したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

犬・猫は家族ですけどなにか?

50名無しさん:2014/12/08(月) 22:13:16

シンポジウム「動物愛護のために私たちに何ができるのか」

ht tps://www.youtube.com/watch?v=UZ4vIPXDpOQ

51名無しさん:2014/12/08(月) 22:25:58

動物愛護主義者が「殺される前の牛が泣く写真」に専門的な突っ込みを入れられ発狂

htt ps://www.youtube.com/watch?v=N2BywLYCICA

52名無しさん:2015/01/12(月) 23:33:57


おっちゃんがゴリラの集団に囲まれリンチで即死?

ht ps://www.youtube.com/watch?v=O7gU6oMHzIg
.

53名無しさん:2015/01/12(月) 23:37:20


ゴリラの喧嘩 緊迫のにらみ合い・・・からの衝撃の結末

ht tps://www.youtube.com/watch?v=UFOgATNJjo8

54名無しさん:2015/01/12(月) 23:45:40

サイガ

ht tps://www.youtube.com/watch?v=5pxclwx7NZ4

55名無しさん:2015/01/14(水) 13:50:56

ゴリラの赤ちゃん 名前はキヨマサ (胸をポコポコしたり、おっぱいを飲む様子など) / 東山動物園

htt ps://www.youtube.com/watch?v=2d1bG6SM_Hg

56名無しさん:2015/01/15(木) 19:33:40


●●●●●「最大の悦びは殺すのではなく生かすことである 」●●●●●


この世は関心を持たないと見えてこない真実ばかりです。
毛皮・殺処分・動物実験・畜産・・・・・その他にも沢山。
動物達がどれだけ苦しみ続けているのか早く知って欲しい。
無関心・無知がどれだけ罪深い事なのかを知るでしょう。
真実に向き合った時から本当の愛が生まれます。


●●●●●「最大の悦びは殺すのではなく生かすことである 」●●●●●

57名無しさん:2015/01/15(木) 19:53:46

●●●●●・・・・・・・・・・全国動物収容情報・・・・・・・・・・●●●●●

全国動物収容情報

h ttp://hwjhwj.com/zenkoku.html

58名無しさん:2015/01/16(金) 00:20:28


●○○○●●「ペットショップにいくまえに」●●○○○●●

「ペットショップにいくまえに」は、
誰かが犬や猫を新しく家族に迎えたいと思ったとき、お金で買うというのではなく、飼い主のいない動物をもらい受ける、ということが当たり前の世の中になってほしい、そんな思いをこめて作ったフリーペーパーです。
 また、各地の自治体や、保護活動をしているボランティアの情報を集めて、みなさんの参考にしていただけたら、と考えています。一匹でも多くのわん&ねこちゃんが、幸せになることを心から願って。

59名無しさん:2015/01/26(月) 17:20:21
ポジティブな気持ちが協力を強める!
一人の感情が、集団内に広がっていき、そして、それがその活動にも影響を及ぼすのであれば、少しでもポジティブな気持ちを持っていきたいものです。
些細(ささい)なことのようですが、それが実は集団でピンチを乗り越えるための大きな力になるのですから。

動物愛護活動にも通ずるものがありますね!
動物たちの悲惨な現状を嘆き悲しんでいるならば、その気持ちを活動にぶつけてほしいです!

動物たちが一番望んでいることですね。
ずっとずっと、苦しみや痛みに耐えて待っています。


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚

ともだちのアニマルレスキューから転載。
もちろん転載お願いします。伝え広めてください。
   
 
絶賛放映中!
htt p://alfjp.blog96.fc2.com/
動物愛護 映画館 ★ アニマルライツ シアター

60名無しさん:2015/01/26(月) 19:22:21

■60代の部屋■スクロールタグ禁止■ 参加者 2人 : aine ししまーる
aine > しし [2015/1/26 19:21 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > いつもありがとう [2015/1/26 19:21 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > こんばんは [2015/1/26 19:21 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ●●●●●●「最大の悦びは殺すのではなく生かすことである 」●●●●●● [2015/1/26 19:21 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
ししまーる > こんばんち [2015/1/26 19:21 softbank126110076195.bbtec.net]
aine > ご飯食べた [2015/1/26 19:20 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
お知らせ > ししまーるさんが来ました。 [2015/1/26 19:20 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; YJTH3; rv:11.0) like Gecko softbank126110076195.bbtec.net]
aine > 雨ですわ [2015/1/26 19:20 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 子熊物語より [2015/1/26 19:20 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ●●●●●「最大の悦びは殺すのではなく生かすことである 」●●●●● [2015/1/26 19:20 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 動物救済ホーム       ハート   [2015/1/26 19:19 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > アニマルライト [2015/1/26 19:19 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 毛皮・殺処分・動物実験・畜産・・・・・その他にも沢山。 [2015/1/26 19:18 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > この世は関心を持たないと見えてこない真実ばかりです。 [2015/1/26 19:18 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 黒酢さん [2015/1/26 19:14 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > BGMいいですね [2015/1/26 19:14 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ht tps://www.youtube.com/watch?v=7IjQQc3vZDQ [2015/1/26 19:13 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > PRIDE オープニングテーマ [2015/1/26 19:13 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
天の声 > aineさんは中吉です [2015/1/26 19:13 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > おみくじ [2015/1/26 19:13 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
Reload : 10 Line : 20

