したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

電子通信工学科

575名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/29(木) 23:43
情報理論簡単??
信号は逝ったけど。

576名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/30(金) 21:14
北見先生ってどうなの?
授業はむずいの?

577名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/30(金) 21:43
別に普通じゃないかな。
難しいなんてことは無いけど、ラクでは無いし。
いい先生だと思うけど。
ただテスト前には結構マジに勉強しないとできないと思うよ。
ってか教授でも個人名の書き込みはダメよー

578名無しさん@学園祭開催決定:2004/07/30(金) 21:52
あーごめんなさいー

579名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/04(水) 20:16
2、3、4年生の皆様。
後輩の今後のためにどの先生の、どの授業が、どんな難易度かを
カキコして欲しいっぽいです。

580名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/05(木) 01:02
↑今年ぐらいから先生がけっこう変わってたりジャビーの影響を受けてたりで
今までとは勝手が違うみたいです。
個人的に一番きつい先生はM本N樹さんだと思います。
2年3組の電気回路Ⅱはまだましですが、3年前期にあった信号処理Ⅰは
ぶっ飛んでました。
後期には信号処理Ⅱ&制御Ⅲがあるって言う。。。(取ってないけど
去年あたりから取りやすいって言われてたE籐もLvがあがってきてますね。
気をつけたほうがいいのはそれくらいじゃないでしょうか?
ぶっちゃけほとんどの教科がちゃんと勉強すれば取れます。

581名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/05(木) 02:03
2年4組っていいなー
電気回路ⅡはM本N樹じゃなくてK口なんでしょ?
K口先生は結構いいと思うよ

582名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/05(木) 09:02
N本先生の電気電子計測IIはこの先どうなるのだろう。。。

583名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/05(木) 20:54
電子材料の浜Nってどうよ?
どんな授業?難易度は?

584名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/06(金) 11:37
電子材料は最初の授業にでて、レポートがでる日をチェックしておいて
表紙だけ貰って、あとは最後の授業に出て絞り込みを聞けば余裕。
期間前にテストをやるため楽。

回路ⅡのK口センセの問題もむずいらしいよ。
どっちもそんなにかわらんでしょ。

585名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/06(金) 13:37
K口さんの問題は難しいけど勉強量に比例して点数がとれる。
N樹さんは中途半端に勉強したぐらいじゃ全然点数とれない可能性がある。
電子材料はこの学科で一番単位取りやすいでしょ。先生かわいそう。

586名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/06(金) 18:02
再履って優とりにくいの?

587名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/06(金) 19:13
>>586
区別されてるってこと?

588名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/06(金) 22:55
いや、再履クラスで優はあんまいないって聞いたから
先生があんまくれないのかどっちなのかと

589名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/06(金) 23:21
N樹さんの回路2は、過去問やっておけばそれなりにとれると思うよ。
彼の3年次の授業はほんと難しいから、
安全に単位取りたいならやめておいたほうがいいよ。

590名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/07(土) 09:20
>>589
> 彼の3年次の授業はほんと難しいから、

そんなことない。

591名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/08(日) 12:22
そういうツワモノもいるだろうけど、多くの人にとっては589が正しい。

592名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/09(月) 00:19
N樹先生ってそんなにヤヴァイの?

593名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/09(月) 19:51
>>592
試験当日しかやらない人たちにはね。
良い子は気にしちゃだめ。

594名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/13(金) 23:18
あぶねぇ、概論の勢いで今後舐めて掛かるところだった……

595名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/14(土) 08:46
594と同じく気をつけないと。
てか概論すら落としそうです。

596名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/17(火) 00:59
概論って今年からテストあるんだよね(^^;
てか1年はほとんど全部楽なはずだよ。
2年で大変になって少しびっくりするから。
3年は今んところ楽かな?実験がちょいだるいけど。
来年くらいからK口センセ担当の基礎電通数が1年の科目に加わるとか…。

597名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/17(火) 10:25
概論のテストは基本的な回路の問題でした。
でも満点とってもレポート1回分しか入らないとか言ってました。

598名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/17(火) 14:32
基礎電通数?
でもK口さんの授業は実力がつくからいいかもね。

599名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/17(火) 19:14
K口さんは1年生科目のために電気回路II(4組)の担当では
なくなる模様ですね。
電子通信数学Iも外れるのかな?

でも、電気回路IIはM本N樹よりK口さんの方が優取りやすい希ガス
何だかんだ言ってもK口さんはいい人ですね

600名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/17(火) 22:26
>>599
> でも、電気回路IIはM本N樹よりK口さんの方が優取りやすい希ガス

常識 (ワラ

分布定数回路が分かるとか以前の問題なんじゃないかと。

601名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/18(水) 12:54
4組に生まれてきたかった

602名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/19(木) 00:27
どっちもそんな変わんないよ。

603名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/20(金) 21:19
>>602
違うって。両方見たわけじゃないが、おそらく君はN樹先生を知らない。

604名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/20(金) 23:19
>>603
禿同

605名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/26(木) 11:19
もう夏休みも半分終わりか

606名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/27(金) 03:31
↑逆言うとまだ半分近く残ってるって言う。

607名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/27(金) 13:14
研究室があるからもう学校

608名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/27(金) 16:42
どこ?

