したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【打ち上げ】居酒屋・七紙【無礼講】

104sew ◆N.LUsk.faY:2008/12/24(水) 23:26:05
テスト

105sew ◆N.LUsk.faY:2008/12/24(水) 23:42:47
おっ!やっと書き込めた!

春田の蛙、逃げてばかりではお前が言う私のような2世3世は絶えないぞ。
私の次は名無しさん達の印象操作かい、いい加減にしろよ。
照ると同じようなことはしたくなかったが、お前のレスを2ch内で見かけた時には、
内容を問わずに叩くぞ。お前のような卑怯者の粘着なんぞしたくはなかったが、この際仕方がない。

この掲示板に書いた私についての印象操作満載のレスを全て撤回するならもう二度とお前に寄り付かない。
ついでに、焼きスレに書いた名無しさん達の印象操作も焼きスレで撤回しろ。そうしたら粘着はしない。

いずれにしても、今後のお前の言動次第で私の対応が決まる。
口先だけの腰抜けが他人のことを気軽におちょくるな。お前は目障りでしょうがない。
お前がこれまで主張してきたことが口先だけではないことを行動で示せ。

最後に、法律ヲタ氏に焼きスレでレスしても即叩くからな。他のスレでもし見かけてもそうする。
たぶん、この後この掲示板では私はアク禁にされるのだろうが、2chではそういうことが出来ないから、
2chでお前のことを叩いてやる。お前の行くところ荒れ放題になるかもしれないから、少しは自重するように。
まぁ、私が騒がなくても名無しさん達から叩かれるだろうが、私も叩く。

んじゃあ、今日はここまでにしておくから、じゃあね〜。

106sew ◆N.LUsk.faY:2011/03/28(月) 12:52:06
お借りします。

>春田さん
相談というより言っておきたいことになりますが、猿行者氏の2chでの個人スレでの彼の発言についてです。
彼は、創価や正宗信者全てが操り人形だと言いました。
それは、私の家族や友人をも侮蔑する言葉で、腹立たしい反面、とても悲しいです。
何故彼があの時、あなたの言葉にだけ従ったのか、理解に苦しみます。(春田さんを責めている訳ではありません。)
これで2度目ですが、また猿行者氏が出てきたら何度も同じことを言われ、その度に不毛とも言えるやり取りが展開されます。
そしてはぐらかされてまた遁走。落ちついたら出てきて暴言を吐く。これのくり返しです。

私はたかが2chであのような輩に家族を侮辱され、公開処刑のような形で家族を辱めさせられたことに対して、自分自身に怒りを感じています。
家族に守ってもらっている身でありながら、こんな形で、創価学会員というだけで人形扱いさせてしまった。
守りたいものを守れないなど、無力を通り越してそれこそ害毒でしかありません。
自分の家族やプライドを守れる力が欲しい。その為なら、私はSと同等の腐った人間にもなります。
猿行者を潰して公開処刑を止めさせられるなら、私はあなたを裏切ることも厭いません。こんなでかい口を叩ける立場ではありませんが。
私は猿行者を完全に潰さないと気が済みません。

以上が、あなたに伝えたかったことです。
駄文失礼しました。

107春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/03/28(月) 14:14:45
>>106 sewさん
取り急ぎですが。

>彼は、創価や正宗信者全てが操り人形だと言いました。
>それは、私の家族や友人をも侮蔑する言葉で、腹立たしい反面、とても悲しいです。

それって、↓のやりとりですよね?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1288022655/87-102

うーん、読み返してもsewさんが仰るように↑は読み取れないのですが。
「お聞きするが、創価信者及び日蓮正宗信者は人間か?それともただの操り人形か?」
と質問したのも、ご家族や親御さんの話題を出されたのも、sewさんの側からではないですか?

ただ、私はeco氏のあなたに対する唱題スレでの無礼も、猿行者氏の以前からの言動もよく存じてますので、
そのやりとりのなかでsewさんが憤りを感じたというならまだ分かります。
思うに、sewさんはその怒りが自分でも上手く説明出来ず、
何とか他人に伝わる内容を、分かり易い説明を……とあれこれ書いてる内に、記憶の中のやりとりと
実際のいきさつがすりかわってしまったんじゃないでしょうか?

108春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/03/28(月) 14:16:20
>>107続き

>何故彼があの時、あなたの言葉にだけ従ったのか、理解に苦しみます。

私の推測ですが、たぶん猿行者氏も心の何処かでは、自分がどれだけ最低のことをしているか分かってたんじゃないでしょうか。
けどそれを認めたくなくて、あれだけ分かり難い文章で綺麗事やお説教を並べ立てたんだと思います。

そもそも、猿行者氏の粘着相手であるぷりん氏も、過去に同様のことをしています。
あさみ氏がやってたネット工作が暴かれたのに便乗し、いかにも「自分はあさみとは違う
マトモな創価学会員だ」みたく話に割り込んできて、私から「過去の自分の同様のネット工作」について証拠を突き付けられ
2chから遁走したんですから。その意味では、猿行者氏とぷりん氏は同類です。

ただね。過去のぷりん氏の振る舞いがどうであれ、ネットでの下らない逆恨みで、
現在乳癌で闘病中の相手に何年も何年も粘着する、猿行者氏の振る舞いは異常です。
異常だけど、自分ではその異常な振る舞いをやめられなかったんでしょう。だから単なる私怨であることを
隠すために、回りくどい物言いで綺麗事を並べる、あんなスレを立てたんだと思いますよ。

上手く本音を隠し、並べ立てた綺麗事に賛同者が釣られ集まれば、それをもって「自分は正しい、
少なくともつまらない私怨なんかじゃないんだ!」と(他人以上に)自分の心を誤魔化せますからね。
私は彼に対して、その隠した(つもりだけど過去ログから読んできた
人たちにはバレバレの)本音を、過ちとして批判したつもりです。

あれで彼がやめなければ、続いて私は淡々と過去ログを晒しただけですし。
それで、実際の経緯がどれだけ下らない私怨だったかバレてしまえば、
それまでなまじ偉そうに他人様へ説教してた分だけ恥をかきます。
だから、とりあえずは猿行者氏も止まったんじゃないでしょうか?

猿行者氏に関して思うのは、とりあえずこんなところです。

109春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/03/28(月) 14:31:11
あとね、sewさん。一番大切なこと。

>自分の家族やプライドを守れる力が欲しい。

このsewさんの気持ちは、掛け値なしに尊いと思います。
私が、アンチから創価工作員呼ばわりされても「ガセネタアンチ批判」をやめないのは、
私の大事な人たちの誇りを守りたいから、大切な人たちのプライドを傷つけさせたくないからです。

だけどね。守るための戦いの、その「戦いのため」に「わざわざ敵を探し求める」ようなことはしちゃいけない。それでは本末転倒です。

創価学会も日蓮正宗も、そんな「美しい戦い」に酔い続けるために「仏敵」が必要なんですよ。

110春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/03/28(月) 14:39:26
>>107訂正

× eco氏のあなたに対する唱題スレでの無礼

○ eco氏のあなたに対する正宗スレでの無礼

失礼しました。eco氏の問題↑については、後から他スレで追及されてた方↓もいらっしゃいましたよ。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1298548907/131

111sew ◆N.LUsk.faY:2011/03/28(月) 14:58:42
>>107 春田の蛙さん
風邪を患っておられたとは知らず、申し訳ありません。
春田さんが大丈夫な時にお願い致します。

>「お聞きするが、創価信者及び日蓮正宗信者は人間か?それともただの操り人形か?」
>と質問したのも、ご家族や親御さんの話題を出されたのも、sewさんの側からではないですか?
これなのですが、私の猿行者に対する憤りは極めて簡単な動機に基づいています。
確かに春田さんの仰ったように、「操り人形」や「家族・親」を書いたのは私です。
前者の言葉は、猿行者の文章は回りくどくて非常にわかりにくいものだったので、率直的に質問しました。
出来れば、違うと言って欲しかったのですが。
なので誘導している訳でも思い込みが激しい訳でもないと私は思っています。
「操り人形だ」と断言したので、一気に怒りが頂点に達し、「じゃあ私の親も例外じゃないね」と言いました。否定はありませんでした。

春田さんが>>107に貼られたことは、うやむやになりました。
Sのスレで猿行者が、私と創価学会員の某コテハンさんとのやり取りにチャチャを入れてきたので、何様のつもりでやっているのかと思い、
そこから猿行者に場所移動するように言い、彼の自己満スレに移った訳です。

春田さんの仰る通り、言葉にするとどこか食い違っているところがあるように思えます。
ですが、私は>>106を撤回するつもりはありません。猿行者は事が収束する時になったら必ず現れて蒸し返しに来ると思っています。
その理由は次レスに書きます。

112sew ◆N.LUsk.faY:2011/03/28(月) 15:14:57
>>108 春田の蛙さん
猿行者は今回の件だけではなく、
以前からあなたの言葉だけにはその場では逆らっていないように感じます。

事実、あなたはご存知無いかもしれませんが、今回あなたが猿行者に仰った後、彼は「ROMする」と言い、ecoの掲示板の「zadankai③」に行き
要らぬ詮索を繰り返していました。ecoの掲示板や猿行者のスレで彼が詮索していたコテハンさんとは私は仲良くして頂いた仲です。
何度も執拗に詮索していたので、私は猿行者に粘着していました。
彼は数日して、また来るかもしれないようなことを仄めかして一旦消えましたが。

このようなことがあったので、私は彼が信用できません。また何気なく現れて過去を蒸し返し、
過去の自分の失言を放言とし、スレを荒らし歩く可能性が大きいと思っております。
Sのスレで個人的にやり取りしていたコテハンさんやecoの掲示板で猿行者の詮索対象のコテハンさんのような良い人を
私の目の前で、猿行者の自己満で馬鹿にされたくないのです。

113sew ◆N.LUsk.faY:2011/03/28(月) 15:28:34
>>109 春田の蛙さん
>守るための戦いの、その「戦いのため」に「わざわざ敵を探し求める」ようなことはしちゃいけない。それでは本末転倒です。
仰る通りだと思います。
私は自分を、ただ自分のちっぽけな正義の為に敵を探すような馬鹿なことだけはしない人間だと自負しております。
事実、猿行者が消えてからは彼を探してはおりません。
ただ、上記のレスにも書きましたが、猿行者は絶対に戻ってくると思ってますので、
その時は全て終わらせるつもりで臨みます。
ぷりんさんは本当に優しい方です。ecoの掲示板でかなりお世話になりました。他の創価の方々にも。
彼女が幸せになるならそれは喜ばしいことです。

猿行者は今回、あなたの前では良い態度を見せたのだと思いますが、ecoの掲示板で、猿行者は本当に反省1つしていないんだと落胆しました。
あんな奴に創価板やecoの掲示板の住人さん達が弄ばれて良いはずはありません。

春田さんのレスで少し頭の整理が出来たと思います。本当に感謝してます。

>>110
そのURL先の名無しさんを、私は知ってます。
そうですか。お知らせくださり本当にありがとうございます。

114sew ◆N.LUsk.faY:2011/03/29(火) 20:51:50
私の発言と事実に相違があったので訂正します。

猿行者のスレにて、私の「家族・親」が「操り人形」扱いされたというのは私の思い違いでした。
客観的に見て、私が半ば強制的に猿行者に言わせたと言えるレスをしています。
この部分は申し訳ありませんでした。お詫び致します。

春田さん、私のレスには本当に余裕がある時で構いません。
ご自身の体調の方を優先して頂きたく思います。
では、失礼致します。

115寧楽:2011/03/31(木) 02:24:30
はじめまして >>110 の名無しは俺なんですけど、>>113のレスにおいてsewさんは、知っています
とおっしゃってますが 俺自身はsewさんと直接やりとりしたことはないと思うんですが(2chでは名無しなので)
どなたかと間違っておられませんか?  何度かsewさんの名前をださせていただきまして、気にされてたらすいませんです。
 俺がsewさんの存在を知ったのは春田さんがBW氏とやりあっておられるときで、えらくsewさんは春田さんにかみついておられました。
で 春田っちゅう人も大変やな とおもってROMってたところsewさんが突然春田さんに謝罪されて姿を消されました。
 そこで 俺は何故かしら非常に感銘をうけまして sewさんのレスに注目してましたところeco氏の言いっぷりが目についたので
sewさんを擁護すると言うよりは eco氏やSをはじめとする正宗狂信者の道徳心をツッこんでやろうと思い レスしたわけです
 sewさんは 俺のみたところちょいちょいsewさんを擁護する名無しさんに対して気を使っておられるようですが、その辺は一切気にする
必要はないと思うんです。 名無しにせよ多くのコテハンにせよ好きなときに好きなこと言ってるのが2chなんですから、擁護するレスがあったら
 おお応援サンキューぐらいの感じでちょうどいいんじゃないですか?
横レスで勝手なこといいまして失礼しました  どうかご自愛してくださいね

116sew ◆N.LUsk.faY:2011/03/31(木) 20:39:33
>>115 寧楽さん
寧楽さんのお名前はこの掲示板の他スレで拝見いたしました。
こちらではお初です。

寧楽さんの文体は特徴的なので、名無しでお書きになってもなんとなくは記憶に残ってますよ。
なので、人違いではありません。

私は春田さんにご恩がありますし、2chでどういう風にあろうかと悩んでいたところ、春田さんが導いて下さいました。
私は2chでSやecoなどの狂信者を相手にする時は、一応は自分の立ち位置を定めておいてます。
ですので、そういったスタンスは変えず、かと言ってそれを他の人達にまで火の粉がかからないようレスしております。
寧楽さんの仰っているように、名無しさんやコテハンさんが好きな時に好きなことを言ってます。
でも、そういった「自由な空間」の中でもある程度自分に課しておきたいものはあります。
自由奔放にやっていますと、以前のようにメチャクチャになってしまいますので。

ご心配おかけしてしまって済みません。
書き込みは自分の身体と相談しながらやっておりますので、大丈夫です。
寧楽さんもご自愛ください。
ありがとうございます。

117寧楽:2011/04/01(金) 22:51:58
>>116 >寧楽さんの文体は特徴的なので名無しでお書きになってもなんとなくは記憶に残ってますよ

そうでしたか 何回か推敲して 自分では良く書けたって思っていざ書き込みされたの見ると
自分でも むむむってなるんですよね まあ お目にとまったと言っていただけますと逆に良かったです
 一度sewさんのスタンスを聞いておきたいとおもってましたので、今回レスいただいてよく解りました
また 2chでもお目にかかる時もあるかもですがよろしくどうぞ

