[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
5期生連絡版
65
:
あっき〜
:2008/03/31(月) 14:25:34
書き込んだ瞬間にえみちゃんの書き込みが更新されて。。。
内容被ってしまいました。。ゴメンナサイ(^^;)
66
:
しみ〜
:2008/03/31(月) 20:06:43
あっき〜
住宅受けてるよー!展示場はやっぱり自分で行った方がネタとして使えるよ☆
ちょうど、今日面接だったんだけど展示場に行って雰囲気とかを他社と比較すれば、
しっかりした話ができると思う!あと実際に平日なら客も少ないから、社員さんと
話できると思うよ。あと今開催してる合同説明会に参加して、人気ない企業にわざと
座って、社員とその業界について聞けば、他の同業他社でうまく使えるよ☆
先生にちょっとお聞きしたいのですが、7日に健康診断を受けなかった場合、
後日自分で病院に行かなくてはならないんですよね?
私は7日の午後から面接が入っていて、午前8:30からすぐ受ければ、
健康診断受ける事はできるのですが…それは無理ですよね?
内定が本当に早く欲しいですね。
一応明治安田生命さんは次最終のお話いただきました。
NTTグループもたくさん受けてますが、まだそれほど面接が入ってきません。
4月から一気に入ってきそうで怖いです。。。
今分かってる段階で、11日と18日のゼミは面接が入っていて、参加できません。
67
:
あっき〜
:2008/04/01(火) 09:49:35
しみ〜
面接お疲れ様!!
そっかぁ☆ありがとう(^^)
4月4日まで何も予定ないのでいろいろ見て回ってきます☆★
68
:
ピクミン
:2008/04/01(火) 10:24:30
しみ〜
就活お疲れさま☆
健康診断の件で医務室橋本先生に照会した結果は以下の通りです。
7日(月)8:40からは女子となっているが抵抗が無ければ
受けてもらっても構わない。カーテンで閉めきる等するとのこと。
8日(火)、10日(木)は13:00〜16:30まで他学年
男子だが、そのときに受診可能。ただし、証明書発行は連休明けとなる。
69
:
しみ〜
:2008/04/01(火) 11:14:10
わざわざありがとうございます☆
非常に抵抗はあるんですが…それしか方法なさそうなんでそうします!
一番なら女子も少ないだろうし。。。
あっき〜
展示場はたくさんの企業が入ってると思うから、時間あったら他の企業の話も
聞いてみたら☆住宅は大変だから、他よりも志望度を高く持っていかないとダメ!って
人事の人に忠告された。幸せな人をより幸せにしないといけないからね☆
やる気がないと続かないんだって!
70
:
ピクミン
:2008/04/02(水) 12:15:34
しみ〜
本日医務室に7日(月)受診について再確認しました。8時30分
ころから受診できるのではとのことです。
なお、当日私は9時00〜9:40まで2年生オリエンテーション(C4)、
9:40〜1年生チューター会合(研究室)の予定です。
成績表はチュター会合中でもかまいませんので、研究室をのぞいてみて
ください。
71
:
あっき〜
:2008/04/03(木) 21:55:46
しみ〜
遅くなりました〜( 。。;)いろんな情報ありがとう☆★
先生
7日午後から面接があるので、成績をチューター会合中に取りに行くかも
しれません。よろしくお願いします。
今日、分譲マンションのモデルルームの見学に行ってきました☆
電話した時も実際に案内してくれた人も、すごく対応が良かったので
安心しました。案内してくれた人から、いろんな話を聞くことも出来たので
行こうかすごく迷っていたけど行って良かったなぁと思います。
少し時間があったので阿波銀行岡山支店を観察しに行ってきました。
行員さんも快く承諾してくれて15分位端に座って見学していました。
明後日、阿波銀行の試験なので1次通過できるように頑張ってきます☆
72
:
しみ〜
:2008/04/06(日) 12:11:27
暇だから書き込みします(笑)
前に受けた、最終手ごたえがなかったから、たぶん落ちました。。。
てか、昨日久しぶりにバイトに行ったんですが、何と窃盗が起こりました!!
ただ、ゲームのメダルを機械の中から出して、他の機械で遊んでたんですが。
社員の人が警察に通報して、警察が来たのですが、何と・・・
10名の警察官が来てびっくりしました!!
私はそんな大事にはならないと思って、事務所内でキムチラーメンを食べてたら、
捕まった犯人(ずっと店内で遊んでた)と警察官が事務所内で事情聴取をしだして、
とても険悪なムードのときに食事をすることになって、全然落ち着きませんでした。
しかも、キムチの匂いがプンプンしてたので恥ずかしかったです。。。
就活はやっぱり内定が出ないと落ち着けませんね。
本当にどこかもらえるのかって心配になります。
3月はガムシャラニ動いてましたが今はどうしていいのかわかりません。
みん就の雑談とか読んで何とか独りでも平常心を保ててますが、
みなさんはこの時期どうやって不安を緩和?させてますか?
73
:
えみ
:2008/04/06(日) 17:08:56
しみ〜>
私も3月は土日以外ほとんど就活してましたが、
今はストップ気味です;
昨日、銀行で働いて2年目の先輩と飲みをしたんだけど
金融で働く自信を失いました。。。
世の中やっぱりいろんな人がいるし
お金がからむと皆おかしくなるものなのかな(><)
ドラマの中の世界が実際にあることを知り
社会にでていくこと自体に不安でたまりません;
やっぱりたまには休むというか
友達と遊ぶ日をちゃんと作るようにしてます。
一人で溜め込むと病むよ!!
74
:
ピクミン
:2008/04/08(火) 00:27:41
就活お疲れ様。前期ゼミは木曜2限目です。面接等で来れない
時は、必ず事前に直接小谷へ電話をしていただくか、HPへ書き
込んでください。ゼミの内容は、当分の間全員がそろうことは
ないと思いますので、ディベートを中心としたいと考えています。
75
:
はぎ
:2008/04/09(水) 10:38:26
お久しぶりです。
最近、あまり書き込んでませんでしたf^_^;
俺も最近はストップ気味です。
なんでバイトしたり、遊んだりと息抜きしてます。
あっ、でも最近徐々に予定が…
ところで、この前初めて個人面接受けてきました!
