したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★ 3年は今から就活の対策をするべき! ★

36名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/05(火) 14:12
>>33
エントリーはまだ先でしょ。
俺はリクルートから電話きて資料送ってもいいですか?てきたよ。

37名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/05(火) 19:12
今日、図書館(中央図書館)に用事あって行ったんだけど
結構な人の数が頑張ってましたね。
ここ2、3日クソ暑い日ですが
図書館はイイモノですね。
素直に、中央図書館は誇れると思う。

38名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/05(火) 21:36
人多いよね。
何やってるんだろうねw

39名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/06(水) 01:22
卒論でしょ

40名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/06(水) 19:21
インターン、三つ落ちました・・・ 面接まではいくんだが 
夏のすごし方、変えようかな

41名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/06(水) 19:21
インターン、三つ落ちました・・・ 面接まではいくんだが 
夏のすごし方、変えようかな

42名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/08(金) 14:45
インターン書類落ちは普通しないよ

43名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/08(金) 15:42
10月から本格的に始まるらしいね

44名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/10(日) 23:23
お前、何も知らないんだな。大手のインターンは最初の書類で1000人は軽く落とす

45名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/12(火) 16:09
いや落とされるのは低学歴だけだよ アホかw

46名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/12(火) 17:55
明治は低学歴

47名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/12(火) 18:09
インターンで1000人も落とすとこなんてないよ。
ほんと何も知らないんだな。

48名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/13(水) 14:43
馬鹿ばかり 相手するのやめよっと

49名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/13(水) 14:43
馬鹿ばかり 相手するのやめよっと

50名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/14(木) 07:25
私学最古の名門明治大学経営学部。

51名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/15(金) 00:32
イベサーやめた

52名無しさん@経営学部祝50周年:2003/10/01(水) 23:43
3年は明日は就職説明会です。忘れないように。

53名無しさん@経営学部祝50周年:2003/10/04(土) 02:23
別に学部ごとの違いはないんだけどね。

54名無しさん@経営学部祝50周年:2003/10/05(日) 18:47
就職説明会しょぼかったよね
そんなこといまさら改めて聞くほどのことじゃないって。。。
ってことばっかだった。

55名無しさん@経営学部祝50周年:2003/10/08(水) 00:39
まぁそんなもんさ。
むしろOB訪問や履歴書記載欄を考えておくべきだな。

56名無しさん@経営学部祝50周年:2003/12/04(木) 21:09
今日、東京ビッグサイトで催された
毎日就職EXPOに行った人、
どうでしたか?

57ちーず:2003/12/05(金) 17:22
なかなかよかったよ。思った以上に。
EXPO
いろんな人と話せた。

58名無しさん@経営学部祝50周年:2003/12/05(金) 23:49
EXPOで収穫あるなんていってるやつは個別に企業にいったことないやつ
だと思う。EXPOは人だらけでろくに説明すら聞けないだろ

59名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/01(日) 11:39
age

60名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/01(日) 13:15
3年生頑張れ!

61名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/05(木) 00:05
現3年の卒業見込みって何単位?

62名無しさん@春はすぐそこにある:2004/02/05(木) 15:21
80だ。
卒業見込み出てない奴の履修した授業の名簿には「卒危」と書いてある。
こっそり見た時に発見した。驚愕。

6361:2004/02/05(木) 17:19
>>62


しかし…卒危…

64名無し@経営ch:2004/03/22(月) 00:15
こんにちは。

外資系転職・就職のコツ、英文履歴書の書き方、英文履歴書・英文レジュメの作成サービスのサイトをご紹介したいと思います。

皆さんの転職・就職活動に是非活用して下さい。

http://www.e-rirekisho.com

65名無し@経営ch:2004/03/26(金) 12:31
どんな資格とるのがいいかな??

66新4年:2004/04/03(土) 00:29
夏にインターン行くといい。

67名無しの経営:2005/06/16(木) 20:14:27
とりあえず、もうリクナビ等の就職関連サイトに登録できるから、
登録した方がいいと思う。
そこからインターンシップ企業を見つけた方がいい気がする。

68名無しの経営:2005/06/18(土) 12:01:03
ほんと今考えたら合同説明会は意味なかったな。就活のスタート段階にいろんな企業を知るという意味でしか役に立たないので、現3年生にはより多くの企業主催のセミナーに参加することを奨めます。

69名無しの経営:2005/09/18(日) 00:04:05
>68
3年の先輩に限らず、2年の自分にも勉強になります。
その前に自分は卒業を確実にすることが大事ですけど・・・(´;ω;`)

70名無しの経営:2005/09/18(日) 20:54:06
>>69
就活仲間を発見できるという利点もあるぞ。
豪雪には行く必要はあまり無いと思うが、
それでも他大学の学生と情報交換できるのはいい経験だと思う。

71名無しの経営:2007/07/22(日) 01:11:34
就活ってやっぱ成績優秀なほうがよかですか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板