61名無しさん:2015/01/26(月) 19:49:10


■60代の部屋■スクロールタグ禁止■ 参加者 2人 : aine 美咲
aine > かわいいよーーーー [2015/1/26 19:48 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > あいねくらいねから [2015/1/26 19:48 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 美咲そうなんだ  美咲ちゃん [2015/1/26 19:48 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
美咲 > 可愛いねーーー [2015/1/26 19:48 42-148-222-131.rev.home.ne.jp]
aine > 10歳 オス シェルテイー [2015/1/26 19:47 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
美咲 > あいねちゃんは? [2015/1/26 19:47 42-148-222-131.rev.home.ne.jp]
美咲 > うん 美咲って 子供ができたら つけようと 思ってた 名前 [2015/1/26 19:47 42-148-222-131.rev.home.ne.jp]
美咲 > 何歳 オス メス? 何犬? [2015/1/26 19:46 42-148-222-131.rev.home.ne.jp]
aine > ワンコは今寝てる [2015/1/26 19:46 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 名前の由来?美咲ちゃん [2015/1/26 19:45 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ワンコ?いるよ [2015/1/26 19:45 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
美咲 > 由来って なあに? [2015/1/26 19:45 42-148-222-131.rev.home.ne.jp]
美咲 > あいねちゃんの ワンコの お話 聞かせて [2015/1/26 19:45 42-148-222-131.rev.home.ne.jp]
aine > 由来は? [2015/1/26 19:45 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 美咲ちゃん [2015/1/26 19:44 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > はいな [2015/1/26 19:44 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
美咲 > さてと あいねちゃん お話ししましょう [2015/1/26 19:44 42-148-222-131.rev.home.ne.jp]
aine > おだいじに [2015/1/26 19:43 ngn-west-151-144-060-180.enjoy.ne.jp]
お知らせ > ししまーるさんが帰りました。 [2015/1/26 19:43 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; YJTH3; rv:11.0) like Gecko softbank126110076195.bbtec.net]
ししまーる > 暫し [2015/1/26 19:43 softbank126110076195.bbtec.net]
Reload : 10 Line : 20

62名無しさん:2015/01/27(火) 00:07:27


もう一度信じてみようと思う。それがいい。私の立場がわかったしね。あんなふうに、見られていたんだね。前向きにいきたいし、いくためにも信じることだ。信じることから、そして、信じないと何も始まらない。

そう考えると本当の友達はいないことになるかもね。気持ちのいきちがい、すれ違い。本当は、大きな溝があるのにね。これはこれ、それはそれって考えることにしました。まずは、信じること。
私のこと心配してくれてる人たちがいますからね。悲しませたらバチがあたる。すべて私の思い違いだったかもね。

はじめからいちからやりなおしだ。あまりチャットにはいかない方がいいのかもしれないけどね。前向きにしないと自分がめげる。あとは自分らしくする。いつも私を心配してくれてる皆さんありがとうございます。いつも感謝しています。皆さんに大いに幸あれ。

63名無しさん:2015/01/28(水) 10:57:20

■60代の部屋■スクロールタグ禁止■ 参加者 1人 : aine
aine > 悪党とつきあうのもいいものだ。自分の良さが分かる。 [2015/1/28 10:56 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 福岡がアイドル量産する理由 [2015/1/28 10:56 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 人間関係も同じですね@真実に向き合った時から本当の愛が生まれます。 [2015/1/28 10:54 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 真実に向き合った時から本当の愛が生まれます。 [2015/1/28 10:54 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 無関心・無知がどれだけ罪深い事なのかを知るでしょう。 [2015/1/28 10:53 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 動物達がどれだけ苦しみ続けているのか早く知って欲しい。 [2015/1/28 10:53 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > そうやって動物達の苦しみはなかった事にされ続けてきたのです。 [2015/1/28 10:53 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 毛皮・殺処分・動物実験・畜産・・・・その他にも沢山。 [2015/1/28 10:53 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > この世は関心を持たないと見えてこない真実ばかりです。 [2015/1/28 10:53 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 消しても隠せない位に動物達の叫びを共に伝えてほしい。広めてほしい [2015/1/28 10:52 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ht tp://amour918.blog.fc2.com/blog-entry-803.html [2015/1/28 10:52 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 数年も嫌がらせ受けてるのはこのわたし・・・・・・・・・・・被害者ぶるな^^サイコパス夫婦よ [2015/1/28 10:51 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 数年も嫌がらせ受けてるのはこのわたし・・・・・・・・・・・被害者ぶるな^^サイコパス婦よ [2015/1/28 10:50 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 誹謗中傷・プライバシーの侵害行為 [2015/1/28 10:49 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ポジティブな気持ちが協力を強める! [2015/1/28 10:49 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 毎年狂犬病予防注射の葉書がくるはずです。当たり前のように無能な飼い主(人間)は狂犬病予防注射を打つ [2015/1/28 10:48 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 行政による殺戮の嵐の中、新しい命は誕生していた。 反面、無常にも失われる命もある。 [2015/1/28 10:48 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 生きたまま毛皮を剥がされる動物、それでも毛皮を着るのか [2015/1/28 10:48 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
天の声 > aineさんは小吉です [2015/1/28 10:47 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > おみくじ [2015/1/28 10:47 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
Reload : 10 Line : 20