むっちゃ緊張した!
もう緊張しすぎて開始一時間も前に行ってしまいました☆
できるだけ大きな声で短くハキハキ喋るよう心掛けた!
受かってるかなぁ(-.-;)
76
:
小谷
:2008/04/09(水) 19:03:06
2008年度の4年生ゼミ委員、下記のように決めていいですか。
意見のある人は、15日(火)までに小生へ連絡願います。
4年生は、ゼミ幹事とアルバム委員のほかはほとんど関与しない
と思います。
ゼミ幹事 城戸
代議員 小寺
副代議員 谷下
スポーツ大会実行委員 萩原
大学祭実行委員 森藤
アルバム委員 近藤
コンパ担当 清水 小笠
77
:
しみ〜
:2008/04/12(土) 11:14:24
77番目ゲット!(笑)
えみちゃん ありがとうー☆ちょっと病んでました(笑)たまに遊びに行くけど、
どこか就活の意識が抜けない…でも将来のことを考えるいい機会だよね☆
先生 自分はそれで大丈夫です!
萩原 スポーツ大会5/16らしいからよろしく〜☆
みんなも出席してくれるよね??
最近面接多いけどみんなどうかな?おれが受けてる企業が多いだけだと思うけど、
どれくらい受けてますか?来週も毎日面接があって、大阪、名古屋、東京を、
飛び回る一週間になる予定です。。。
自分の予定では再来週までには、受けてる企業がほとんど終わると思うから、
その時点で今後の就活を決めたいと思っています。
一番行きたい企業もやっと始まったので、ホントにラストスパートかけます!!
78
:
<削除>
:<削除>
<削除>
79
:
えみ
:2008/04/15(火) 16:36:07
先生>
ゼミ委員私もそれで大丈夫です(´ω`)b
そして今週のゼミは面接があるのでお休みします。
あと今とても迷ってることが
あるんですが…
第2地銀の一般職で、
配属も実家のすぐ近くの支店という条件で内定をいただきました。
返事は一応25日までなんですが
早くしてほしいと言われています
でも第1地銀の総合職の選考が
まだ途中で
こっちが受かるのにかけて
お断りするか
無難にお受けするか…
一人っ子なので両親は実家に帰ってきてほしいみたいですし、
業務内容も総合職とあまり変わらないみたいです。
規模的には第1地銀の方が断然に上で福利厚生もとても良いという点などで
とても迷ってます;
けって受からなかったら終わりですが…
80
:
はぎ
:2008/04/15(火) 22:56:35
>えみ
そういった場合の対処法が今月号の就職ジャーナルにのってたよ。
参考になるかわからんけど、見てみれば?
まぁ、最終手段は一応内定もらっといて、第一地銀がダメだったらそのまま第二地銀
を選んで、もしも第一地銀の内定が取れたら、第二地銀の内定を取り消す。
って策があるけど…
81
:
かず
:2008/04/16(水) 11:53:59
初めて書き込みします。
先生。ゼミ委員はそれで大丈夫です。連絡遅れてすみません。幹事頑張ります。あと明日のゼミなんですが、会社の面接があるため、休ませていただきます。
森藤さん内定おめでとう。嬉しい悲鳴でとても羨ましいです。俺もはやく決めたいわぁ。
82
:
じゅん
:2008/04/16(水) 12:56:25
明日のゼミは、面接があるのでお休みさせて下さい。
私も今、信金の返事(28日まで)を迷っています。
地元の銀行は、まだ選考が始まっていないので
事情を話して待っていただくか、それともお受けするか・・・
1社は来週からですが、
1番行きたい!ところは、5月中旬からです。
もし待っていただく場合、
どのくらいの期間待っていただけるものなのでしょうか?
83
:
小谷
:2008/04/16(水) 14:27:19
えみ、じゅん 内定おめでとう。でも、第一志望先でない場合は、
内定承諾書提出とかもあり、本当に悩ましいよね。
基本的な対応としては、はぎが言っている方法になると思います。
法的には、内定承諾書提出後の辞退で問題が生じても学生が勝ち
ますが、道義的な責任は全く無くなるとは必ずしも言えないかも
しれません。
でも、最終的には本人の希望・意向が尊重されるべきですし、そう
なっています。10月1日の内定式前の辞退であれば企業を応諾
せざるを得ないのが実情だと思います。もちろん、辞退するとなれば
一日も早く申し出るべきですが。
以前、人事の方々と話をしていて、「3月の入社前研修期間の時に
辞退されて困った」、「入社式前日に辞退の申し出があり、大変
困惑した」というような話を聞いたことがあります。
学生からの辞退は人事の想定内のことだと思います。最終的には自分
の進路(人生)は出分で決断し、辞退の申し出等気の重いことがある
かもしれませんが、自分の責任できちっと対応しなくてはいけません。
そういうことがしっかりできて、社会人に一歩近づくのではないでし
ょうか。
84
:
はぎ
:2008/04/16(水) 15:37:46
えみ、じゅん遅くなったけど内定おめでとう☆
以前、日経新聞に内定辞退しても学生の方が有利みたいな記事があったと思う。
だから基本は内定者が集まる式までであれば許容範囲内じゃない?
今の時期にそういった悩みがあるなんて羨ましいかぎりっちゃ。
しっかり悩んで悔いのない決断してください。
85
:
しみ〜
:2008/04/16(水) 16:10:58
えみちゃん、じゅんちゃん内定おめでとう!!
