したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

作業療法士のマッサージ?

1nori:2010/03/24(水) 19:49:14
勉強不足で、申し訳ありません。
作業療法士は、作業療法でない、足や手のマサージor指圧をしても良いのでしょうか?
申し訳ありません、教えて下さい。

2おすう:2010/03/25(木) 22:27:13
整体師なら可能です。

3名無しのOTさん:2010/03/25(木) 23:52:35
ありがとうございました。
すいません。
また、教えて下さい。

4名無しのOTさん:2010/03/27(土) 21:00:48
マッサージは普通に日常業務の中でしていますが・・・・・。指圧はしていないですが。

5名無しのOT:2010/03/28(日) 09:42:50
>作業療法でない、足や手のマサージor指圧

それさえも「作業」として包括できるという解釈も。

ただ、指圧・マッサージとして診療報酬請求はしないでしょうけれど。

6nori:2010/03/29(月) 18:34:25
マッサージも作業の1つとして、包括して頂きたいですよね。
色々と、ありがとうございました。
以前、作業療法士が、マッサージをすると、罰金になる・・・。
と、どこかのブログで見て、不安になり、コメントさせて頂きました。

7Masato:2010/03/29(月) 22:06:05
理学療法士及び作業療法士法
第2条2項
この法律で「作業療法」とは、身体又は精神に障害のある者に対し、主としてその応用的動作能力又は社会的適応能力の回復を図るため、手芸、工作その他の作業を行なわせることをいう。

「主として」なので、メインが応用動作うんぬんということ。ですから基本的なところへの介入自体を禁止してはいません。
指圧はどうかわかりませんが、マッサージについてはターゲットとなる身体機能(OTの場合主に上肢であることが多い)へのアプローチの一環として実施することは問題ないと考えます。
ただ、マッサージには「慰安的」なものも含まれますし、OTの目的は「マッサージをすること」ではない点についてはよく認識しておく必要があると思います(マッサージは手段であって目的ではない)。

なお、「作業」の内容については現在厚生労働省の検討会の中で整理(これまでの認識を拡大する方向で)していく方針が示されています。

8nori:2010/03/30(火) 08:04:14
ありがとうございます。
色々と、考えていたもので。
つっかえていたものが、とれました。

本当に、ありがとうございます。
また、教えて下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板