[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロジユニヴァースの東京優駿2着を見守るスレ
515
:
あんなか
:2009/12/01(火) 00:44:49
>>514
先にこっちを。
最近だと高評価馬自体が出難いっていうことがあるみたいですね。
もともと高評価馬の頭数自体さほど多くないですが。
こちらを参考にしてください。たけまーさんのサイトか。。懐かしい。
10年近く前に少々やりとりした記憶が。
ttp://www.geocities.jp/chiichans2000/syubobako.htm
「私はもともと「ひねた」考え方をする性分であるため、
Ⅰ理論に対してやや否定的な態度を取っているように見えるかもしれないが、
私は紛れもなくⅠ理論信者であり、上記のそれぞれの項目の重み付けを変えていけば、
現代においても十分通用する血統理論だと信じている」
と書かれているので、わり引いて読んだ方がよさそうですね。
ただ、たけまーさんより遥かにヒドイ人(にも関わらずたしか信者の自覚なし)が、
昔ぼくのお師匠さんあたりと論戦してた気がしますが、
たけまーさんは信者って感じはあんまりしなかったです。
出資馬を見ると現役はだいぶ微妙ってとこですが、引退馬を見ると、
微妙は微妙だけど、一応活躍馬も混じってますね。
選んだクラブからすればそこそこの成績なのかも。
本家にも以下のような記述がありますね。
「Q 3A〜Cの7段階で、各評価レベルの占める比率は、どの世代も同じなのですか?
A これまで、6年間「血統」クラシックロードで勝ち上がり全馬の血統評価を公開してきましたが、
ほぼどの世代も同じような分布を示しています。ただし、年を重ねるにつれて、3A、2A、1Aといった高評価の馬の割合が減少し、
2B、1Bクラスの馬が増えてきているのも事実です」
おまけ
「Q I理論から見た世界の名馬ベストテンというと、どんな顔ぶれになりますか?
A 五十嵐先生があげた歴代の古典的名馬10傑を紹介します。
1、Ribot(1952年生、イタリア産) 2、Sea Bird(1962年生、フランス産)
3、Spectacular Bid(1976年生、アメリカ産) 4、Secretariat(1970年生、アメリカ産)
5、Kelso(1957年生、アメリカ産) 6、Shareef Dancer(1980年生、アメリカ産)
7、Arts and Letters(1966年生、アメリカ産) 8、Forego(1970年生、アメリカ産)
9、Tantieme(1947年生、フランス産) 10、Native Dancer(1950年生、アメリカ産)」
後のほうにも触れているように、最近説得力が低下してるっていうのが問題の一つです。
それでも、過去の栄光があってドグマ化してしまっていて、その上訂正する基準が容易できないので、
理論そのものの発展が期待できないという呪縛があると。
それは必ずしも後進の頭の問題でなく、理論の出発点に自らの桎梏を持ってたっていうのが
ぼくの主張です。
だからといって、その根本的欠点に甘んじてないで、なんとかしようぜっていうのが、
ぼくとかぼくが血統談義してきた一部の人たちがやってきたことですかね。
だから、どのくらい自分が現在I理論的に依拠しているかというと、
パーセンテージとしては3、40%くらいで、いくつかの理論を複合したもので
(ケン・マクリーン的だったり、笠雄二郎的だったり、伴性遺伝的であったり)、
アレンジされたものになってるのは事実ですね。
516
:
あんなか
:2009/12/01(火) 01:03:04
>>513
あー、ぼくの文がかなりの悪文であって、訂正されてることを言いたいのもたしかなんだが、
前半部分はちょっと違うかも。自分でも何が言いたいのかよくわからなくなったが、
兄弟じゃなくて、エイシンワシントンの中途半端な成績のことなんだな。
未勝利は中途半端ではなく、明らかにダメだと思うので。
後半はばっちり訂正されている気がする。
517
:
あんなか
:2009/12/01(火) 01:07:07
>>515
>その上訂正する基準が容易できないので、
用意
>現在I理論的に依拠
I理論に
518
:
あんなか
:2009/12/02(水) 00:21:15
一応簡略のためにあげておくと、SSでもなく、名血でもない
わりと最近の活躍馬だとグラスとギムあたりになるのかな。
SSだとススズとかネオユニ、トゥザあたりの評価はかなり高いかと。
SSは普通の人でも走っておかしくないと思ってるから、
それで説得力があるとかは全然ないね。
ただ、雑草のSS自体の配合を高評価できるのは立派だと思う。
ちなみにEasy Goerのほうがもっと評価高いが。
519
:
ぞぬ
:2009/12/02(水) 23:38:05
ああ、ギムレットはIKだと高評価だって聞いたことあるな
逆にジャンポケは評価あまり高くないんだっけ?