118sew ◆N.LUsk.faY:2011/04/09(土) 00:16:41
>>117 寧楽さん
レス返しが遅くなってしまい申し訳ありません。

寧楽さんの文章はとても読みやすいですよ。
私はいくら推敲して書いても文体に問題があるのか、度々男と間違われます。
2chの居酒屋スレでエイプリルフールの日にそれっぽいネタを書き込みましたら、
一瞬ですが騙された方がいらっしゃったようで(・・・おそらくあのネタは最初で最後のネタになります)

こちらこそ、また2ch等でお目にかかれたら宜しくお願い致します。

119sew ◆N.LUsk.faY:2011/05/18(水) 19:32:24
再びお借りします。何度も申し訳ありません。
2chの居酒屋スレの件ですが、あそこをROMして凡婦氏の掲示板に書き込んだ第三者が居ました。
「骸骨船」というコテで書いている猿行者のことです。
書き込みすること自体を非難するつもりは無いのですが、内容が私の印象操作でした。
それを凡婦氏もすず氏も信じているし、彼は、居酒屋で私を庇ったコテハンさんを私の自演コテだと間接的に言ってました。
一旦落ちついてからすず氏と和解したかったのですが、もう感情だけが一人歩きしています。
根も葉もないことを猿行者に言われて本当に心が折れました。
もう2chにsewとして書き込むことはありません。
いくら時間をかけても書き込むことはないです。

色々推敲しながら書いたのですがまとまっていなくて済みません。
貴重なスペースをお借りしました。ありがとうございます。

120寧楽:2011/05/18(水) 23:20:08
こちらにも レスさせてください 
> 「骸骨船」というコテで書いている猿行者のことです
 そうですか。 これは俺の考えですが
>居酒屋で私を庇ったコテハンさんを私の自演コテだと間接的に言ってました
 あれだけの コテの方がいて書き込み口調もちがうわけで自演コテといわれても
ああ やっぱりそうですか  とはならないと思うんですよ 俺がすずさんの立場だとしてもです。
 ですので 前半の印象操作の部分はさておき この部分は信じてはいないんじゃないですか?彼女らも
とにかく 猿行者氏のことも含め すずさん 凡婦さん関連のことは無理にでも
頭から離してほしいのです。 で 離せといわれてハイそうします と簡単にはいかないでしょうから
 もし 思いだしたらやっぱり腹たってきた てなったら ここに書き込んでください
書き込んですっきりする部分もあるならば それはそれで何かしらsewさんに益するでしょうから
 俺でよければ お話は伺いますし 春田さんも見ておられるでしょうから 何か言うべきことがあれば
書き込まれるでしょう  俺も含め春田さんであっても誰であっても お話を聞く そして思うところを
述べる ということしかできないわけで 究極的にはsewさん自身がsewさん自身を助けてあげないといけないのだと
思います。 根も葉もないことをいわれたとしても あそこのコテの方 春田さんもココをROMってる
人の多くがsewさんの味方である というのは事実なわけです これはステキなことじゃないですか?
 2chの居酒屋スレでも少し書いたんですが 俺も以前このコテつけて心と宗教板に書き込みしてたんですが 
まあ 味方がいなくて嫌な思いをしたんです で 創価板では名無しで書き込んでるんですね
 とりとめがなくなりましたのでこのへんで

121春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/05/19(木) 01:12:38
>>119
その様子だと、法律ヲタさんが泥をかぶってあなたを庇ってくれたお気持ちも、伝わってないみたいだね。

>内容が私の印象操作でした。
>それを凡婦氏もすず氏も信じている

あなたもすず氏の印象操作をこの掲示板に書き込んだだろ?
違うのは、こちらでは印象操作を信じた人が居なかったという点だけ。
掲示板の住人の性質が違うだけであって、猿行者氏もあなたも、やってることは同じだよ。
猿行者氏のやり方に傷ついたのなら、同じことをやった自分の態度を改めなさい。

一生懸命、アイツのせいだコイツの発言がと誰かに原因を求めてるけど、あなたが苦しいのはまずあなた自身の心が原因。
いま、あなたが責めてる相手である猿行者氏も同じだと思うよ。
だから彼も、ネットの揉め事に言い掛かりつけて回りながら自分自身が苦しんでるんじゃないかな。

――では、今度こそ自掲示板への書き込みは当面休みます。
寧楽さん、ごめんね。行き掛かり上、叱るのは私の役目みたいだから、
優しくするのは出来ればあなたに頼りたいです。勝手な頼みだけど、お願いしてもいいかな?

122寧楽:2011/05/19(木) 01:50:17
 どうもです。 まあ あえて優しく接しようと構えているわけではないんですが、
徐々にでも信頼関係が結べたらなあ と思ってます。 
 俺のことはなんであれほんとお気遣いなく。

123春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/05/19(木) 01:53:03
>>120 寧楽さん
>まあ 味方がいなくて嫌な思いをしたんです

分かる気がします。まあ何て言うか、意見を全肯定したり同意してもらわないと味方という気がしなくて、
sewさんは孤独だと感じてるのかも知れないけど、本当の味方ってそういうことじゃないと思うんですよね。
私と資料屋さんなんて、違うと思うことは互いに遠慮なく違うと書きあうけど、資料屋さんのこと、私は心強い味方だと感じてるし。

寧楽さんとも、もうそういう関係だと思ってます。
ですからもし、また以前と同じようなことがあったら、創価板に限らず
どの板でのことであっても呼んでください。必ず駆けつけて書き込みします。

124春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/05/19(木) 01:59:07
>>122 寧楽さん
すみません、ほとんど同時に掲示板見てたんですね。ありがとうございます。
実際、私のほうがまず寧楽さんに色々してもらってるんで、いつかその恩返しはしたいです。
私がネットを見てる時であれば、呼ばれたら必ず駆け付けますので。

125sew ◆N.LUsk.faY:2011/05/19(木) 09:48:33
今読み返したら>>119は単なる悪口になっていました。
2chに書きこまないこととその理由を書こうとしたのですが、
書き方を推敲しているうちに書いている事がわからなくなってしまい、猿行者氏への暴言でしかなくなりました。
書いて消して書いて消してを繰り返しているうちに書いたはずの重要な言葉が無くなっていて、今も少し混乱しています。
言葉足らずで皆様にご迷惑をおかけしたのはこれで2度目です。
ここへの書き込みも止めておいた方が良いかもしれません。

猿行者氏の発言がきっかけで、それがあって色々考えたんです。
自分の目指した自分と、今の現状を。
結論として、私なんて居ない方がむしろ平和なんじゃないか、と思うようになったのです。
私が居るせいで他の人が傷ついたりしているのは事実です。
春田さんが以前仰って下さった「希望の象徴」になりたいと思っていました。
ずっとあのお言葉を念頭に入れて書き込みをしていましたが、
私なんかが「希望の象徴」になれるわけない、と強く思うようになり、
似非正義での書き込みをするくらいならもう書き込まない方が良いのでは、と思いました。
猿行者氏の発言に腹が立ったのは事実ですが、2chを辞めようと思ったのは猿行者氏が直接の原因ではありませんでした。

文章が以前よりも書き辛くなったのは自覚していましたが、
寂しさのあまり書き込んだりして逆に皆様にご迷惑をかけてしまいました。
言い訳になってしまったかもしれません。本当に申し訳ありませんでした。
たぶん、まだ言葉足らずだったり余計なことを言っているかもしれません。
自分に自信が無くなってきているので、このレスも不快に思われるレスなのではと思います。
何度もご迷惑をおかけしてしまい、本当に申し訳ありません。

126sew ◆N.LUsk.faY:2011/05/19(木) 10:05:52
寧楽さんと春田の蛙さんへのお返事は、頭の中ではある程度まとまっているのですが、
書こうとするとそれとは違う事を書いてしまいそうで、
またご迷惑をかけてしまうかもしれないので、今は書けません。申し訳ありません。
今の自分の文章は自分でもわからなくて、これを読んでいる皆様に大変不快な思いをさせてしまっていると思います。
重ね重ね本当に申し訳ありませんでした。

申し上げられそうな事だけ少し書かせて頂きます。
法律ヲタさんや山椒島さんが居酒屋スレで私を庇って書いて下さっていることはわかっているつもりです。
本当に有り難く感じております。>>119で自分だけ被害者面している文章を書いてしまい本当に恥ずかしいです。
申し訳ありませんでした。

127寧楽:2011/05/19(木) 10:16:05
>>124  いやあ うれしいっす 有難うございます。
  おっしゃるように 意見を全肯定することが味方ではないですよね。
 それは 単に馴れ合ってるだけになりますから。 結局 実生活でもお前、
それはおかしいやろ  と言える間柄のほうが仲がよかったりしますから。
 でも そこには お互い相手を信頼してる って前提があるとおもいますので
ネットではそこがかなり難しいんだと思います。  以前 俺が春田さんのことを
偏りがない と言ったのは 仲が良いように見える相手にもキチンとおかしいと思った
ことはおかしいと指摘されてるところを 幾度となく見たからです。
 もちろん 遠慮したり気をつかったり我慢したりはさんざんされてからのこととは
思いますが なかなかできることではないですから。  
 まあ とにかく 春田さん召還のマントラの許可を得たと思って これまで
ザクのような奴を後ろからたたいて逃げててたのが これからはアッガイクラスの
奴なら後ろからいけそうです。 なんでも ガンダムに例えるようにしてるんです。
 また 春田さんにはご意見を伺いたいこともいろいろありますので 俺が絶妙やな
って思うタイミングで質問させていただきますのでその時はよろしくです。
 ほんとに俺は好き勝手にやってますので お気遣いなくおねがいします。

128寧楽:2011/05/19(木) 12:38:55
>>125 sewさん 春田さんの おっしゃる希望の象徴とは sewさんが正論を言って
 おかしな奴に意見する ってことではないでしょう。 それは、sewさんが様々な心の問題と格闘して
今現在や過去を振り返って ああ あんなことをそう言えば言っていたなあ
 と客観的に見れるようになること なんだと思います。 自分のマイナスの心と戦うことは
非常に苦しいものです そのことを コテのみなさんはわかっているからこそ
sewさんを支持しているのです。 時間はかかりますし前進ばかりではなく後退することもあります
  ですので >私なんかが「希望の象徴」になれるわけない、
などと思わないでください。 春田さんが最も残念に思う言葉です。
 今はまだまだ つらい時期であるのでしょうし、それがどの程度のものかは 俺には想像すらできませんが希望を捨てないで
ください。  敵は猿行者氏とか他人じゃなく 自分の心のマイナス感情のはずです。
 これはsewさんに限った話ではなく人間全ての人が抱えている難敵です。
俺は経験上 この難敵に対抗できるのは、笑ったり好きな音楽やなんかで楽しいと感じる心しかないと
思っています。 そして いろんなものを克服してnewsewとなって2chでもなんでも乗り込んで
アホたちを退治してください。 俺もそのときは及ばずながら 後ろからそいつらを
叩いてにげますから。

129sew ◆N.LUsk.faY:2011/05/19(木) 22:05:44
>>128 寧楽さん
春田さんが仰った「希望の象徴」とは、私が荒らしをした頃から少しずつ変わってきていると
仰られました。その変化は「カルト問題に悩むあらゆる方にとっては希望の象徴になり得る」と。
だから、私が変わることで誰かの「希望」となると思っていました。
ですが、今は心だけの問題ではなく、頭にも支障をきたしている状態でして、
以前と比べて文章能力が遥かに落ちているのです。
家族と話す時でさえも、途中で何を言いたかったのか忘れて終わることが増えてきました。
良い方向に変わりたいと思っていましたが、今の私は変わるどころか、「文章まともに書けないなら書き込むな」のレベルです。
感情的になって、他人の印象操作をしたり、傷つけたりしている今の私は最低だと思っています。
だから、偉そうに誰かを批判出来る立場ではありませんし、批判をしたところで他のコテさんたちの足手まといにしかなりません。
自分を客観的に見ると、醜いところや負の部分がほとんどです。
それがわかっていて偉そうに書いているのですから本当にタチが悪いと思います。
実生活自体が波状しているので、もうなんとも言えないです。
本当に済みません。

130寧楽:2011/05/20(金) 02:08:23
>>129 sewさん  少し前の書き込みからちょこちょこ
>今は心だけの問題ではなく、頭にも支障をきたしている状態 
 とか >途中で何を言いたかったのか忘れて終わることが増えてきました
 といった内容の書き込みが増えてきましたね。 このような状態であると
言われますと 俺だけじゃなく心配する方も多いでしょう。 ですので皆さん
時間をおいて とおっしゃってるんだと思います。 言い換えれば我々第三者的には
どうしろこうしろと うかつなことを言えないから そう言うしかないんですね。
 ご家族の為にもご自身の為にも 今は先生や専門家の意見にしたがってゆっくり
実生活や体調をもとにもどすことに専念してほしいのです。 
 今は文章を書き込む行為自体が sewさんにとって良い作用になっているとは
思えません。  sewさんは 返信しないと悪いと気を使ってしまわれるかもしれませんが
そこは 気を使わずにいて下さい。

131sew ◆N.LUsk.faY:2011/05/20(金) 10:45:49
>>130 寧楽さん
ご心配おかけしてしまい申し訳ありません。
私はここ数年、入退院を繰り返したり自宅療養したりして、心身の回復をマイペースに行っています。
仕事とかも出来ない状態なので、まずは身体の回復として「自宅療養」しています。
医者にも話したりして、今は薬を飲んで経過を見ている状態です。
外に出ることが最近極端に少なくなったりしていますが、たまに遊びに行ったりします。
こういう生活なので基本的に一人で過ごすことが多く、少し前は書き込み自体を控えようと努力はしてみたものの、
なんらかの形で誰かとコミュニケーションをとっていないと、何に対しても無関心だったり、感情を表に出さなかったりで、
ダメになってしまうかもと思ってすぐに戻ってきてしまいました。
以前は結構活動的だったのですが、長年服薬しているとその副作用も少しずつ出てきているようで、
身体はなんともなくても、気力がなかったり集中力がすぐに切れたりして、今はほとんど動いていません。
家族や医者にもきちんと伝えていますので、折り合いをつけてやっているつもりですが、
真面目なお話になると以前のように書き込みが厳しくなったりします。
趣味のお話とかでしたら普通に出来ますが、議論になると難しかったりします。
なので、今は必要なやりとりだけをしようと思っています。

