したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

東北太平洋沖地震に関するスレ

81春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/03/16(水) 23:49:16
>>80続き】

>kunokami@sir43kLEDは大分値段も落ち着き、電球型蛍光灯と然程、値段の差も無くなりましたしね。この機会に皆さん節電の一手段として是非、ご考慮いただきたい。僕は一個3500円の時に買ってしまったが・・・orz
>約10時間前webからsir43k宛sir43kがリツイート

>この地震でも価格はピクリとも動いてませんしね。快適になって節電になるなんてこんなうまい話があっていいのかとすら思ってしまいます。 @kunokami
>約10時間前webからkunokami宛

kunokami@sir43kあとは、手短に照明器具や暖房器具の掃除もお勧めします。それだけで、明るさも、温かさも変わるから是非、手が空いてるときにやってみてください。心も清清しくなること間違いなし!
>約10時間前webからsir43k宛sir43kがリツイート

※ちなみにダイソーでもLED電球の懐中電灯売ってます。400円くらいで。メチャ安。買ってたの思い出して、
昨日アルカリ単三電池二本入れて一晩点けっ放しにしてみましたが、全く大丈夫ですね。電池持ちが良いです。

>【あまり報じられない朗報】茨城-東京間の高速バス、本日(3/16)運転再開http://bit.ly/hfExXW#ibaraki 拡散は公的RTでお願いします。
>約13時間前webから

>九州に移動しました - 情報の海の漂流者http://t.co/2adDQk1via @fut573疎開できる人は疎開した方がいいね。被災地に入りたいというボランティア精神あふれる人は西日本へ。西日本で快適な生活を送るのも立派なボランティア。私も疎開したい。
>約22時間前Tweet Buttonから

>asaikuniomi先ほどの静岡の地震は、文部科学省地震本部が作った全国地震動予測地図を見ると、43番の「富士川河口断層帯」の辺りです。この断層帯の30年以内に震度6強の地震が起きる確立は0.2〜11%です。だとすると、断層で起きた地震で、皆さんが恐れる「連動型」ではありません。
>約24時間前webからsir43kと100+人がリツイート


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板