したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

経営学部ゼミ情報スレ ver2

354名無しの経営:2012/06/23(土) 11:45:16
斬新すぎワロタ

355名無しの経営:2012/06/23(土) 13:21:06
三大ゼミ→歌代・大石・小笠原
3Kゼミ→菊地・カク・黒田

藤江と高正抜けてるけど中堅ゼミが上手くまとまってるw

356名無しの経営:2012/06/29(金) 02:33:23
東條、平沼って経営系の割に全く人気がないけど、なんでだろう

357名無しの経営:2012/06/29(金) 15:24:42
和泉で授業を持ってないから
年寄りだから

358名無しの経営:2012/06/29(金) 18:54:06
あと単純につまらなさそうだろ、その二つ

359名無しの経営:2012/06/30(土) 20:09:33
経営学部ゼミ偏差値2012

75 大石
65 歌代
━━━━━━━━━歌・大の壁━━━━━━━━━
58 菊池 カク 藤江 高橋
55 安倍悦 小笠原 黒田 坂本 鈴木
━━━━━━━━━ガチゼミの壁━━━━━━━━
53 井 岡田 鷲見 千葉 山下充 
52 牛丸 小俣 清水 高柳 中西晶 青木
51 浅野 田中 塚本 森 加藤
━━━━━━━━━人気ゼミの壁━━━━━━━━
遠藤 佐々木 東條 平沼 松野
石津 大倉 大槻 崎 長野 平井
阿部 居駒 薩摩 佐野 鈴井 戸籍 長尾 中西貢 畑中 星野 八田 
宇野 キアナン 福満
━━━━━━━━無所属よりマシの壁━━━━━━━━
上記以外の教養系 王将 ゼンショー モンテローザ ワタミ

360たけ:2012/07/14(土) 16:04:42
テレビで母校の思い出を語る明大OB

山下智久 ttp://www.youtube.com/watch?v=JGqpnVonz6o&feature=related
星野仙一 ttp://www.youtube.com/watch?v=e3efAW4AxUU&feature=related
吉田秀彦 ttp://www.youtube.com/watch?v=8egqpMnRLbQ
吉田義人 ttp://www.youtube.com/watch?v=VoRxJtSsnyc&feature=related
長友佑都 ttp://www.youtube.com/watch?v=IlGsud0Zs34
安住紳一郎ttp://v.youku.com/v_show/id_XMzA0OTEwNDQw.html
向井理  ttp://v.youku.com/v_show/id_XMTA5NTc0Njgw.html
井上真央 ttp://v.youku.com/v_show/id_XMTYzNzY0MTE2.html
北川景子 ttp://v.youku.com/v_show/id_XMjE1MjY4NjIw.html
三宅裕司×立川志の輔 ttp://varadoga.blog136.fc2.com/blog-entry-14074.html

361たけ:2012/07/14(土) 16:28:04
明大の偉大なOB

鶴田義行 ttp://www.youtube.com/watch?v=eYVDbdu6J8g
孫 基禎 ttp://www.youtube.com/watch?v=QT-hbpVPURs&feature=related
笠谷幸生 ttp://www.youtube.com/watch?v=-UcarQzs7pQ&feature=related
木村和司 ttp://www.youtube.com/watch?v=ZXlWfjhNJEY
阿武教子 ttp://www.youtube.com/watch?v=BibCA96U-iU
植村直己 ttp://www.youtube.com/watch?v=-K30_cLnaV0
佐々木則夫 ttp://www.youtube.com/watch?v=S6h2uCWSW2I
北野武   ttp://www.youtube.com/watch?v=SSoB-C1MU30&feature=relmfu
古賀政男  ttp://www.youtube.com/watch?v=-IdjB_BOra0
阿久悠 ttp://www.pideo.net/video/youtube/86ab6cb4c7367c9d/