とりあえず、
>>515
のサイトやら公式サイトやら暇があったら読んでみますわ
520
:
ぞぬ
:2009/12/02(水) 23:40:58
そういやレディブロンド春に死亡していたとのこと
521
:
あんなか
:2009/12/02(水) 23:51:27
ジャンポケは低めですね。評価高くない活躍馬なんか腐るほどいるね。
まぁ、評価高い馬自体が少ないなら、当然なわけだけども。
僕にはジャンポケはギム以上ですが。
レディブロンド死亡全然しらんかった(-ι-З)
522
:
あんなか
:2009/12/05(土) 20:13:44
アクシオンきたな。
523
:
あんなか
:2009/12/05(土) 20:20:19
ジャポニズムは勝てんのう。
524
:
ぞぬ
:2009/12/05(土) 22:16:27
アクシオン来ますたね
ここに来て新たな重賞勝ち馬を出すんだからサンデーはやっぱすごかった
525
:
あんなか
:2009/12/06(日) 01:10:42
久々にIKのスレ読んでたんだけど、アクシオンって久米の配合馬なんだとさ。
っても、母親にSSおすすめしたくらいじゃ何の意義もないがなw
アクシオンになって牧場が変わってるみたいだから、
母馬の購入を促したとかならわかるけどね。
たしかに配合的にはかなりいい肌馬で、スターオブコジーンをずっとつけられてたのは
さすがに微妙だといわざるをえない。
526
:
あんなか
:2009/12/06(日) 02:58:06
ミッションモード勝ったみたいだけど、
5着だったイチブンってMill Reefファン(石川ワタルか?)
が泣いて喜びそうな配合だな。
527
:
あんなか
:2009/12/06(日) 12:42:53
netkeiba
>480 2009/12/06 06:14:34 | 返信
シナモン
アクシオンには、来年の宝塚記念、天皇賞秋あたりでの好走を期待しています。
アクシオンには色々エピソードがあるそうです。
馬主がサンデーにつけるための繁殖を血統闘評論家(ママ)の久米氏のアドバイスに従って2頭購入。
1頭(グレーテストヒッツ)につけた直後サンデーの調子が悪くなり、そのまま死亡。
(そう言う意味では、ラストクロップの中のラストクロップですね)
残ったもう一頭の繁殖には急遽エルコンドルパサーをつけましたが、さほど活躍できないまま引
退。
ちなみにアクシオンの母グレーテストヒッツはアクシオンを生んだ2〜3週後に死亡しており、
アクシオンには両親がいません。
528
:
ぞぬ
:2009/12/06(日) 22:46:55
>>526
へー、こんな血統の馬がいたんですね。ちょっと面白い
ミッションモードの勝利は鞍上スミヨンに尽きる
529
:
ぞぬ
:2009/12/06(日) 22:56:33
アクシオンにはそんなエピソードが有ったのか
そういやたまには血統の勉強でもするかーと思っていたが、何故かBrigadier Gerardの生産者が
書いた牧場開設のイロハ的な本を読んでいる
水の大事さとかスタッフの雇い方とか役に立つ時がくるのかどうか甚だ疑問である
530
:
あんなか
:2009/12/06(日) 23:34:34
John Hislopっていうの?
そんな本ぜんぜん知らんな。
検索したらConversations With Sathya Sai Baba (ペーパーバック)
John S. Hislop
サイババ...
