したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

尾道の良さ(小谷ゼミ生すべての方へ)

5ピクミン:2009/11/03(火) 16:26:10
尾道に来て9年目になりますが、初めてべッチャー祭りに行ってきました。
さすが200年の歴史を持つ伝統行事で、商店街は子供連れや外人さんなど
で久しぶりにおお賑わいでした。
「ベタ」(武悪面)「ソバ」(大蛇面)が持っている「祝棒」たたかれる
と子宝に恵まれ、「ショーキー」(天狗面)が持っている「ささら」で
突かれると頭が良くなると言われています。
小生はべタの祝棒で胸を突かれ、チョット痛かったですが子宝(孫)
に恵まれるかも。
来年はショーキーに頭を叩いてもらって、ボケの進行を和らげてもら
おート(^_-)-☆
尾道って祭りもたくさんあり、意外と魅力的な街なんですねー☆☆
夏にノムさん達と飲んだ時に、たまたま祇園祭を見る機会がありましたが、
三体の神輿の勇壮な祭りは迫力満点でした。
やはりこの夏初めて因島の村上水軍火祭りを見物し、海と船にかかわって
きた尾道の歴史を感じました。
因みに尾道は造船業に係る人が約7,000人おり、日本一の造船のまちです。
内海造船や尾道造船の進水式に今年初めて行きましたが、感動・感激!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板