362たけ:2012/07/14(土) 16:43:00
3年連続志願者数日本一、明治が早稲田を抜いた理由。

ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120525/dms1205250720004-n1.htm
ttp://www.asahi.com/edu/university/toretate/TKY201206180169.html
ttp://shinken-ad.co.jp/between/backnumber/pdf/2011_08_tokubetu.pdf#search
ttp://souken.shingakunet.com/college_m/2009_RCM159_38.pdf#search

363たけ:2012/07/15(日) 11:05:51
有名私大の2011年度の決算書(貸借対照表)を調べてみたんだが、明治大学は
借入金、学校債などの借金がない。無借金経営であれだけの校舎建替えをしてたので驚いた。
リーマンショックのときにほとんどの大学が損失を出したが、明治は無傷だったそうだ。
無借金経営の大学は明治以外見当たらない。
興味のある人は各大学HPに掲載されてるので調べて見てね。

明治大学 ttp://www.meiji.ac.jp/zaimu/6t5h7p00000c3q28-att/2011bs.pdf
早稲田大学ttp://www.waseda.jp/zaimu/main_kessan/2011/taisyaku11.pdf
慶応大学 ttp://www.keio.ac.jp/ja/about_keio/data/kr7a430000035fgk-att/2011_kessan.pdf
上智大学 ttp://www.sophia.ac.jp/jpn/aboutsophia/data/zaimu_joho (2011年度の財政状況のPDFを開く)

364たけ:2012/07/16(月) 10:50:38
明治大学はスポーツ界にも多くの人材を輩出している。
北京五輪では上村春樹(全日本柔道連盟会長、モントリオール五輪金メダル)が日本選手団総監督をつとめ、
バンクーバー五輪では鈴木恵一(スピードスケート日本代表監督)が日本選手団総監督をつとめた。
鈴木恵一は明大スケート部監督、札幌五輪選手団長・選手宣誓者(オリンピック3大会出場)、元男子500メートル世界記録保持者である。

ベルリン五輪のマラソンで金メダルの孫基禎は明大出身。戦後韓国陸上連盟会長をつとめた韓国の英雄だ。
ソウル五輪の開会式で最終聖火ランナーをつとめた。
ベルリン五輪では南 昇竜も銅メダルを獲得。 明治大学在学中は箱根駅伝で活躍した。

鶴田義行は 日本人初のオリンピック連覇(アムステルダム五輪、ロサンゼルス五輪水泳200M平泳ぎ金メダル)、国際水泳殿堂入りした。
笠谷幸生は札幌五輪スキージャンプ70メートル級金メダル(日の丸飛行隊で冬季五輪初の金メダル)
同じく銅メダルの青地清二も明大出身。

サッカー元日本代表の杉山隆一(メキシコ五輪銅メダル)佐々木則夫(なでしこジャパン監督)
伝説のフリーキッカー木村和司、現日本代表の長友祐都は明大サッカー部出身
卓球世界選手権銅メダルで日本卓球界の第一人者の松下浩二、全日本選手権5連覇の水谷隼も明大出身

スキーの三ヶ田礼一(アルベールビル五輪金メダル)、体操の塚原直也 (アテネ五輪体操団体金メダル)
柔道の中谷雄英(東京五輪金メダル)川口孝夫(ミュンヘン五輪金メダル)
上村春樹(モントリオール五輪金メダル)吉田秀彦(バルセロナ五輪金メダル)阿武教子(アテネ五輪金メダル)
レスリングの宗村宗二(メキシコ五輪金メダル)柳田英明 (ミュンヘン五輪金メダル)

等々、12名の金メダリストを輩出。日本の五輪金メダルの1割は明大出身者が獲得した。
偉大な登山家で国民栄誉賞を受賞した植村直己も明大出身で、生田キャンパスに記念碑がある。
ttp://www.youtube.com/watch?v=yILu2LkgHTY&feature=related