531
:
ぞぬ
:2009/12/06(日) 23:57:38
この本かな
むかーし編集部でもらった本だから一般販売してないかも
ttp://blog.goo.ne.jp/seiyufarm/e/9f45bce52fe1af149a0d51f68cb71c9c
>>530
サイババワロタw
532
:
あんなか
:2009/12/07(月) 00:16:24
ほんとにHislopだねぇ。知らなかったわ。
山本一生訳か。
533
:
ぞぬ
:2009/12/07(月) 22:57:11
ウオッカ現役続行か
ちょっくらメイダン行ってくるわ
534
:
あんなか
:2009/12/07(月) 23:11:41
そういえば、タカス先生が最近やたらメディアに露出してるんだが。
535
:
ぞぬ
:2009/12/07(月) 23:29:56
一瞬誰かと思った
そういやドバイでCM撮っていたな
536
:
あんなか
:2009/12/07(月) 23:35:16
ぞぬならわかると信じていた。
537
:
ぞぬ
:2009/12/07(月) 23:36:24
また渡邊か
ttp://db.netkeiba.com/horse/2007102886/
538
:
あんなか
:2009/12/08(火) 00:00:50
走るかどうかは別として、きったねぇ血統だなぁw
本来はBalladeにうまみがあるんだろうに。
539
:
あんなか
:2009/12/09(水) 00:02:06
タキオン産駒はほんとに脚の弱さが遺伝するのかな。
540
:
ぞぬ
:2009/12/09(水) 23:13:28
どうなのかね。
一応、リトルアマポーラ以外のGⅠ馬は全部故障したことがある
リディル・ダノンパッション・リルダヴァルと有力2歳は全馬故障したなど故障例は枚挙に暇がありませんが
541
:
ぞぬ
:2009/12/09(水) 23:23:39
ウオッカはアイルランドで繁殖入りだとさ
542
:
ぞぬ
:2009/12/10(木) 00:14:01
何か怖い
ttp://ameblo.jp/kono-stable/entry-10406897491.html
543
:
あんなか
:2009/12/10(木) 00:56:09
ウオッカまぢか。
皇成ってそんなにだめなの?
544
:
ぞぬ
:2009/12/10(木) 23:21:17
どうなんですかね。
週刊誌じゃそろそろ結婚かとか言われていますが
そういや角居厩舎で修行するらしい
545
:
あんなか
:2009/12/11(金) 00:33:05
マイネカンナ引退か。
まぁ、兄妹で重賞勝ったし、タカラカンナの質の高さは証明したかな。
546
:
ぞぬ
:2009/12/12(土) 13:49:38
ウオッカはSea The Starsみたいね
ttp://www.nikkansports.com/race/news/p-rc-tp0-20091212-575002.html
547
:
あんなか
:2009/12/12(土) 22:43:51
アイルランドっていうからそうかとは思ったがね。
netkeibaにも書き込みあったけど、海外に行った名牝って
愛しのヒシアマゾンとか微妙だよね。
548
:
ぞぬ
:2009/12/12(土) 23:44:29
ああ、その辺りは時間見つけてブログにでも書こうと思っていた
と、ここで明言して自分を縛り付けてみるテスト
こうでも書かないと頭の中でこうだろうなーと思っただけで満足してしまう
549
:
ぞぬ
:2009/12/12(土) 23:50:49
286 名前: あんなか [sage] 投稿日: 2006/07/11(火) 02:22:55
Awesome Again × リアリーライジングってのはなかなかですね。
Awesome Againはインパクトには欠けるけど、細かいとこまで押えた配合してるんですが、
Northern Dancerクロスでまとめるのも、配合全体の傾向に合ってますし、まぁまぁですかね。
やはりインパクトはないですが。
287 名前: ぞぬ [sage] 投稿日: 2006/07/11(火) 22:15:42
リアリーライジングは素晴らしい!惚れますた
トゥザは・・・まあフランスでガンガレ
リアリーライジングの06ことフサイチピージェイがようやくOP勝った
550
:
あんなか
:2009/12/13(日) 14:41:26
よくもそんなログを覚えてること。。
551
:
あんなか
:2009/12/13(日) 15:17:56
阪神JFは全体的にいい配合の馬が多いなぁ。
逆に抜けていいのもいないけど。
ラナンキュラス、シンメイフジもいいし、
下位人気でも、ステラリードとかSalsabil近親で、
いいとこはだいたい受け継いでるね。
タガノガルーダも見どころある。
もちろん、「ここで来る」ってわけじゃないけど。
552
:
あんなか
:2009/12/13(日) 15:22:58