64名無しさん:2015/01/28(水) 11:17:03


■60代の部屋■スクロールタグ禁止■ [Reload]
参加者 なし
お知らせ > aineさんが退室されました。 [2015/1/28 11:15 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 落ち [2015/1/28 11:15 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > またきますね [2015/1/28 11:15 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ^^ [2015/1/28 11:15 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ・・・ [2015/1/28 11:15 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
天の声 > aineさんはあほ凶です [2015/1/28 11:14 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > おみくじ [2015/1/28 11:14 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 涙なんて枯れ果てたわ [2015/1/28 11:14 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > ・・・・・ [2015/1/28 11:14 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 動物たちのことばかりではありませんね    テロのこともそうです [2015/1/28 11:14 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 最大の悦びは殺すのではなく生かすことである [2015/1/28 11:13 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 知らなければ、消えてしまうかもしれない命の音。 [2015/1/28 11:12 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > そんな悲しい鼓動の響きを一つでも無くしていきたいと思います。 [2015/1/28 11:12 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 名前も呼ばれず、語ってもらうことも無く消えていく命があります。 [2015/1/28 11:12 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 『7日間の命』 私達を捨てないで!!犬・猫ペット殺処分現実 [2015/1/28 11:11 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 動物を殺すことが人間を殺すことと同じように犯罪とみなされる日がいずれ来るだろう。 [2015/1/28 11:11 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 全ては繋がっている [2015/1/28 11:10 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 悪質な荒らし撲滅の為に皆で力を合わせて日本中にばらまきましょう♪ [2015/1/28 11:09 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 悪質撲滅の為に皆で力を合わせて日本中にばらまきましょう♪ [2015/1/28 11:09 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
aine > 悪質ペット業者(生体販売業者)撲滅の為に皆で力を合わせて日本中にばらまきましょう♪ [2015/1/28 11:09 ngn-west-125-097-060-180.enjoy.ne.jp]
Reload : off Line : 20

65名無しさん:2015/01/28(水) 13:35:50


(更新)
4頭のノラ達、何とか命救われたとの情報がありました。
里親になって下さった方たち、命を救う為に直接動き行動して下さったボランティアの方たちに心から感謝m(__)m
そして忘れてならないのは、発信もされず、誰の目にも触れられず、
耐えられないほどの恐怖をどれだけ抱えても、殺処分機に強制的に連れていかれる、
どれだけ助けを求めても、毒ガスを浴びせられ、今日も人知れず殺されていく命があるということ。

66名無しさん:2015/01/28(水) 16:18:03


虐待の連鎖

殺処分の連鎖

殺戮の連鎖

67名無しさん:2015/01/30(金) 14:31:38

お住まいの市町村で確認して見ると良いですよ!

たとえ犬・猫でも飼う以上は、お金も手間も掛かります。
だって、小さくても命ですから!!
動物を飼うと言うこと、たんなるブームなどに惑わされず慎重に考えてください。

そして、出来る事ならペットショップではなく、捨てられた子たちに
目を向けてあげてください。
愛護センターやボランティア団体、インターネットの里親募集でも
たくさんの子達が、あなたが愛の手を差し伸べてくれるのを待っています。

68名無しさん:2015/01/30(金) 16:22:50


ONE LOVE 宣言

h ttp://onelove.cc/concept/

殺処分を減らすためには、現状を伝える啓発活動はもちろん、犬を家族に迎え入れる際に「保護犬」が選択肢となる社会を築くことが大切です。また、殺処分がゼロになれば終わりではなく、小さな命に、最後まで責任を持って寄り添うように飼い主の意識を変えていく必要があります。

ONE LOVE プロジェクトは、これからも賛同者の皆さまと共に、保護犬・終生飼育があたりまえになる社会の実現を目指し、ONE LOVEの環を広げて参ります。

69名無しさん:2015/01/30(金) 17:16:25

法律が厳しくなっても
動物愛護の意識が低ければ意味がありません。
ハードルは高くても諦めずに訴え続けていきたい

70名無しさん:2015/01/30(金) 17:27:15

日本初となる※アニマルポリス設立のための署名運動を行っています。行政の方と協力して、京都から全国へのモデルケースを作ろうと呼びかけているんです。動物愛護法が改正されたとはいえ、まったく機能していない現実を見ると歯がゆくて仕方がありません。いくら法律が厳しくなっても、動物愛護の意識が高まらなければ機能しないのは当たり前。多くの人にもっと意識を高く持ってもらうためにも動物虐待専門の公的機関が絶対的に必要だと思うんです。組織設立のためには京都市や京都府、京都府警も関わってくることなのでハードルは高いと思いますが、諦めずに訴え続けていくことが大切だと感じています。

71名無しさん:2015/01/30(金) 17:30:05


やりたいことはいろいろありますが、ひとつは、いつか自分で施設を運営できたらなと。そこでちゃんと人も雇用できて自分が理想とする形の保護活動が続けられたらいいですね。活動を続けてきて今まで、心が折れそうになったこともたくさんありました。それでも続けてよかったと思うのは『保護犬・猫を家族に迎えました。』という言葉を聞けたとき。私の発信がキッカケで問題意識が芽ばえたり、保護動物を家族に迎え入れる決心をしたり、そうした声が届いたときは、自分の役割みたいなものを実感する嬉しい瞬間です。これからも頑張ろうって、そう思えるんですよ。