365たけ:2012/07/17(火) 21:06:00
明大生必見!
2012年7月21日(土) 14時00分〜15時55分 BSフジ
ザ・ノンフィクション 特別版 青春エール! 花の中学生応援団(明大明治高校応援団)

ttp://tv.yahoo.co.jp/program/58656372/

366名無しの経営:2012/07/18(水) 01:52:56
マルチ死ね

367たけ:2012/07/18(水) 11:41:19
今年のロンドンオリンピックでは柔道の上川、海老沼、卓球の水谷らがメダル獲得候補だ。
オリンピックでは多くの明大出身者が活躍している。 今年3月に卒業した明大生は有望だ。 ロンドンが楽しみ。
海老沼匡 ttp://www.youtube.com/watch?v=eSdSBL6fLaw
上川大樹 ttp://www.youtube.com/watch?v=LzdMDST1yac&feature=related
水谷 隼 ttp://www.youtube.com/watch?v=s2HlqGFyNSU
野村祐輔 ttp://www.youtube.com/watch?v=WidLGuTp4FQ
鎧塚哲哉 ttp://www.youtube.com/watch?v=muW07TVKKP0&feature=related

現役の学生も活躍している。みんなで応援しよう。
伊野尾慧(理工学部)ttp://www.pideo.net/video/youku/aee3f6cd419739ad
浦浜アリサ(文学部)ttp://www.pideo.net/video/pandora/403c3baae3666b66/
山本美月(農学部) ttp://www.pideo.net/video/youtube/a1232518c629e1e5/
川島海荷(文学部) ttp://www.pideo.net/video/youtube/57390a8224be2fce/
寺島 咲(文学部) ttp://www.promage.co.jp/saki.htm
ttp://matome.naver.jp/odai/2133058287303840801

368名無しの経営:2012/07/23(月) 09:45:14
来年にゼミ選びを控えているものですが、もしよければアドバイスください。

大学生活はゼミに力を入れていきたいと思っています。どこのゼミがおすすめでしょうか。また今からどんな準備をすればよいでしょうか。

よろしくお願いします。

369かーぺっ:2012/07/24(火) 12:21:04
自分で考えろよ。

370名無しの経営:2012/07/26(木) 09:04:39
大石とか歌代とか行けば?
前にある偏差値表の上の所ならいいんじゃない。

先輩とのコネ作りか経営学の扉やっておけばいいと思うよ。

371名無しの経営:2012/09/25(火) 20:56:34
65 大石
62 歌代  
━━━━━━━━━歌・大の壁━━━━━━━━━
60 小笠原 カク 鈴木
58 安倍悦 坂本 藤江 山下充 岡田 菊池
━━━━━━━━━ガチゼミの壁━━━━━━━━
56 高橋 黒田
52 牛丸 小俣 清水 高柳 中西晶 青木 千葉 鷲見
51 浅野 田中 塚本 森 加藤  星野 井
━━━━━━━━━人気ゼミの壁━━━━━━━━
遠藤 佐々木 東條 平沼 松野  キアナン
石津 大倉 大槻 崎 長野 平井
阿部 居駒 薩摩 佐野 鈴井 戸籍 長尾 中西貢 畑中 八田 
宇野  福満
━━━━━━━━無所属よりマシの壁━━━━━━━━
上記以外の教養系 王将 ゼンショー モンテローザ ワタミ

訂正した。実際こんなもんだと思う。大石は相変わらず自分に甘すぎ

372名無しの経営:2012/10/01(月) 16:51:45
スレの流れで大石75のままだったみたいだが、
>>371が訂正した大石65の方がわかりやすくていいな

というか相変わらずゼミ試の時期以外過疎ってるな

373372:2012/10/01(月) 16:57:23
定義通りだと偏差値50が中心だから、
正確にはこのくらいになると思われ

経営学部ゼミ偏差値

65 大石
62 歌代  
━━━━━━━━━歌・大の壁━━━━━━━━━
58 小笠原 カク 鈴木
54 安倍悦 坂本 藤江 山下充 岡田 菊池
━━━━━━━━━ガチゼミの壁━━━━━━━━
50 高橋 黒田
48 牛丸 小俣 清水 高柳 中西晶 青木 千葉 鷲見
46 浅野 田中 塚本 森 加藤  星野 井
━━━━━━━━━人気ゼミの壁━━━━━━━━
遠藤 佐々木 東條 平沼 松野  キアナン
石津 大倉 大槻 崎 長野 平井
阿部 居駒 薩摩 佐野 鈴井 戸籍 長尾 中西貢 畑中 八田 
宇野 福満
━━━━━━━━無所属よりマシの壁━━━━━━━━
上記以外の教養系 王将 ゼンショー モンテローザ ワタミ

