[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
専門学校が減る
1
:
名無しのOTさん
:2011/10/02(日) 02:19:50
減るの?
2
:
通りすがりのOT
:2011/10/02(日) 07:01:29
既に減っている。
夜間課程の募集停止はいくつもあるし。
2011年4月の入学者が定員を割ったところはかなりある。
学生確保と同時に、課程の廃止を視野にいれて今後を考えているはず。
3
:
名無しのOTさん
:2011/10/02(日) 10:12:10
OTの必要性がないからね
4
:
通りすがりのOT
:2011/10/02(日) 21:09:28
大したところではないのだけど大学のOT課程の新設はまだある。
専門学校レベルのOTへの需要は減少しているが、大学レベルのOTの
需要はまだある、と今の状況は考えてもいいのではないか。
大学レベルでのOT養成の見直しも時間の問題、と思えるが。
5
:
名無しのOTさん
:2011/10/02(日) 21:11:42
某うんち専門学校はもうかると思ってOT課に手を出したけど、完全に裏目に出たな。
ざまみろ。定員割れするとろくな学生がいなくなる。
これ以上うんこ学生の増加勘弁。
6
:
名無しのOTさん
:2011/10/03(月) 12:34:52
確かに、
>>5
みたいに、知性のカケラも感じられないようなOTが増えるのは困るな…。
OTかどうかすら分からんが…。
7
:
名無しのOTさん
:2011/10/17(月) 02:51:54
まともなOTの人の書き込みが読みたいです。
8
:
名無しのOTさん
:2011/10/23(日) 12:30:53
素晴らしい::::専門学校
はまじでつぶれてほしい。
9
:
名無しのOTさん
:2011/10/25(火) 03:43:41
>>8
何で?
10
:
名無しのOTさん
:2011/11/10(木) 22:41:27
某大学の教員ですが、専門学校学校はかなり厳しい状況の様ですが、うちの大学に関しては募集状況は割と好調です。以前はPT受からなくて併願したOTに仕方なく入るみたいな学生も多かった様ですが、今はOTに志向性のある受験生(PTじゃなくOTを専願で目指したい学生)が増えてきた様に思います。理由は分析中です。確かに受験生が集まらず大学にくら替えする専門学校も増えていますね。一方で銀行に資金を借りられなくて大学に成れない専門学校はどんどん撤退してますよ。それから、現役高校生が大学へ、社会人ドロップアウト組が専門学校へ、という流れにもなってきています。
11
:
名無しのOTさん
:2011/11/11(金) 00:53:52
>社会人ドロップアウト組
ってちょっとあれじゃね?
まぁ、DQN現役高校生とかもそっちに流れるんだろうけど。
12
:
名無しのOTさん
:2011/12/10(土) 14:22:57
社会人ドロップのみなさんはやる気が高い。
現役高校の人は、学力だけ高いが何とかついてこれる。
大学卒業して専門のやつらは、ずっと親の脛かじって
まだまだ学生でいたいぬるま湯のやつら
13
:
3
:2011/12/10(土) 20:15:27
12の分析はかなりいい線いっていると思う。
現役は仮進級とかばっかり。
社会人はやる気あり。
大学やめて来たやつらはまた中退しそう。
本当にうちもそう。
さらに分析を付け加えると
社会人の中でも年齢の高い層はやる気が特に高い。
行かず後家は性格がゆがんでいる。
あ・・・・これはOTの学校に限らずだったか。
うちの学校にもお局34歳、すさんでいるのがいる。www
14
:
名無しのOTさん
:2011/12/11(日) 13:20:50
立派な会社じゃなくても派遣でも土方でも介護でもいいから
一度世間の辛さ知ると実習とか辛いと思えないでしょう。
15
:
名無しのOTさん
:2011/12/11(日) 13:42:05
おい、OT専門学校はお前らのモラトリアム・迷いの場でもないし、
まして甘えの場ではないぞ。
OTなんてやめて早く社会の荒波にもまれなさい。
16
:
名無しのOTさん
:2011/12/11(日) 18:36:53
一年生のうちに、餃子の王将で2週間の社会人経験実習派遣とか良いんでないかい。
短期間でもあそこで経験積めば、ゆとりちゃんも目が覚めるはず。
17
:
名無しのOTさん
:2011/12/12(月) 00:23:57
お前餃子くさい。
とりあえず、大学出て、専門行くやつ。
合計何年学校いってんねん。
甘えるな。しいね。
18
:
名無しのOTさん
:2011/12/15(木) 02:42:58
>>17
実家が貧乏なのかい?