72名無しさん:2015/01/30(金) 17:31:53


『杉本彩オフィシャルブログ』
ht tp://ameblo.jp/sugimoto-aya/

73名無しさん:2015/01/30(金) 17:38:12


はい。以前からぼんやりとは知っていたのですが、最近インターネットでより具体的な実態を知って、本当に驚いています。飼い主自らが「もう飼えないから」と保健所に持ち込むケースも多いそうで、ちょっとにわかには信じられませんでしたね。なんでそんなことができるのか理解できません。もし僕が億万長者で広大な家を持っていたら、その子たちをみんな引き取って救ってあげるのに…!でも実際にはそんなことできるわけなくて、自分の無力さが嫌になります。もし今の僕にできるとしたら、次に犬を飼うときは保護犬から選ぶことくらいかなあ…。でもその話を知人にしたら、彼も「そうだよね、そうしなきゃいけないと思う」って。その言葉を聞いて「ああ、そうか。何も大それたことをしなくても、1人1人が『保護犬を助けよう』っていう気持ちを持って、何らかの行動を起こしていけば、いつか大きな変化を起こせるんじゃないか」って思ったんですよね。1人1人にできることは小さくても、100人集まれば、結構なエネルギーになるんじゃないか、と。
そのためには、とにかくもっと多くの人たちに、犬を取り巻く様々な問題を知って関心をもってもらわなきゃ。

74名無しさん:2015/01/30(金) 17:39:31


大久保ノブオ




『大久保ノブオ オフィシャルブログ』
ht tp://blog.livedoor.jp/psj_okubo/

75名無しさん:2015/01/31(土) 00:02:35
議論に終始せず、行動に移したことだと思います。立場の違う人が集まると、それぞれの意見を主張するだけで、貴重な時間が消費されてしまいがちですが、それは非常にもったいないこと。せっかく「猫をきちんと管理したい」という目的は同じなのだから、それに向かって、各自がそれぞれの立場でできることを、一日も早くやってみる。これが非常に大切なんですよね。とりあえず行動を起こしてみて、あとは走りながら考え、答えを見つけていけばいいんじゃないかと思うんですよ。動物の殺処分の問題もそうですよね。いろんな立場の方々が意見を戦わせているだけでは、何も解決しない。初めからビシッと足並みをそろえようとせず、とりあえず、それぞれが一歩を踏み出してみればいい。立場はバラバラでも、目的が同じなら、きっと前進しますよ。

76名無しさん:2015/01/31(土) 00:03:06
私は獣医師として目の前の動物の病を癒し、命を救うことにベストを尽くしています。その姿を通じて、命の大切さを飼い主さんや地域の方々に、伝えていけたらいきたいと思っています。また、子供たちに動物と暮らす楽しさ、動物愛護の必要性、命の大切さなどを啓蒙することも、獣医師の役割の1つですね。
さらに、「できる限り地域に根差した医療を行うこと」も、獣医師にできることの1つ。例えば、うちの病院にはよく近所の迷い犬が持ち込まれるのですが、地元に愛犬家のネットワークがあるので、「こんな犬を保護しているんだけど、心当たりないですか?」と投げかけると、口コミで情報が広まって、たいがいは飼い主が判明するんですよ。里親が必要な時も、同じように口コミで探せば、ほぼ100%みつかります。私自身も、最近、猫を1頭引き取ったばかりですし(笑)!このように動物病院が地域に溶け込み、「動物のことで困ったら、あの病院に相談しよう」という意識を、地域の方に共有してもらえれば、「すぐに保健所に連れて行こう」という発想に至らないはずですよね。

77名無しさん:2015/01/31(土) 00:18:33
「日本の動物医療はようやくグローバル水準に追い付きつつあるが、動物福祉の水準はまだまだ」とよく言われますよね。でも、私はここ最近、日本でも動物福祉への意識・関心が市民レベルでは、すごく上がってきていると感じています。特に東日本大震災以降は、ボランティアに参加する人も増えてきましたよね。こういった意識の変化が、いつしか大きなうねりとなり、社会をより良い方向に変えてくれることを期待しています。
今の一番の課題は、動物を取り巻く問題を知らず、関心も持っていない人が、まだまだたくさんいること。その意味で、私たち「知っている人間」が果たせる役割は、すごく大きいんじゃないかな。
みんな立場は違えど、「一頭でも多くの犬を救いたい」という気持ちは同じ。 各自が目の前の「できること」に取り組んで、大きな一歩を作り出しましょう。

78名無しさん:2015/01/31(土) 00:19:08
岸川直幹(きしかわなおもと)




『ゴテンバ動物医療センター ユウ動物病院』
ht tp://www.you-amc.jp/

79名無しさん:2015/01/31(土) 00:23:00
殺処分問題については、どのように考えておられますか?


いろいろな考え方がありますが、私個人的には、一日も早く殺処分がなくなる日が来ることを願っています。ただ、ここ数年で殺処分数はずいぶん減りましたよね。10年ほど前には犬だけで約30万頭が殺処分されていたのが、現在では5万頭以下になったと聞いています。これはONE BRANDさんのようなメディアによる啓もう活動や、動物愛護団体の皆さんの努力のたまものでしょう。しかし考え方によっては「まだ5万頭も」いるわけですから、これからも引き続き、努力が必要ですね。弊社もONE LOVEプロジェクトを通じて、微力ながら支援を続けていきたいと思います。

80名無しさん:2015/01/31(土) 00:25:23
@殺処分数を減らすためには何が必要なのでしょうか?@

そうですね、保護犬をレスキューして新しい飼い主を探すのも大切ですが、保護犬自体を生まない仕組みを作るべきではないでしょうか。具体的に言うと、保健所に犬を持ち込んでしまう飼い主や、悪質なブリーダーなどへの対策です。しかし、人の考え方や行動を変えるのは非常に難しいもの。いくら説明しても理解してもらえない場合も多々あるでしょう。そこで私が提案したいのは、「犬を捨てる人」ではなく、彼らを取り巻く「環境」から先に変えてしまおう!ということ。人は環境の変化に影響を受けやすい生き物ですから、殺処分を徹底的に否定する雰囲気を作り上げてしまえば、そう簡単に保健所に犬を持ち込めないようになるはずです。そのためにも、もっと殺処分や保護犬の問題が、広く知られるようにしていかないといけませんね。
また、経済的な理由などでどうしても犬を飼えなくなった人のための、サポート体制の整備も必要だと思います。もちろん、最後まで責任を持って飼う努力をすることが大前提ですが、どうしてもダメなケースだって、きっとありますよね。その時に保健所に直行してしまうのではなく、相談したり、犬を一時的に預けたりできる団体や施設があれば、多くの命が救われるのではないでしょうか。

