

ht tps://www.youtube.com/watch?v=rECGxeKI_8w

468名無しさん:2020/03/27(金) 17:42:09
【江原啓之】死後の世界は実在するのか?不思議な話◆神秘の言葉CH
.

神秘の言葉CH

神秘の言葉CH

ht tps://www.youtube.com/watch?v=gDgvqaxU_IU

469名無しさん:2020/03/27(金) 23:26:12
【おと語り】江原啓之「動物がここに居るよと知らせている!?」
.

江原啓之 美輪明宏 オーラの授業

江原啓之 美輪明宏 オーラの授業

ht tps://www.youtube.com/watch?v=_AKdlMskP18

470名無しさん:2020/03/27(金) 23:30:49
#スピリチュアル #ペット #前世

ペットの遺骨を家に置いてよいか【宇宙の兄弟たちへ】
.

コアクリスタル

コアクリスタル

ht tps://www.youtube.com/watch?v=Wq4MytlwmUs

471名無しさん:2020/03/28(土) 20:26:31


意地悪やね! 残念

472名無しさん:2020/06/10(水) 10:55:32
わたしは、いろいろ疑問があるが、

先ずは、避妊去勢によって殺処分がへる、もしくはなくなる、なくす、挙句の果ては、殺処分0(ゼロ)にするという皆さんの気持ちはわかるが、なぜそう思うのか?

動物虐待である避妊去勢をすることにより殺処分がなくなるとは到底思えないし思わない

@@@@@@@@


最大の悦びは、殺すのではなく、生かすことである。

       動物救済ホーム

              ハート

473名無しさん:2020/07/09(木) 15:24:55
■害獣は人間

まったく仰る通りです

考えなくてもわかる。

猟友会ってなに?なにがしたいの?
動物殺したいひとたち??
動物との適度な距離感も理解できていないひとたちがなにを目的に会をなしてるのかまったくつたわってこない。 

こんなにばかげたことをいつまでやる?

命の尊さを知らない人間こそ 地球上の害獣だ。

474名無しさん:2020/07/09(木) 21:11:24
ハッピースマイルのブログ

福岡の動物愛護管理センターより殺処分となる命を
ひとつでもまた輝き笑顔で過ごせる為の幸せへの架け橋となり活動しています。
殺処分ゼロを目指し「不幸な命をつくらない、動物に優しい街」への活動です。

ht tps://ameblo.jp/happy-smile-2014/

475名無しさん:2020/09/23(水) 22:27:33
●●●最大の悦びは殺すのではなく生かすことである●●●
●最大の悦びは殺すのではなく生かすことである●最も重要で、最優先されるべきは「命」である。 言葉が見つからない・・・・・・・・・・見つけられない・・・・・・・・・・命を捨てて殺した人間たちは出頭がいいと思います。いろいろな方法があるはずなのに・・・・・・・・・・殺処分がある限り不幸な動物は絶対になくならない・・・・・・・・・・まずは問題はそこからはじめないと元も子もありません。だからいつまでたっても悲惨で不幸すぎるのです・・・・・・・・・・そういえば私のような考え方をしてる方は一度も一人もおめにかかったことがありません。 ワンコ、ニャンコの殺処分ゼロも大切です。その前にそれと同時に不特定多数・飼い主の教育の方が先決だと思う。野良を作らない社会であって欲しい。 毎年のように狂犬病予防注射やフロントラインをしては自己満足する飼い主・人間たち。@要は殺処分がある限り不幸な動物は絶対になくならない・・・・・・・・・・不幸な命たちが生まれてるのです。今もこれからもずっと・・・・・・・・・私たちの人間の意識・自覚がない限り生まれ続けていくのです。いくら命があってもたりません・・・・・・・・・・これは絶滅させてると言っても過言ではない。もうすでに絶滅危惧種ですね。早くなんとかしなければ・・・・・・・・・・命に猶予もないのだから生ぬるい事ばかりではダメだわ・・・・・・・・・・私も含めて見殺しして指を加えてるのは高み見物の人間だけです。@そもそも、それが間違いの元・・・・・・・・・・ゆうちょなことしてられないのに・・・・・・・・・・だからいつまでも殺処分の犠牲があるだけですね・・・・・・・・・・とても哀れです・・・・・・・・・・命の現場がいつまでもこうだからいつまでたっても殺される命がなくならないのです・・・・・・・・・・生かすも殺すものすべては現場から始まる。