おれ的には内定もらっとけばいいと思うけど、、、
おれは行くきなかったから、サークルKとクリナップの最終をキャンセルしました。
でも今になって、受ければよかったかなと後悔してるから、2人は後悔しないように
もらっといていんじゃないんですか?もらうのは難しいけど、断るのは簡単なんだから、
時間かけて考えればさ。
でもほんとにおめでとう☆おれも続きたいな☆
授業は明日に面接があるので行けません。
86
:
えみ
:2008/04/16(水) 22:08:04
はぎ、先生>
ありがとうございます。
私は第二地銀が職場としては第一希望ですが
一般職という点がひっかかって決めかねています。
しかし、後々辞退も可能ということなので内定承諾書を提出しようと思います。
今月第一志望群が2社最終なのでそこも頑張ってきます。
じゅん>
5月からスタートだと6月までかかるよね?!
そんなには待ってくれんかもしれんけど
交渉してみんとわからんけんね☆
正直に言えば多少は延ばしてくれると思うよ♪
しみ〜>
行く気なくて受けるといろんな人に迷惑かかるけん
キャンセルしてよかったと思うけどな(´ω`)b
私も住友信託もったいなかったけどお断りしたよ;
87
:
ピクミン
:2008/04/19(土) 12:38:15
4月17日のゼミ出席者は4人で、下記を行いました。
1.日経STOCKリーグ
参加賞状が届いていますので、記念にカラーコピー
を要します。2月末評価額は小寺チームが4,452,741円で、
ゼミ内1位、全体では、1,871チーム中765番でした。(^^)v
ちなみにパフォーマンス賞を獲得した大学チーム(昭和大学)
の評価額は4,485,329円と500万円を割っていました。
2.卒業論文についての作成方法(企画書)、テーマ等に
ついての簡単な説明。
3.当分の間ゼミで行うディベートについての説明
4.就活関連情報交換
以上ですが、体調に留意し悔いの無い就活を行ってください。
88
:
ピクミン
:2008/04/19(土) 12:46:16
昭和大学の評価額は4,985,329円の間違いでした。m(_ _)m
89
:
しみ〜
:2008/04/20(日) 20:17:48
STOCKリーグは難しかったですね。。。でもいい経験ができました☆
今日面接受けてきましたが衝撃な事を社長から直接言われました・・・
「君は謙虚性と緻密性が1だよ。代わりに判断力や達成意欲や活動意欲が10なんだよね。
だから業界によっては適正試験受けると落ちるでしょ?」と笑いながら言われました。
確かに業界によってだいぶ違うけど…そんなにはっきり出てたのかとちょっとビックリしました。
これから適性受ける人はその辺を準備してからやるとうまくいくんじゃないかな!
てか、第一志望の最終を受けましたが何かうまくいきませんでした。だから多分落ちました。。。
まぁ合わなかったと割り切って頑張ります!
90
:
じゅん
:2008/04/22(火) 14:03:52
遅くなりました。
たくさんのアドバイスをありがとうございます!
悩んだ結果、お受けすることにしました。
最近、銀行の面接を何回か受けましたが、
一緒に受けている学生の雰囲気が
今までのところとは違う感じがしました。
不安な部分もありますが、緊張はしなくなったので(笑)
あと1か月!精一杯頑張りたいです(^^)
91
:
はぎ
:2008/04/22(火) 17:20:39
お久しぶりです。
久々のカキコミです。
>しみ
大丈夫っちゃ。受かってるっちゃ!
>じゅん
内定受けたんや!改めて内定おめでとう☆
最近は心機一転色んなとこ受けてます。
そんで、自分の中での重大事項、履歴書の内容一新して自己PRから全て変えました☆
自分としてはこっちの方が気に入ってるんで、これからがんばってみようかなっち思います。
ただどの企業から内容変更したか覚えとかないといけないのが欠点…
んで、前の履歴書で出したとこはそのまんまでいかないといかないといけないのが何か残念です。
もっと早く変えてればなぁってちょっと後悔してます
来週からまた色々ありそうなんでとにかく頑張ります!一応6月ごろまで続きそうなんで、気長にやりますf^_^;
92
:
かず
:2008/04/23(水) 19:21:08
先生 明日のゼミですが、銀行(大阪にある)の面接がある為、すいませんが休ませていただきます。 今日その銀行で説明会兼筆記試験があったのですが、夕方のうちに電話で試験・書類選考の通過と明日の面接の連絡が入りました。5月の連休までに内定を出すのに、面接があと4回あるそうで、かなりの強行スケジュールになりますが、悔いのないよう、がんばります。
93
:
まっつん
:2008/04/23(水) 23:41:32
>先生
明日のゼミですが、面接が入っているので休ませていただきます。すいません。
自分の就職状況なんですが、面接が思うようにいかなくて困っています。
目標は5月までに決めることです!!
それでは明日面接がんばってきます。
94
:
ピクミン
:2008/04/26(土) 13:41:27
4月24日のゼミ出席者は6人で、日経STOCKリーグの反省、
卒論についての説明、就活関連情報交換などを行いました。
このたび、2007年度成績優秀学生が決定し、清水君と森藤さんが
3年次成績優秀者の部門で見事3位に入りました。二人ともGPAは
3.67で返済不要の10万円の奨学金を受給することになりました。(^^)v
藤井さんは僅差の5位でしたが、奨学金は4位までしか支給されない
ため、惜しくも涙をのみました。でも、学年5位は快挙です。☆☆☆
ほかの小谷ゼミ生もGPAは非常に高く、皆よく頑張り嬉しいです。(^o^)
>まっつん
面接の基本は、「ニコニコ、ハキハキ」だと思います。勉学、サークル、
資格等誰にも負けないくらいの充実した学生生活を送ってきているので、
自信をもって臨めばきっとうまくいくと思います。
95
:
しみ〜
:2008/04/27(日) 23:13:03
10万円早く欲しいです(笑)
内定を2社からもらえました。一応安心しました。
一つは受諾する予定ですが、第一志望ではなかったのでまだ就活は続ける予定です。
NTTグループとKDDIグループに絞って頑張ります。
96
:
まゆ
:2008/04/29(火) 20:12:01
皆さん、こんばんは。はい、初の書き込みです!
えみ、しみ〜10万円おめでとう☆ ジュンジュン惜しかったぁ。けど凄い!!
