[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
精神障害 長期入院患者
1
:
にいがたけん
:2008/06/08(日) 11:23:53
教えてください。現在30年間統合失調症のため、病院で入院している70代前半の男性が居ます。この方は妄想があり、時々、会話の中で両親は生きている(実際はしんでいる)など話します。こういった方の目標やリハビリテーションはどのようなことがいいのか教えてください。具体的な方法がわかりません。よろしくお願いします。
2
:
黒
:2008/06/08(日) 22:25:59
にいがたけんさん
あなたは実習生なのですか?それなら実習指導者に相談すべきことです。
それとも現役のOTですか?それならあなたがアドバイスを求めるべき人は他に
いるはずです。
いずれにしても、こういうことはご本人をよく知る人や、もちろんご本人にも
話をきかなければならないので、こんなところで答えられるようなことではあ
りません。
3
:
みどり
:2008/06/11(水) 21:01:31
黒さんに同感した上で…
目標やリハビリテーションが何がいいのかは、御本人とにいがたけんさんが考えていくことですが、
考える「方法」について、思ったことなど。
にいがたけんさんは、対象者さんはそのまま亡くなるまで入院していたほうがいいと思いますか?
yesなら、なぜそう思うのか、その理由を書き出してみてください。
その上で、この方の残りの人生を院内で過ごすのに、どのような工夫が必要か考えてみてください。
noなら、どういう場所に退院できそうか、また、退院するのにどのような工夫が必要か、考えてみてください。
それから、両親が亡くなっているということを知らされていない長期在院の患者様はたくさんいますよ。
それが本当に妄想なのかどうか、検証したほうがいいと思います。
もし、知らされているのに「生きている」と思っているのだとしたら、
厳密には、他人には「生きている」と言っている(心の中では思っていない可能性もあります)、のだとしたら、
強い絶望感だとか悲しみだとかを基盤にした、独特の表現形なのかもしれません。
4
:
あ〜
:2008/06/20(金) 13:00:58
にいがたけんさんへ、経験年数20年のOTです。情報が少ないので、的を得ることはできないかもしれませんが、ちょっとだけ、『私だったら』ということで、書かせていただきますね。え〜っと、長期入院の方、しかも高齢ですよね。う〜ん、私だったら、まずこの方の今後の人生(余生)を考えるでしょうね。つまり、どういった生き方が一番幸せなのか、ですよね。情報が少ないのでこれ以上は具体的にわかりません。申し訳ないです。でも、ひょとしたら、このまま入院生活を続けられた方がいいかも?・・・それは、にいがたさんや周りのスタッフの方々、親族の方などとよくよく話し合いをされたほうが良いでしょうね。いかがでしょうか?参考になりました?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板