[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
東北太平洋沖地震に関するスレ
147
:
春田の蛙
◆j/aD5mpE9Y
:2011/04/27(水) 20:46:12
続き
だからこそ、今回の震災被害に関しても、長期的にデリカシーを持って接する必要があると思います。
何も、腫れ物にさわるように接するという意味じゃないよ? そうじゃなくて、よくアンチや創価批判者が
創価内部の方に対して、責めたり脱会を促したりするようなことを言うけど、ああいうことをやるなって意味です。
今は自粛ムード一色だから、「震災被災者を責めるなんてあり得ない」と思うかもしれないけど、
阪神大震災の被災者を「いいかげん自立しろ!」と攻撃する論調は、2chのニュー速+などを筆頭にネットのあちこちで見られました。
東日本大震災の被災者は更に自立が困難な状況の方が多いから、ネットに巣食うダニ共にとっては、将来格好の攻撃対象となると思います。
資料屋さんが↓で扱われてる内容を考えても、すでにそのような兆候は芽生えてると私は見ていますよ。
http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-254.html
こうした点↑で問題意識を共有出来ることが、私が資料屋さんを深く信頼申し上げる理由の一つです。
そして、sewさんの今回のレポートも、私はそのために必要なご報告だったと考えています。
このような場末の掲示板には勿体ない内容ですが、sewさん、あなたが惨状に対して誤魔化しなく正直に心を痛められたことは、
被災地域に住んでいない私にも伝わってきます。教えて下さって、本当にありがとうございました。
復興には、現実的に言って長い時間が掛かるでしょう。その間、生き残った被災者を責め
犠牲となられた魂を冒涜するような言動が、少しでも減ることを切に祈ります。
過去を振り返って自分を正直に見つめれば、誰だって情けない部分やダメな点があるものです。
それを棚にあげて他者を責めたって、仕方ないのです。
だからまず自分の正直な姿から他者への寛容を思って、その許しを自分自身にも向けてあげて下さい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板