私、自分の事のように興奮したよ!(笑)そして元気を貰いました♪
こりゃお父さん・お母さんも嬉しいですね〜☆
さて、話は変わりまして就活。
人材派遣とか広告会社ってどうなんかな...
大阪で一人暮らしなら寮・住宅手当無しって厳しいかな...
土日・祝日が仕事休みって、やっぱり何か、何か良いよね...
これらは最近私の頭の中をグルグルしているフレーズです。
これらに関して、物申す!!って方、お願いします。
そして!本日、きっとコデちゃんの誕生日...HAPPY BIRTHDAY(>v<)♪♪
97
:
はぎ
:2008/04/30(水) 23:30:10
>しみ〜
内定おめでとう☆
>まゆ
土日祝日休みっていいよね☆
でも、住宅手当ないってのは結構厳しいね(^_^;)でも、大体の企業が出してくれてくれるんじゃない?
手当なしやったら、そこまでいいところには住めないかもね^^;
先生、今週のゼミは面接のため休みます。
98
:
えみ
:2008/05/01(木) 01:12:03
しみ〜>
内定おめでとう♪
第一志望がはっきりしてるの羨ましい(≧へ≦)
頑張ってください!
まゆ>
寮・住宅手当なしだと最初の生活とか厳しいけど、
その仕事をどうしてもしたいとか好きなら頑張れるはずよ!!
最後は仕事の内容で決めたらどうかなー(>◇<)
でも・・・結婚しても仕事続けるなら土日・祝日休みの方が良いと思うけど;
コデちゃんおめでとー♪♪♪
99
:
まっつん
:2008/05/01(木) 07:00:06
おはようございます。
>先生
コメントありがとうございました。
今日は面接のためゼミ休みます。
今から面接行って来ます。
100
:
はぎ
:2008/05/01(木) 10:40:32
100番目いただきです☆
みんなのおかげで早くも100件目の書き込みです。
感謝感謝です(^O^)
もう少ししたらゼミが始まってるころかな?
遅くなったけど、コデチャン誕生日おめでとう☆
>まっつん
面接がんばれよ〜!
ところでみんなに質問です!
あなたの理想の家は?
と言われたら何て答ますか?!
101
:
ピクミン
:2008/05/05(月) 16:43:53
5月1日のゼミ参加者は7人で、主に就職活動関連情報交換を
行いました。進路支援センターによりますと、2日現在で内定
報告は約60件、まだ報告していない学生は20〜30名と
推察され、まだまだ厳しい現実にあるとのことです。
昨日は尾道も真夏並みの暑さになったりと天候は不順ですので
風邪などひかぬよう頑張ってください。
102
:
えみ
:2008/05/10(土) 10:28:55
E銀行さんを半ば強制的に
辞退させられてしまいました
昨日人事のYさんから電話があり
正直にI銀行をまだ受けてるか
教えて欲しいと言われ
受けてることを伝えると
もううちを辞退しないか?
どうせ辞退するだろ?
ということを言われました
何やらみん就日記のI銀行の掲示板に
「E銀行から内定もらってて
とりあえず承諾書出しとくけど
I銀行受かったら絶対こっちに行くって決めてる」
というような書き込みがあり
それをE銀行に絶対行きたい
別の内定者が見て
人事のYさんに電話して
すごく怒ったらしいです
Yさんなめられてますよ、
そんなこという人に内定だして
甘いんじゃないですか
優しすぎですよ!
という風に何人も電話かかってきたので
こちらも動かなきゃいけないし
辞退したらお前もすっきりするやろ
今受けてる子たちの中にも
うちしか受けてなくて
絶対入りたいって子がたくさんおるから
その子らを断ってお前とって
あとから辞退ってなったらなぁ…
その子たちの人生を振り回したくないけん
ということで辞退でいいな?
もう内定承諾書送ってこなくていいから
で無理矢理辞退(・・;)
彼の言い方がきつすぎて
電話を切ってからも放心状態でした
その後すぐまた電話がきて
同意の上でってことでいいか聞かれ
もう頭がついていかずいいです
って言ってしまいました
すごく悩んでたのに
その誰が書いたかわからない書き込みのせいで
私の人生も振り回されたし(;_;)
来週落ちたら一からやり直しです
103
:
えみ
:2008/05/10(土) 10:49:45
何度もすみません;
先程またE銀行さんから電話が
きました
私は昨日の昼過ぎに
内定をもらっている支店の見学がしたいということで
電話をしていたんですが
Yさんは面接中で夜折り返してもらえるとのことでした
それをYさんはさっき聞いたらしく
おまえも悩んでたんやなぁ
とわかってもらえ
他に内定が残ってないんよな?
やったらうちを滑り止めにして
来週頑張って
で支店見学もしてくれたらいいけん
それで決めたらええわ
やけん承諾書は送っとけや
俺も昨日は学生にあそこまで言われたもんやけん
感情的になってキツイこと言ってしまってごめんな
でみん就日記の書き込みも見てもらったら皆が怒るのもわかると思うけん見てみてな
ということを言ってもらえました
なんとか内定維持できました
104
:
ピクミン
:2008/05/11(日) 19:26:31
E銀行のYさんの人柄にやや疑問を感じます。おまえ呼ばわりすること。
感情的になって内定を辞退させかけたことなど。実社会はどろどろした
ことが多いですが、一生のことだけにこんな形で振り回されたら
たまらないですよね。
5月8日のゼミは8人の出席で、松野君が久しぶりに元気な顔を
見せてくれました。ディベートを初めてやり、テーマは「裁判員制度」
についてでした。肯定派、反対派から活発な意見が出て、就活のGDで
鍛えられているなという感じを受けました。次回のディベートが
楽しみです。
105
:
まっつん&しー
:2008/05/12(月) 16:45:07
えみちゃんもいろいろ大変だね…
人生のことだからしっかり悩んで後悔しないようにしてください★
僕らまっつん&しーは一段落したので就活を終わろうかと思います。
まだまだみんな頑張ってるから、僕たちも気を抜かずに次の段階の
就職する企業についてより細かく研究し、来年の4月にイイスタートダッシュが
きれるように準備していこうと思います!