81名無しさん:2015/01/31(土) 00:26:18
ペット保険に入る一番のメリットは、やはり経済的な負担を気にせずに愛犬の健康管理ができることです。例えば「ちょっと犬の様子が変だな」と感じるだけのときでも、費用の心配がなければ気軽に動物病院に行けますから、病気の早期発見・早期治療につながりますし、費用のために治療をあきらめねばならないケースも確実に減らすことができます。
ただ、残念なことに日本では、ペット保険の普及が遅れており、加入率はまだ3%にとどまっているのが現状。今後より多くの飼い主の皆様にペット保険にご加入いただくことで、新たなニーズがみえてくると思われます。例えば弊社では、半身不随になってしまった愛犬の飼い主様からのご要望を受け、「車いす特約」を設定いたしました。今後も、より多くの飼い主様と愛犬・愛猫にご満足いただけるよう、サービスを充実させていく予定です。愛犬と一日でも長く、健康で楽しい生活を送れるためにも、ぜひ一度ペット保険をご検討ください。

82名無しさん:2015/01/31(土) 00:31:14
以前、アメリカのシェルターを何か所か見学させてもらったことがあるのですが、すごく清潔で明るい雰囲気の施設が多く、気軽に保護犬を見に行くことができるんですよね。一方、日本の保健所は鉄格子があって、なんだかとても暗い雰囲気。この雰囲気のせいで、保護犬のイメージまで悪くなっているような気が……。保健所がもっと明るくてオープンな施設になれば、新しい家族も見つかりやすくなるのではないかと思いますね。
でも、保護犬の数自体を減らさないと、いくら新しい家族を探しても、問題の根本的な解決にはなりませんよね。そのためには、やはり幼いころから、命の大切さを教える教育が必要だというのが私の意見です。ぜひ実践してもらいたいのは、厳しい現実をあえて見せること。残酷かもしれませんが、子どもたちに殺処分がなぜ、どんなふうに行われているのかを、正確に教えるべきだと思います。殺処分の残酷さ、悲しさを幼いころから胸に刻んでおけば、将来、安易に犬を捨てるような大人には育たないのではないでしょうか。

83名無しさん:2015/01/31(土) 00:34:42
最後に保護犬を飼おうかどうか迷っている方へ、メッセージをお願いします。

まず、犬たちの瞳を見てあげてください。きっと何かを伝えよう、訴えようとしているはずです。それがすーっと心に伝わってきたら、その犬はきっと運命の犬。きっとあなたにとってかけがえのない大切な家族になってくれると思います。犬は、愛情を与えれば与えただけ、あるいはそれ以上の愛情を返してくれるんです。

84名無しさん:2015/01/31(土) 00:37:31

知らなければ感じられない思いがある

85名無しさん:2015/01/31(土) 00:45:13
最期まで責任を持ってっていうのは絶対。家族として、生活の物語を一緒に紡いでいく命ですから。それに、たくさん愛し続けてあげること。きっとこれしかないですよね。

86名無しさん:2015/01/31(土) 00:47:55

やっぱり、まず知るっていうことが一番先にあって。ただ、愛犬家の方の楽しい話とか、わんちゃんの雑誌とか、ちゃんと陽のあたる明るい部分があることも重要で。なんていうか、ペットの陰と陽の部分を知ること。知ることで変わってくることだったりするし。たとえば、流行っている犬種だからって飼って、飼えなくなって捨てられちゃったら、その犬が野犬化して、人間に裏切られたり、いろんなことがあって咬むようになって、その終わり際が殺処分ということになると、非常に悲しい話ですよね。

87名無しさん:2015/01/31(土) 00:51:12

どんな難しい問題でも、みんなが一生懸命に取り組めばいつか解決できるよ、社会を変えられるよ!」っていうメッセージを、発信し続けていきたいと思っています。

88名無しさん:2015/01/31(土) 16:10:47


絶賛放映中!
ht tp://alfjp.blog96.fc2.com/
動物愛護 映画館 ★ アニマルライツ シアター

89名無しさん:2015/02/14(土) 00:03:37

トイプードル・シャンプー&ワクチン接種 Taking bath & Annual combined vaccine

ht tps://www.youtube.com/watch?v=hFmEWho_JA8

90名無しさん:2015/02/14(土) 15:24:03

「失敗の無い仕事も、失敗のない人生もない」

「大丈夫」

「それを乗り越えて、人は大きく育っていくんだ」

91名無しさん:2015/02/17(火) 16:41:14

マリちゃんワールド

ht tp://degipochi.exblog.jp/21868330/

92名無しさん:2015/02/26(木) 13:01:22

動物は、言葉が話せません。だから、態度で示します。

ところが、人間は、言葉が話せるのです。だから言葉で伝えようとしますが、

聞く側、話す側の裁量の違いから、イライラ起こり、どうしても

態度で示すという、動物的な方法で伝えようとしてしまいます。

93名無しさん:2015/02/26(木) 20:41:38

あいねの動物保護の精神は、あいねの優しさの現われなんだよ

94名無しさん:2015/05/28(木) 21:56:39

◆自宅でも携帯からでも簡単にできる、動物のための署名&活動リスト
h ttp://ameblo.jp/vivihappieta/entry-11157651371.html

95名無しさん:2015/05/28(木) 21:59:46

うさぎの里親さん募集しています⊂( ・ x ・ )⊃


NPO法人ディブルさん
ht tp://npo-dibble.com/index.html

96名無しさん:2015/05/28(木) 22:05:07
「保健所」は今も昔も変わりありません!
「殺処分0」を目指すなんてスローガンだけで 
「引き取り」を拒否しているだけの現実でした.