最大の悦びは、殺すのではなく、生かすことである。

       動物救済ホーム

              ハート

476名無しさん:2020/09/24(木) 10:24:23
やはりハッピースマイルの関係者様からお返事がなかったようですね。
直に譲渡会で逢いましょう。絶対に二人は離すことはいけない。人生はいちたすいちはにではない。さんにもよんにもごにもなる。

お問い合わせの件等のこというべきではなかったんではないですか?
譲渡希望者が譲渡会に行きやすくしてほしかったししてほしい。いつも影ながら応援しています。頑張ってるハッピースマイルに汚点がつかないようにしてほしいです。

ここで待っててもだめですからお返事はもういいです。トライアル中なので決まってないし事務的な冷たい対応は、やめてください。

必ず二人は戻ります。そこに譲渡希望者が譲渡会にいく。二人に再会する。あとはそこからですね。とても楽しみです。

二人のパワー、見えない力の作用により、二人がより一層幸せになるための道が始まる。どっちみち二人は幸せになるんですからね。

譲渡希望者は譲渡会にいく予定です。要相談等、よろしくお願いします。

477名無しさん:2020/09/24(木) 21:23:52
夜まで待っていましたが、やはり全くお返事ないみたいですね。どういうことですか?無理は言いたくはないが、本音は二人を戻しなさいって言いたいところです。

※ハッピースマイル・・・譲渡希望者という関係

●譲渡希望者・・・ハッピースマイルという関係○

ハッピースマイル様、お気持ちわかりますが、ここにもお返事するべきです。

反対にもうお返事がきても意味はない。失礼な動物団体という汚点つきました。

返事ひとつで変わるんです。第三者から見て改善の余地ある動物団体です。

不愉快な思いさせて申し訳ありません。

人生精進してくださいね。今回の対応やお問い合わせの件、譲渡希望者にはどうするつもりですか?

今まで書いたこと読んだらわかります。

譲渡希望者がうなだれるの見て余計に書かせて頂きました。

変な人だと思って忘れてください。

もういいです。それでは失礼します。

478名無しさん:2020/09/25(金) 16:08:54
個人的意見は多く書いてきたが、無意識に焦りがあると思う。
コロナの時に、なんで?気のゆるみがあるかもね・・・・・私ならしない。
そういう印象を受けた。だから、いやなんだよね。
あなたたちがしてることは理解してるつもりです。今までのやり方でしていってくださいね。方針とかとやかく言う必要もないし、言うつもりはありません。
あなたに言われることはないわよって言われるのはわかります。あくまでも第三者から見た個人的な感想です。
お話があればなんでも飛びつくかのかな?少しは吟味しないのかな?
決まってもそれはそれでいいが、だるまちゃんとハニーちゃんが決まったとしても帰ってくると思う。
避妊去勢のために浅はかな人間のために離れ離れは言語道断。
引き取り先に先住犬や先住猫がいたとしても要は、一頭でトライアル。
或いは2頭一緒の時もあるはず。老犬だから避妊去勢はなんとでもなる。
決まったらそれが、だるまちゃんとハニーちゃんの幸せの道の始まりである。