言い訳に見えましたら申し訳ありません。
ちゃんと「生活」が出来ていたら本当に良いのですが・・・。
基本的にPCやっていることがほとんどなので、面白い動画とか観たり、音楽を聴いたり、
ゲームしたりするのが主になってます。
なんとなく、それで楽しんだりしてここでコミュニケーションをとったりするのが自分にとって治療かな、と思ってます。

132寧楽:2011/05/20(金) 11:59:01
>>131 はい こんにちわ   
 そうでしょう 今回のsewさんの書き込みを見て少し安心してます。
 というのも 療養状況も俺がsewさんの書き込みから想像していた範囲ですし
sewさんの現在の考えも 「それ 俺がずっと言ってんじゃん」だったからです。
 つまり もう一度 sewさんの書き込みを整理すると 
・ボチボチ 自宅療養している。 
・そうした中で社会的接点がなかなかないので他人となんらかのコミュニケーション
をとるために 書き込みをしている。
・まじめな話や 議論は書き込みするのがキツイ
・普通の書き込みは問題ない。
 おおよそ このようなところですよね? これまさに俺が言いたかった または
言ってきたことで つまり 時間はかかると思うけれども焦らないでじっくり療養を
してほしいこと。 で コミュニケーションのためにこちらには日常の、見たテレビのことでも
 読んだ本のことでも なんでも 気分がゆるす時にドシドシ書き込むべきだということ。
 でも 2chをする場合は 趣味関連の楽しい板に名無しで書き込んでほしいこと。
DVDをみたりゲームをするとか楽しいと感じることを選んでしてほしいこと。
 以上のことから 最後の5段の文章は言い訳に見えるわけもなく わかってるやんか
と思っとるわけです。 ほんと 今回の書き込みはなんかホッとしましたよ
 ありがとうございます。 思いっきり話がかわりますが、ちなみに ワン ピースは読んでますか?
  蛇足ですが 返信は気楽な時にでけっこうですので

133sew ◆N.LUsk.faY:2011/05/25(水) 16:12:13
>>132 寧楽さん
こんにちは。少し間を空けて体調を整えていました。遅レスすみません。
どうやら寝る前に出ている薬が鬱の薬だったらしく、私はてっきりいつもの睡眠薬かとばかり(汗)
医者に言ったところ、その薬を飲んでなかったのが原因で鬱になったらしいです。
6日前から飲むようにしましたところ、鬱はある程度解消されました。

寧楽さんが仰って下さっていたことを私は理解出来ずに、
同じ事を書いてしまって申し訳ありませんでした。
親からも焦らずにとは言われますが、さすがにこの生活を3,4年もしていたらまずいとは思っています。
でも、たぶん「3,4年」は他の同じような病気を抱えた方々にとっては短いのかなと思う事も。
もう自分に甘えているのがわかります。
家族も医者も私に気を遣ってくれているので、自分で自分の事をなんとかしないといけないのだと思います。

134sew ◆N.LUsk.faY:2011/05/25(水) 16:17:12
<続き>
ワンピースの漫画は父がいつも買ってくるので、今は流し読みですが、以前は結構読んでましたね。
父に漫画の発売日を調べて教えたり、発売日近くなると、
父「今日発売だから買ってきてよ」
sew「今日はまだでしょう?」
父「今日だよ〜」
sew「え〜面倒くさい・・・」
父「ついでに好きなモノ買ってきていいから〜」
sew「じゃあ行く♪」
みたいな会話もありました。

親子でワンピース好きです。
テレビでは、ルフィーの子供時代のお話がやっているらしいですね。
ワンピースは、泣いて笑って感動しての要素が根強くあるので、本当に面白いです。
確かJ-comでもワンピースやってますよ。イーストブルー編やってるのを観ました。
一度はナミの作ったミカンを食べたいと思う今日この頃です。
あと、サンジの料理も食べてみたいです!←食べることしか頭にない奴

135sew ◆N.LUsk.faY:2011/05/25(水) 16:32:41
「希望の象徴」のお話ですが、
私がなれるかは本当にわかりませんが、春田さんや寧楽さんや他の方々のお言葉で私は救われています。
私が自ら望んで誰かを救えるようになりたいと思うのは傲慢だと思います。
ですが、自分の姿を示し続けることで自分が良い方向に変われる可能性もありますし、他の方ともっとお話出来るような気がします。
「出来ないまま」や「してもらう立場」だけでなく、小さな事で何かのお力にはなりたいと思っています。やって頂いた分のお返しは最低でもしたいです。
今後、春田さんや寧楽さんや他の方々に対してそれが出来ることがありましたら、是非させて頂きたく思います。
弱音ばかり吐いてすみません。波はあるかもしれませんが、指針を持って行動するようにします。
寧楽さん、この度は本当に感謝致します。ありがとうございます。

136寧楽:2011/05/25(水) 23:51:40
>>133 どうもどうも こんばんわ 
>その薬を飲んでなかったのが原因で鬱になったらしいです
 そうですか、でも薬をきちんと飲んだら マシになったってことは薬の処方
が的確だということでしょうから良いことですねえ。 俺は偏頭痛もちですぐ
バファリンを飲むんです たまに 違うのを飲むんですがあんまり効いてないような気が
するので 友達に「バファリンの半分は優しさでできてるっていうけどあとの半分は何で
できてるんやろ?」 て聞いたんです。 すると「しらんがな、きな粉か何かちゃうか」って
邪魔臭そうにいわれたんですね。 そこで 俺はフと腑に落ちまして、なるほど と 俺は
バファリンって書いてあったら、たぶんそれがそいつの鼻くそでも 頭痛くなくなるんだろうなって
ことなんです。 ドンマイ ってことですね。 すいません 案外答えは近くにあるっていう例えにしよう
と思ってかきだしたら意味がわからん話にまとまりましたね。

>同じ事を書いてしまって申し訳ありませんでした
 いやいや これも俺の書き込みがポツポツと小分けになってましたので・・まあ まとめたらそう言ってたよ と アピールしたかった
だけなので気にしないでください。
 あと4年であれ何年であれ その己れとの戦いに費やした時間はいずれsewさんにプラスになって
帰ってくると信じます。  これ 北斗の拳で 何故ラオウがケンシロウに勝てなかったかっていう理由と
うまいことリンクして話せるんですが おそらくまた よくわからん話にまとめてしまいそうなのでやめときます。
 要は 悲しみや苦しみを乗り越えた人は、心の懐がハンパなくなるみたいなことで
それが 結果として他人をも癒せるというか あれですよ 悲しみをしってスーパーサイヤ人になれた
みたいな・・ 北斗の拳とちゃうんかい!?とお思いでしょうが、まあジャンプつながりということでひとつよろしくどうぞ。

>もう自分に甘えているのがわかります。

 ご自身で自分自身を客観視されてるということは時にはあえて甘えたりも良いのではないでしょうか?

137寧楽:2011/05/26(木) 01:19:32
>>134 なんと親父さん経由ですか!?  以前はということは今は中途なんですね。
 ワンピースのアニメの時間枠が日曜の朝にかわってから 子供が見るからなのか嫁さんが見るからなのか
俺の周りのオッサンたちが争ってワンピースを読むようになりましてですね いつもはあまり誘われないオッサンの一人が
単行本60巻ほど買い揃えたのを機に、にわかに人気者になったりしたんです。
 sewさんの親父さんも今は読んでられないのですか? 今はアニメでは幼少期の話ですが
ジャンプ本編では結構すすんでます。 ナミをこき使ってたアーロンっていたでしょ?
そのアーロンなどの魚人族の話です。
>一度はナミの作ったミカンを食べたいと思う今日この頃です
 いやいやsewさんならずとも あの漫画の食い物シーンを見ると俺もワンパクに
もりもり食べたいと思いますよ。 まあ オッサンがはりきって食べてもすぐ胃酸過多になって極端に無口に
なったりするだけなんですが。 ほんといい漫画ですよねえ、 是非またガッツリ読んでほしいです。
>>135
俺はともかくとしても sewさんが何か書き込まれるでしょ?その内容や文章から みなさんが ああsewさんも
だいぶ変わったなあ と感じられたらそのことが既にみなさんを喜ばしていることになると思うんですね。
  sewさん自身が 「何が? 以前とそんなに違ったこと書いてないとおもうけど?」
と思うような、そんな微妙な違いだけれども、見る人がみればわかる、みたいな。 現に今この135のレスを見るにつけ
文章の雰囲気がどことなく明るくかんじますし。 
 くれぐれも体調と相談しながら 近況報告などいろいろまた書き込んでくださいね。

138sew ◆N.LUsk.faY:2011/05/30(月) 09:23:38
>>136-137 寧楽さん
薬をきちんと飲んでも大抵は副作用が先に働くので、どの薬を飲んでも眠くなるのが現実ですw
これを知らなくて、仕事している時なんか眠くて眠くて辛かったですね。
バファリンの半分が優しさで半分はきな粉ですか!初めて知りました!
後でお父さんに教えてあげなきゃ!(ピノキオ風)
私は頭痛の時はロキソニンを飲むんです。貼り薬としても使われていまして、熱にも効くそうで。
でも、飲み薬の方を処方されたはずなのに、処方箋には、貼り方が書いてありまして、
真剣に貼る方法を考えること小一時間・・・まではかかりませんでしたが、混乱はしました。

> いやいや これも俺の書き込みがポツポツと小分けになってましたので・・まあ まとめたらそう言ってたよ と アピールしたかった
>だけなので気にしないでください。
私の読解能力が貧困なだけで、寧楽さんの書き込みに助けられたり癒されたりしております。
正直に申しますと、寧楽さんの書き込みが(良い意味で)面白いと思うのはなんでだろうって思っていたんです。
最近になってわかってきたのですが、寧楽さんはいつも真っ直ぐで、真面目なレスをされる方だと思えば、必死に頑張ってらっしゃったり、
楽しいお話もしてくださる。
そういうところに私は魅かれたのだと思います。凄く貴重な出会いをしたと私は思っています。ありがとうございます。
ジャンプ繋がりでなんとなくわかりました。
あれだけ懐の広い人間になれればいいなぁ。それこそまだまだ修行中の身ですけどね。

>ご自身で自分自身を客観視されてるということは時にはあえて甘えたりも良いのではないでしょうか?
最近堕落した生活をしていると私には思えてきてしまって。それでもそこから打破する気力は無いようなので、甘えと割り切ってしまっています。

139sew ◆N.LUsk.faY:2011/05/30(月) 09:49:55
ワンピースは年齢問わず人気ですよね。
なんかワンピースから学ぶ本も出ていて、読んではいないのですが難しそうだなぁと。
父は週刊ジャンプは買わないので、単行本だけですね。今でも発売日になるとすぐに買ってきます。
本編ではそんなに進んでいたとは。単行本が魚人族に入ったあたりだと思うのですが、
テレビの方が追いついてしまうのではと思うときあります。
アーロンが出るくらいならスモーカーの出番を増やしてほしいと思いますよ。(トホホ・・・
ジャンプ系の食べ物は本当に美味しそうに書かれるから良いですね。
ワンピース、DB、トリコ・・・、ジャンプは食のIT革命や〜!

>俺はともかくとしても sewさんが何か書き込まれるでしょ?その内容や文章から みなさんが ああsewさんも
>だいぶ変わったなあ と感じられたらそのことが既にみなさんを喜ばしていることになると思うんですね。
寧楽さんを「ともかく」とは出来ませんよ。
私が変われたと思われるのは周りにいる皆さんのお陰で、いつもお世話になりっぱなしです。
どうしようもないくらいネガティブで面倒くさい奴だと自分でも思いますし、
議論とかでするのは大抵重箱の隅を突くくらいです。
そんな私を変わらせてくださるのが、寧楽さんや春田さんや他のコテハンさん達や名無しさん達です。

140寧楽:2011/05/31(火) 00:20:54
>>138 どうもこんばんわ  そのバファリンはきな粉でできているといった男はですね
すごいアホなんです。 例えば学生時代に後期試験とかあるでしょ、俺がギリギリまで勉強してなくて
あせって図書館にいって付け焼刃の暗記しようとおもっていくと その男がすでにいまして「もう完璧」
なんていうんです。 俺が「なんで誘ってくれへんの 自分だけズルイズルイ」といいますでしょ そしたら
「どこからでもかかってこんかい」とか言いつつニュッと教科書をさしだすわけです。
で 俺が教科書から何を聞いてもスラスラ答えるんですよ、彼は。 でなんとかカンニングさせてくれと懇願すると
心底哀れな子犬をみるような目で 「なんにもいうな いうと自分がみじめになるど、まかしとき」とかいうんです。
 それで いざテストが始まると 前に座った彼が頑として俺に見せようとしないんです。
テストが終わって「お前 汚いとはゆわんけど酷いやんか」と詰め寄ったら 「今にわかる」とかいってニヒルに笑ってるんですね
 当然俺はその課目は追試を受けなければならなくなったんです。そして今度はそれなりに勉強して追試会場に足を運ぶとなんとニヒルなあんちくしょうが
最前列に始めからそう決まってたかのように陣取ってるんです。 で 俺が「何で?図書館であんなにできてたやん?」
と聞くと 試験が始まって2秒後にはすべて飛んで真っ白になってたと、後半はほとんど白目をむいてた ていうんですよ。
 まあ俺としてはお大事に・・ とかなんとか言うしかなかったんですが そのアホがですね 「知ってる?ミルキーはママの味っていうけどあれ作ってるのは、ほとんどパパやからな」
とか、たまに真実をいうのであなどれないんですよ。  それも 親父さんに教えてあげてください^^ 
 ロキソニンは最近ですよね? 市販が許可されたのは。 俺はけっこう前から個人輸入で買って、歯痛とか腰痛のひどいときに使ってました
しかし 飲み薬に貼り薬の説明書とは・・ ピップエレキバンみたいな感じで使うのかしら?
って よくならなかったですね ふふふ