97名無しさん:2015/06/02(火) 01:23:57

【キラリ甲信越】「馬の養老院」(長野・佐久) 楽しい思い出、一頭でも

h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150529-00000017-san-l20

98名無しさん:2015/06/02(火) 01:25:12
「養老院はただ長生きさせるのが目的ではない。今まで頑張って働いた分を癒やしてもらうための場所」と強調する。

 ◆広がる引退馬の飼育

99名無しさん:2015/06/02(火) 01:26:34
有り難や〜〜

有り難や〜〜

100名無しさん:2015/06/02(火) 01:29:40

トナカイの「ダリア」見に来て 須坂市動物園

ht tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150527-00000009-san-l20

101名無しさん:2015/06/02(火) 01:38:09


これでだめなら公園で鳩にエサをやって暮らすことにします。

102名無しさん:2015/06/10(水) 15:37:30

盲導犬、飼い主守ろうとバスの前に飛び出す NY

ht tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-35065697-cnn-int

103名無しさん:2015/06/10(水) 15:39:23

米航空会社、盲導犬巡る口論で搭乗拒否 全乗客降機し欠航

ht tp://www.cnn.co.jp/usa/35040081.html?ref=yj

104名無しさん:2015/06/10(水) 15:40:17
Yahoo!ニュースからのお知らせ


いつもYahoo!ニュースをご利用いただき、ありがとうございます。

お客様がご覧になろうとしているページは、現在アクセスが集中し、表示しにくい状態になっています。

時間をおいて改めてアクセスしてください。
ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。

105名無しさん:2015/06/10(水) 15:41:33

盲導犬同伴、宿泊先なく 室蘭・障害者の卓球交流会中止に

ht tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150529-00010002-doshin-hok

106名無しさん:2015/06/10(水) 15:42:29

馬に触れて癒やされて 北海道・白老にホースセラピー拠点

ht tp://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/doo/1-0133671.html

107名無しさん:2015/06/10(水) 15:44:41

<刺傷事件>

盲導犬を正しく理解して」使用者団体が声明を発表した背景とは?

h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140902-00000009-wordleaf-soci&p=1

108名無しさん:2015/06/10(水) 17:18:14

魚津沖の網に珍客 ロシアのチョウザメ富山湾に次々出没

ht tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150610-00027598-kitanihon-l16

109名無しさん:2015/06/10(水) 17:26:10

生きるのは辛いこともあるから生きるの禁止ぃ か?
痛いことも辛いことも、乗り越え方を学ばせるのが教育なのでは?

110名無しさん:2015/06/10(水) 17:27:41
小学校で体育禁止!プールなんて溺死するからもってのほか!小学校のグラウンドも走って怪我したら危険だから民間に売却!理科室禁止!家庭科室禁止!図書室廃止!地震で辞典の角で頭を打って脳挫傷おこすから!・・・・・・・・えーと・・・・まだある?

111名無しさん:2015/06/10(水) 17:28:33
そういえば 数年前に僕の母校の運動場でサッカーするのが禁止になったらしい。 理由は 「けがをするから」 さすがに 過保護すぎる・・。

けがをするから とか いじめにつながるから ○○を禁止ってしてたらきりがないよ。

112名無しさん:2015/06/10(水) 17:30:16
今は、柔らかいボールを使っているし痛くはないと思う。
痛いからやめるとか、人にぶつけといて喜ぶのがおかしいとかいうのがおかしい。
悪いイメージしか先行できない考え方を持つ前に、いいイメージはどんなことか考えたらきっと禁止にするなんて言わないだろう。

113名無しさん:2015/06/10(水) 17:31:34
「痛い」とか「危ない」とか なんでも禁止にすると 子供が大人になった時に困ると思うが。
短絡的に騒ぐ今時の親が多いが 子供が大人なった時のことまで考えて言ってるのか?
小さい頃から 危険察知能力を育てておかないと 簡単に命を落とす子供になる。
いい例が 「ホームで歩きスマホして 電車に接触して 死ぬアホ」
どこに危険があって どこまでOKで どこから危ないのか 感じ取れなかったから 命を落としたわけだ。
こんな恥かしい死に方で葬式で親はなんて挨拶するんだ?
こういう子供に育てた親の責任だから。
遊具で死ぬ子供も同じ。 遊具が悪い訳じゃない そんなので死ぬ子供に育てた親の責任。生きる力がないから自然淘汰されただけ。
手を切って縫った、骨を折ったなんて大したことじゃない。
大切なのは 危険を察知して回避できる 死なない子供に育てること。
甘やかして過保護に育てれば 結局 ツケは子供が払うんだよ。
そういうことまで考えて導かないといけないんだよ 親は。

114名無しさん:2015/06/10(水) 17:32:08
なんで禁止するなんてつぶやきがでるのかわからない><子供たち ドッジボール頑張って練習してますよ。

