したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

作業療法の治療って?

40名無しのOTさん:2008/01/24(木) 22:10:47
うーん、困ったな^^;ちょっと論点がずれてる気が・・・
39さんが学生さんかセラピストか知らないけど質問には答えておくね。

①医師の行う治療について・・・
 薬物療法や手術療法と作業療法を比較対象にするのはどうでしょう?病を治すという目的は一緒ですが、根拠にするベースがそもそも違います。まあ、作業療法の中に薬理学や生化学を盛り込んだ手段なら少しは比較できますが。

②患者さんや他職種に対しての説明と効果・・・
 医学的根拠と言われると、医学自体100%結果が出せる論文も手段も私は未だ見たことはありません。作業療法は医学の中でも確かに不明確な治療手段も訓練手段も存在しています。でも、根拠がないからしてはいけないとなると何もできなくなってしまうのではないですか?私はあくまで患者さんの意思を尊重(リスクも含めてね)します。例えば、RSDの治療においても作業療法の中でできることはなにか?を追究し、成果と数値を医師と患者さんに告知します。その上で選んでくれるならそれを実行します。他の治療が無理だったなら提示くらいはできますよね?もちろん、この治療的手段は当てにならないと判断したなら訓練的手段もありではないでしょうか?

③流行文句がADLについて・・・
 文面を読み直していただきたい。最近、成果主義が騒がれてからADLに固執し、基礎を見失っているものが多々いるということです。基礎理論が不確かなADL手段を用いても他分野から揚げ足をとられますよという私個人の嘆きです。

④主観的根拠の羅列・・・
 歴史をただありのままに述べただけです。そうやって発展してきたのも事実ですから。作業療法の生まれた由来なんか調べてみるといいですね。

⑤治療治療と叫び続けることについて・・
 偏った見方しかできないならどれもこれも一緒です。ただ、発展していくためにはそういう視点も取り入れなければどこかの国と同じ二の轍を踏むことになりますよ。

最後に、先人たちが残した文献にはいい素材が山ほど眠ってます。私はその築いてきた素材を他分野に奪われるのはとても悔しいですね。あなたはどうですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板