141寧楽:2011/05/31(火) 03:09:08
ええ 続きですけれども スモーカー好きなんですか? またシブイところをつきますね。
 タバコといえば サンジがアメリカ版のアニメのワンピースではチュッパチャップスみたいなアメをくわえてるの
知ってますか? 他にもルフィが自分の血で砂を固めて殴れるようにしたシーンも汗でそうしたことになってたりとか
結局 自由の国を標榜するわりに クレームを恐れて自主規制しまくってるんです。
 中国のように政府が規制をバリバリかけてくる国では ミッキーやガンダムをパクりまくってもわりと自由だったり
アメリカのように個人主義や自由を歌う国が権利の訴訟やクレームをおそれて過剰な自主規制したりとおもしろいもんですね。
 何がいいたいかというと>ワンピースから学ぶ本
というのはその本を書いた人の意見がかかれてるわけで ワンピースは作品そのままを感じればいいじゃないと
アメリカのアニメもタバコや刺青をかっこよく描かれてるからといって子供に悪影響だと勝手に大人が判断してるわけで
 そんなものは子供の判断にまかせとけ っておもうんですよね。 
俺は中国の古典が好きなんですが、 「孫子」に学ぶしなやかな生き方  みたいな本を食の細そうな青年が手にとってるのをみると
 しなやかな生き方を孫子は説いてるんじゃなくて 戦争に勝つ方法を書いてるんだよ と しなやかな生き方をといてるのはその本のおっさんだよ 
と教えてあげたくなるんです。  ええと ですのでsewさんはワンピースから学ぶ本は読まなくて正解だったと思います。
  あと 俺のことも過分の評価をしていただきましてありがとうございます。 ホント自分の好きでなんやかんや書き込みしてる
だけなんでお気になさらずにいてください。
>ネガティブで面倒くさい奴だと自分でも思いますし
 そのような一面もあるけれど彦摩呂のフレーズをポンとほりこめるポジティブかつウエットにとんだ奴だという一面もある
と俺はおもっています。 ようは 躁でも鬱でも極端になるとマズイってことでそのように自分自身を客観視できるっていうことは
バランスがとれてる証拠だとおもうんです。 俺も性別も年代も住む地域も違う人との出会いは貴重なことで大事にしたいと思ってますので
また オッサンの心の叫びも聞いてください。

142春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/02(木) 06:15:22
ちょいと横レスですが。

>sewさん
twitterのやりとり見ててアレ?と思ったんだけど、今2ch見て把握した。
ecoの掲示板見ちゃったのか。sewさんが読まなきゃいいけどって心配してたんだよなぁ……。

まあ、なんつうかね。ecoは放っといたほうが良いです。話が通じないから。
sewさんにしてみれば、自分のせいで私や他の人に迷惑掛けたように感じてるんだろうけど、
ecoの言うことを真面目に取り合ったり信じたりする人は居ませんよ。

私にしたら「ああ、また電波がなんか言うてるなぁ」と感じるだけで、痛くも痒くもないです。
あんなの相手にしたら、消耗するだけよ。ま、無視してそれよりはここで楽しくやりましょう。
私も、資料屋さんのtwitterのアニメネタとか、寧楽さんのエヴァンゲリオンネタとかに、近々レス書かせて頂こうと思ってますのでね。

私はONE PIECE見てないけど、ちょっと調べてみたらグッズとかもいっぱい出てるんだね。
フィギュアもONE PIECEのなら普通に部屋に飾れそうだし、ゲーセンの景品の腕時計とかも普通に使えそうだな。

143sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/02(木) 17:05:50
>>140-141 寧楽さん
その方を是非紹介してほしいです!弟子になりたい!w
・・・にしても、カンニングさせてくれないという理由で「酷い」とはwww
関西の方は本当に面白いですね。大好きですよ、そういうノリ!w
一度関西の方に旅行に行ってみたいと思ってましてね。お金があれば行きたいなと。

>「知ってる?ミルキーはママの味っていうけどあれ作ってるのは、ほとんどパパやからな」
↑これが真実ですか!?
てっきり工場の人達が作っていると思っていましたが、パパさん達が作っていましたかw
これはオトンに報告せなアカンな!

スモーカー大好きですw渋い男性を好む傾向にあるみたいです私。
アメリカ版のワンピースは見たことがないので、知らなかったのですが、そういう自主規制があったのですね;
×いざ行かん!自由の国アメリカ! ○いざ行かん!自主規制の国アメリカ!
×自由の女神 ○自主規制の女神
・・・(・ω・`;)

144sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/02(木) 17:21:41
<続き>
孫子は少しだけ知ってます。
・・・え?『「孫子」に学ぶしなやかな生き方』って、書いたおっさんが説いていたんですか!?
じゃあ・・・wikiに書いてある兵法とかGTOとかテレビで紹介された学びについて説いたのは別のおっさん!?
・・・orz
はい、、、ワンピースから学ぶ本を見なくて正解でした(´;ω;`)
アノホンモ〜♪コノホンモ〜♪ベツノオッサンガカイタ〜♪マガイモノ〜♪

寧楽さんが私を過大評価されてますよ。恐縮です。
寧楽さん本当に楽しい方だからレスを拝見する度に元気を頂いてます。本当にありがとうございます。

145sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/02(木) 17:37:35
>>142 春田の蛙さん
お気遣い頂きありがとうございます。申し訳ありません。

ecoは毎回私の居ない、関係のないところで私の名を出していますからね。
掲示板だけでなく、2chの別スレにも去年書いてたみたいです。
それがずっと気になって時々監視のようなことをしていました。
私自身が名前を利用されるのが嫌ですし、それによって私を庇う方々がいるのは事実です。
出来れば黙認していたかったのですが、丁度2chに来ていたので。
指摘はしましたが、書いたスレが非常に不適切でした。
あそこにいた方々がもしかしたら見ているかもしれないのに。
今回のことは春田さんとあのスレに居た方に申し訳ないと思ってます。
居酒屋スレに戻ってきてほしいと思っているのに、自らそれを妨害することをしてしまいました。

春田さん、もしよかったら春田さんのtwitterを教えてほしいのですが宜しいでしょうか?無理にとは言いません。
もし宜しければ、差し支えない方法で教えて頂ければと思います。

ゲーセンのワンピースの景品を父がとっていましたね。
ルフィの海賊旗マークが入った座布団の分厚いのです。
たまにゲーセン行くと良いものがあるから良いですよね。
アニメの女の子キャラのフィギュアがほしいと思っている今日この頃ですw

146sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/03(金) 17:59:32
ecoのことで怒りが納まらず、混乱したままひと眠りしましたが、
うなされて起きてしまいました・・・。

昨日ecoに向けて書いた言葉を破棄して奴の掲示板ごと抹殺したい。
掲示板は無理でも2chの方であのクズだけでも。

・・・今日になってまた過去に私の名を出したモノを見つけました。
アレのくだらない議論に利用されるんだったら、荒らしコテとして基地外になってた方が楽ですかね。

147春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/04(土) 03:29:23
>>146 sewさん
ecoのやってることは確かに失礼だけど、しかしそこまで憤るのはsewさんの心の問題だと思います。
それを言ったら、私は昔sewさんって粘着にしつこくストーカーされたことがあるんだけど、
「奴をネットから抹殺してやる!」って枕を涙で濡らさなきゃいけなかったってことになるよ?(笑)

なんせ、私に粘着するだけじゃ飽き足らず、ウチの掲示板の相談者を2chに晒すわ、2chで私が話してた相手に「春田の蛙を信じるな!」って絡むわ、
挙げ句、法律ヲタさんに対してまでそうやって私との付き合いを絶つよう要求してたからね。
けど、私は別にあなたをネットから抹殺しようとはしてません。だから、今、あなたはここに居るんじゃないの?

sewさんはその地獄から抜け出したけど、ecoはまだ向こう側に居るんだよ。
だから地獄の仲間じゃなくなったsewさんには、これからも延々絡んでくると思う。
eco自身が地獄の住人じゃなくなるまで――かつてsewさんがしてたようにね。

sewさんはそれを許されたんだから、難しいかもしれないけど、今度はsewさんが他人を許すように努力する番じゃないかな?
もちろん、私があなたの粘着行為を批判したように、批判はしてもいいし腹を立ててもいいけど、同時に無視して忘れる努力もするべきじゃないかと思う。
でないと、自分だけ地獄から抜け出して他人の蜘蛛の糸を切ろうとしたカンダタと同じになっちゃうよ。

148sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/04(土) 12:10:48
>>147 春田の蛙さん
ecoと同じ地獄に居た頃の私をecoは寄生虫だと言い、切り捨てました。
そして今、自分の立場を正当化するために私の名を出して逆に私に寄生してます。
ecoのしていることは、以前私があなたにしたことと同じです。
あの時春田さんは私を抹殺しようとはしなかったし、私がこうしてお話出来るのは春田さんのお陰です。
だから、ecoへの批判はしますが、春田さんが仰るように許す努力・忘れる努力もしようと思います。
いつも暴走してしまい済みません。その度に諭してくださり本当に感謝しております。ありがとうございます。

149春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/04(土) 12:23:10
>>148 sewさん
こちらこそ、ありがとう。あと、私のおかげというよりはまずsewさん自身が頑張ったからだと思います。
自分では、その歩みは遅々として感じられるかもしれないけど、周りから見たら、ちゃんとsewさんは頑張っていますよ。

あ、それとtwitterなんだけど、私はアカウント持ってないんです。
それで、何故私がアカウント持ってないかという話を面白おかしく書こうとしてたんだけど、思ったより長文になりそうなので、ちょっと待ってて下さい。

mixiとかGREEならアカウントは持ってるんだけど、何ヵ月もログインしないのがザラな放置状態なんですよね……。
マイミクなんて2人しか居ませんよ。前は3人だったけど、3ヶ月くらいログインせずに放置してたらマイミク切られてました。地味に凹みました。orz

150sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/04(土) 12:54:13
>>149 春田の蛙さん
私は結構感情的になったり荒れてたりしているので、
自分で頑張っているというより他の方々に引っ張ってもらっています。
だから、春田さんや皆さんのお陰だと思ってます。

アカウントをお持ちではなかったのですか。てっきりお持ちなのかと。
面白話楽しみにしてますね^^

実はmixiのアカウントを以前持っていたのですが、ずっとログインしていなかったら、アカウント消されましたorz
私は携帯持ってないので(←珍しいでしょう?w)アカウント作ろうにも作れなくて落ち込みましたlliorzill

私の方も実は1ヶ月ちょい温めていた面白話があります。
以前宮城のレポートを書かせて頂いた時に、併せて道中であった題して「護送ゴッコ」を書きたかったのですが、
タイミングを逃してしまったので、春田さんが宜しければ書かせて頂きたく思います。

151春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/04(土) 19:30:50
>>150 sewさん
お互い、mixiには辛い思い出があるんだね……。(´・ω・`)

>タイミングを逃してしまったので、春田さんが宜しければ書かせて頂きたく思います。

おお、それは是非よろしくお願いします。
私も当時、ろいみる先生とお約束したネタをまだ書いてないんで。(^^ゞ
sewさんの面白ネタ、楽しみにお待ちしています。

152sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/04(土) 20:03:41
>>151 春田の蛙さん
携帯持ってて当たり前の時代なんてありませぬ(`・ω・´)プンスカ
これはきっと携帯会社の陰謀ではないかと小一時間(ry

お許し頂き嬉しいです!
じゃあ、ひそひそと書いていきますね。
ネタが護送ゴッコだけじゃなかったので、題名変えますw

「警察によるはた迷惑な戯れ」
父と一緒に宮城に行くために高速道路をスイスイ〜っと軽やかに走ってました。
(※高速に乗る前に車の中に中くらいの蜂が入って来て「前途多難」と私がフラグ立てたのは秘密)
昼間でも多くのトラックが東北へ向けて走ってました。
その中に、見たら条件反射で逃げたくなるパトカーも。
高速走っているので、運ちゃん達は勿論スピード落とします。
目の前にパトカーが2台見えて、その後ろに車が渋滞のようにスピード落としながら走ってます。
何故かパトカーの前はガラ空き。
「?」マークを頭に浮かべながらパトカーに近づきます。
(※以下車の位置の説明なので、わかり辛いと思いますがご容赦を;)
三車線のうち、一番左にパトカーが続けて2台走り、真ん中は乗用車・私達の車の順で走ってました。右側は敢えてスルーw
パトカーの先が何故かガラ空きなので、前の乗用車が行ったら半渋滞を回避!
しかし、乗用車が1台目のパトカーを抜いた後、前に居た2台目のパトカーが真ん中の道路に車線変更。
乗用車の前を走ります。何かと思いきやその次に最初のパトカーも真ん中に車線変更。
乗用車はパトカーに挟まれました。
前から、パトカー・乗用車・パトカー・私達の車、の順
sew・父「・・・(°д°?)」

153sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/04(土) 20:28:35
<続き>(前レスが段落無いせいで激しく読み辛いですね;済みません。)
パトカーのライトが常に光っているので、前の乗用車を護送しているようにしか見えません。

sew「これ、護送してるの!?;」
父「にしか見えないよね?;」
sew「こんな目の前でなんで!?;;;;;」
父「;;;;;」
目の前でこんなことが起きたら困惑します。二人で騒いでました。
数分程して(体内時間なので曖昧です)パトカーは元の車線に戻りました。
この時、左車線での動きは全くありません。トラックも通り過ぎたりしません。
乗用車は普通にパトカーを抜いてスイスイ〜っと走って行きました。
私達の車がパトカーと並びました。パトカーの横にはこんな文字が。。。

島  ○  県  警 

父「・・・管轄外じゃねーか(°д°#)ゴルァ!!」
sew「ええええええええええええええ!!!」
父「さっさと行こうっと!(`・ω・´)プンスカ」

車は一気にスピードを上げました。
パトカー発見時→80km/h弱
パトカーの横を見てから3秒後→100km/h強

ここでやっとパトカーの前がガラ空きな理由がわかりました。
以下、パトカーと挟まれた乗用車のことを父と語ります。

sew「あれは、護送・・・ゴッコ?」
父「じゃないの?高速走っているだけだと暇だし。」
sew「『俺ら最近護送やってないから練習するか?』みたいな?w」
父「あるかもwww」
sew「でも・・・あの乗用車の運ちゃんの気持ち考えると・・・w」
父「管轄外でもアレは怖いよねw」
sew「よく事故らなかったね。乗用車の運ちゃん偉いわ〜w」
父「後ろで見てるこっちも冷や冷やしたしw」
sew「あれをまじかで見たのは貴重かもw」