609名無しさん@学園祭開催決定:2004/08/28(土) 21:30
私は他学科ですが、電痛は休み過ぎますね。

610名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/03(金) 11:20
>>609
なこたない!

611名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/03(金) 16:49
人が少ないな〜。誰か煽れよ。
そして俺がマジレスする。

612名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/03(金) 19:59
後期って20日に月曜の最初の授業に出ればいいんですよね?

613名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/03(金) 20:18
>>611
自己ショしろよ

614名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/03(金) 20:25
>>612
ちっとは自分で調べろドキュソが!
http://www.meiji.ac.jp/sst/office/kyuukou.htm

と煽ってみるテスト。

615名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/07(火) 20:28
成績がこない・・・・

赤紙者はきてる?
俺赤紙じゃないのか?






いや、どうだろ

616名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/08(水) 00:53
20日は実験あるんか????

617名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/08(水) 20:09
人少ないね。
カリスマ的存在現れないかな。

618名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/09(木) 11:37
成績きた?

619名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/10(金) 14:33
成績来たよー。見事信号処理だけ落としてた(:_;)

620名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/10(金) 15:46
成績きたな。
紙が変わって、単位取得状況に必要単位と取得済み単位の数が
書いてあってわかりやすくなった

621名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/10(金) 16:45
大学生活初っ端から豪快に転倒orz
後期はフル単獲るつもりで頑張らねば!

622名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/10(金) 19:13
信号処理単位取得age

623622:2004/09/10(金) 19:56
>>620
禿同。

>>621
ガンガレ。漏れも1年の時に基礎電磁気両方とドイツ語落としますた。

624名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/10(金) 20:42
電通は2年までで優が何個あれ20番以内に入れる?

625名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/10(金) 21:35
40あれば間違いない

626名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/10(金) 23:04
おれも信号処理獲得

627名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/11(土) 01:29
5番以内って何個優あるんだ?
俺からみたら変態としか思えない数字なんだろーな
そして恐らく5番以内とかそこそこの人間はこのスレとかみてない気がする
ここでは何個か聞いても無駄という罠
あー俺痛い

628名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/12(日) 14:19
3年後期の「新素材科学」ってどうなんでしょうか?
噂では楽だと聞いたんですが…

629名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/12(日) 16:52
落ちたと思ってた電磁気と概論取れてた。
もちろんDだけど。
英語以外取れてたので満足。

630名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/12(日) 18:43
628>>同じく気になる 新素材化学と電子機器どっちがいいんだろう?
4年生の方々、ご意見お願いします(m_m)

631名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/12(日) 19:34
>>629
一年生はABCDEで成績表示されるのかな?
A、B=優 C=良 D=可 E=不可
になるのかな?

632名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/12(日) 19:37
O本のせいでゼミ物性には真でも逝きたくない香具師挙手キボンヌ

633629:2004/09/12(日) 21:16
全部A〜D・F表記でした。

634名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/12(日) 21:26
>>633
Eはないの?
優良可不可じゃないのはJABEE絡みかなぁ

635名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/12(日) 21:29
計算機で優取った人いる?
まわりの成績も聞いたけど結構辛くない?

636名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/12(日) 21:30
>>632



637名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/13(月) 00:40
やった!!
前期フル単。ちなみに初めて(;゚д゚)

638名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/13(月) 08:26
>>630
どっちがいいかは知らんが、電OO器はつまらないかと。

639名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/14(火) 11:25
>>637
量より質

640名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/14(火) 19:58
>>630
新素材科学の先生はネ申だよ。

641名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/14(火) 22:20
>>640
優とりやすい?

642名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/14(火) 23:50
>>641
毎回出席して、最後に紙を出すたびに点が付いていくみたいですし、
テストも「述べよ」ではなくて単語を書くのが主です。
たぶん優も取りやすい方です。

授業をちゃんと聞かないと点になるものは出せないと思いますが。

643名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/14(火) 23:52
>>642
ありがとうございます。
参考にします。

644名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/20(月) 00:07
今日から学校だボケェぇぇぇl;ktjh;アvの井t@;秋穂bq4jぅ

645名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/21(火) 00:04
K見教授が入院した事により授業が
情報ネットワーク 土3眼
通信方式 土4眼
に変更になりました。
きをつけるべし

646名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/21(火) 14:05
情報ネットワークの授業の時間でE藤氏の話聞いてきました。
結論E藤使えねぇ。
情報ネットワーク 土3眼
通信方式 土4眼
の授業ともS江先生が受け持つみたいです。
変更のおかげで今から時間割ねりなおしだぁ。。。

647名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/26(日) 13:04
みんなでネ申の復活を祈りましょう。

648名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/27(月) 22:02
>>646
> 情報ネットワーク 土3眼
> 通信方式 土4眼

どこから見てもプラスマイナスに見えるんだが、本当は何て書いたの?