人事を尽くして天命を待つ。 神のみぞ知ること。神に任せます。神にゆだねます。

479名無しさん:2020/09/25(金) 16:14:10
ついてる、ついてる、ついてる〜〜〜〜〜

大丈夫、大丈夫、大丈夫〜〜〜〜〜

絶好調、絶好調、絶好調〜〜〜〜〜

480名無しさん:2020/11/11(水) 16:36:04


知ってください - 動物の命を守るために -

h ttps://www.java-animal.org/fur/

481名無しさん:2020/11/11(水) 16:37:04


知ってください 毛皮を剥がされている動物たちのこと

482名無しさん:2020/11/11(水) 16:38:40
知ってください 毛皮を剥がされている動物たちのこと

狭く汚い檻の中で短い一生を過ごすミンク。
「ミンク」と聞けば毛皮を思い出す人も多いのではないでしょうか?しかし彼らは生きている動物なのです。それなのに人間に毛皮を剥がされ殺されていきます。
毛皮は動物のもの。奪うのはもう終わりにしましょう。

ファー(毛皮)は血まみれのファッション

483名無しさん:2020/11/11(水) 16:40:06
ファー(毛皮)は血まみれのファッション

毛皮農場の実態

毛皮をとるために、ミンク、ウサギ、タヌキ、キツネ、チンチラといった動物たちが、狭く汚い檻に閉じ込められ、殺されています。
動物たちは、ストレスや恐怖から精神に異常をきたし、同じ動作を絶え間なく繰り返したり、共食いしたりといった状態になってしまいます。
最期は、窒息させる、首の骨を折る、口と肛門から電気を流す、など、毛皮を傷つけないようにするために、残酷な方法で殺され、短い生涯を閉じます。まだ意識がある状態で毛皮をはがされることもあるのです。

484名無しさん:2020/11/11(水) 16:41:35
野生動物もファーにされている

ボブキャット、コヨーテ、キツネ、リンクス(オオヤマネコ)、アライグマ、オオカミといった野生動物も、毛皮をとるために罠にかけられ、壮絶な痛みと苦しみを味わい、力尽きて死んでいくのです。鋭い歯が手足に食い込むトラバサミやくくり罠などにかかった動物たちは、何とか逃げようと、自分の手足を食いちぎったりもします。動物たちは罠にかかった状態で長時間放置され、その間に衰弱して死に至ったり、罠を確認に来たハンターによって踏み殺されたり、殴り殺されます。
アザラシもファーのために、こん棒で殴られ殺されています。そのほとんどが、幼い赤ちゃんアザラシです。

485名無しさん:2020/11/11(水) 16:42:25
日本はファー輸入大国

世界中で、ファー(毛皮)のために殺されている動物は、毎年1億頭以上にものぼります。そして、コート、バッグ、帽子、アクセサリーなどに加工され、店頭に並べられます。
日本は、ファー製品が流行し、中国、ミャンマー、イタリアなどの国から、なめした毛皮やファー製品が大量に輸入されているのです。

486名無しさん:2020/11/11(水) 16:45:54
動物実験のこと

ht tps://www.java-animal.org/animal-testing/

知ってください 実験の犠牲となる動物たちのこと

この犬は心理的ストレスを引き起こす実験のために、
足を繰り返しハンマーで打ち砕かれました。
麻酔も何の手当てもされていません。
この写真は、動物実験に反対する英国の団体NAVSの当時の代表であったBrian Gunn氏が、
1985年に日本の研究施設を視察した際、撮影したもの。
現在でも、日本をはじめ世界各国の研究施設では、
数え切れないほど多くの動物たちが、恐怖と苦痛を味わったあげくに、殺されているのです。