106
:
かず
:2008/05/14(水) 16:12:11
先生>
明日のゼミですが、ちょうど先週のゼミの日に受けた企業の二次面接がある為、休ませていただきます。
がんばりたいと思います。まっつん&し->
祝!就活お疲れ様です!
今はゆっくり休んで、
またそっから勉強に励んで下さい。
えみ>
大変やったんやなぁ。
俺そんなん言われたら、
ずっと放心状態になってしまうわ。
107
:
えみ
:2008/05/14(水) 18:35:31
皆コメントありがとうございます
まっつん&しー君お疲れ様☆
就活…社会はどろどろして大変ですよね;
今日E銀行の支店訪問したら
迎えてくれた男性社員さんに
いきなり久しぶりって言われて
驚きました(*_*)
小学校の先輩でした!
支店の雰囲気も良かったので
また揺らぎます;
あとまだ愛媛にいるので明日のゼミお休みします
108
:
まゆ
:2008/05/15(木) 00:00:28
みなさん、こんばんは☆
先生、明日のゼミは説明会のため休ませていただきます。
まっつん&しー!!おめでとう&お疲れ様!!すごい嬉しい報告です〜☆
えみ、それはビックリや!いい人で良かったなぁ!愛媛から帰ったら、また悩みを熱く語って下さい♪笑
就活というマイブーム…こりゃ困った…(-。-;)
109
:
ピクミン
:2008/05/19(月) 21:06:40
5月15日のゼミは5人の出席で、卒論作成関連の説明、ディベートを
行いました。
ディベートのテーマは、実績(実力)主義で、勤務経験の無い学生には
難しいテーマかなと思いましたが、多くの学生が会社説明会などで、
入社後実績を積めば、何年後に店長・取締役になれ年収はいくら、
上司が部下の成果を自分の手柄にするような会社ではないなどの話を
聞いており、意外と盛り上がりました。
その中で、5〜6年等時間をかけてしっかり土台を作らないと、
自分にとっても会社にとっても良い結果に結び付かないという、
傾聴に値する意見も出されました。
小生が就職したころはいろいろ経験し10年たってやっと一人前
というような古き良き時代でしたが、近年は企業を取り巻く経済・
社会環境が激変しており、比較的早期の専門的能力の習得や実績
主義が求められています。
これは本人にとり良いような、そうでもないような気がしますが、
いずれにしても時間に比較的余裕のある学生時代は、社会に出て
からではできないようなことにも取り組んでいただきたいものです。
110
:
コデちゃん
:2008/05/22(木) 03:24:25
明日面接があるので、ゼミお休みします。
111
:
かず
:2008/05/22(木) 11:18:53
先生>
連絡遅れまして誠に申し訳ありませんでした
本日のゼミですが、会社の一次選考がある為に、休ませていただきます。
本当にすみませんでした。
112
:
ピクミン
:2008/05/24(土) 18:46:54
5月22日のゼミは7人の出席で、卒論関連事項(テーマ選定に
あたっての留意点、卒論企画書の書き方、ゼミ卒業生のテーマ等)、
ユニクロ元社長玉塚氏の本学での講演等について話し合いました。
玉塚氏は現在ロッテリア会長、事業再生会社リヴァンプ代表です。
印象に残った話は以下。
①「成長」する人は、物事がうまくいかなかった場合、会社のせい、
環境のせいにしないで、自分の問題として向き合える人。
②分からないことは分からないままにしないで、頭を下げて聞く。
③「夢」を描きながらも、目の前の仕事の結果を出し、積み上げて
いく。これにより信頼・信用が得られ、チャンスが生まれる。
④これがチャンスだと感じる感受性。感受性×実行力。
⑤苦しい時、困難にぶちあたった時、どう向き合っていくかの土台
作りは20代に行われる。土台がしっかりしていればその後も
成長できる。
113
:
かず
:2008/05/29(木) 09:36:26
先生>
すいません。今日は会社の筆記試験があるので、また休ませていただきます。
114
:
ピクミン
:2008/06/02(月) 11:04:41
5月29日のゼミは9人の出席で、卒論関連、就活情報交換、
尾道の活性化などについて話し合いました。
コデちゃんより、地元の信用金庫から内定をもらったという
うれしい報告もありました。
6月5日(木)のゼミは、6日に家内が手術を行うことに
なったため横浜に帰りますので、休講にさせていただきます。
115
:
はぎ
:2008/06/07(土) 02:21:06
久しぶりの書き込みです。
先日、地元の自動車関係の会社から内定を頂きました。
長かったけど、これで気持ち的には少し楽になった気がします。
でも、まだ就活を続けるつもりなのでまだ忙しい日が続きそうです。
ところで、俺がゼミに行ってない間に今年の文化祭にみんなで出店をしよう!
なんていう話が出ていたみたいなんですが、結局あのその話はどうなったんかな?
そろそろ結論出さないと期日があるみたいなので、できればどうしたいか連絡ください。
ちなみに俺は参加してもいいかなと思います。
116
:
ピクミン
:2008/06/15(日) 12:50:34
6月12日のゼミは8人の出席で、就活情報交換、谷下さんの
卒論企画書発表を行いました。
117
:
あっきー
:2008/06/18(水) 18:05:37
小谷先生へ
明日のゼミについてなのですが、
やりたいことがあるので、ゼミの時間使わせて頂いてもいいですか?