374名無しの経営:2012/10/10(水) 05:42:18
卒業生だけど
実績ある教授のゼミがえらく低いね
遠藤とかは労働法の分野では
結構知られてた学者だが・・
ま、学部生の楽しいゼミランキングなら妥当とは思うけどね
教養系なんて退屈極まりないしな
台湾人の嫁の母校のSOASで
遠藤を見かけた時はびっくりしたよw

375名無しの経営:2012/10/10(水) 05:50:03
うちの学部って大学2回出たり
学生運動で少しやらかした人や
とにかく出戻り訳ありの学者が多いよな
ダブルマスター教授もまだ居るんだ
別にランキング付けするほどの
物でも無いレベル差とは思うがねw
さーて今日はこれから関空行きだ
数年ぶりにここを覗いたら懐かしかったよ

376名無しの経営:2012/10/14(日) 03:24:31
経営学部の教授の誰かが剽窃でニュースになってたな

377名無しの経営:2012/10/15(月) 12:27:34
水野って誰だ

378名無しの経営:2012/10/15(月) 15:42:44
水野ってゼミ偏差値にないけど、肩書きすごい教授だったんだな

あと先輩?>>374-375
肩書きとゼミの良さ・実績は別だと思うんですよ。研究者と教育者は違わないでしょうか。
偏差値表上位の先生が教育者として優れているかは知りませんが。

379名無しの経営:2012/10/24(水) 23:24:59
新・明治ちゃんねる
ttp://jbbs.livedoor.jp/school/25212/

380名無しの経営:2012/10/25(木) 22:30:16
なにが新しくなった?

381名無しの経営:2012/11/01(木) 03:17:21
すみません、調べても資料なくて困ってるのですが、就職いいゼミってどうすればわかりますか?

あと入室試験対策としてやっておいた方がいいことがあれば教えて頂けると嬉しいです

382かーぺっ! 学園祭いってきたぞ:2012/11/01(木) 20:15:52
>>381

どこに就職したいんだ?

それによって違う。
公務員になりたいなら試験対策の学校とダブルスクールしろ。

383381:2012/11/03(土) 01:57:13
>>382
ありがとうございます。明確には決めていませんが、公務員などではなく総合商社や有名企業にいきたいなと思っています。

384名無しの経営:2012/11/03(土) 09:30:27
>>383

明確に決めないとアドバイスしづらいね。

商社はわかるけど、有名企業は東証一部上場とか外資系とかあるけど
どんな会社?
それと総合職入社でも、職種と業種を決定しないとアドバイスできないよ。
さらに将来の希望年収や平均労働時間なども言ってほしいね。

きつくてもお金がいいほうがいいのか、楽でお金が安くてもいいのか、
公務員のようにいればいい仕事とか、そのへん自分で分析してみてよ。

そうしたらアドバイスするから。

最後に、教授推薦で入社するならごますりが得意じゃないと無理だよ。
成績よりごますりだよね。

385381:2012/11/03(土) 11:05:15
>>384
ただ最近、就職が厳しいという話ばかり聞くので就職率のいいゼミに入っておきたいと考えただけでした。ありがとうございます。

386名無しの経営:2012/11/03(土) 11:23:05
それ考えだけなら単純に偏差値いいゼミに目指しておけばいいんじゃない?
就職に直接的には結びつかないと思うけれど潰しが効くと思うよ。

あと●●ゼミに入った人の就職率がいいんじゃなくて、
就職率がいい人が●●ゼミに入ってるのがミソね。
いいゼミに入ってまで勉強しようと思う人はそもそも意識が高い。

なので自分は就職率でゼミを決めないでやりたいことで決めた方がいいと思うよ。

387名無しの経営:2012/11/06(火) 09:33:39
歌代や大石ってその辺どうなの?