タガノエリザベートもマルゼンスキーと
母系の相性のよさを活かした少し変わった配合で、
こういう馬が活躍すると面白い。
あげた馬全部外せば当たるかもp
553
:
あんなか
:2009/12/13(日) 15:42:08
フサイチピージェイやっぱり結構いい配合だな。
というか母がかなりいい。ぜひスペシャルウィークが見たいと思っていたが、
この下が、実際スペシャルウィークみたいね。
どのくらい考えてるかわかんないけどセンスある。
554
:
あんなか
:2009/12/13(日) 15:43:56
ほんとに全部こなかった( ゚∀゚)
555
:
ぞぬ
:2009/12/13(日) 15:57:37
>>550
無駄な記憶力には定評のあるry
556
:
ぞぬ
:2009/12/13(日) 15:59:05
金亀GⅠ出せて良かったな
557
:
あんなか
:2009/12/13(日) 19:14:25
アパパネが10着までの間で一番ピンとこないかもry
キンカメとしては、こういうのがストレートな配合な気もするけど。
ベストクルーズの祖母チヨダマサコってのも古めかしいね。
これはニッポーテイオー的な活かし方から、完全にシフトしてて
それはそれでなかなかの内容ではあるんだけど。
558
:
ぞぬ
:2009/12/14(月) 23:31:35
金亀はなんだかんだで2歳GⅠ有力馬出したな
ローズキングダム勝てば2歳両GⅠ制覇か
559
:
ぞぬ
:2009/12/14(月) 23:41:04
アグネスワールドとアドマイヤジュピタが受胎率低下のために種牡馬引退だとさ
560
:
あんなか
:2009/12/15(火) 00:02:40
ローズキングダムはIK的に勝ち上がってる2歳の中でトップクラスなんでどうかとry
アドマイヤジュピタはやいな。
561
:
あんなか
:2009/12/15(火) 00:10:26
ウェンディーズに駆け込み需要だと。
562
:
ぞぬ
:2009/12/15(火) 23:43:40
駆け込んでまで食いたいと思うものじゃないがな
563
:
ぞぬ
:2009/12/15(火) 23:47:52
貴○さんのお力添えで社会人ながらも
>>485
のイベントに参加する予定が急な仕事で予定がパーに
嗚呼、社会人って辛いのう
564
:
あんなか
:2009/12/16(水) 14:29:22
○志さんはそんなところでも活躍可能なのか。。
565
:
あんなか
:2009/12/17(木) 00:41:09
ラブミーチャンの母の配合がすばらしい件
566
:
ぞぬ
:2009/12/17(木) 23:38:23
>>564
なんか申し込みが少ないから大丈夫だろう的な
今思うと、学生証忘れたで突き通す作戦だったのかもしれん
>>565
ほう・・・
567
:
あんなか
:2009/12/18(金) 16:26:14
学生証ワロス
651 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/17(木) 01:56:14 ID:aGhJ7vjH
>>650
それは不備は無いが主導や血の集合が不明確で切れ味の感じられない配合。
「芝重・ダート向き」の3Bもよく見る。
ちょうどラブミーチャンみたいなタイプ。
652 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/17(木) 22:59:27 ID:xrI82WHs
主導や血の集合でキレ味感じないとか現実とどの程度一致してんだよw
統計とってデータあげてみろや
ラブミーチャンなんてネアルコの血の濃い典型的な日本ダート馬で済む話
たまには現実見ろやカスども
653 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/17(木) 23:15:19 ID:0mLg8kL2
>>652
あれ? 血量の人?
久しぶりだねえ。もう来ないんじゃなかったの?
654 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/18(金) 02:31:10 ID:WbkJZkcx
>>652
お前はIKの評価を鵜呑みにして馬券で大損したのをまだ根に持ってんの?
お前がヴァカだから馬券が当たんねえんだよ。いっぺん市んでろクソガキがwww
655 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/18(金) 03:07:10 ID:Om7S3mno
>>654
菊花賞で粂様の3B以上だけを買って53万馬券、1000円当てた私もバカですか?
656 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/18(金) 08:29:06 ID:gaRoyu4m
>>654
必死の反撃だなwてかIKヲタってそれしか言えないの?
