[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東北太平洋沖地震に関するスレ
8
:
資料屋
◆bfimNvQTb.
:2011/03/12(土) 00:58:45
まずは広報から。
気仙沼市危機管理課の公式アカウント
@bosai_kesennuma
この地震の被災者向けの医療関係相談用のハッシュタグ
#311care
twitterでやって重要な情報が流れてもなんですからこっちで報告。
私の身辺で人的被害はまったくありませんでした。しかし仕事場は棚が倒れるわで大変でした。
そんなわけでとりあえずトイレに退避しましたがその後立ち上がれないほどの揺れに襲われまして。
揺れが収まってから外に出ました。エレベーターは止まってたり建物にひびが入ってたり窓ガラスは割れたりで絶対公式発表の震度よりも強い揺れだと思いました。
そのまま自宅に戻ったわけなんですが、自宅に近づくほど平静そのものになっていくんですよ。大した距離じゃないのに大違いでした。
職場周辺はサイレンが鳴り響くわで騒然としたのに。自宅で家族の無事を確認してほっとしました。
震度階級で1は違っていると思いましたね。それでもよく見て回ると一部崩落した建物もあったり。大変な地震でした。
冷静な情報のまとめでもやってないと不安を紛らわせることができなかったと言うのが本当のところです。
しかし今夜ちゃんと私には暖かい布団に包まれて眠ることができる寝床はあります。まずはよかった。
そしてろいみるさんと蛙さん、母熱さん、sewさんの身辺の無事が確認できてよかったです。
最後に豆知識。地震での死者はほとんど15分以内の死者です。
15分生き延びられて余震をやり過ごせれば絶対に命を落とすことはありません。保証します。
だから、今これを見ていらっしゃる方はまずは安心です。余震が来ても安全なところで余震をやり過ごしてください。
公園、緑地、避難所でこれを見ている方は絶対安全だということです。どうぞご安心を。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板