487名無しさん:2020/11/11(水) 17:47:52

動物実験は
まちがっている



くわしく


動物を使わない
実験方法がある



くわしく


私たちの声が
社会を変えていく

488名無しさん:2020/11/11(水) 17:49:58
動物実験は まちがっている

くわしく


動物を使わない実験方法がある

くわしく

私たちの声が
社会を変えていく

489名無しさん:2020/11/11(水) 17:51:36
動物と人間はこんなに違う
14の家庭用品について目の炎症の持続時間に関するウサギのデータをヒトのデータと比較したところ、18倍から250倍もの違いがあった。
ミルリノンという急性心不全治療剤は、人工的に心疾患を誘発したラットでは生存率をあげたが、ヒトでは30%の致死率増を招くことになった。
抗ウィルス薬フィアルリジンは、動物実験で安全が確認されたにもかかわらず臨床試験では15人中7人に肝疾患を誘発し、うち5人が死亡、2人が肝移植を要した。
バイオックスという関節炎治療薬は、動物実験では心臓に安全で有益であるとされたが、市販後32万人が心臓発作や心不全を起こし、うち14万人が死亡したため、2004年に全世界の市場から回収されるに至った。

490名無しさん:2020/11/11(水) 17:53:40
「良い科学と悪い科学」 アンドレ・メナシュ博士 (約8分30秒 日本語字幕あり)
動物実験に反対しているフランスの科学者の団体Antidote Europeの理事兼CEO(最高経営責任者)であるアンドレ・メナシュ博士が、動物実験は「悪い科学」として、科学的な観点から、動物実験の問題点とそれに代わる手段をわかりやすく説明しているビデオです。
※画面下のツールバー(カーソルをあてると表示されます)にて『字幕(キャプション)』をオンにして日本語を選択してください。

491名無しさん:2020/11/11(水) 17:56:00
なぜ動物実験を続けるの?

多くの問題があるのに、なぜ動物実験は続けられているのでしょうか。

動物実験は既存の動物モデルを使って簡単に結果を出し、研究を発表できます。そして、その研究発表は、研究者に地位や名誉、給料などの利益をもたらすだけでなく、国から受ける研究の補助金とも密接に結びついています。つまり、動物実験の存続(存廃)は、研究者にとって死活に関わる重大な問題なのです。
また、動物実験産業は、産学双方の分野で多くの人が関心を寄せる巨額ビジネスでもあることから、変わらずに続いていく仕組みになっているのです。
そのため、研究者たちは、さまざまなメディアを利用して自分たちの研究や動物実験を賞賛したり、国会議員に売り込んだりして動物実験を続けています。
何より、多くの研究者は「動物を使用した方法が従来のやり方であり、当然」と考え、社会の大部分の人が「動物実験が医学の進歩に必要だ」と信じている、つまり、動物実験を肯定する世論がまだまだ高いことが、動物実験を続けさせてしまっているのです。

492名無しさん:2020/11/11(水) 17:58:58
動物実験のこと > 動物を使わない実験方法

動物を使わない実験方法

ht tps://www.java-animal.org/animal-testing/animal-testing4/

493名無しさん:2020/11/11(水) 18:02:02
JAVA ホーム > 動物実験のこと > 私たちの声が社会を変えていく

私たちの声が社会を変えていく

世界の流れ

EU(欧州連合)では2009年3月、化粧品の分野での動物実験が禁止されました。
さらに、2010年9月、欧州議会は、国際的に動物実験への使用の批判が高い霊長類の使用を原則禁止する法案を可決しました。

OECD(経済協力開発機構)やICH(医薬品規制調和国際会議)といった国際機関の安全性試験のガイドラインにおいても、動物実験をはずし、動物を使用しない代替法を取り入れる努力が進められています。特にOECDに関しては、JAVAを含めた日・米・EU・カナダの動物保護団体で結成されたICAPO(イカポ)(OECDプログラムにおける国際動物保護委員会)が正式な立場から、代替法の推進を働きかけるまでになっています。
一方、日本国内では、代替法評価機関JaCVAM(ジャクバム)が、欧米に続き設立され、活動していますが、まだまだ動物実験を擁護・推進する研究者や機関は多く、動物実験廃止までの道のりは、遠いのが現状です。