IKの評価でなんか馬券買ったことなんか一度もないしね
否定されるとそういう発想しか思い浮かばないIKヲタって哀れだな
そもそも何の根拠もないIKで馬券を買うという発想がレベル低い
だから馬鹿にされるんだよ。わかる?
657 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/18(金) 09:31:15 ID:puHG+p5d
IK理論と信者の歴史は恥の歴史だ。彼らは既にもう一ミリも理論について正当性を主張したり
反論する余地がないほど追い込まれているので、レッテル貼りに勤しむしか手がないのである。
何かにそっくりだと思ったらサリンを撒いた後のオウム信者にそっくりだ。
きっとノーザンテーストの血を持つ馬が走りまくってるのも馬券で損した警察の陰謀なのだろう。
658 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/18(金) 14:00:56 ID:roCvJHyb
∧粂∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`;) < 誹謗中傷・罵詈雑言には慣れっこモナー。
( つ, \_____________
/ ̄ ̄ ̄目 ̄/\
/.∧ ∧目_ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄( ,,) 、 < 先生、酷い言われようなんですが・・・
/ / | ヽ \____________
/ (___ノ、 \ ノ
 ̄ ̄ /  ̄ ̄ ̄ ̄
659 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/12/18(金) 16:13:12 ID:WbkJZkcx
>>656
お前は血統表も読めないどころかテメーの名前も漢字で書けねえオバカサンのくせに何ほざいてんの?
お前はもう一回小学生からやり直せよ。いやいや幼稚園からじゃねーとダメか?www
/⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ヽ二フ ) / < こんなIKって、素敵やん?
丶 .ノ \______
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
568
:
ぞぬ
:2009/12/18(金) 23:51:27
ラブミーチャンの配合が素晴らしいんじゃなくて、ラブミーチャンの母親の配合が素晴らしいのか
今気づいた。
しかし、IK信者怖いな。くわばらくわばら
569
:
あんなか
:2009/12/19(土) 00:11:01
ラブミーチャンもいいとこ受け継いでるからいいよ。
母は繁殖としていいもの持ってる。
570
:
あんなか
:2009/12/19(土) 00:55:03
IKが毀誉褒貶の激しいとこも魅力ある証拠だとも思うが。。
テレ東京嬢王のあとakbがとうとうドラマやんのか。
マエアツは声以外好きだからまぁいいが。
嬢王のエロさって、AV嬢が多いので、トーシロ好きにry
571
:
あんなか
:2009/12/19(土) 23:02:20
ホリエモンの『希望論』とかいう書物があるんだが、
ベーシック・インカムについてはほとんど同意見なのはいいとして、
あいつが最初に立ち上げたビジネスってダービースクエアなんだってね。
有名な話なのかもしれないけど、はじめて知ってビビった。
おれははじめてネットを見たとき、ダービースクエアに強烈に感動した。
むろん、ped-netだけど。
「おれのサラブレッド血統体系がゴミのようだ!」って感覚。
572
:
あんなか
:2009/12/20(日) 00:04:27
ドーベルの娘に負けたダイワファルコン勝ったね。
573
:
ぞぬ
:2009/12/20(日) 00:39:55
AKBのなんとかっていう娘がフジの競馬番組やるとかっていう話があったなー
嬢王って一度も見たことないや。普通にAV嬢が地上波に出るのも凄いな
まあ、及川奈央が大河ドラマに出る時代なんだが
574
:
ぞぬ
:2009/12/20(日) 00:54:23
>>571
ダービースクエアってホリエモンだったね、そういえば
パフォ云々言われている彼だけれど、意外と競馬に関しては最初から
真摯に?向き合っていたのよね。
以前最強の法則かなんかでインタビューが載っていたが、東大時代は競馬で生きていた頃もあったとかなんとか
575
:
あんなか
:2009/12/20(日) 01:35:29
>>573
それは決定?>フジ
及川大河出てるのか。。知らなかった。
>>574