388名無しの経営:2012/11/08(木) 09:19:00
>>386

ゼミでやりたいことなんてないです。
そもそも学部によっては、卒論自体ないところもあるし。
俺も論文は社会的学部的に意味をなすものにはならないだろ。

たかが3・4回でかじったような論文は意味ないしね。
手堅くまとめて終わりだよ。

学校はもう終わるからいいけど、仕事は60歳 or 65歳まで働かないと
くえないからさ。

稼げる仕事に就職したいんだよな。
それだけ。

389名無しの経営:2012/11/08(木) 14:05:14
良いトコにコネ持った教授なら
法政経商の一部の教授だけだろ
あとはコネと言っても
何か嬉しくないレベルのコネだし
このスレはゼミマンセー君が張り付いてるから
自分の人生は自分で決めなよ

390名無しの経営:2012/11/08(木) 17:38:35
こないだ就職ガイダンスでもらった資料を見たらやっぱ大石は異常だったな。

載ってた二人とも大手の内定8社。コネとしか思えない。

今まで印象なかったけれど大槻の就職先も普通に良かった記憶。穴。

391名無しの経営:2012/11/08(木) 18:26:07
>>390
ヒント:ああいう場に出てくる人は就活うまくやった奴しかいない。

それでもそれだけ内定取ってるのはすごいと思うが、中小ばっかかも知れないし数じゃ判断できないけどな。

392名無しの経営:2012/11/09(金) 08:35:53
失敗談もまとめてほしいな。

つーか、失敗談と成功談を学校側がまとめないと客観性ないだろ。
大学受験で合格者しかとりあげないのと一緒だよな。

大学受験の時もそうだけど、人の成功談読んでも参考にはならないよな。

自分なりに合う方法っていうのが大事だからな。

393名無しの経営:2012/11/09(金) 08:54:10
いいな、成功談もいいけれど失敗談の方をすごい読みたいw

赤本の初めに書いてある成功談が全く役に立たなかったことを思い出したわw

横槍だけど、残念ながら大石の内定者はキヤノン、三井住友銀行、エプソン、富士通、ブリヂストン、NTT、リコー、第一生命、ソフバン、ヤフーみたいな大企業ばっかだったよ。二人とも。

事務室で資料配ってたから見てみると面白い。

394名無しの経営:2012/11/10(土) 14:57:28
珍しい時期に加速してると思ったら就職の時期だからか

総合商社内定者だが就職とゼミなんて関係ありましぇーんwww
ゼミなんて聞かれないから問題ありましぇーんwww
就活はコミュ力。適当にサークルの話を盛ればいけるからwww

395名無しの経営:2012/11/12(月) 01:11:29
コネで会社に入ってもいいことなんかないだろうに。
身分不相応な会社に行って高い成果を期待されたら、それこそ辛いと思うけど。

自分が就活しているとき辛かったのは、膨大な情報に振り回されたことですね。
セミナーによWEBにせよ友達のクチコミにせよ、情報が多すぎて自分の中で整理できていなかったです。
元々無計画で能力のない人間ですが、いろいろと振り回されて毎日何やっていいかわからないんですよw

よく「自分の軸を持て」と言われますが、こんな時代だからこそ、その軸に従い邁進する勇気も必要なのかもしれませんね。

396名無しの経営:2012/11/12(月) 03:49:14
就活の話は別スレ立てた方がいいかもね。ゼミの話と離れすぎ。

総合商社内定者とか嘘だろ。
ゼミマンセー派じゃなくてもおまえみたいに頭悪そうな奴は門前払いだと思うわ……

397名無しの経営:2012/11/12(月) 12:23:28
>>396
仰るとおり、バカ代表みたいな学生でしたからねw
そんなバカでも拾ってくれた会社があるのは、非常にありがたいですわ。

