したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

OBも混ぜてくれ

1名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/04(火) 04:06:20
OBです。
場違いな感は否めないのはわかってますが、最近の学院についておしえてください。
逆に昔はどうだったのか知りたければいってください。なんでも答えます。
ちなみに、オレは食堂にアイスの自販機が付いたときに2年だった。
まだ天ぷら半ライスとかあるの?
それと、数学の山岡先生ってまだいらっしゃるの?

20名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/08(土) 22:06:17
俺は政経でチャイ語を第一外国語にして中級クラスに入った。
その中級クラスには二外を第一外国語に変更した学院生以外に帰国とかが
入るらしいが、俺の場合は6人の学院生だけだった。
おまけに先生も学院出身だったから吹いた。
まぁ、きつくはない。が、自分次第。

21名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/09(日) 12:34:08
社学って二外が無いって聞いたんだけどマジ?

22名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/09(日) 13:19:26
じゃあ第二にしたほうが外部生と接する機会増えそうだな。

23名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/10(月) 16:12:36


24名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/11(火) 02:28:34
>>21
マジ
ただし2009年度に導入の噂

25名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/11(火) 04:05:46
第一外国語を、学院時の第二外国語にした場合、初級とか中級とかって選べるますか?

26名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/11(火) 11:07:55
選べるですぅ

27名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/11(火) 13:36:00
いや、無理だろ

28名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/11(火) 16:57:09
いや、選べるだろ

29名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/12(水) 18:06:10
いーや無理だね!

30名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/12(水) 22:39:19
結局、どっち?

31名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/16(日) 13:11:44
選べる。でも
「お前なんでこんなとこいるの?」
見たいな空気になったりならなかったり

32名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/16(日) 22:32:46
明日って何時に講堂?

33名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/16(日) 22:47:02
9時50分

34名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/16(日) 23:32:19
まじで助かった。
神の御加護がありますように・・・

35名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/17(月) 00:21:03
>>19
フラ語クラスには学院出身の1年だけのクラスと、
大学1年からフラ語を学び始めた他校出身の2年との合同クラスの2つがある。
学院生だけのクラスだと楽、合同のクラスだと多少真面目にやる必要がある
2年になった時も同様。
まあ、実際は教師が誰かによって楽さが変わってくるよ。

36名無しさん@学院ちゃんねる2:2008/03/23(日) 20:53:49
OBだけど、学科を見るとビリと首席両方を学院生が占めた
ここは天才とバカの両極端の人間を大学に送り込むシステムのようだ
あとやっぱ学院生は大学でも個性的で面白い

37政経4年:2008/04/12(土) 01:36:43
なつかしいな。
ドイ語を選択してたが、大学ではスペイン語に変えたわ。

就職活動をつい最近までしてたが、学院の奴は大企業行くの多い。
(学院時代含め)大学で体育会とか特別何かやってた人でなくても、
要領良ければかなり良い企業から内定もらってたわ。


かく言う自分は金融。 メガバンクではないが、大手。

38名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/04/26(月) 12:01:22

今年大学の入学したばかりに卒業生です(^O^)

自分の1つ下の代から、学院に中学生がいるということになってるけど、感想聞かせてほしいです!
自分は今サークルにも入って友達も増えて大学は楽しいよ!

39名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/04/26(月) 12:02:03

今年大学に入学したばかりの卒業生です(^O^)

自分の1つ下の代から、学院に中学生がいるということになってるけど、どんな感じなの??

自分は今サークルにも入って友達も増えて大学は楽しいよ!

40名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/04/26(月) 15:24:11
正直ほとんど関わらない。そもそも校舎が違うから見かけることもないし、教室前には「高校生立ち入り禁止の看板がある。」

41名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/04/27(火) 18:51:00
それより新図書室のクオリティが高すぎて学院生の図書室利用者がかなり増えた
中学生も結構使ってる

42名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/04/29(木) 00:16:23
おお、そんな効果があったとはw

43名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/04/30(金) 22:43:04
図書室はホント使いやすくなったな

44名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/05/03(月) 08:24:10
学院卒は早稲田大では嫌われているから注意しろ。
特に女子から。ちゃらいとか言われる。
また法学部教授に学院は精神年齢が低いから
ゼミに入れないと公言する人もいる。

45名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/05/03(月) 23:01:00
44は学院生に何か悔しく思うようなことされたんですか?(笑)

46名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/05/28(金) 01:26:21
44は嘘
むしろ、法学部の教員連中は学院出身多い&そもそも気にすらしてない連中が以上に多い

47名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/05/31(月) 10:09:24
>>46
いや、事実だよ。

48名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/05/31(月) 21:52:04
>>47
チャラいとは思われてるけど嫌われてはないです
同じ学部の彼女に学院生について聞きました

たぶん貴方が残念な容貌の持ち主だからではないでしょうか?