そうらしいね。競馬好きってのは小耳に挟んでいたが、
ダービークスエアがホリエモンってのは知らなかったからかなり驚いた。
576
:
ぞぬ
:2009/12/20(日) 15:52:13
キンシャサ強いけれど、他の馬も弱いな
577
:
ぞぬ
:2009/12/20(日) 16:05:54
>>575
ttp://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2009/11/04/13.html
ほい。篠田という人が有名なのかは知らんが
及川が出るのは1月からの龍馬伝だったかな。
578
:
あんなか
:2009/12/20(日) 20:13:10
キンシャサ強い勝ち方だったね。
篠田か。わりと有名だよ。個人として結構露出あるし。
優木に篠田か。こりゃいい。
ほしのあきもキャラは嫌いではないんだが。
あ、優木はキャラ微妙だな。
579
:
ぞぬ
:2009/12/20(日) 22:49:33
こんなんがあってワロタ
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20091220-577879.html
580
:
あんなか
:2009/12/20(日) 22:56:01
そのくらいは大丈夫だw
581
:
ぞぬ
:2009/12/21(月) 00:01:42
大先生はアイドルにも詳しいのか
僕は3次元よりも2次元の方が詳しくなっちまったよ
582
:
ぞぬ
:2009/12/21(月) 00:05:52
なるほど。武豊はプロキオンS以来中央重賞は勝っていない
583
:
あんなか
:2009/12/21(月) 12:06:49
>>581
アイドルに詳しいのかなぁ。
まぁ、2次元はぜんぜん詳しくないので、
それに比べれば3次元のほうがはるかに明るい。
たぶん女子アナには詳しいよ。
ちなみに、自慢にもならぬプチ自慢をしておけば、
Z-1時代の上戸彩、Y'S factory時代の山田優、
ビューティーコロシアムに出てた綾瀬はるか。
このあたりはリアルタイムで「こいつらくる!」とチェックしてたよp
ざっき先輩がいたら突っ込まれそうだが。
>>582
これなにに対してですか?
584
:
ぞぬ
:2009/12/22(火) 23:25:00
>>583
女子アナに詳しいだと・・・?それは知らなかった。
>ちなみに、自慢にも…ry
S藤藍子さんやH野仙一のお仲間ですか?
何か新馬戦を見て「これはGⅠ馬に間違いない」とチェックする人みたいなもんか
上戸彩やら山田某がディープインパクト並に素質溢れていたのかは私は知りませんが
>これなにに対してですか?
独り言みたいなものなのでお気になさぬよう
585
:
あんなか
:2009/12/23(水) 00:01:40
>S藤藍子さんやH野仙一のお仲間ですか?
>何か新馬戦を見て「これはGⅠ馬に間違いない」とチェックする人みたいなもんか
上はどっちも思い浮かばなかったけど、下はちょっと例を探した。
まぁ、こんなこと言っても、同級生の評価とか、親とかいくらでも遡れるので、
自慢にもならぬ低俗なプチ自慢なのだが。それは馬も同じだね。
新馬のときといっても、牧場の時、配合時とどんどん前が出てくるから。
586
:
ぞぬ
:2009/12/23(水) 14:59:35
確かになー。
今はデビュー前から血統やら調教やらで評判が立ってしまうから、
完全に色眼鏡なしで純粋にレース内容だけで新馬を評価する乗って難しいかもしれない。
何というか詳しくなればなるほど様々なことに囚われてしまうジレンマみたいな
587
:
あんなか
:2009/12/26(土) 11:26:30
血統も詳しくなればなるほどわからなくなるね。
というかまぢめになるから、精度上げること考えて息詰まる。
まぁ、ずいぶん前に態度改めたけど。
ジャポニズムry
588
:
ぞぬ
:2009/12/26(土) 14:06:57
タイキ軍団最後の大物ザタイキが新馬戦勝っていた
589
:
あんなか
:2009/12/27(日) 15:05:14
最近タイキがらみで、意外だと思ったことがあったんだけど忘れた。
テイラーバートン勝ったのね。
590
:
ぞぬ
:2009/12/27(日) 15:07:18
飲みすぎて頭が痛い
久々に馬場で飲んだ。。社会人になっても飲むときは馬場なんだなと
591
:
ぞぬ
:2009/12/27(日) 15:10:53
>>589
テイラーバートンなかなかでした。それ以上に印象深かったのがルーラーシップですが
有馬はブエナとリーチが気になる
592
:
ぞぬ
:2009/12/27(日) 15:31:57
ドリジャ強いなー
リーチの作ったペースのおかげもあるけれど、ほぼ完璧な競馬