スレ違いの話題すみませんでした。
3,4年生の皆さん就活頑張ってください。

398395:2012/11/12(月) 17:38:44
>>397
おまえだれだよwww

399名無しの経営:2012/11/12(月) 17:39:27
394だったwww

400現役公務員 明大卒:2012/11/18(日) 09:53:46
仕事に自信がなければ、地方公務員が一番。
いればいいってところあるから。

地方公務員なら明治の学力ならいけるぞ。
場所変わっても市内だし、近場で通勤も楽だぞ。
定年までいれるぞ。

国家公務員はなれても出世は期待できないし、通勤が大変かもな。
移動多いし。

401名無しの経営:2012/11/18(日) 15:42:09
経営学部就職活動関連スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/study/588/1352886015/l30

402名無しの経営:2012/11/30(金) 01:22:22
以前書き込んだOBだが
大企業ほど縁故の方が出世しやすいよ
コネが強い程、社内で政治力を持っているからね。
経営陣の子息とかはコネの頂点の人達だけど
彼らは楽な部署でさりげなく出世して行くよ
逆に辛いのは後ろ盾が無い一般の入社組
縁故組にはどうしようもない奴が多いのは事実だけど
残念ながら、日本企業では社内政治の方が重要
最終的には一部飛び級出世組と縁故組になる。

403名無しの経営:2012/11/30(金) 01:29:16
自分も親戚の縁故で
上は完全な東大閥会社に内定貰ったけど
とりあえず3年は居ろと言われて
面接でも適当な受け応えで通過
結局は国家資格に合格の目処が立ったから
内定は円満辞退という事になったけど
事務室には報告もしていない
私立なら縁故で就職した
内定者が上の企業ほど多いと思うよ。
報告していない奴に限って縁故で良いところに行ってる
放送や出版なんて縁故が主流のとこ多いしね。

404名無しの経営:2012/11/30(金) 01:35:15
見てるとこのスレ自体が
大石ゼミマンセースレみたいで皆が不快なんでしょ?
何か特定のゼミの宣伝臭いしね
ゼミ情報スレとか言いながら
2chの学歴板みたいなランキングスレにしか見えないよ。
うちの大学だと体育会の方が
普通に総合商社とか居るし就職良いでしょ

405名無しの経営:2012/11/30(金) 01:43:34
>>400
同級生が県庁に行ったが
昇給より給与カットの方がペースが速くて
物価上昇率とかが違うけど
団塊の世代に比べて昇給が無きに等しいらしいね
官舎とかがあるから、何とかやれてるそうだ。
公務員限定で体力がそこそこあるなら
最初から防衛大に入るのが無難だよね。
東大早慶とか上位校も無いし、
席順とか古い風習はあるけど
自衛隊自体を防大が独占してるわなあ。

406名無しの経営:2012/11/30(金) 19:08:36
ゼミよりも体育会系入った方がいいわな。体育会系なら、どの体育会系が狙い目?

マイナー体育会系だと真面目にやってれば主将にもなりやすそうだからお得そう。

407名無しの経営:2012/12/05(水) 15:17:45
公務員は、警官がいいだろ。
消防士は、走る系の体力が必要で、化学系の知識が必要だ。
運動系の公務員のデメリットをいうと、上下関係が厳しくて、
いやがらせ・いじめが多い。
まー、年くれば先輩づらできるからそれまでの我慢ともいえるけど。

価値観の問題だな。

408名無しの経営:2012/12/07(金) 02:25:39
警官なんて自衛隊の次に階級社会なのにw
警部までは奴隷階級、警視からやっと平民と言われる組織
警視以上は国家公務員になる。
小さい署とかだと警視が署長、普通は警視正が署長クラス
公安職は最初は給料良いけど、
階級が低いままだと給料が後半は凄く低い。
刑事課なんて不眠不休で仕事してるよ

409名無しの経営:2012/12/08(土) 18:33:29
大石、歌代はちゃんと活動してる、これは間違いない
形に残りやすい活動してるから就活でゼミのことも言いやすい!