649名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/28(火) 20:52
>>648
±だと+と−の間に隙間があるんじゃない?
土(つち)はくっついてる

650名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/28(火) 22:04
>>648>>649
激しくワロタ

651名無しさん@学園祭開催決定:2004/09/30(木) 09:35
で、実験レポートは手書きのみ受け付けということでFA?

652名無しさん@学園祭開催決定:2004/10/03(日) 22:17
電気回路II(M本N樹)は去年はどのくらいの人が優を取れたんだろう…
>>601
禿同!成績優秀者は4組のほうが多いとk口も言ってたし(泣)
この前電子物性の講師(NHK)に三浦研に行った方がいいって言われた。
これは信じるべきなんだろうか??

653名無しさん@学園祭開催決定:2004/10/04(月) 00:50
>>652
お前俺か?
俺が思ってることまんまの内容だ

654名無しさん@学園祭開催決定:2004/10/04(月) 10:15
1 : どこ落ちてどこ蹴って来た?(63) / 2 : 明治大学工学部が理工学部に(52) / 3 : 明大工学部生なら南野陽子好きだろ(443) /
4 : ( ´_ゝ`)流石だよな俺ら(´<_` )(72) / 5 : ミポリン最高〜(130) / 6 : とんねるずうぜえ(549) /
7 : 工学部学生の知能指数(32) / 8 : 光GENJI人気はいったいいつまで続くのか(201) / 9 : 中日優勝(13) / 10 : 掛布引退(3)

655名無しさん@学園祭開催決定:2004/10/05(火) 08:41
>>652
> この前電子物性の講師(NHK)に三浦研に行った方がいいって言われた。

素人にはお勧めできない

656652:2004/10/05(火) 21:50
玄人でないとキツイいんすか…
ところで、他大の院に入りたい時に推薦書って書いてもらえるですか?
小耳にはさんだんですが、某国立大学に成績と面接のみで受かるって本当ですか?

657653:2004/10/05(火) 22:26
>>656
あのー、同じ3組に俺と全く同じ心中の人がいるんですね
あなたのレスは俺のレスだわ

ちなみに某国立大学ってどこ?
東北大学は推薦入試では推薦書と小論と面接みたいよ
いつの年度だか忘れたけど

658652:2004/10/05(火) 23:18
確か東工大だよ。今年受かったのかなーたしか。

659653:2004/10/07(木) 21:00
へーそうなんだ







で、あなたは誰なんだい?

660名無しさん@学園祭開催決定:2004/10/09(土) 10:34
今日は当然休講でしょ。

661名無しさん@学園祭開催決定:2004/10/09(土) 11:36
高校生がAO入試に来てるのにか?
おめでてーな。

662名無しさん@学園祭開催決定:2004/10/09(土) 12:54
脳内休講

663名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/08(月) 20:15
age

664名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/11(木) 21:35
ここの学科の一番辛い時期はいつですか?

665名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/12(金) 14:08
2年じゃない?
3年はN樹さん次第だと思う。

666名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/12(金) 17:53
2年ですかぁ。
3年でM本N樹先生(?)の科目は取らなくても大丈夫なんでしょうか?
まだ1年でわからないですが通信希望です。

667名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/12(金) 23:38
>>666
必須です。

というか、「どこどこ希望」というくらいのやる気があれば余裕で越えられますって。

668名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/13(土) 02:22
必須なのはゼミ生だけだと思われますが。

多くの人が3年後期の授業を避けてるのが事実です。

669名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/13(土) 09:21
>>668
多くの人がやる気の無いのが事実です。

中身も知らないと面割れ。

670名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/13(土) 15:52
N樹先生ってどのへんがどうつらいの?
俺うけたことないからわからないんだけど
授業?試験?課題?
今後の参考に

671名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/14(日) 15:57
>>670
いわゆる神じゃないってだけ。どれも普通程度。
単位ならK口先生の方が取りづらい。

672名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/16(火) 03:52
>>671
ログを見ろ

673名無しさん@学園祭開催決定:2004/11/19(金) 15:55
K口大先生は基本抑えとけば優がつきます。
N樹先生は前日にがんばれば・・・

674WHITEWING@大学:2004/11/19(金) 16:00
>>673
んだtt
N樹先生は中間で頑張っておくと楽かも


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板