115名無しさん:2015/06/10(水) 17:32:41
だったらまず柔道とか剣道を禁止にした方がいいだろ。
ちゃんとした所で教えてもらえば武術だがただの授業に中身なんて無いからただの暴力。
ドッヂボールよりよっぽどたちが悪いと思うがね。
なんて馬鹿なんだこの国の人間は・・・

116名無しさん:2015/06/10(水) 17:33:11
ドッジボールを禁止するとかしないとかを論議するような時代になったんですね。
かけっこで順位をつけないということを聞いた時も驚きましたけどね。
どこか、掛け違えをしてるんでしょうけど。いつからなんでしょうか…。

117名無しさん:2015/06/10(水) 17:33:44
起源が野蛮極まりないサッカーを禁止しましょうか。
剣道や柔道やフェンシングは元々殺人の為の物ですから禁止しましょうか。
用具を鈍器に転用できる野球やゴルフも禁止しましょうか。
スポーツ全般が根っこに軍事教練が有るので禁止しましょうか。

つまりそういうことです。

118名無しさん:2015/06/10(水) 17:34:16

なんでもかんでも禁止していったら。。。。世の中つまんないよなぁ〜。

119名無しさん:2015/06/10(水) 17:34:59

野蛮なスポーツ?いじめの対象?選択制?
なんだかちょっと違うと思います
人間には得意不得意があって当然で
ドッジボール以外でも、いじめる子は
いじめるし、思いやりのある子は思いやる

選択制にしても、算数出来なくていじめられる
からやりませんって言うのと変わらないと思うんですが
違うのかなぁ?

120名無しさん:2015/06/10(水) 17:35:43
まったくおっしゃるとおり。社会には勝ち負けは至る所に存在し、何事も克服した者にしか賞賛されないのが現実である。

121名無しさん:2015/06/10(水) 17:36:14
これに限らず皆で手を繋いでゴールなどという行いが健全だとはどうしても思えない
温室で育てば温室でしか生きられない大人になるだけだ

122名無しさん:2015/06/10(水) 17:36:55
なんでも危ない運動や遊具を禁止にするから、反射神経が鈍くなってけがをしたり、車や自転車の運転も勘が鈍くなるんじゃないかな?

123名無しさん:2015/06/10(水) 17:37:45
ドッチボールに限らず、例えば、勉強のできる子が出来ない子に対して陰湿ないじめをしたりする。確かにドッチボールができるよりも、勉強ができた方が良いのかもしれないが…
学校は勉強ができれば良いということではないし、勉強はできるけど、応用がきかない子もいる。
スポーツが得意の子もいるし、それぞれ得意分野があって良いと思う。
スポーツは、結束が固まってお互いを励まし合い、助け合ったり、痛みがわかったり、相手の事を考えてくれる人になれると信じている。
だから、嫌嫌やる子もいるかもしれないが、これから厳しい世の中を生きていくには大事な事だと思う。

124名無しさん:2015/06/10(水) 17:38:17
痛いから禁止なんてのは過保護&過干渉母ちゃんの視野狭窄症的発想。社会に出れば痛いことも気が進まないこともせにゃならん。気の進まないことから逃げ回ってばかりいると社会に居場所がなくなるのが必定。時には逃げることも必要だが、それにしたってドッジボールだけをやり玉にあげるのはおかしな話。
ときどき、何かと子供の自主性を尊重すべきなんてきれいごとも耳にするが、大人と同等か、それ以上の視野を備えて物事を判断できる子供は少数派。思慮分別に長けた大人が子供の優れた意見をくみ上げるのが教育現場のあるべき姿じゃないかしらん。
もっとも、それも教育現場に本物の大人がいるってことが前提条件のお話ではあるのだけれど。

125名無しさん:2015/06/10(水) 20:32:55
何が野蛮なのか甚だ疑問だ。相手にボールをぶつけるのが野蛮なのか?そんなこと言ってるから、ひ弱な子供達が増えているんです。

126名無しさん:2015/06/10(水) 21:22:26
イジメと関係する事実前例が、多発している科学的根拠があるのか。
ただイメージで禁止しようとしているんではないのか。

127名無しさん:2015/06/10(水) 21:25:29
ドッジボールが嫌だから、っていう理由で参加しない、
って言うことを正当化するってこと?
じゃあ、”俺は英語が嫌いだから、英語の授業受けなくていい”ってことになるのかな?
”嫌いだからやらなくていい”、ってことにするのなら、
嫌いな授業は受けなくていいってことだよね?
そうそう、仕事をするのも嫌だな〜。でも、お金は欲しいな〜。
って、こんな世の中でいいのかな?
私が子供のころは ”若いころの苦労は買ってでもしろ” って言われたけど、
今は ”嫌なことからは逃げていいんだよ” って教えるの?
それが ”ドッジボール” である必要はないだろうけど、
好き・嫌いだけで決めるのはどうかと思う。

128名無しさん:2015/06/10(水) 21:26:18


なぜ禁止するべきなのか意味が分からない。

ドッジボールでチームワークとか仲間意識、体力などを養うことができると思う。危ないからと言って何もかもさせないようにしたら体力づくり、人間関係などを養う機会が無くなってしまうと思う。

129名無しさん:2015/06/10(水) 21:27:20

ドッジボールを禁止。ok。すべての競技を禁止することにしたら。
人と競い合うことがルール。これが世の中じゃない。

130名無しさん:2015/06/10(水) 21:27:51

バスケも突き指して痛いし、いじめの対象になったら球が一回もパスされないからアウト。
こんなこと言いはじめたら際限なくない?

