したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1000を超えています。1100を超えると投稿できなくなるよ。

【失敗談】ネットの不思議な世界【迷惑メール】

21春田の蛙 ◆j/aD5mpE9Y:2006/03/18(土) 15:38:18
人の感情というのは合わせ鏡みたいなもので、見たものに対応した気持ちが自然と起きてしまうと思うんですが、
それを環境からは独立した、自分の本心だと思い込んでしまう事があります。
例えば、にゃおさんがある記事を見て、『これは行き過ぎだから、逆の立場も書いとこう』と感じたとしますね。

その時、実は相手も人間だから、対照的に同じ事を感じたりする事もあります。
『これじゃ創価の問題がちゃんと伝わらないから、もっと厳しく書こう』と思ったりね。
そう思う事も、けして間違いではない。ですから相手に対応してる内に、自分を見失って
あーするべきこーあるべきを考え過ぎると、もうグチャグチャになっちゃいます。

相談や助言を求めてる立場からすれば、それぞれ個人の状況が異なりますから、
どのような助言が状況に当てはまるかに、決まった正解はありません。
それを選ぶのは相手の権利ですから、あまり周りを気にし過ぎずにって、それだけですよ。(^-^)

>正直 こんなバカが偉そうにアドバイスして良いのか? 皆さん実は迷惑に思っているのでは? と結構悩んでたんですよ。

周りから見たらそんな事なくても、自分じゃ色々気になりますよね。私もそうだもんなぁ…。

ただ、ちょっと思うのはさ。正解とか正しさとかばっかりが、人を救うんじゃないだろうって事です。
やりとりしてる内に相手の事情にそぐわないこと言っちゃったのが分かって、ごめんねって言う。
その時相手は、『あ…ちゃんと向き合って話聞いてくれてるんだな』って、むしろホッとする事もありますから。
逆に、物知りで何でもピシっと答えてくれる人ばかりでも、ネットは息苦しいでしょう。

自分のやり方で、こうして救おうなんて無理しても、相手のある事だから思い通りにはならないと思います。
だから、自分にとっての他者は大切で、同じように他者にとっての自分も、大切にしなきゃいけない。
たとえ誰かが、それを気に入ってくれなくても。そう思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板