内容は明日ご報告します。
118
:
まゆ
:2008/06/19(木) 10:19:31
小谷先生
急で申し訳ないんですが、今日体調不良のためゼミ休ませて頂きます。
119
:
ピクミン
:2008/06/21(土) 13:51:21
6月18日のゼミは8人の参加で、論文(卒論)の構成について
勉強しました。それから、なんと小生の還暦のお祝いをしてくれ、
涙・涙でした。学生時代や銀行員時代の思い出や家内との出会い
の話などをさせていただき、おかげさまで半生を振り返る機会が
持てました。
いただいたお祝い品の中に「尾道千光寺御守」がありました。
御守はストラップのような小さな瓢箪で、中に豆粒の4つの
瓢箪と金色に輝く仏様が入っていました。この6つで無病(6瓢)
息災を意味するとのことです。千光寺にこんな気の利いたお守りが
あるなんて、初めて知りました。
みんな有難う。これから生まれ変わった気持で充実した日々を過ごし
て行きたいと思います。みんなも幸多い人生を歩まれることを心より
お祈りしています(●^o^●)
120
:
まっつん
:2008/06/26(木) 09:30:05
小谷先生
申し訳ないのですが、健康診断受診のため地元に帰るので、
今日のゼミを休ませていただきます。
121
:
ピクミン
:2008/06/29(日) 11:02:20
6月26日のゼミは7人の出席で、就活関連情報交換、ディベート
などを行いました。
ディベートのテーマは「サマータイム制導入」で、①新しい制度
を導入(改革)するときは痛みが伴うが、国民の意識が変わり経済
システム等が効率的になる、②省エネ・温暖化効果、飲食店・
レジャー需要増等の経済効果が期待できる、③家族が一緒に過ごす
時間が増え、家族の関係が深まる、④海外との業務運営に支障が出る、
⑤習性を変えると仕事等に悪影響が出る、⑥試験的に同制度を行った
際に「かえって残業が増えた」という生の意見が聞かれる、
⑦余暇を十分楽しめる環境の整備が重要など多くの意見が出されました。
122
:
かず
:2008/07/03(木) 10:23:54
すいません。また休ませていただきます。
あともう少し頑張っていこうと思います。
123
:
でらこ
:2008/07/03(木) 10:49:42
おはようございます。
今日のゼミは体調不良のため休みます。
申し訳ありません。
124
:
ピクミン
:2008/07/06(日) 12:12:53
7月3日ゼミは7人の出席で、ゼミ集合写真の撮影、卒論企画書
発表(清水君)などを行いました。
ゼミ集合写真は、第一希望10月10日(金)、第二希望10月
17日(金)3限目となりました。
125
:
かず
:2008/07/10(木) 10:34:44
すいません。
また休ませていただきます。来週は出席する予定です。お願いします。
126
:
はぎ
:2008/07/10(木) 10:36:16
今日のゼミ少し遅れますm(__)mすみません。
127
:
うちわのプロ☆
:2008/07/12(土) 03:53:28
こんばんは。えみです♪
今日のバーベキューお疲れ様でした(´∀`)
あんなにいっぱい良いお肉を食べるのは初めてでした。
これも小谷先生のおかげです!
車もだして頂いて色々と本当にありがとうございましたm(__)m
長い時間を皆でゆったり過ごすことができとても楽しかったです(*^U^*)
また、皆で一緒に流れ星を見ることができて感動しました☆彡
今度は全員集合してお出掛けしたいですねp(^^)q
楽しみに待ってます♪♪
では、おやすみなさい。
128
:
はぎ
:2008/07/13(日) 00:01:05
昨日はバーベキューお疲れ様でした!
俺もあんなにいいお肉をあんなに食べたのは初めてでした☆
そして先生、本当にいろいろとありがとうございました!!
車を出してくれた清水&先生ありがとうございました!!!
あんなに楽しい時間をたくさん過ごせてとてもよかったです(*^^)v
恵美ちゃんの言うように今度はみんな揃って出かけましょう(●^o^●)
129
:
ピクミン
:2008/07/13(日) 17:16:52
7月10日(木)のゼミは9人の出席で、卒論企画書発表
(森藤さん)などを行いました。森藤さんの卒論テーマが
金融と環境ということもあり、自分の日常生活でどのように
CO2削減等に取り組んでいるか、皆で意見交換しました。
びんご運動公園でのバーベキューパーティー、超楽しかった
です。しみー&はぎをはじめとする学生だけで、企画から実行
まですべて行い、さすが4年生と感心しました。(^^)v
じゃがバターはおいしかったし、30年ぶりに花火を楽しみ、
流れ星は残念ながら1個しか見れませんでしたが大自然に触れ、
ほんと一生の思い出となりました。(^o^)
それから、翌日(当日?)の後片付けお疲れ様でした。m(__)m
今度は、全員そろっての企画を楽しみにしています。
130
:
えみ
:2008/07/17(木) 00:45:20
すみませんが、明日のゼミお休みさせていただきます;
131
:
ピクミン
:2008/07/21(月) 17:37:55
7月17日は前期最後のゼミでしたが、9人の参加で、松野君と
近藤さんの卒論企画書発表等を行いました。
二人の卒論企画書テーマ(仮)は、「第三次オイルショックをどう
乗り切るか?」、「超高齢化社会におけるシニア向け住宅」でしたが、
皆でいろいろと意見を出し合いました。
学生生活最後の夏休みを迎えますが、事故や健康に留意され、充実した
日々を過ごしてください。
森藤さん、卒論参考文献が届いています、研究室へ寄ってください。
132
:
かず
:2008/07/21(月) 19:14:28
報告が少し遅れましたが、一昨日の土曜に、最後に受けていたところから内定の知らせが届きました。
本当に嬉しいです。これにて就職活動を終了させていただきます。これでやっと落ち着くことができてやれやれです。
先生やみんなにもいろいろ感謝します。ありがとうごさいます。
これから卒論作成に取り組んでいきますが、
頑張っていきます。
133
:
はぎ
:2008/07/21(月) 20:05:27
よかったやん!おめでと〜(^0_0^)
134
:
はぎ
:2008/07/21(月) 20:05:42
>かず
よかったやん!おめでと〜(^0_0^)
135
:
えみ
:2008/07/23(水) 10:09:55
先生
明日、資料文献を受け取りにお伺いしますp(^^)q
何時頃がよろしいでしょうか?