19
:
名無しのOTさん
:2011/12/15(木) 18:54:57
>>16
目覚める前にドロップアウトに一票。
むしろ人材淘汰に良いかもねw
20
:
名無しのOTさん
:2011/12/16(金) 02:42:53
とりあえず、
>>17
は即淘汰だなw
21
:
名無しのOTさん
:2011/12/25(日) 11:08:35
淘汰されて消えてくれ。
ここにくるな
22
:
名無しのOTさん
:2011/12/27(火) 20:39:09
あ
23
:
名無しのOTさん
:2012/04/15(日) 18:50:58
数年後には専門は全てなくなります。
今やOTは過剰。病院は大卒OTしか取りません。
優秀な学生は大学へ。大学に入れないカスは専門へ。
就職できない、低国試合格率→専門の志願者激減
→専門のレベルの低下→(最初の戻る)
の不のスパイラルになり、専門は日本から消滅。
病院は大卒OTで質が上がり笑顔。
24
:
名無しのOTさん
:2012/04/15(日) 22:59:33
日本語下手過ぎ。
25
:
名無しのOTさん
:2012/04/16(月) 02:39:08
それと、経済弱すぎ。
>>23
も淘汰で。
26
:
名無しのOTさん
:2012/06/11(月) 10:34:51
23
マジで?
読んだら怖くなった。
27
:
名無しのOTさん
:2012/06/13(水) 23:19:40
専門と大学の違いてなーに?
28
:
名無しのOTさん
:2012/06/14(木) 22:03:37
学士と修士の違いじゃない?
29
:
名無しのOTさん
:2012/06/15(金) 09:12:14
専門卒は学士じゃないでしょ。大卒で学士、院に進めば修士または博士。
30
:
専門と大学の違い
:2012/06/19(火) 08:37:10
小 中 □ 大
うえの□に入る漢字一字は?
以前、ネット広告にあったクイズ。ま、そういうことです。
31
:
名無しのOTさん
:2012/06/20(水) 16:52:58
大卒だけど専門学校の実習関係のマニュアル整備のすごさに驚いたことある。
大学もこれぐらいしてくれれば楽だなと思うけど
ある意味マニュアル人間の量産ともいえる。
32
:
名無しのOTさん
:2012/06/20(水) 21:10:58
マニュアルは訴訟対策だよ、知らんの?
アフォな学生が過保護ママに頼んで裁判に訴えたとき
学校はマニュアルに載ってるのにその通りちゃんと指導しないバイザーのせいにするのさ
クワバラクワバラ・・・w
33
:
名無しのOTさん
:2012/06/21(木) 12:54:20
知らんかった。
34
:
名無しのOTさん
:2012/07/16(月) 23:50:15
>>31
のマニュアルは「学生が実習を乗り切るための方法を書いたマニュアル」
>>32
のマニュアルは「実習で学生側から告訴された時の対策マニュアル」
大分内容が違うと思うんだが。
35
:
名無しのOTさん
:2012/07/19(木) 21:51:55
↑
アフォ
36
:
名無しのOTさん
:2012/07/21(土) 02:02:25
↑
バ力
37
:
名無しのOTさん
:2012/07/22(日) 18:25:46
>>34
どっちのマニュアルも、実際に見たことも聞いたこともないけど?
学校が送ってくる「臨床実習マニュアル」が訴訟の時の逃げ道になるっていうのは有り得るんじゃないかな。
38
:
名無しのOTさん
:2012/07/23(月) 21:09:12
そりゃ、でっち上げだからでしょ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板