動物実験をなくすには、あなたの声が必要です

この世界で人間は、圧倒的に優位な立場で生きています。
そして人間以外のたくさんの生き物たちもまた、この世界で生きています。
それぞれに与えられた命は、1つずつです。その尊さに違いはないはずです。

私たちが健康的な生活を送るために動物実験は必要不可欠ではありません。
動物実験の実態を1人でも多くの人が知り、「動物実験をなくそう」「動物を使用しない実験方法を普及させよう」という動きが広がっていけば、動物たちを実験室から解放できるのです。
動物実験の廃止を実現させるのは、私たち市民の声なのです。

家族や友達など周りの人たちに動物実験のことを伝えてください。
国や大学、企業などに「動物実験をやめて」と声を届けてください。

犠牲となる動物たちをなくすため、始めてください、あなたの行動を。
今日から、今から。

494名無しさん:2020/11/11(水) 18:03:59
動物実験をなくすには、あなたの声が必要です

この世界で人間は、圧倒的に優位な立場で生きています。
そして人間以外のたくさんの生き物たちもまた、この世界で生きています。
それぞれに与えられた命は、1つずつです。その尊さに違いはないはずです。

私たちが健康的な生活を送るために動物実験は必要不可欠ではありません。
動物実験の実態を1人でも多くの人が知り、「動物実験をなくそう」「動物を使用しない実験方法を普及させよう」という動きが広がっていけば、動物たちを実験室から解放できるのです。
動物実験の廃止を実現させるのは、私たち市民の声なのです。

家族や友達など周りの人たちに動物実験のことを伝えてください。
国や大学、企業などに「動物実験をやめて」と声を届けてください。

犠牲となる動物たちをなくすため、始めてください、あなたの行動を。
今日から、今から。

495名無しさん:2020/11/11(水) 18:05:38
動物実験ってどんなもの?

動物実験は、医学研究や新薬開発だけでなく、化粧品、日用品、食品添加物、農薬、工業用品など化学物質の毒性試験や、生理学、栄養学、生物学、心理学などの基礎研究、大学や学校といった教育現場における解剖や手技訓練などの実習、あるいは兵器開発などの軍事まで、私たちが暮らす社会のさまざまな分野で行われています。

マウスやラット、モルモットから、犬や猫、ウサギはもとより、鳥類、魚類、ヒツジ、ヤギ、ブタ、ウシ、さらにはサルやチンパンジーなどの霊長類に至るまで、実験に使われる動物の種類は多岐にわたり、世界で、毎年、推定1億1530万頭以上の動物が実験の犠牲になっていると言われています。※1

「医学の進歩のため」「科学の発展のため」といった大義名分のもと、動物に毒を飲ませ、有害物を皮膚に塗り、無理やり病気にさせ、肉体的にも精神的にも痛めつけ、傷つけ、苦しめ、そして殺してしまうのが動物実験です。その残酷な実態は内部告発や潜入調査などで、ほんの一部が表に出ることはあっても、依然として密室の中で行われ続けているのが現状です。

496名無しさん:2020/11/11(水) 18:07:26
医学の進歩のため?

医学研究における動物実験では、人間の病気に似た症状を無理やり動物の体内に作り出し、その動物を人間に見立てて実験を行います。しかしそもそも人間と動物では、体の構造や代謝機能の違いといった「種差」があることに加え、人間の病気は人間特有の生活環境や食生活、遺伝、ストレスなどさまざまな原因が複雑に絡み合っていることなどから、研究施設内で行われた動物実験のデータを人間にそのまま当てはめることはできません。

私たちは長い間、「動物実験は医学の進歩のために必要だ」と思い込まされてきました。しかし、動物実験によって病気が治ると期待された薬や治療法によって、数々の痛ましい薬害が引き起こされています。

昨今、医師や科学者など専門家の間では、「動物実験によって得られたデータが、人間の病気の治療に誤った知識をもたらし、医学の進歩を遅らせている」と主張する声が高まってきており、専門的見地からも動物実験の過ちが指摘されています。