かず
おめでとう(*^□^*)
一安心やね♪
136
:
ピクミン
:2008/07/23(水) 20:44:18
えみ 明日3限目以外はいます。いない場合、右側手前本棚に置いて
ありますので、持って行ってください。近藤さん、松野君、清水君
の参考文献も入っています。
かず 地元のJAに決まって、ほんとによかったねー VV(^^)VV
卒論はぼちぼちやっていけばいいと思うので、しばらくゆっくり
してください。
137
:
えみ
:2008/07/24(木) 14:40:26
先程、5冊お借りしました。
ありがとうございます☆彡
138
:
まっつん
:2008/10/03(金) 08:42:54
本日のゼミなんですが、地元で内定式があるため休ませていただきます。
すみません。
139
:
かず
:2008/10/17(金) 12:52:26
すいません。
今日これからゼミですが、ちょっと実家の都合で
休ませていただきます。
140
:
まゆ
:2008/10/30(木) 09:16:24
明日、親戚の法事があるのでゼミお休みさせて頂きます。すみません。
141
:
えみ
:2008/11/25(火) 20:19:24
こんばんは。
風邪を引いてしまったため
残念ですが、
明日の2限を休ませて頂きます。
142
:
ピクミン
:2008/11/26(水) 01:17:21
残念でしょうが、止むを得ないですね。
お大事にしてください。
143
:
まっつん
:2008/11/26(水) 14:47:40
11月25日(火)に先生の研究室から本二冊お借りしました。
ありがとうございます。
144
:
あっきー
:2008/11/28(金) 11:00:18
風邪を引いてしまったため
今日のゼミはお休みします。
すみません。よろしくお願いします。
145
:
しみー
:2008/12/06(土) 15:40:44
小谷先生すいません。
今日の学会バイトのため途中で抜けました。
先生に一言いいたかったのですが、言う暇がなくて…。
ただ、山口先生の話は難しかったのですが、平谷市長の話はとても興味深く、
他の人にも伝えたいと思いました!
146
:
ピクミン
:2008/12/07(日) 17:45:15
中四国商経学会の公開シンポジウム、まずはC4教室がほぼ埋まり、
ホットしました。ゼミ生で参加してくれた人、ありがとう。
私も地域振興の重要性等について改めて考えさせられました。
印象に残った言葉。
・地域が持っているポテンシャルがブランドになっているところが
勝ち抜いている。(「地域ブランド」)
・尾道大学、尾道大学生は活力になっている。
・尾大卒業生が定住してくれる環境が整っているか。
・地域の魅力は、住んでいる人の魅力、ハコ物ではなく「人間力」。
・地域に興味を持つ→地域を知る→地域に出かける→私にも
何か役に立つのではと感じる→地域活動へ参加する。
・場が作られても人が介在しなければ発展しない。
147
:
小谷
:2008/12/22(月) 21:12:30
本日、全員の卒業論文ドラフトを受領しました。お疲れさま。
1月5日の週にチェックした論文を渡しますので、研究室へ
取りに来てください。
148
:
ゆき
:2009/02/05(木) 00:46:29
初書きこみです(^-^)
皆さん卒論発表会などご苦労さまでした。
進路が私だけ決まってなかったんですが尾道の看護学校に合格と地元の看護学校一次に合格しました。地元の看護学校の2次試験(2/10)の前に尾道の入学手続き期限(2/6)があるので、迷いに迷って(まだ迷ってますが)いろいろ家族とも相談した結果、多分、地元の看護学校の2次試験を断って尾道の看護学校に行くことに決めました。
尾道の看護学校の面接がGDだったのですが、小谷ゼミでの学習がいかされました(^-^)皆さんいろいろありがとうございます(^-^)
病院勤務しながら学校に通うので、これからその病院を探したりといろいろ忙しくなります。
皆さんも就職した職場で頑張ってください!!
そして小谷先生、後日報告いたしますが、ありがとうございました。
149
:
ピクミン
:2009/02/05(木) 17:03:26
ゆき 尾道の看護学校合格おめでとう(*^。^*)/ ゆきだったらどこでも
合格すると確信していましたが、ホッとしました。本当に良かった。
ゼミでの学習が活かされたと聞き嬉しいです。詳しいことをゆっくり
聞かせてもらえるのを楽しみにしています。
150
:
はぎ
:2009/02/16(月) 14:08:35
先生、すみませんが成績表また後日取りに行きます。
151
:
ピクミン
:2009/03/26(木) 18:55:30
5期生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。学業優秀で人物的にも
立派な皆さんと、2年間一緒に勉強でき本当に幸せでした。
また、皆さんの私への心温まるメッセージや将来の夢を語られたDVD、
そして2年間の思い出の写真のスライドショー入りDVDをいただき、
心よりお礼を申し上げます。研修旅行、流れ星・花火など懐かしく思い
出され感無量です。
これからは、お体を大事にして、尾道大学卒業生としての誇りと自信を
胸に、夢の実現に向けて努力されること、そしてお幸せな人生・家庭を
築かれることを、久山田の桃源郷からお祈りしています。
いつでも研究室に里帰りしてください。また会える日を楽しみにし
ています。
152
:
はぎ
:2009/04/01(水) 00:56:23
久しぶりのコメントです☆
先生二年間本当にどうもありがとうございました!
ゼミでは今までにないほど内容の濃い、そして充実した時間を過ごさせていただきました。
二年前にこの小谷ゼミを選んで本当によかったと思っています(^O^)
明日からいよいよ社会人としての日々が始まります!
緊張して寝れていません…(笑)
これから精一杯がんばっていきます!
また尾道で会いましょう!