131名無しさん:2015/06/10(水) 21:28:24

ドッジボールで痛いのなんの、いじめられるのなんのって言ってる子はこの先も生きて行けないだろう。

132名無しさん:2015/06/10(水) 21:31:23
ドッジ授業を通しての教育が出来ない教師ばかりなんでしょ。

ボール強く当てられ痛かったらすぐに痛いと言えば良い、自分はそんなつもりはなくても相手は痛かったのなら手加減はする。手加減はしても、ドッジをやめる必要はない。
言う、意見を言えるような教育しよう。
他人が弱い者いじめしてたら、やめろや、って言える子に育てよう。
選択肢を与える前にその子等、自分の靴は自分で洗濯してるか?
親が洗っていないか?新しいのを買ってあげてないか?
親も教師も大人も学ぶべき材料は沢山ある。

133名無しさん:2015/06/10(水) 21:44:50
私見だが、学校授業内で最も「悪意をもった暴力」を振るうことができるスポーツは、バスケットボールであると確信する。

狭い範囲で走り回る競技なだけに身体の衝突も起きやすいのだが、故意に肩や肘をぶつけられたり、つかんだままのボールを至近から直接顔面にぶつけられることすらある。
ドッジボールの攻撃性はボールを投げる「間接的」なものでしかないが、バスケは「直接的」に暴力を振るうことが出来る。しかも教師には故意と悟られず(教師仕事しろ)。
コートが狭く参加人数も少ないから、サッカーとかのように蚊帳の外にもなりにくい。
ドッジボールを「いじめにつながりやすい」と言われるが、私に言わせればバスケは「暴力につなげやすい」のだ。
部活ならまだしも、体育で馬鹿が悪ふざけされるとあれほど危険なスポーツもない。そして残念ながら、そういうたぐいの馬鹿はクラスに最低一人、たいてい二、三人はいるものなのだ。

134名無しさん:2015/06/10(水) 21:45:22
そんな事を言ったらスポーツ(特に体と体が触れ合う競技)は何もできませんね。野球でいうならホームのクロスプレーもダメという事になりますよ。危ないから何でもダメって言えば良い物じゃないと思いますがね。結局はスポーツをやる子供次第でしょ?スポーツをやるにあたっての心構えとかスポーツマンシップとか、そういう事を教育しないと。

135名無しさん:2015/06/10(水) 21:46:12

こういう考えが愚かすぎます。

スポーツは多かれ少なかれ危ないものであり、人同士が接触しないスポーツでも、道具を介して怪我をすることがあるもの。そんなこと言ったらスポーツ全部が禁止となる。危ないかどうかは教えても限界があるから、実際にやってみて感じることで、そこから身の危険を回避する方法を自然と身につけるのではないかと思います。

136名無しさん:2015/06/10(水) 21:46:45

サッカーで痛いことも有りました。クレーマー保護者が多すぎる?

137名無しさん:2015/06/10(水) 21:47:31


なんでもかんでも禁止,その結果...知恵もない工夫も出来ない大人になるんだろうね。

138名無しさん:2015/06/10(水) 21:52:04


禁止する意味がわからん。危険?いじめ?あほか・・。

139名無しさん:2015/06/10(水) 22:01:49
追い込み漁で捕獲したイルカを水族館で飼育するのに問題があるんでしょ?だったら、水族館のイルカはそれ以外の方法で入手すればいい。
入手できなければ仕方ない。それこそWAZA加盟国の水族館からでもイルカを借りればいい。
でも、追い込み漁がダメとか、そういう話じゃないと思う。

140名無しさん:2015/06/10(水) 22:15:25

鳥もネズミも食べる世界最大のクモ「ゴライアスバードイーター」とは?

ht tp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150610-00010003-dime-sci

141名無しさん:2015/06/14(日) 01:17:45

動物病院 日本動物高度医療センター JARMeC

h ttps://www.youtube.com/watch?v=K2qMQj82oXo

142名無しさん:2015/06/14(日) 01:28:59

HTB【MIKIOジャーナル】北海道初、密着!動物の整形外科病院

ht tps://www.youtube.com/watch?v=vqm49aIBFT4

143名無しさん:2015/06/14(日) 01:41:27

動物病院で行われている再生医療がすごい!

ht tps://www.youtube.com/watch?v=G_rdohdUGBI

144名無しさん:2015/06/14(日) 16:43:19

感動物語 溺れそうな子猫を助ける救助隊員!スッキリ

ht tps://www.youtube.com/watch?v=3uTg0qFk_eQ

145名無しさん:2015/06/14(日) 16:53:10

夢をつむぐ人々 (20)バタリナリー・テクニシャン

://www.youtube.com/watch?v=P6Cu1GIbdIA

146名無しさん:2015/06/15(月) 16:19:34

海外で柴犬と暮らす in Australia

海外生活に興味がある方、柴犬に興味がある方は必見?

h ttp://blog.livedoor.jp/cutehina2010/archives/1024260669.html

147名無しさん:2015/06/15(月) 20:25:12

住宅街に猫の死骸10匹 毒物原因か 栃木・佐野

h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000536-san-soci

148名無しさん:2015/06/15(月) 20:27:38

<野良猫>外傷なく餓死でもなく…空き家周辺に10匹の死骸

ht tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150615-00000061-mai-soci

149名無しさん:2015/06/15(月) 20:29:16

猫殺処分:初のゼロ 県が昨年度、犬は2年連続 新たな飼い主探し奏功 /神奈川

ht tp://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20150417ddlk14040117000c.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板