[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
実習地でのバイザーについて
48
:
名無しのOTさん
:2015/05/30(土) 07:07:14
鬼バイザーもしょせん人間。
49
:
名無しのOTさん
:2015/05/31(日) 12:47:39
頑張るのは大前提、当たり前のことだけど、
「職員へ向けての頑張ってるアピール」は傍から見てるとすぐに分かる。
挨拶、笑顔、気配りが出来て感じの良い人でも
勉強量・知識が不十分でレポート内容がスカスカだと
職員へのアピールもいいけど、そっちも頑張れよ!
と、思ってしまう・・・かも?
50
:
名無しのOTさん
:2015/05/31(日) 21:47:47
頑張ってるアピールというか、実際気を使ってるから実習では通用する気がする。
51
:
名無しのOTさん
:2015/05/31(日) 21:52:50
頑張ってたくさん調べようとしても時間は限りがあるし、レポートなんて頑張っても限界があるから、それなら睡眠とって患者さんとかに笑顔で挨拶できた方がいいと思う、、、かも。
学生レベルが頑張っていつもより2時間多めにレポートやっても対して変わらないと思う。
ヘトヘトになって患者と接するくらいなら無駄なような。
体調崩す方がリスク高い
52
:
名無しのOTさん
:2015/05/31(日) 23:26:34
自分は甘々なバイザーになりそうだけど、学生はレポートの質もある程度は必要だけど、やっぱその人の人柄みちゃうな。
どれだけその人のことを想ってるか。知識うんぬんで。
それができてれば合格させたいと思うし、導いてあげたいって気持ちになるかな。
上手くアピールしてくださいって感じ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板