49名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/05/31(月) 23:52:20
正直言って学院生だから○○とか自意識過剰にも程がある。

50名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/06/08(火) 20:58:26
学院卒の教授が学院卒の生徒をあまり好まないのはよくあること

51名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/06/11(金) 04:23:17
>>48
学院は好かれてはいない。お前、彼女とか言い張っているだけだろ(笑)
その女は、変なのにつきまとわられて迷惑だとかんじている。

52名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/06/11(金) 04:25:31
法学部に本当に学院はゼミに入れないと公言する教授いるしな。
ヤッパリ精神年齢低いんだってよ、学院は。

53名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/06/12(土) 13:58:32
精神年齢低くても大学にいける不思議

54名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/06/28(月) 10:59:55
話変わるけどギブス荒れてた??イングランド負けたから様子知りたいんだけど

55名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/07/02(金) 23:32:44
ギブス最近見てないなー

56名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/07/03(土) 01:57:28
俺も最近見てないな
どうなったんだろう

彼女大好きだ(もちろん教員としてです)

57名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/07/03(土) 10:33:27
大学入ったら彼女できるとか都市伝説だったな
もう2年目の夏だ…

今考えたら学院祭はパラダイスだな

58名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2010/07/04(日) 23:19:01
ギンはイングランド勝ったら加点してくれるって言った
イングランドは負けたけどドイツ好きの自分は満足

59法1年:2011/06/09(木) 19:42:16
超遅レスだが
日本代表も同じような時期に負けたから慰め合う感じになったよ

学院懐かしいな…
大学もそれなりだけどあの頃みたいな毒の効いたジョークを言い合える友達はいないな…

60名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2011/08/03(水) 11:48:12
やべえなつかしす

61名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2011/08/06(土) 11:32:28
大学生活はどんな感じでしょうか

62名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2011/08/16(火) 21:31:54
まぁ、別に学院であろうがなかろうが、
できる奴はできるし、ダメな奴はダメだったね。

大学生活だが、人づきあいを増やす、新しいことを学ぶ・経験することが嫌でなければ
こんな楽しい時間はないよ。

ただし、政治系(右か左にぶれているところ)・宗教系は気をつけて。
というか入らないこと、関わりを持たないこと。


なぜか学院の就職は非常に良い。

理由としては、いい意味で「擦れている」から。

63名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2011/08/18(木) 02:04:19
>>62
ありがとうございます!!

ところで大学に行っても学院生と関わりを持つ機会はありますか!?

6462:2011/08/18(木) 15:59:05
>>63
学院時代何らかの部活や課外活動に属していればあるよ。
あとは教職で学院に来るくらいかな。

学院生は(一部を除いて)変なエリート意識がないから、
みんな背伸びをせず個々の特性に応じた組織にすんなりハマる。

だから概して社会から評判が良い。

2001年学院卒、2007年政経卒で、今投資銀行に勤務しているOBだけど、
就職できない、やりたいことが見つからない、
などと言っている人に、学院生はいなかった。
就職悪い今ですら、後輩にそういう人はいない。

だからといってサボらないで、
単位は落とさない程度に、
色々な活動を主体的にこなせるよう頑張ってね。

6562:2011/08/18(木) 16:00:12
2003年学院卒でした笑

66学院現役2年:2011/08/18(木) 17:45:08
ありがとうございます!

もひとつお聞きしたいのですが
学院で3年に卒論があるみたいですが
何字以上書かないといけないというのは
決まっていますか?

6762:2011/08/19(金) 08:26:21
>>66

卒論は2005年卒か2006年卒からスタートなので、
私には分からんです笑

先生方に訊くべし、それが一番早い

6862:2011/08/19(金) 08:26:21
>>66

卒論は2005年卒か2006年卒からスタートなので、
私には分からんです笑

先生方に訊くべし、それが一番早い

69名無しの学院生@学院ちゃんねる2:2011/08/19(金) 08:59:09
>>66
最低1万2千字。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板