153
:
あっきー
:2009/04/25(土) 14:01:44
小谷先生、お久しぶりです。
遅くなってしまいましたが、
卒業祝いの写真立てありがとうございました。
部屋に飾って、たまに思い出に浸っています。笑
社会人になってもうすぐ1ヶ月、香川の暮らしにも
大分慣れてきました。
私は、今年いっぱい研修で今はコールセンターをしています。
毎日反省することばかりで、自分への課題はまだまだ沢山ありますが
なんとか頑張ってます。
尾道にもまた遊びに行きたいと思います☆
最後になりましたが、
2年間ありがとうございました☆
小谷ゼミに入って本当によかったです。
小谷先生、大好きです。笑
154
:
ピクミン
:2009/04/26(日) 10:44:37
あっきー、お久しぶり!! メール有難う。
元気に頑張っている様子が目に浮かびます☆
学生時代と比べ何かとキツイことが多いと思いますが、
最初は誰も慣れのるのに苦労します。持前の根性で課題を少しづつ
克服し、社会人生活をエンジョイしてください。
尾道にも是非遊びに来てください。ゆきもいるので、同窓会を
開きましょう。楽しみにしています(*^。^*)
155
:
しみ〜
:2009/05/27(水) 10:37:13
お久しぶりです☆
自分は広島勤務になり広島に戻ってきました!
今日は、有休を使って、免許の書き換えなど
平日にしかできないことをしてきます。
また時間のあるときに、尾道に行きたいと思います。
後輩からいろいろ就活の話を聞きますが、厳しい状況みたいですね…
仕事柄多くの社会人の方と出会うので、自分は尾道大学の名を広めるために、
いろいろな場所で大学の話をしています。
ただ思うのは、社会人と学生の違いで一番大きいのは、よく言われる
「責任」
だと、改めて思いました。
言葉にしても軽い発言はできませんし、軽はずみな行動もできません。
でも、理想な大人に一歩ずつ近づいてる気がします。
そして、先生のように夢を持ち続けて生活していこうと思います☆
156
:
ピクミン
:2009/05/28(木) 13:51:39
広島で社会人生活をスタートされたとのこと、おめでとうございます。
慣れないうちはいろいろ失敗等もあるかと思いますが、失敗の数ほど
成功があるというポジティブな気持ちで取り組んでください。
尾道に里帰りしていただきたいですが、広島には一期生の野村君
(広島国税局)もいますので、小生が出張した際にはゼミOB会を
やりましょう。
157
:
<削除>
:<削除>
<削除>
158
:
はぎ
:2009/08/15(土) 02:04:15
久しぶりに書き込みます、はぎです!
みんなどう過ごしていますか??
先生、先日はどうもお世話になりました!
無事、大分に帰りつくことができました!
久しぶりに先生に会えて、なんか大学の時に戻ったみたいで
ホッとした懐かしい感じでした!
そして、あんな高級そうな料亭でお昼をごちそうになり、本当にありがとうございました。
本当は夜に先生と一杯やりたかったのですが、時間の都合や車ということもあり
それができなかったのが、とても残念です。。
今度尾道行った時はぜひご一緒できることを楽しみにしています!
新しいことに挑戦する先生の話にはとても感激しました!!
お忙しいとは思いますが、これからも色んなことに挑戦して、ゼミ、大学、そして先生の私生活を
素晴らしいものにしていってください☆
私自身も見習ってどんどん新しいことにチャレンジしていこうと
感じることができました!
先生のこれからの益々のご活躍を大分の地より応援しています!
もし、温泉など大分に来ることがあれば、ご一報ください!
では、また会える時を楽しみにしています(*^_^*)
159
:
はぎ
:2009/08/15(土) 02:07:27
間違って上記の文を【情報】就活活動&6期生連絡【共有】に書き込んでしまい
ました。。
すみませんが、そちらのほうの削除をお願いします。
160
:
ピクミン
:2009/08/15(土) 16:52:52
はぎにしみ〜先日はお会いできて、とても懐かしく嬉しかったです。
お二人とも、少しでも早く一人前の社会人になろうと、前向きに
取組んでいることがうかがわれ、すごく頼もしく感じました(*^^*)
せっかく遠いところから寄っていただいたのに、あまりお話しする
時間が無くて残念でしたが、また機会がありましたら是非立ち
寄ってください。
お二人をはじめ5期生の皆さんのご活躍とご健勝を、久山田の
地で流れ星を見ながらお祈りしています。☆☆
161
:
しみ〜
:2010/02/16(火) 22:24:10
お久しぶりです!
ストックリーグで良い成績になりそうですね☆おめでとうございます。
てか、最近地方の雑誌に小谷ゼミの話がちょくちょく載っているので毎回楽しみにしながら読んでいます。
いろんな調査などをしているので羨ましいです☆
もう少ししっかりやっていればとい今更後悔しています・・・
みなさん後悔のないように頑張ってください。
話は変わりただの宣伝になりますが、自分の会社の採用HPに掲載されることになったので興味があれば見てください。
同じ大学の後輩ができることを少し夢見ているので・・・興味があれば私まで☆
162
:
ピクミン
:2010/02/18(木) 09:59:54
お久しぶり!!
NTTファイナンスの採用HPで貴兄が書かれた記事を読みました。
すごく活躍されている様子がよく分かり、学生への就活アドバイスも
大変参考になるともいます。採用HPに載るということは、それだけ
現在の頑張りが評価され、将来が期待されている証しだと思います。
小谷ゼミ、尾道大学の誇りです。私も、後輩が続いてくれることを
願っています(*^^)v
社会人基礎力養成プロジェクトについては、朝日や読売の地方版等に
紹介されましたが、貴兄に目をとめていただき嬉しいです。
来年度も学生の考える力、一歩踏み出す力、チームワーク力の
向上と地域貢献のために、新ゼミ生と共に汗を流していきたいと
思っています。
163
:
はぎ
:2011/02/27(日) 00:33:14
先生、先日は突然電話してすみませんでした^_^;
でも久々に話せて懐かしくもあり、何よりお元気そうでよかったです!
また尾道行く時は寄らせていただきます(^o^)
164
:
のり
:2011/03/05(土) 11:36:24
お元気で活躍されている様子で、とても懐かしく嬉しかったですo(^-^)o
中堅社員として、会社の期待は高いと思いますが、仕事の面白さ、
醍醐味も感じられることが多くなっていることと拝察します。
これからも頑張ってください。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板