このネタは2日後の帰りの高速でも使えました。笑いのネタ&半ば恐怖ネタとしてw

154sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/04(土) 20:35:19
これに類似した小ネタが少しあるのですが、後で書きます。
今回の大きなネタとして書いてみました。・・・文才ほしい(´・ω・`)

155春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/04(土) 22:39:25
>>152-154 sewさん
えー、そんなことあるんだ!
うーむ……ホントに何なんだろ?
警察関係のことだったら資料屋さんが詳しいかな?ちょっと聞いてみたいね。

文才ないっていうけど、十分面白かったですよ。続きの小ネタも楽しみです。

このところ神経使うことも多かったから、おかげで和みました。こっちのスレでついでみたいに書くのって申し訳ないけど、
寧楽さんにもいっぱいお世話になっちゃってごめんなさい。いつも、本当に有難いと思ってます。(深々)

156資料屋 ◆bfimNvQTb.:2011/06/04(土) 23:23:34
さっそく登場ですよ。実はこの掲示板結構ROMしていたりします。
sewさんの「護送もどき」…ちょっとわからないです。島○県警は小さい警察だからこの機に要人護送訓練やったってことはないでしょうがね。
ただ応援要請受けて応援に出ている警察官は応援してきた都道府県の中でも権限行使できます(じゃないと応援の意味ないですからね)。そして島根県警も応援に出てます。
あえて推測するなら乗用車を不審と疑っていったん逃げられないように「護送」車列組んで逃げられないようにしてその間にナンバー照会でもしたか。
はたまた片っ端からナンバー照会していたのか。高速道路(に限らず主要幹線道)にはNシステムと言うのがありまして、通過した車のナンバーを片っ端から記録できるようになっています。
今次の震災でそのシステムがやられたのでシステムの代わりに警察官が手作業でナンバー打ち込んでいたのか。推測は膨らむばかりです。

157春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/05(日) 00:01:51
>>156 資料屋さん
おお、さっそくのレスかたじけないです。しかも期待通り、お詳しい……流石は資料屋さんですね。
なるほど、やっぱり色々と考えられる可能性があるんですな。勉強になります。
こうやってネタから話題が膨らむのって、不謹慎かもしれないけどちょっと楽しいです。

>実はこの掲示板結構ROMしていたりします。

私も、寧楽さんのsewさんへのレスを、横から楽しみに覗かせて頂いてました。(^^ゞ

あ、そうそう。「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」見ましたよ。別スレのほうにも報告書きましたが、
資料屋さんは「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」のネット版最終回見た?

158sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/05(日) 00:07:43
>>155 春田の蛙さん
警察事情に疎いので、笑い話で済ませようとしてたら、
資料屋さんがもっともな解説をしてくださってます。
知らない事とは言えちょっと不謹慎だったかもしれません。

小ネタ書こうと思ったのですが、3,4行で終わりそうなネタにもならないネタだったのでやめときます。
面白いと言って頂いて嬉しかったです。ありがとうございます。

159sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/05(日) 00:13:00
>>156 資料屋さん
資料屋さん解説ありがとうございます。
なるほど・・・ナンバー照会ですか。一番ありえそうですね。
資料屋さんの情報網の広さに感心する一方で、もしかしたら一歩間違えたら私達が
島○県警に本当に護送されていたんじゃないの?と心配に・・・。
ありがとうございます。

160資料屋 ◆bfimNvQTb.:2011/06/05(日) 00:21:50
>>157 春田の蛙さん
見ましたよ〜。最後に桐乃が日本に帰国して終わるとは…
つーか京介行動力ありすぎwなんだかんだいって仲がいいきょうだいだったわけですねえ。めでたしめでたしと思って視聴し終えたわけです。
なんか薄っぺらな感想ですがね。黒猫大胆…

別スレの報告も見ましたよ。あの花面白かったですか。あれはねえ、テーマ曲からして反則ですよ。
これでもかこれでもかとノスタルジーを刺激するってね。

>>158 sewさん
あくまで推測推測。本当のところは警察に聞かないと(聞いても教えてくれないでしょうが)わかりません。
ただ私が思いつく可能性をちょっと書いてみただけです。半分ヨタ話だと思ってお読みいただければ。

161資料屋 ◆bfimNvQTb.:2011/06/05(日) 00:29:55
でもオウムのときはそこら中の警官が片っ端から手元の端末でナンバー照会かけてオウム車両を追ってたと「極秘捜査」にありました。
Nシステムについては警察白書長いこと読んでれば存在くらいはわかりますよ。

162寧楽:2011/06/05(日) 00:40:16
>>156 資料屋さん どうもです。あちらでもいろいろご迷惑かけてましたらすいません。
>応援要請受けて応援に出ている警察官は応援してきた都道府県の中でも権限行使できます
 その場合はスピード違反の取締りもOKってことなんですか? 
俺はsewさんの親父さんがスピードをあげられたくだりを読んで「度胸あるな」っておもいましてね
 といいますのも 俺なら 他の車がスピードあげても捕まらないのを充分すぎるほど確認してから
ジワジワとスピードを上げていって気がついたらパトカーのうしろのまま 目的地にと〜ちゃ〜く
となってしまいそうなんですよね。
 
>>158 sewさん 俺も、>「『俺ら最近護送やってないから練習するか?』みたいな?w
の発想をしてしまいますね。 または「俺ら癖で挟んでしもてるけど挟む必要ある?
ていうか 何しに俺ら高速走ってるんやったっけ?」 とか まあそれじゃ明日の日本はどうなるんじゃい
 て話なんですけれど。 ハハ  
車の運転では痛い目にあいまくってるので 警察ってみると必要いじょうにピクククッとなるんですよ
 文才の話でいうなら 俺はsewさんにコツを教えてほしいですよ。 いつも自分の書いたの読んだらアホっぽいなあ
ってちょい凹みするんですよね。
 俺は ワンピースの親父さんとのやりとりのくだりなどsewさんの日常感を読むのが好きなんですよ。
なんか ほのぼのしてますから。  
>>157
春田さん 読んでいただいてるとのことでありがとうございます。 どうしても長文になってしまうんで
いろいろ 手短にズバっと書き込めるように研究してるんですが またひとついろいろご迷惑をおかけすると
思いますが宜しくお願いします。

163資料屋 ◆bfimNvQTb.:2011/06/05(日) 09:24:17
>>162 寧楽さん
スピード違反の取り締まりだろうと万引きの検挙だろうと何だってできますよ。
ただしもともとの所轄の都道府県警察の指揮を受けながらですが。
だから宮城県に応援に行っている警視庁の警察官が宮城県内で空き巣を検挙するというのはありです。

164寧楽:2011/06/06(月) 03:38:04
>>163 レスありがとうございます  あと一つこれは実際にあったことなのですが、
 よければ 見解をおきかせください。
簡単な話なんですけど 俺が免許の住所地と違う県を走ってるときにシートベルトの検問に
ひっかかったんです。  パッと警察の姿が目にはいって、あわててベルトをしたときには時すでに遅しというやつで・・。
 で 免許をみせたら その警官が 「ああ よく見たらあなたベルトしてましたね」なんて言ってゆるしてくれたんです。
 これは 警察に、めんどくさい何かがあって(県外がらみで)ゆるしてくれたのか何なのか わりとよくあることなんですかね?

165資料屋 ◆bfimNvQTb.:2011/06/06(月) 08:34:43
>>164 寧楽さん
それは本当の勘違いでしょう。
止めてみたらシートベルトつけてたからああ、シートベルト外してなかったんだと勘違いしたのでしょう。
勘違いかなと思ったら運転者側に有利なように判断すると言う原則に則って判断しただけでしょうね。

166sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/06(月) 08:54:44
>資料屋さん
ん〜・・・まだ整理ついてないので迷い中です。
自分の体験したネタを単なる面白話で片付けて良いのかと。
警察にしてみたら遊びでやっているわけじゃないのはわかっているのですが、
目の前で初めての光景だから、旅中ずっとパトカー見る度にどこの県警か意識して見てたりしたり、
笑う為のネタとして旅の間使っていたのも事実だったりします。

一応の締めとして少しだけ。
向こうに行って、親戚の人達が笑顔で迎えてくれて嬉しかった。
被災地と言われていても相変わらず空気が美味しくて、
真剣な話の中に笑い話があったり、皆で食卓囲って美味しい食事を頂いたり。
今もまだ復興出来ていないところや、避難生活をしている方々が多く居ます。
想う事は、被災民→可哀想、ではなく、被災民→東北県民と意識することかなと。
被災者だからとか、被災者じゃないからとかの区別をしてしまうとどうしても壁が作られるような気がして。
だから、生きている環境の上下をあまり意識をせず、生身の人間同士ということを意識していきたいと思ってます。

167sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/06(月) 09:14:51
>寧楽さん
高速道路でも速度制限がありますが、パトカーが遅すぎて本来なら80km/h強で良いところを
それよりもかな〜り遅く走っていたので、その点に関しては、周りの車もイライラしたと思います。
長旅で東北に行く人達は多く居ましたからね。
約8時間かけて宮城に行きました。

実際、福島に入った時に福島県警のパトカーも居たんですけどね、その時は
ゆ〜っくりとパトカーを追い越して1kmくらい来たところで後ろにパトカーが居ないのを確認して
ビューンと走ったりしました。なんか悪いことした犯人のような気分に・・・。(←小ネタにもならないネタ?ですw)

sew「パトカー見たらどうする?」
父「逃げる!捕まっちゃうもん」
↑みたいなやりとりもした気がw

私に文章のコツなんか聞いたらいけませんてw
寧楽さんの文章何気に好きなんです私。
私の方が教わりたいですよ。

168寧楽:2011/06/08(水) 03:49:07
>>165 資料屋さん 親切にお応えいただきましてありがとうございます。
 つまり 何か複雑な事情などなくて、その警官の判断による ということですね。
スッとしました。

>>167 sewさん 
 8時間はなかなかきついですね、そのペースならばなおのこと。
>ビューンと走ったりしました。なんか悪いことした犯人のような気分に・・・。
 いやいや わかります^^。 俺もパトカーをみたら、反射的に背筋をのばしてしまいますから。
姿勢よく運転したからどやねん? て話なんですが 小心魂が炸裂するんですかねえ
 ここで 俺のスピード違反悲話を少し・・。  俺が後輩を横にのせて車を運転してたんです。 で 山道の頂上付近の
信号にひっかかって止まった時 草葉の陰に白バイが潜んでいることに気付いたんです。
 そこで後輩の手前 俺は「おい見てみ 。これから下り坂やから、取り締まったろうと思て白バイが隠れとるぞ。
ふふふ そうはいくか こちとらお見透しじゃい」 と鋭い洞察力をアピールしたんです。
すると 俺に気を使ってか後輩が「めちゃキレキレですやん やるう♪」と褒めてくれたんです。
 で その2分後、何故か まさにさっき見付けたはずの白バイに取り締まられる俺の姿が・・・。
車が動いてすぐ 別の話に夢中になって白バイの存在を頭からポーーンと飛ばしてしまったんですね。
 そこで 後輩に同情したような態度をとられたら 情けなさが倍増するところだったんですが 
その後輩は ダッサァァと言いつつ、ひっくりかえって爆笑してくれたんでなんだか救われましたよ。
 まあ それだけの話なんですが・・。
>寧楽さんの文章何気に好きなんです私。
 ホントに? いやあ 励みになりますよ。 ありがとうございます。 これが俺の味なんだと言い聞かせつつ精進します。

169sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/08(水) 22:59:06
>春田の蛙さん
ecoの件でもお世話になっております。
まさか春田さんが来られるとは思っておらず、お手間をとらせて済みません。
私としては、昨年から続くecoとのやり取りをそろそろ終結させたいと思っております。
おそらくあの状態ですと、勝手に自滅していくとは思いますが、春田さんの仰る通り「電波」な発言を繰り返しているので、
見過ごせない発言があれば、私の判断でecoへの批判を続けます。
春田さんや皆様にご迷惑をおかけしております事を、この場をお借りしてお詫び致します。

170sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/10(金) 11:55:34
>>168 寧楽さん
遅レス申し訳ありません;

>8時間はなかなかきついですね、そのペースならばなおのこと。
高速道路でも速度制限ってあるでしょ?
地震の影響で50km/hのところもありまして。道路も所々ひび割れて修正された跡がありました。
80km/hのところでもパトカーはそれ以下で走ってます。
乗用車が多く居るのだったらまだ良いのですが、昼間でも救援のトラックがたくさん走っていて
計画的に走ったとしてもパトカーのせいで遅れる可能性大です。
警察もお仕事なのはわかりますが、速度制限以下で走られたら誰でもイライラするかも。

旅の間のNGワードは「パトカー」です。
これ言うと必然的に笑いが起こります。高速道路を走っている時に父が飲み物を飲もうとすると必ず言ってました。
お陰で父は喉が渇いてもなかなか潤せませんでした。私は普通に飲んでましたがw

草葉の陰に白バイって。。。その方足ありました?w
先輩後輩の仲が良いって羨ましいです。
寧楽さんは関西の方ですかね?ノリも良いしツッコミも面白いですね!
白バイに取り締まられた後に爆笑が起こるってどういう状況ですか!?w
私もニヤニヤしながら読ませて頂きました^^
こちらこそ、ありがとうございます。

171sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/10(金) 21:24:13
>>170の不適切な発言のお詫び

>草葉の陰に白バイって。。。その方足ありました?w
これは余計でした。申し訳ありませんでした。
ある声優さん(お名前を出して良いのかわからなかったので伏せます)の訃報を知ったのが先程で、
知らなかったとは言え、春田の蛙氏の掲示板でこのタイミングで発言すべき事ではありませんでした。
心よりお詫び申し上げます。