497名無しさん:2020/11/11(水) 18:11:35
JAVA ホーム > 動物実験のこと > 化粧品でも動物が犠牲に

化粧品でも動物が犠牲に

美しさに犠牲はいらない-Beauty Without Cruelty

シャンプーや口紅と引きかえにウサギやモルモット、マウス、ラットといったたくさんの動物たちが殺されていることを、あなたは知っていますか?
化粧品や日用品の毒性を調べるために犠牲となっているのです。
あなたの笑顔の裏に、血の涙を流しているウサギがいます。

眼刺激性試験

ウサギの片方の眼に、試験物質を点眼し、どのような刺激があるかを観察する実験です。
ウサギは、眼を手足でこすらないように頭だけが出る拘束器に入れられ、まぶたをクリップなどで固定されたまま、3〜4日間も痛みに耐え続けなければなりません。麻酔もかけられていないためあまりの痛みから大暴れして、首の骨を折って死んでしまうこともあります。ウサギは、涙腺の発達が悪いため試験物質が流されにくい、声をあげて鳴かない、大きさが手ごろである、といった理由からこの実験に用いられてきました。
しかし、解剖学的、生理学的なヒトの眼との違いや、研究施設間で試験結果にバラつきが多いことなどから、信頼性に欠けるとの批判が多くあります。

498名無しさん:2020/11/11(水) 18:13:08
皮膚刺激性試験

化粧品の成分によって、皮膚が炎症を起す状態を観察するための実験で、一次刺激性試験と連続刺激性試験があります。
ウサギやモルモットは毛を剃られ、皮膚に試験物質を塗られます。一次刺激性試験は3日間、連続刺激性試験は2週間にわたって行なわれます。わざと皮膚に傷をつけられてから試験物質を塗られる場合もあり、炎症を起こし、骨が見えるほど大きくただれることもあります。
その他にも、強制的に試験物質を食べさせられる、皮膚にクリームなどの試験薬を塗布され紫外線を当てられる、といった残酷な動物実験が行われています。実験後は全ての動物が殺処分されます。

499名無しさん:2020/11/11(水) 18:14:54
世界の流れ-EUでは禁止に

欧米では、1970年代頃から「美しさのために動物を犠牲にしたくない」という消費者による化粧品の動物実験反対運動が盛んで、動物実験はしないと宣言するメーカーをたくさん生みだしてきました。そして、その声は政治をも動かしました。
そして、EUに続くようにノルウェーや、クロアチア、イスラエル、インド、ブラジルのサンパウロ州なども禁止になりました。
さらに、米国、ブラジル、オーストラリアといった国々では、禁止にしようとする法案が出され、動物実験のなくなる日がそう遠くないと想像できます。

このように国際社会では化粧品の動物実験は廃止の方向に向かい始めています。ところが、日本ではいまだに大手をはじめとした多くの化粧品メーカーが動物実験を続け、消費者はそれを知らずに購入しているのが現状です。EUのように、多くの消費者が反対の声をあげれば、日本でも動物実験はなくせるのです。

500名無しさん:2020/11/11(水) 20:21:01
動物を救うためにあなたができること

動物実験していないメーカーの化粧品を選び、動物実験をしているメーカーの化粧品は買わない

usagi動物実験しているメーカーから製品を買うことは、あなた自身が動物実験をサポートしていることに他なりません。
「動物実験をやめるまで買いません」
動物の命を大切にしたいという思いとともに、買わないという意思をそのメーカーに伝えてください。

動物実験していないメーカーを応援してください。 「動物実験しないポリシーを支持します」
動物実験をしていないメーカーを支えてユーザーを増やすことが、動物実験廃止へとつながります。

メーカーが動物実験を続ける最大の理由は、化粧品のためにたくさんの動物が犠牲になっていることを知らない消費者が多いこと。
この事実を、あなたの周りの人に知らせてください。

