したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

★ 3年は今から就活の対策をするべき! ★

1名無しさん@あったか経営:2003/04/23(水) 17:17
正直 明治の学生は就活を意識するのが遅いように思います。
就活は早くから意識したほうがいい。なぜなら役立つ情報が多く
手に入るし 筆記対策や自己分析も存分に対策できるからです。
明治だからどこか入れるだろうという安易な気持ちで今の就活を
乗り切れるほど甘くはありません。
論理的思考力 コミュニケイション能力 積極性 人柄や
自分の考えを持ってるかなど企業は多角的に学生を見ていきます。
時間は待ってはくれません。
現4年生がどれだけ1年前に戻りたいと思ってるでしょうか?
後悔しないようにがんばりましょう。

2名無しさん@あったか経営:2003/04/24(木) 18:15
同意age

SPIとかの参考書とかは早めにやっておいた方がいいかな?
今2年なんだけど

3名無しさん@あったか経営:2003/04/24(木) 18:29
やって損はないだろ
2年なら体育会系の部活にはいるのもいいと思う
就職強いから

4名無しさん@あったか経営:2003/04/24(木) 19:19
>>3
一般部員が続けてけるような体育会の就職は強くない。

5名無しさん@経営学部祝50周年:2003/04/26(土) 22:24
>>4
飲みばっかのテニサーはいってるよりはぜんぜんマシ

6名無しさん@経営学部祝50周年:2003/04/26(土) 22:31
筆記はなめないほうがいい
対策しないときついよ
面接は台本作る位まで綿密に対策しとくのを勧める

7名無しさん@経営学部祝50周年:2003/04/26(土) 23:35
>>5
ごめん。核心を突きすぎた。マイナー体育会員よ。

83年:2003/05/16(金) 22:12
就職怖いねー
今のままじゃどこも決まらない気がする

9名無しさん@経営学部祝50周年:2003/05/17(土) 22:55
>>5
飲みばっかのテニサーでも
いろいろやったかのように語れれば問題ない。

10名無しさん@経営学部祝50周年:2003/05/17(土) 22:58
>>6
プレゼンに台本を作ると高い確率で失敗する。
言いたいことを箇条書きにして覚えて、
流れを忘れないようにするのがお勧め。

11名無しさん@経営学部祝50周年:2003/05/19(月) 14:55
テニサーの幹事は個性がないイメージ

だって多すぎw

12名無しさん@経営学部祝50周年:2003/05/19(月) 15:15
4年生アドバイスしてくれよ

13名無しさん@経営学部祝50周年:2003/05/22(木) 13:46
ttp://www.fri.fujitsu.com/open_knlg/review/rev043/review11.html

14名無しさん@経営学部祝50周年:2003/06/03(火) 12:12
あげ

15名無しさん@経営学部祝50周年:2003/06/12(木) 20:48
資格持ってる(又は取ろうとしてる)人いる?
どんなの持ってて、どういう業界志望か教えてほしぃ。

16名無しさん@経営学部祝50周年:2003/06/13(金) 02:02
>>11
その手の役職は人事に逆にマイナスの印象を与えるらしいね。

17名無しさん@経営学部祝50周年:2003/06/14(土) 01:39
ステレオタイプとして染み付きすぎてるんだよ、言わない方がまだマシ。
テニサーがヴァカ扱いされる最も大きな理由。

18名無しさん@経営学部祝50周年:2003/06/14(土) 22:51
副ゼミ長ってのもあんまり意味がない。

19名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/01(火) 07:44
みんな、インターンシップはやるの?

20名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/01(火) 21:24
インターシップなんて運のいい人じゃないと出来ない

21名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/03(木) 01:23
もう古いよ
インターンも。
流されすぎ

22名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/03(木) 02:59
古い、新しいと言っているほうが流されてるよ。

23名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/03(木) 13:22
>>19
やりたいけど 倍率高いからね

24名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/04(金) 00:48
学内インターンはほとんど倍率なかったのにw

25名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/04(金) 02:49
古い古い

26名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/04(金) 22:06
くさいくさい

27名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/09(水) 20:15
明治だって頑張ればそれなりの企業から内定もらえるよね?
オイラ頑張るぞ!

28名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/09(水) 22:17
>>27
明治を馬鹿にするようなやつは俺が許さんぞー!
明治は最強なんだよ。わかったか。
てめーは就職に失敗してしまえ!このおたんこなす。

29名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/13(日) 20:31
学内インターンて何?

30名無しさん@経営学部祝50周年:2003/07/23(水) 21:02
>>29
事務室で聞くか掲示板を見ろや。
今年はもう終わったけどなwwwwwwwww

31名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/03(日) 16:27
はっきり言って今から意識してアクション起こさないと

遅いよ。

32名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/03(日) 19:11
>>31
何か就活に向けてやってる?

33名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/05(火) 11:28
自分は浪人したので、
現役で大学はいった友達から就活の話聞いてると刺激になりまつ。
友達が言うにはやっぱり「はやくやっとけばよかった」って。
なので自分も最近リクナビに登録してきまつた。
てか・・・あれって登録しておけば勝手に資料が送られてくるものなの?
いまいちわからん。
インターンとかめんどくさいからやらないけど、
エントリーはバンバンしまくるぞ!
もう来年分のエントリーはじまるのかな?

34名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/05(火) 13:11
二浪って不利??

35名無しさん@経営学部祝50周年:2003/08/05(火) 13:54
確か3浪からやばいって聞いたけど


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板