この場をお借りして、亡くなられた声優さんへ、心よりご冥福をお祈り致します。

172寧楽:2011/06/11(土) 03:38:41
>>171 sewさん 先にこちらですね。俺がいうことではないですが、 春田さんは賢明な方ですのでたとえ>>171の書き込みがなかったと
しても sewさんの>>170のかきこみに対して不快に思われたりしませんよ。
 どうか その点は気にされすぎませんように・・。
そうですか 声優さんで亡くなられた方がおられるんですね。(声優、二次元に対して俺はよく知らないので
あえて訃報を探す という行為も不謹慎になると思いますので) どなたかは存じませんけれど
亡くなられた声優さんには俺もご冥福をお祈りいたします。

173春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/11(土) 23:39:12
>>171 sewさん
寧楽さんの仰る通りですよ。いや私は別に賢明じゃないけど、さすがにそんな些細なことで不快になったり腹を立てたりはしないです。

てか、何でみんな「不謹慎」ってことにそんな神経質になってるんだろ?って思ったんだけど、読み返してみたら私が>>157

>こうやってネタから話題が膨らむのって、不謹慎かもしれないけどちょっと楽しいです。

って書いたからか。これ↑は「楽しい」のほうに力点を置いてるんですよ。先日↓のコメント欄で資料屋さんとやりとりした時に、「楽しい」って書いたのと同じです。

http://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-64.html

>>157に「不謹慎かもしれないけど」って書いたのは、ただ「楽しい」って書くと気にする人も居るかなと思ったから。それだけのことです。
私の趣味とか嗜好についても、腫れ物にさわるような気遣いは無用です。興味本位、大いに結構。
逆に私としてはキモヲタ扱いなら気にしないけど、気遣って「アニメは日本の文化」みたいなフォロー入れられる方が、本音を言えばイラッとしますw

とりあえずのレスですが、ですからどなたもあまり神経質にならないようにね。
他にもいろいろ書かなきゃならないレスがあるんだけど、後回しになっててごめんなさい。

174春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/12(日) 01:49:35
>>160 資料屋さん
>あの花面白かったですか。

8話とか感動でさ、続きが気になっていろんなことが手につかない状態でしたw
ようやく9話見て落ち着きましたけど、やはり傑作ですねぇ。あのED曲は反則です。

175寧楽:2011/06/12(日) 18:56:52
>>174 春田さんどうもです  あちらではいろいろ声をかけていただいてるのにムッツリスルー状態ですいません。
 長文規制がかかりつづけてまして・・。  またも勝手に代弁をしているところがありますので違っていたら違うよとやんわり中のやんわりな感じでいってください。
あと タイミングは絶妙とは言いがたいんですが、1200ほどある春田さんに伺いたいことの中からひとつ聞きたいんですが、
日蓮って のスレがなくなっちゃいましたでしょ? 俺はわりと好きだったこともあるし10年以上もつづいてきたスレがあっさりなくなられると
寂しいっていうか・・  それじゃお前がたてろよ って話なんですが、 ボクそこまではしたくないっていう小学校の学級委員にありがちな心境なんです。
 ちょうど 滝山さんとひゃっきまるさんが決別しそうなところに仲裁てきな書き込みをしたんですが、二人の間柄の問題ということでそのまま ひゃっきまるさんはいなく
なっちゃったんです。  で伺いたいのは ひゃっきまるさんがどうこうとかじゃなしに
 日蓮って・ のスレがなくなったことについてどう思われてますか? ということなんです。
別に・・・ と一番ノッテル時の沢尻エリカみたいな答えでもいいんですが、何かありましたらひとつ教えてください。
  また俺の聞きたいことっていうのは、こんなのがあと1199あるわけじゃないんでまたいろいろ質問させてください。

176春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/12(日) 21:38:29
ホントはきちんとネタレス書いてからにしようと思ってたんですが、そうすると書くのが
どんどん後回しになりそうなので、先にここからお返事。とりあえず返せる借金から返す作戦ですw

>寧楽さん、sewさん
文才についてですが、ここって場末の過疎板なわりに、妙に文才ある人たちが書き込みしてるんで。ろいみる先生の電波ネタとかT.Rさんの体験ネタとかさ。
これはジャンプネタにこじつけるとあれですよ、スラムダンクで山王工業のレギュラーなら、普通のチームだとエースって話w

昔趣味のサイトやってた頃は、勿体なくもプロのシナリオライターの方とかご縁がありましてね。思い返すと妹モノのエロゲーも手掛けておられたから
桐乃から羨ましがられそうなんですが(←いやアニメと現実をごっちゃにすんなw)、その当時の掲示板のやりとりと比べてもここはネタ的に全く遜色ないですよ。
今、他スレに時々書き込みを下さるサンドマンさんなんて、当時そんな中で抜きん出て光るテキストを投稿下さってた方です。

なので寧楽さんもsewさんも、十分にエース級の文才ありますよ。保証します。掲示板に書き込みが頂けることを、私は誇りに思っています。m(__)m

177春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/12(日) 21:41:13
あと、寧楽さんからもご質問がありましたが、こちらからも一つお願いを書こうとしてたところでした。

詳しく話すとちょっと長くなるんですが、この掲示板のトップに「ご隠居管理人:salamさん」と載せてるでしょ?
salamさんというのは私が2chに書き始めた頃におられたコテハンさんで、私のアンチとしてのスタンスは彼から見習いました。2ch住人としての私の師にあたる方です。

当時salamさんとかぽちさんとか、他にも何人か、アンチでありながら信者さんからも一目置かれてる方がおられて、そういう方が議論でもフォロー入れて下さったおかげで
理詰めの批判にも耳を貸して頂け、それで創価の活動から離れられた信者さんというのもいらしたんですね。

当時と今とでは事情も異なりますから、たとえ今、当時と同じ面子が集っても同じように出来るとは限りませんが、
私は寧楽さんに、私が尊敬していたアンチさんたちと同じ匂いを感じます。実際のやりとりを見ていて、そう思います。

ですので、これは対話すべき、あるいはその余地があると寧楽さんがお感じのときには、どうかお指図を頂きたいのです。
寧楽さんに方向修正の指示を頂ければ、私は一旦自分の判断を棚上げにして、それに従います。
資料屋さんやかわうそ1号さんとも、そのように創価問題において得手不得手を助け合ってきた――というか
私が一方的に助けられてきたのですが(汗)、寧楽さんの能力も何とぞ同様に頼らせて頂きたく希望しております。

……ということで、今までこのレスを書いてたので、>>175へのお返事はこれから考えて書きます。
実はsalamさんに関して、以前この掲示板でひゃっきまるさんとやりとりしたことが、ご指摘の「日蓮ってスレ」での一件にも繋がっていると思えますので。(^^

178寧楽:2011/06/12(日) 22:26:50
>>177 こちらをのぞいてよかった。  ものすごく褒めていただいておいてものすごく恐縮なんですが
 >>175の代弁の件で、ものすごく鋭いツッコミをうけまして ものすごく謝っておきました。
春田さんはまったく気にされないとは思ってるんですが フォローのつもりがいらぬ手間をおかけすることになってますので
あちらでは やんわりうまいこと言っておいて下さい、すいません。
 
俺は、ひゃっきまるさんの、日蓮って の過去ログからいろいろと学ばせてもらったんです。
その中の初期のころの 昼行燈 というかたの書き込みとその顛末が衝撃てきで のちに春田さんや法律ヲタさんを
その方にだぶらせてみていたんです。 ですので お返事を楽しみにしています。

179sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/12(日) 22:27:58
>寧楽さん 春田の蛙さん
自分の中でかなりテンパっていて、もし自分が春田さんだったらって考えたら、
謝罪せずには居られませんでした。
自分が受けたショックが大きく、ここを読み返した時に、「なんてことを書いてんだよ!」と
自分に怒りを感じました。
なので思い返せば、半分は寧楽さん、春田さんへの謝罪で、半分は自分の書いたことに対するケジメだったと思います。
寧楽さんが仰る通り、春田さんは賢明なお方です。寧楽さんも凄い方だと思っております。
私と比較出来る方々では無いと改めて思いました。
寧楽さん、春田さん、本当にありがとうございます。いつも馬鹿な私を救って頂いて、言い尽くせないほど感謝しております。

180春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/14(火) 01:33:40
>>178 寧楽さん
最初期のスレはあまり読んでなかったんで、昼行燈さんってどんな方だったっけ?と読み返してみたんですが、
めっちゃ博学な方じゃないですか! あー、むりむり、私はあんなに仏教詳しくない。足元にも及びませんよ。(汗)

日蓮ってスレ、最近読みに行ってなかったんですが、新スレ立ってなかったんですねぇ……。
私が「春田の蛙」ってコテを最初に付けて書いたのも、あのスレだったんですよ。
ですから一抹の淋しさは感じますが、昔に比べると書き込みが減った状態が続いてましたし、ああいうスレを求める方が
減っているのかもしれませんね。そもそも創価板自体、住人が減っているようにも思います。

寧楽さんもそうであるように、私も頑張ってスレを再興しようとする気にまではなれないのですが……
ただ個人的には、ひゃっきまるさんや滝山さんや乾闥婆さんのお考えが時間が経って整理されたとき、戻ってこれる場としてはあったほうが良いと思います。

そうした個人的感傷を抜きに申し上げるなら、新スレが立たないということが何よりスレ自体の必要性の低下を示しているのであって、これも時の流れと受け入れる他ないように思います。

私は最近、創価学会員を「宗教に対する知識も免疫も持たない現代人」だと強調していますが、建前では今でも日蓮だの法華経だのと言っていても、実際のところ当の創価学会員にとって、
それらはどうでも良いことなのではないかと。以前に比べると教学を学ぶことが減っているというのは内部からも漏れ伝わってきますし、日蓮ってスレでも以前
ひゃっきまるさんや乾闥婆さんが、日蓮や法華経に関する議論が内部の信者に通じなくなってきてるというようなことを指摘されていたと記憶しています。

181春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/14(火) 01:34:27
続き

これは、2chのほうで書こうと思っていたことなのですが、資料屋さんが以下のようなご指摘をされてますよね。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1289126392/373

過激派左翼がかつて内ゲバを繰り返して衰退したのはよく知られています。行動界隈もそれを現在進行形でやっています。創価と正宗の争いだって内ゲバです。
住人が減っているように見える創価板でも、創価と正宗の喧嘩だけはスレが進むでしょう?

あれはどういうことかというと、それだけ彼らの思考が蛸壺化しているからです。
つまり、「同類としか分かり合えない」だけでなく、「同類相手でないと議論や喧嘩も出来ない」んですよ。
彼らの世界観やシャーゴンが説明抜きに通じる相手でないと、喧嘩さえ出来ないんです。だから内ゲバにのめり込む。

こういう状況だと、以前の日蓮ってスレのような議論は難しいですよね。
同類から賛同されるか、もしくは同類と殴り合える場所でないと、彼らは生きられない。

山椒島さんが分かりやすく史実の日蓮のことをまとめても、御書について解説されても、そこから議論が発展しない。
信者は正宗相手の喧嘩なら乗っても、こういう部分には乗ってこなくなってる。
教学試験の内容も、この数年で変化しているそうです。対正宗の内容が多くなってるとか。
日蓮ってスレの衰退も、こうした変化の一部ではないでしょうか?

と、ここまでで長くなったので、ひゃっきまるさんとのやりとりについてはまた次回に。(^^

182春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/14(火) 01:36:20
>>179 sewさん
んにゃ、寧楽さんを凄い人だと分かるってのは十分誇っていいよ。
自称懐疑主義者とかさ、逆に寧楽さんのことを舐めきってるやん。
自分自身がアホだと、本当に凄い人のことが分からないんだよ。

んー……これは昔のことを責めたくて言ってるわけじゃないから、そこを誤解しないでね?
sewさん、昔はさ、あのecoのことを凄いと思ってたでしょ?
で、その頃は資料屋さんの凄さが分かんなくて噛みついたりしたでしょう。

これ、「何故春田の蛙はtwitterのアカウント持ってないのか」ネタで詳しく書くつもりだったけど、たまに資料屋さんに対しても
アホな反論してるツイートがあるじゃん。相手と自分の力量差を完全に見誤ってるようなw
寧楽さんが得意なネタだけど、孫子の「敵を知り己を知れば云々……」ってのは、こういう時に使われる言葉です(よね?寧楽さん)。

>>177にも書いたように、私も資料屋さんや寧楽さんには全くかなわない部分が沢山あります。
それが分かって、初めて本当にお互いを――“他者”を尊重出来るようになるんだと思うよ。
こういう視点を持つということは、カルトや身勝手な思想に陶酔してる人たちの万能感とは真逆で、
「他者に比べて自分は何てダメなんだろうな……」って感じることでもある。私だっていつもそう感じるから。

けれど、そうやって「自分を知る」というのは、決して卑下することじゃないです。
「自分を知らないまま」の向こう見ずな蛮勇より、そのほうがずっと、本当の勇気がいることなんだから。

183寧楽:2011/06/14(火) 06:20:40
>>180 春田さん  大変褒めていただきましてほんと恐縮です。
 昼行燈さんという方は ほんとに博識でしょう? でレスの書き方が春田さんっぽいといいますか
膨大な文献からいちいち引用されて隙がないんですよね。 日蓮ってver3の途中で彼は亡くなってしまうんです。
 彼は不治の病を抱えられてて、その精神的苦しみから逃れる方法を仏陀の思想に求められてたのではないか?
と他の方がおっしゃってまして 俺はそのくだりを読んで涙を流さずにはいられませんでした。
 そんな彼が 他のスレで熱心な創価学会員である親がつくった借金を返済するべくソープランドで働く泡姫さんと
いう女性のかたに 地獄をみた人間でもかならず這い上がれる その象徴になってほしい
と エールを送るくだりがあるんです。 その泡姫さんも信じがたい苦境の中、前むきにがんばっておられて 彼女の書き込み
を読んでると がんばれ と俺もエールを送らずにいられないんですが 残念ながらもう10年も前のスレですので書き込むことはできません。
 そんな中で 春田さんとsewさんに出会いましたので なんとなく昼行燈さんを春田さん 泡姫さんをsewさんに置き換えて見てしまったのでしょうか
今となっては 無論 春田さん sewさん としての人間性が好きなので書き込みをさせてもらってるんですが、最初に2chのいろんなスレでsewさんや春田さんの名前をだして
名無しで書き込んでいたのはそういう経緯があったからなんですね。
 なので 日蓮って のスレは少々思いいれがあったんです。 春田さんのおっしゃるように必要であるならば
誰かがたてるでしょうし 滝山さんも もういいんじゃないか と言っておられたんでスレにも寿命というものがあるのならば
そういうことなんでしょうね。