“ 動物を犠牲にしない”思いやりのある選択を!それはあなたをもっと綺麗にしてくれるはず

501名無しさん:2020/11/11(水) 20:27:05
犬や猫のこと

知ってください 日々殺されている犬や猫たちのこと

ht tps://www.java-animal.org/dogs-and-cats/

日本では、年間46,411頭(環境省 平成30年度データ)もの犬や猫が殺処分されています。
無責任で身勝手な飼い主や業者が見捨て、
保健所や動物管理センターに収容されるケースが後を絶ちません。
この写真の犬たちも収容6日後には殺処分されました。

見捨てられ、殺処分される犬猫たち

502名無しさん:2020/11/11(水) 20:28:04
見捨てられ、殺処分される犬猫たち

飼い主や動物取扱業者による安易な放棄

最初のうちはかわいがっていた犬猫を「世話ができない」「引越し先では飼育禁止だから」「産まれてしまったけど飼えない」…など、身勝手な理由で、いとも簡単に命を捨ててしまう飼い主が後を絶ちません。このような無責任な飼い主が犬猫を保健所や動物管理センターに持ち込み、自治体に殺処分をさせているのです。
また、飼い主、ブリーダーや販売業といった動物取扱業者によって野外に遺棄され、保健所や動物管理センターに収容される犬猫も多くいます 。
ブリーダーが年老いたり、出産に使えなくなったり、病気になったりしている犬を処分するために、山中に多数遺棄する事件が各地で発生しています。大量の犬の死体が発見された事件もありました。

503名無しさん:2020/11/11(水) 20:29:15


動物管理センターに収容された子猫たち。子犬たち。
この後、殺処分された。

504名無しさん:2020/11/11(水) 20:31:22
保健所・動物管理センターでの収容

保健所や動物管理センターに収容された犬猫は、ここで運命が大きく分かれます。わずかな頭数ですが、「譲渡対象」となった犬猫には生きるチャンスが与えられます。しかし、噛み癖、吠え癖がある、病気、人になつかない、など「譲渡対象」からはずれた犬猫は、殺処分を待つしかありません。殺処分率は45%にのぼります。
自分たちの身に何がおこっているかわからず、不安や恐怖のあまりケージの隅にうずくまる猫。檻の中では、他の犬と身を寄せ合う犬・・・逆に飼い主に見捨てられたとも知らず、人を見ると尻尾を振って寄ってくる犬もいます。

505名無しさん:2020/11/11(水) 21:09:43
窒息による殺処分

収容期限内*に新しい飼い主がみつからなければ、犬猫たちは殺処分されます。その数は年間46,411頭(環境省 平成30年度データ)。
多くの自治体では犬や猫を閉じ込めた処分機に、二酸化炭素(CO2)を充満させ酸素を抜いていく方法で、殺処分していきます。決して、「安楽死」ではありません。
人間の都合で不要とされた犬猫は、次々とその命を無理やり絶たれているのです。

*動物管理センターでの収容期限は自治体によって異なる。最短で0日のケースもある。

506名無しさん:2020/11/11(水) 21:11:31


動物管理センターの殺処分機@ドリーム。二酸化炭素を注入して犬猫を窒息殺する。

507名無しさん:2020/11/11(水) 21:13:31


動物管理センターの殺処分機@ドリームボックス。二酸化炭素を注入して犬猫を窒息殺する。

508名無しさん:2020/11/11(水) 21:47:12

そのほかのこと


知ってください さまざまなかたちで苦しむ動物たちのこと

私たちの暮らしのかげで、さまざまな動物たちが人間から虐待を受け、苦しんだあげくに殺されています。
しかしその残酷な実態はほとんど知られていません。
犠牲になっている動物たちのその苦しみを、少しでも知ってください。
もし自分が同じ目にあったらと、想像してみてください。
そして、動物たちのために私たちができることを考えましょう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板