ただ、大石歌代は少し宗教じみてる。
自分達のゼミを誇りに持ちすぎて、嫉妬もあるだろうけど
周りに痛い人たちだなって見られてるのは確か。

50〜58のゼミはあんま大差ない気がするww
まあそうじゃないって言われそうだけど
やりたい内容かっていうのと教授との相性で決めるべきじゃないかな
授業のレベルとゼミのレベルは相関関係にあると思うし

410名無しの経営:2012/12/08(土) 22:05:02
ただのゼミステマ失せろ

411名無しの経営:2012/12/10(月) 11:23:57
正直ゼミなんかどこでもいいと思うけどね
まあ教養系は少しあれかもしれないが

上位のゼミに入れば、それだけ揉まれて成長できる可能性は高いかもしれないが。

412名無しの経営:2012/12/11(火) 05:01:26
ゼミプレの結果ってわかる?
どこが良かったの?

413名無しの経営:2012/12/25(火) 18:55:32
ゼミなんかどこでもいい 経営系なら
ただ本気で色々やりたい奴が変なやる気ないゼミ入るとなかなか辛いよ。逆もしかりだろうけど、逆のケースは少ないだろう

414名無しの経営:2013/02/21(木) 03:52:27
人気ゼミに入るためには何したらいいの?

415名無しの経営:2013/02/22(金) 23:26:59
人気ゼミをどこと考えてるかにもよる

416名無しの経営:2013/02/23(土) 16:00:55
ここ女いるの?

417名無しの経営:2013/02/23(土) 16:07:13
ゼミって飲み会→セクロス

418名無しの経営:2013/02/24(日) 11:43:36
>>416

419名無しの経営:2013/03/08(金) 14:12:44
駿河台可愛い人いない(´;ω;`)

420名無しの経営:2013/03/17(日) 15:29:44
これって合ってるの??↓↓

経営学部ゼミ偏差値

65 大石
62 歌代  
━━━━━━━━━歌・大の壁━━━━━━━━━
58 小笠原 カク 鈴木
54 安倍悦 坂本 藤江 山下充 岡田 菊池
━━━━━━━━━ガチゼミの壁━━━━━━━━
50 高橋 黒田
48 牛丸 小俣 清水 高柳 中西晶 青木 千葉 鷲見
46 浅野 田中 塚本 森 加藤  星野 井
━━━━━━━━━人気ゼミの壁━━━━━━━━
遠藤 佐々木 東條 平沼 松野  キアナン
石津 大倉 大槻 崎 長野 平井
阿部 居駒 薩摩 佐野 鈴井 戸籍 長尾 中西貢 畑中 八田 
宇野 福満
━━━━━━━━無所属よりマシの壁━━━━━━━━
上記以外の教養系 王将 ゼンショー モンテローザ ワタミ

421名無しの経営:2013/03/21(木) 12:41:45
合ってるかは知らん
参考にはなる

422期待!!:2013/03/24(日) 01:46:16
人気店
商品は長期にわたり更新します
新型は途切れません
多く見学してか下さい
入ります:
www.brand-lv.com

423名無しの経営:2013/04/04(木) 20:43:25
ゼミってカップル出来てセックスしてる奴いんの?

424名無しの経営:2013/04/05(金) 20:16:45
安倍悦とか高柳になら。

425名無しの経営:2013/04/07(日) 23:09:15
ゼミなんてその年の運だろ

426名無しの経営:2013/04/17(水) 00:49:04
今年ももうすぐゼミ試か。
ここ見る人も居るだろうから書いておくけど、ゼミ選びは結構重要だぜ。

427名無しの経営:2013/04/20(土) 00:27:05
辻について誰もふれてないから聞くけど、、

辻ゼミすんごく楽って聞いたんですがそんなとこ入っちゃったら就活つみますか?教養系はなぜ苦労するの?