184寧楽:2011/06/14(火) 07:13:01
えー 続きです  その昼行燈さんが 亡くなられるという書き込みの後に昼行燈氏は創価に批判的な書き込みをしたから
消されたんじゃないか? という書き込みが複数あるんです。 けっこう真にうけてる人も多くいてちょっとしたパニックになってるんです。
 そんなことはないんじゃないか? と俺は書き込みたかったんですが いかんせん10年前のスレなので・・
 で 朝木スレやデマのスレに今、書き込んでるようなわけなんです。 
>「同類相手でないと議論や喧嘩も出来ない」
 ホントそうですよねえ 俺は心と宗教板でも 真言亡国とかいってからんでくる者とも何度かやりとりしたんですが
彼らの言うことは当然、全部ブーメランとなって彼らのもとに帰るので話にならないんですね。
 で いいっぱなしでいなくなるんです。 本当は他教、他宗に勝利しなくてはいけないのに同じ宗派内(興門派)で勝利することが先決になって
しまってますものねえ。 だから Sが法律ヲタさんや春田さんに 樋田氏との法論を要求してるのを見て
 受けてほしいなあ って思ってたんです。 Sに、いかに内部にしか自分達の論理が通用しないかということを解ってもらうために。
といっても結局ちっとも解らないんでしょうけれど。
 過激派左翼のお話はホントそのままですよね。 こんど懐疑主義者が行動するのが良いとか
また言ってきたら 赤軍は行動しすぎてドエライことになったけれどもあれもいいのか? と聞いてやろうと思ってたんです。
 たぶん 無視するか、左はダメで右は良いみたいなわけのわからんことを言うのでしょうね。
日蓮ってスレが 春田さんのコテデビューだったんですか いろんな意味で良いスレだったなあと思います。
 ひゃっきまるさんとのやりとりの巻 楽しみにしています。が ほんとにゆっくりで結構ですので いつもすいません。

185寧楽:2011/06/14(火) 08:06:06
>>179 sewさん >もし自分が春田さんだったらって考えたら
 と このように考える行為そのものが非常に尊いことだと思います。
俺がsewさんの立場だったらと考えると sewさんのように感謝や謝罪の言葉を素直に
いえるとは思えないのです。 ですので sewさんは自分自身を褒めてあげてください。
 春田さんが 孫子の一節を引用してくれましたので俺もかぶせて・・
 己を知るということの難しさといいますか 俺も何度かsewさんに言ったとおもうんですが、自分を客観視できてると
いう部分は非常に理性てきな行為でありまして、sewさんがよく、あの時はパニクって書いたけれど後で見たらおかしなこと言ってました
 というような書き込みをされることがありますね? そのように時間をあけて「過去の自分をみるような時の自分」が占める割合が増えてきてるんじゃないですか?
 ややこしい言い方ですけれど 俺はそのようにかんじます。 それは良い方向にすすんでるとおもうんですね。
ecoの言うことに、腹がたってしかたなかったけれど だんだんと 「まだこんなこといってるよ」と哀れみすら感じられたならばすごくいいなと思うんですが。
 他者の立場になって考えることと自分を客観視すること というのは俺もつねにそのようにありたいと思っていて、
まだまだ修行の身でありますが お互いがんばりましょう。

186春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/14(火) 18:54:43
>>183>>184 寧楽さん
なるほど……ver.1と日蓮私見の過去ログは読んだんですが、その後、そんな展開が。
うーん、同じように借金が原因で創価信者の親御さんから売られそうになって、家を出た娘さんのお話とか、私も聞いたことがあります。

>>177でお話したぽちさんも、未成年の時分に家を出られたそうで、本当に言葉に出来ない御苦労があったのではと思うのですが、
どなたに対しても実に細やかな気遣いの溢れる優しいレスをされてましてね。お子さんが産まれて子育て中なので多忙というご報告を下さったのが、
今のところ最後に頂いた書き込みかな。子煩悩なパパさんぶりがしのばれるレスで、何とも温かい心持ちになれたことを覚えています。
この問題で色々お話を伺っていると、本当に衝撃的な体験に出くわすことがありますね。

> だから Sが法律ヲタさんや春田さんに 樋田氏との法論を要求してるのを見て
> 受けてほしいなあ って思ってたんです。

あはは、まぁ法律ヲタさんも同じだと思いますが、私も向こうの言うままに狂信者とリアルで会おうとまでは思いませんよ。
連中、実際に暴力事件とかも起こしてますしね。ネットであれば、互いに何のリスクもなく、かつ公平に第三者も交えた公開の討論が出来るわけで、そんな敷居の低い場に
出てこないというのは、真っ当に“他者”と討論したら敗北のリスクが高いことを、おそらく彼らも心のどこかでは分かってるんでしょう。

187春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/14(火) 18:55:52
>>186続き
ところで、日蓮ってスレver.17での荒らしに関する一悶着と、続くver.18における滝山さんとひゃっきまるさんの喧嘩についてですが。
私が思うに、たぶん私とひゃっきまるさんとのズレの始まりは↓だと思います。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/5753/1135333870/127-131

>けどさ、的確で理詰めな文章は、痛いところを暴いて相手を追い詰めてる事でもある。
>だから2chや他の掲示板で、とても他の人では会話が成り立たなそうな相手が、
>salamさんには、まがりなりにもまともにレスを返したりしてるのを見ると、そんな対応が引き出せる事に憧れます。

という私の文章に、ひゃっきまるさんは「ああ、それ、本当にわかります(^^;」と答えていらっしゃいますよね。今でもコピペの連投でスレを荒らすような狂信者がいますけど、
そんな相手がsalamさんの問いかけには不思議と心を開いて、創価の活動のおかしさについても、ポツリと本音をこぼしたりすることがあったんですよ。
狂信的な態度というのは、実は強い不安の裏返しという場合もあるのですけど、だからといってコピペ荒らしにまで堕ちてしまってる相手に
普通コミュニケーションは通じません。私から見れば、あれは魔法としか思えなかったですw

おそらく、ですが。日蓮ってスレでひゃっきまるさんが荒らしに対する対話を試みたのは、このやりとりも原因の一つではなかったか?と思います。

私は上記のやりとり、「salamさんだから出来たこと。普通は無理」という意図で書きました。
が、ひゃっきまるさんは「みんなやろうと思えば出来る」と考えて、実際にそれを試みたのではないかと推測します。

188春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/14(火) 19:06:43
>>187続き
乾闥婆さんとひゃっきまるさんはver.17の過去ログで以下のように仰ってます。

ver.17 乾闥婆さんの193↓
>基本的にあなたたちについてくる名無しさんはあなた
>たちのネットにおける振る舞いが惹起した存在でしょう。そのことは自覚しておいたほう
>がよいでしょうね。人間というものは「縁起」してあるものなのですから。彼らは何の原
>因もなく立ち現れているわけではありませんよ。
>
>彼らはあなたたちの連れてきた「お客様」でしょうに。

ver.17 ひゃっきまるさんの263↓
>また荒れる原因になることを承知で言えば、このスレがここまで徹底的に荒れたのは、
>法律ヲタさんと春田の蛙さんのせいだと僕は思っています。

私が、彼らと一旦絶縁することを決めたのは↑を読んでからです。彼らも、自分が批判されたり粘着されたら、こんなことは絶対言わないわけですよ。
滝山さんから批判された時のひゃっきまるさんの態度からも明らかです。“他人”に対しては「自業自得」、“自分”の身にふりかかれば「相手が悪い」。
これではダブスタであって、当然、誠意ある態度ではありませんから「荒らしの心を動かす」なんてことは出来ません。

もちろん、スレを読み返してみれば私の言い方にも多々問題があって、お二人が感情的になられたのには私にも非があるでしょう。が、その点を考慮しても、こうした傾向はつまるところ、
「自分と他人の状況や立場を入れ替えて考えることが極めて不得手である」という、一部の学会員さんによく見られる問題であると私は考えます。

189春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/14(火) 19:10:08
※「日蓮って」過去ログサイトのURLを入れると何故かNGが出るので>>188にリンクは貼っていません。

続き

だから中には、自分が脱会したら他者にも脱会を強要したり、自分が改宗したら他者も改宗させようとしたりする極端な人もいますよね。
自分と同じ状況、同じ悩みでなければ「二世三世」「元学会員」同士でも、「違いが許容出来なくて」内ゲバが始まるんだと思います。
滝山さんのひゃっきまるさんへの非難の激しさも、つまるところ「違いが許容出来なかったから」ではないでしょうか?

過去ログでの乾闥婆さん・ひゃっきまるさんの、私と法律ヲタさんに対する言動はある種の「犠牲者非難」なわけですが、これは結局、相手の身になって考えるという想像力の欠如でもあるわけです。
同じことが自分の身に起きたら真逆の発言をするのですが、他に対しては加害者を責めずに、むしろ被害者側を非難する。
創価内部で、組織の問題を無視して愚痴だけを非難し封殺するのと同じです。

同様の事例は幾つも目にしたことがあって、たとえば「やってもいない成りすましをやったと決めつけられた」というご相談を受け、私はその方を庇ったことがあります。
ところがしばらく後に、今度は同じ方から「あの名無しは○○の成りすましだ」みたいなメールが来るわけです。当時は意味が分からず、痛烈な批判を返信してしまい
喧嘩別れとなってしまったのですが、後からよくよく考えてみると、本人としては全くダブスタのつもりはないんですよねコレ。
ただ「自分と他人の状況や立場を入れ替えて考えることが極めて不得手である」だけで。

190春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/14(火) 19:15:44
>>189続き

「自分が疑われた場合」――これは腹を立てて当然です。ただこの場合も、「自分だって他人を勘違いで疑っちゃうかも……」という想像力が働きませんので、
普通より何倍も際限のない怒りにとらわれます。で、「自分が疑う側」に回ったときは、自分の心しか見てないので今度は疑うことしか考えられなくなるのだと思います。

「自分が疑われる」ことも、「自分の疑いを否定される」ことも、本人の中では「自分の心を否定される」という意味で等価ですから、実はダブスタのつもりは全くないんですね。
東村山問題で、「創価犯人説」という疑いにとらわれたアンチが、それを否定されると自分を否定されたように感じて反発するのも、こういうことだと思います。

もちろん、ひゃっきまるさんや乾闥婆さんはそこまで偏狭な方ではありません。普段は異論にもよく耳を傾けておられる方です。
ただ、他者とのやりとりのスタンスについては何らかのこだわりがあって、私や法律ヲタさんとの差異が互いに喧嘩となったんではなかろうかと思います。
なので、いずれ自然にお考えが整理されたとき、戻ってこられる場所はあったほうが良いと考えるわけです。
長くなりましたし、そのわりに論としてはまだまだ未整備なのですが、とりあえずの所感ということで投稿致します。

また、以上のことからも>>185には強く同意致します。sewさんは、本当に良い方向に変わられつつあると思いますよ。
もちろん、急に何もかも良くなるということは難しいのですから、焦らずに楽しみも探しながら、一緒に頑張っていければなぁと願っています。
私だって、昔の書き込みとか読み返したら「自分は世界一のアホなんじゃないか」と思いますし。今回読み返すのも実はしんどかったので、当分、自分の過去ログは読みたくないですw

191寧楽:2011/06/15(水) 05:13:13
>>190 春田さん お忙しい中ほんとにありがとうございます。 実は今書いてるこのレスの前に一度長々と書いたんです。
で 書き終わった後にもう一度 日蓮ってver17をザッと読んだんです(リンクを貼るとNGワードが含まれます とでてかきこめないんですよね?)
 そして 自分の書いたものを全て消しました。 といいますのも今日の2chの(恐らく正宗の者なんでしょうか)例のおかしな書き込みがあって
せっかくいい感じになったのにとイラついてこちらに愚痴めいたものも含めて書いていたんですね。
 改めてver17の春田さんご指摘の当該箇所付近を読むと 昔に一度読んだ時には感じなかった 「こりゃ たまらんかっただろうな」感がすごく沸いてきまして、
この程度で愚痴ってどうするんじゃいと思ったんです。
>今回読み返すのも実はしんどかったので、当分、自分の過去ログは読みたくないですw
 と おっしゃられるのもよくわかります。 と 同時に嫌な思いを蒸し返すような形になってしまいまして申し訳なかったです。
(これは 名無し達による恐ろしいほどの誹謗中傷も改めて見なければならなかったという意味も含めてです)
ひゃっきまるさんが滝山さんと決別される前 俺は仲裁的な書き込みをしたというのは前述しましたが、そのやりとりの中で ひゃっきまるさんが 「仲の良かった春田さんとも
決別しちゃいました」と少し寂しそうな 後悔してるような感じのする書き込みをされたんです。
 今 春田さんの書かれたことを読んで 少し何故そのように俺が感じたか について合点がいったような気がします。
あと 樋田氏の件は以前に 春田さんに言ったような感じで 「見てみたかったです」 と法律ヲタさんにも言ったんです。
 ヲタさんも春田さんと同じような意味のことを答えてくださいました。 樋田氏が絶対負けるわけがない と思ってるのはSだけで
普通に考えたら 法律ヲタさんや春田さんに圧倒的に分がある議論ですから。 樋田氏の創価や顕正にしか分の無い論をどのように展開するのか
というところは非常に興味のあるところですので みてみたいなあ と思った次第です。 まあ結局 信じるかどうかの問題だ で終わるような気も
するんですが。  あと salamさんの書き込みは不覚にも俺は見たことがありませんので過去ログなどを読むときは注視して読みたいと思います。
 春田さんの書いてられることを読んだだけでも 凄みがつたわりますね。
ガンジーの言葉に 「明日死ぬと思って生きなさい 永遠に生きると思って学びなさい」というのがあって 良いこと言うなあと思うんですが
 それをそのまま 行っておられたのが前述の昼行燈さんで
合気道の達人 塩田 剛三先生が弟子に「合気道の最強のワザは何ですか?」ときかれた時に答えられた言葉
「自分を殺しにきた相手と友達になることだよ」 と、これも感銘を受けた言葉なんですが
 まさに salamさんはこの域に達せられた方のような気がしますねえ。 ええと 次はもうちょっと気楽な質問にします ほんとにありがとうございました。

192春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/15(水) 21:28:33
>>191 寧楽さん
いえいえ、なんといいますか、お気遣いありがとうございます。(深々)

>リンクを貼るとNGワードが含まれます とでてかきこめないんですよね?