593
:
あんなか
:2009/12/27(日) 15:34:53
強かったね。
ブエナも普通の競馬できるしw
山路秀則お亡くなり?(-ι-З)ナームー
594
:
ぞぬ
:2009/12/27(日) 15:50:25
家で見る有馬もいいけれど来年は現地行こうかなとも
S坂さんは頑張っているらしいが、、
>>593
今日に限って言えばブエナはいつもの競馬でよかったかなともw
595
:
あんなか
:2009/12/27(日) 16:00:42
ホワイトはよかったねぇ。
たしかに今日だったらいつもの競馬で勝ってたかもw
596
:
あんなか
:2009/12/27(日) 17:30:20
ウチパクがリーディングなのね。
ウチパクが勝ってたのに、
この前NHKのウチパク特集のナレーションで
「内田は諦めない」とかいってたんだけど、
レトリックとしてもちょっと無理。
597
:
あんなか
:2009/12/27(日) 19:42:54
質問なのだけれど、引退後乗馬とかで余生を暮らしてる牡馬ってどんくらいいるのかしら。
598
:
ぞぬ
:2009/12/27(日) 22:56:37
>>597
最近重賞勝った牡馬でよければ
ttp://d.hatena.ne.jp/Southend/20090925/p1
599
:
あんなか
:2009/12/27(日) 23:06:34
さんくす。
傍観罪で終身刑か。ぞぬのとこからトラバかなんかあったね。
重賞勝ち馬レヴェルだと結構現状確認できるくらいなんだね。
600
:
あんなか
:2009/12/27(日) 23:08:02
質問の本来の意図は無名な多くの馬たちのことではあったんですが。
601
:
ぞぬ
:2009/12/27(日) 23:23:08
>>600
なるほろ。どれくらいいるのかという数を示すのは非常に難しいですが、
データベース的なものはあります
ttp://d.hatena.ne.jp/Southend/20090928/p1
602
:
あんなか
:2009/12/27(日) 23:48:25
こんなんあるんだねぇ。数はわからないかぁ。
とりあえず、さんくす。
603
:
ぞぬ
:2009/12/28(月) 23:31:24
今日が仕事納めでした
よくもまあ4月からこれまで持ったと自分でも思う
604
:
ぞぬ
:2009/12/28(月) 23:45:02
マツパク「有馬記念はアンカツなら勝っていた」
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1261988318/l50
そのへんの競馬ファンと同じ思考でワロタ
605
:
あんなか
:2009/12/28(月) 23:50:48
そうですか!
おつかれさまです!
606
:
ぞぬ
:2009/12/29(火) 16:03:57
何か毎年ボヤいている気もするが、大掃除しても本を捨てられない
607
:
あんなか
:2009/12/29(火) 21:02:18
松田ドイヒーw
本は雑誌とマンガ以外はほとんど捨てたことないかな。
608
:
ぞぬ
:2009/12/29(火) 23:24:11
勝間和代は昔競馬のネトゲにはまっていたとかなんとか
609
:
ぞぬ
:2009/12/29(火) 23:50:29
バルクは明後日の方向に向かいつつあるな
610
:
あんなか
:2009/12/30(水) 00:04:13
勝間は好きになれないな。
ビジョンは嫌いじゃないんだけど、考えは好きになれない(何その違い)。
まぁ、ぼくと対極にいるような人か。
バルクまだ引退しないのか。
611
:
ぞぬ
:2009/12/30(水) 22:14:11
とりあえず伊藤和夫氏の本は今年の大掃除も無事乗り越えました
612
:
ぞぬ
:2009/12/30(水) 22:36:25
ttp://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2009/12/30/KFullNormal20091230012_p.html
何この素敵な笑顔
613
:
あんなか
:2009/12/31(木) 01:07:31
ビジュアルは人にあげたり、貸したりしたままだったりで、
パート1だけで3,4冊あったのが、いま手元に1冊あるかわからない。
和雄つながりかよ。
614
:
ぞぬ
:2009/12/31(木) 21:34:20
今年もお世話になりますた
もうだいぶ会っていないので来年暇ができたら飲みにでも行きましょうと言ってみるテスト
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板