428名無しの経営:2013/04/21(日) 11:10:50
就活でゼミを頑張った話できないと詰むぞ。
バイトやサークルの話なんてよっぽど特別なことをしてないと人事の印象には残らない。

教養系が苦労するってよりはぬるいゼミだと苦労するよ。(by2013卒)

429名無しの経営:2013/04/21(日) 19:15:50
大石、歌代・・・ガチ
58から54のゼミ・・・代によって微妙に度合いは異なるが結構ガチ
50から46のゼミ・・・代によってはガチになる
後はゆるゆる。
授業のレベルとゼミのレベルは相関関係にあるぞ(by4年)

430名無しの経営:2013/04/25(木) 22:53:29
水野ゼミってガチ?

431名無しの経営:2013/04/27(土) 01:18:41
今年はどのゼミが人気になるのかな

432名無しの経営:2013/04/27(土) 08:12:11
就活でゼミの話はしなきゃだめなんすか?

433名無しの経営:2013/05/02(木) 16:17:44
しない奴がほとんど。

だから就活意識して、無理してガチゼミに入るくらいなら、ぬるゼミで他のことに全力だす方がいい。

434名無しの経営:2013/05/04(土) 12:25:46
来週はゼミナビかー早いな。

435名無しの経営:2013/05/10(金) 19:17:32
しない、っつーかできないよ
ぬるいゼミじゃ。
話すだけマイナス

436名無しの経営:2013/05/10(金) 22:02:37
明日はゼミナビ―

437名無しの経営:2013/05/11(土) 18:50:26
ゼミ偏差値とかくだらなすぎだろ
ガチゼミの壁の上にある岡田とか定員割れしたらしいし、こんなんで決めるのはバカのすることだな

438名無しの経営:2013/05/14(火) 14:58:22
ゼミ入るのってサークルのコネとか関係ある?

439名無しの経営:2013/05/14(火) 18:08:59
あるらしいぞ
チャラいとこは大体そう

440名無しの経営:2013/05/14(火) 21:50:56
俺が聞いたのはカクゼミがそうらしい

441名無しの経営:2013/05/14(火) 22:13:03
牛丸もと聞いたが

442名無しの経営:2013/05/14(火) 22:26:13
でもサークルのコネのあるゼミってそんなに多くないと思うよ

443名無しの経営:2013/05/16(木) 21:51:47
ES詰んでる

444名無しの経営:2013/05/16(木) 21:52:24
松野環境やるんだー!
ホットな話題だし就活有利!
下手な中堅より、しっかりしたゼミのが役立つ

445名無しの経営:2013/05/16(木) 21:55:02
>>444
だよね。
俺も三大やめて松野いこうかな。

446名無しの経営:2013/05/16(木) 22:18:15
去年の倍率とかわかる人いませんか??
藤江が多かったらしいですが。

447名無しの経営:2013/05/16(木) 23:21:26
藤江は40人以上だったよ去年
あと清水がやたら倍率高かった

448名無しの経営:2013/05/17(金) 11:03:14
倍率高かったといえば山下充じゃない?
歌代の倍率を恐れた人が山下に流れたイメージがある
それでの山下を知らないからなんとも言えないけど

449名無しの経営:2013/05/17(金) 11:37:29

2012年度 演習応募状況<一次>

青木20
安部17
阿部16
井14
歌代16
宇野3
大石35
小笠原8
カク24
菊池32
黒田25
坂本13
佐野15
清水15
鈴木19
鷲見18
高正30
田中24
千葉15
藤江41
山下29
牛丸30
高柳23
中西8

大体ゼミ1つ10〜15人くらいの定員だろ

450名無しの経営:2013/05/17(金) 19:44:57
清水じゃなくて菊池だったか
あんまり知らんからイメージ被ってた
ホラ吹いてすまん

451名無しの経営:2013/05/18(土) 00:26:48
高正の人気は安定してそうだな

452名無しの経営:2013/05/19(日) 11:25:12
大石、歌代はアクが強い人が多いなと感じた。特に大石はやばい
やはりガチゼミは入ってもきついし、入るのもきついな。

453名無しの経営:2013/05/19(日) 21:08:12
いつからES提出開始なの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板