そうなんですよ。そんな設定してたかなぁ?と管理メニューも確認したのですが、原因が分かりません。ひょっとすると、日蓮って過去ログが置かれている鯖に
別の何か問題ある個人サイトがあって、したらばがその鯖全体にリンク規制を掛けたとか、そういうことかもしれません。
以前2chでも、一時的にfc2ブログ全般へリンクが貼れなかったことがありましたから。

>そのやりとりの中で ひゃっきまるさんが 「仲の良かった春田さんとも
>決別しちゃいました」と少し寂しそうな 後悔してるような感じのする書き込みをされたんです。
> 今 春田さんの書かれたことを読んで 少し何故そのように俺が感じたか について合点がいったような気がします。

そうですね。ですからいつかまた仲良くなれる日もくると思っています。
もしもそうなったときは、以前よりもお互い深く分かり合えるのではないでしょうか。

193春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/15(水) 21:29:25
さて、「春田の蛙がなぜtwitterのアカウント持ってないか」についてですが。話すと長くなるのですが
なるべく短くまとめますと、そうですね……先日書店で↓のような雑誌を見つけました。

http://www.amazon.co.jp/dp/4792604346/

これ、簡単に言うと「ヲタク+ネトウヨ」といった嗜好の人向けに創刊された雑誌でして。「嫌韓流」の山野車輪とかもコラム漫画を描いてます。
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」第8話OPにも登場した日本のパチモンロボットのプラモデルについて、年季の入ったヲタクなら誰でも知ってるようなことを
並べた挙げ句、日本のパチモンロボットは良くて韓国のパチモンロボットはダメとか、いつも通りの山野車輪クオリティな内容でした。

で、資料屋さんのtwitterからあちこちの凄い人を覗かせて頂いてる私としては、山野車輪のイメージというのは「ああ、こないだ安田氏や荒井氏や松沢氏に
ジェットストリームアタック(3タテ)食らってボコられてたアホね」となってしまうわけですw

http://togetter.com/li/109401

↑に、そのやりとりがまとめられてますが、まあ山野車輪とお三方では当然のことながら論客としての格が違いますわな。んで、そんな凄い人たち――
松沢氏からブログ記事に取り上げられたり、荒井氏から「絶対敵に回してはいけない」と恐れられたりしてるのが、誰あろう資料屋さんなのです。いやこれはマジで。

194春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/15(水) 21:30:07
>>193続き

私は、よく資料屋さんにまとわりついて「友達だよ!」ってウザくアピールしてますので、そんで資料屋さんも「しょうがないなぁ」って感じで時々ツイートで取り上げて下さいますんで、
この掲示板に書いたことが荒井氏のお目にとまったり、四塩化炭素氏へ伝言をお願いしたら書き込みが頂けたりしまして、その度に「うっひゃあ!」と天にも昇る心地になったりしてたのですよ。

資料屋さんは迎撃戦闘機氏とも気軽にやりとりされてますが、私なんかからすれば軍板住人さんというのはもう憧れの存在でして。
テポドン騒ぎのときの件に触れたツイートをお見かけした際は、「ハイハイ!私もそのとき軍板読んでました!!」とモニターのこっち側で喝采をあげておりました。

で、まぁ今のところはそんな資料屋さんの威を借りた七光りのおかげもありまして、「よく分かんないけど資料屋さんの友達なら
春田の蛙というのも、まあマトモなヤツなんだろう」くらいに思って頂けてるフシが御座います。
しかし、自分でアカウント取ってtwitterを始めますとですね、このメッキは一瞬にしてハゲてしまうのですよ。
瞬く間にボロが出て、「なんだ、資料屋さんの友達といってもコイツは大したことないヤツなんだな」と正体がバレてしまいます。

……それが怖いので、アカウントは未だに取っておりません。←小心者←というかむしろ自意識過剰←twitterってもっと気軽にやるもんだろw

195寧楽:2011/06/16(木) 04:32:25
>>194
いやいや 書かれてる内容の意味はなんとなくわかります。
俺も 例えば 春田さんに褒めていただいた直後の書き込みは 「ヘタなことは書けんぞ、よりインテリジェンスに
よりソリッドに」 なんて気負うんです。で、 できあがった文章を読み直したら基地外博士の日記みたいな文章になってたりするんです。
 春田さんのおっしゃってることは そんな感じの気分なんですよね?(どんな感じやねん)
俺なんかから見れば 全然 春田さんは凄い人だと思うしバンバンつぶやかれたらいいのに
と思うんですがねえ。 某懐疑主義者のような夜郎自大の人ならバンバンツイートしてバンバンつっこまれて
周りはバカばっかりだ なんて思ってたりするんでしょうから気楽なもんなんでしょう。羨ましいメンタリティですよね、ある意味。
 資料屋さんは 例えば 池田の勲章のデータベースを作ろうと思ってるが・・・
というようなことをサラッと書かれますでしょ。 好きでやられてる部分もあるのでしょうがこのような
ことを あたりまえのように着手しようとする人に議論で挑もうなどとは到底思わないですよね。 その知の容量が底知れないから
 今回の春田さんの書き込みを読んで 改めて資料屋さんの凄さがわかりました。

196資料屋 ◆bfimNvQTb.:2011/06/16(木) 08:33:48
>>195 寧楽さん
>  資料屋さんは 例えば 池田の勲章のデータベースを作ろうと思ってるが・・・
> というようなことをサラッと書かれますでしょ。 好きでやられてる部分もあるのでしょうがこのような
> ことを あたりまえのように着手しようとする人に議論で挑もうなどとは到底思わないですよね。 その知の容量が底知れないから

「言うだけタダ」ってやつですよ。結局単なる一覧表(テーブル組まないから表でもないか)になりそうですしね。
ただ地域ごとや年ごとといった集計だけはしようとは思っていますが。で、単なる一覧表と集計表だけでいいやと割り切ればさっそく創価学会の公式ホームページにある池田の名誉学術称号の地域ごとの数とかカウントするために入力始めたところです。

197sew ◆N.LUsk.faY:2011/06/16(木) 08:54:48
お二方から過分なお言葉を頂いてレス返しに戸惑っている中で、
春田さんの>>193-194を拝見しまして一瞬で凍りつきました。
資料屋さんのツイートは私もいつも拝見させて頂いてまして、やはり凄い方だなぁって思ってましたが、
春田さんのレスで世界が変わりました。
凄い論客の方々とお話出来て幸せに思い、自分もその方々のような議論が出来るようになりたいと常々思っておりました。
ですが、あまりにもその差は大きかったことに今更ながら気付きました。お恥ずかしい限りです。
同時にここの掲示板の敷居の高さや、自分がどれだけ恵まれているのか、その本当の意味をやっと理解し始めてきました。
なので、お二方のお言葉へのレス返しを短く凝縮させてください。
色々書いていると逆に自分が傲慢だったり惨めに思えてくるので。申し訳ありません。

私には本当に勿体な過ぎるお言葉です。本当に。
ずっと言い訳ばかりを書いていて、自分って本当にバカだな〜って思ってます。
受け身の姿勢で、やってもらってばかりは嫌だと思ってましたが、
気付けばいつも助けて頂いてばかりです。感謝してもし尽くせません。
助けて頂いていることの意味もまだ自分の中で曖昧です。考えても考えても答えに近付いて行ってません。
「ありがとうございます」と言えれば良いのですが、思えばいつもこの言葉で全てをまとめようとしてました。
簡単に言える言葉では無い事を知りました。
たったの一言だけど、その一言が今は言えません。

文章もかなり曖昧ですね(汗)
自分のtwitterでの在り方も検討しようと思っております。
恐縮過ぎて穴があったら入りたくなりました。穴探しに行ってきます。

198春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/16(木) 19:40:45
>寧楽さん、資料屋さん、sewさん
思いもかけず私の駄文からこうしてやりとりを頂きまして、恐縮です。

>>195
> 春田さんのおっしゃってることは そんな感じの気分なんですよね?(どんな感じやねん)

はい、たぶんそんな感じかと。(^^ゞ

で、資料屋さんも良くご自身をパッパラパーだと仰いますし、私もバカっぷりでは負けないと自負しておりますので、そこはお互い似た者同士じゃないかなと。
つまりは皆さん、自己陶酔とは真逆の「俺ってホンマはアホなんちゃうか?」みたく自己を客観視する冷静さを持っていて、そこが自称懐疑主義者辺りとの違いでしょうね。

ところで先日、荒井氏のtwitterでご自身の過去記事が挙げられてまして、これが大変に示唆に富む内容でしたのでご紹介致します。

http://ameblo.jp/oharan/entry-10172436791.html

他スレでも現在、「少しくらい嘘ついて創価叩いてもええやん」「そんなの意味ない」みたいな議論をしてまして。そんな我々の「虚偽を排除し真実性を問うスタンス」が、
おそらくは「敷居の高さ」ということだろうと思います。これはウチだけでなく、たとえば脱会スレの各氏もお持ちのスタンスですね。
こうしたスタンスは「排他的」と批判されることもあります。

しかし、では単に「創価学会に絡む悩み」を相談する上では、ここや脱会スレは敷居が高いでしょうか?
親御さんと揉めてる人もいれば、親御さんとは仲良くしたい方もいる。脱会の方法を探してる人もいれば、そうでない人もいます。
創価学会が大嫌いな方もいれば、創価と距離は置きたいけれど、積極的に敵視までしたいとは思わない人もいますよね。

199春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2011/06/16(木) 19:41:39
承前

反創価のイデオロギーを正義と見なし、そのためなら虚偽も許される、創価の対立団体とも手を組むべきだと主張する場所では、逆に異なる立場のお悩みは話し辛くはありませんか?
「脱会しろ」「反創価の活動をしろ」「親を説得して辞めさせろ」……このように強いる偏狭なアンチの姿は、
反戦にイデオロギーを持ち込んで活動へとオルグする左翼やプロ市民のやり方と重ならないでしょうか?

資料屋さんは、よく「論点抱き合わせセット」という見方を持ち出して説明されます。
http://d.hatena.ne.jp/izime/20090527/p1
荒井氏の記事で批判されている「プロ市民」や「左翼」も、反創価活動にオルグしようと企むアンチも、まさにこれですよね。
それによって、素直で素朴な戦争反対が歪められてしまうのも、多様な創価問題の悩みが偏狭なアンチの主張へと収斂され利用されてしまうことと同じです。

そのようなイデオロギー的手法の信者たちを批判するには、やはり個々の主張の根拠や真実性を問うのが確実なやり方です。
つまり正当な議論、対抗言論をもって“信仰”を批判する。
「左右のイデオロギー」と無関係な反戦や、「反創価の個人・団体の利害」とは無関係な創価問題の悩みを、立場を越えて広く集め訴える上ではこうした議論が必要だと思います。

個々の状況の違いによる様々な立場からの、しかし創価学会の特性が引き起こすという意味では同じ悩みの仲間であるべき相手を、
偏狭なイデオロギーでふるいにかけたり踏み絵を強いる振る舞いこそが、「批判されるべき排他性」だと私は考えます。
よって議論は必要なことですが、しかしそれは持ち寄られた素直な思いや様々なお悩みを、特定のイデオロギーのために歪めたり利用されないためです。

ですから、議論や検証に参加出来ないからと引け目を感じたり、遠慮して萎縮する必要は全くないのですよ。
この事は、資料屋さんもtwiiterで扱っておられた反原発デモの問題にも関わってくると思うので、
それについてはまた別に、震災問題のスレッドのほうへ投稿したいと思います。

200寧楽:2011/06/18(土) 11:29:27
>>196 資料屋さん いやいや 俺はホント2chでの資料屋さんの書き込みをみて
 金メダルを獲った時の北島康介のように、マジッすか? 超マジっすか? と思って震えてたんです。
 もう着手されてるとのことなので楽しみしています  というか、我々でも閲覧したりできるのでしょうか?
 予断ですけれど俺は資料屋さんが 議論相手を呼びかけるときの 「ああたね」が好きなんですよね。 あと軽い感じの「見てチョ」もツボです。

201資料屋 ◆bfimNvQTb.:2011/06/18(土) 18:15:12
>>200 寧楽さん
期待させて申し訳ありませんが本当に大した情報は盛り込む予定ないです。
聖教に掲載された日、掲載面、どこの国からもらったか、もらったのはどんな機関か(中央政府、地方政府、大学程度の分類)、その程度のものです。あとこれらの集計。
名誉学術称号については既に創価学会の公式サイトにこの程度の情報が掲載されていますから価値としては低いと思われます。
ただそれ以外の称号についても聖教新聞を調べて先に挙げた情報をまとめてブログにずらずらっと記載する予定ではあります。
ついでにopenofficeデータベース形式でgoogleドキュメントにも上げますから誰でも閲覧はできるはずです。

202寧楽:2011/06/19(日) 02:11:40
>>201 資料屋さん レスありがとうございます。 なんといいますか公式サイトなどの
いかにも ドヤ顔がつたわってくるようなものじゃなくて 客観的な人が淡々とあげられてるのを
拝見して 「それ名誉か?」とか「どこ?」とかなんやかんや思いたいので
 俺は資料屋さんのブログから拝見したいです。 またそんな人はいっぱいいるとおもいます。
そうですか、閲覧できますか 楽しみにしてます。ありがとうございます。

203資料屋 ◆bfimNvQTb.:2011/06/19(日) 22:43:34
>>202 寧楽さん
さっそく暫定公開しました。
ttp://toriaezumitekitayo.blog88.fc2.com/blog-entry-267.html

冷静に考えたらサイトに上がっているのは名誉学術称号だけですから名誉市民やら名誉館友やらも収録する私のデータベースは結構貴重かもしれない。
案外信者さんも使い始めたりして…

名誉学術称号だけのバージョンは現在鋭意入力中です。入力が終わればopenofficeデータベース形式で暫定公開します。
それと集計表もね。今のところとにかく中国が多いですね。こういうことが数字で示せるようになるわけですね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板