[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【さて来た】新2年初特考スレ【情報交換】
158
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/09(水) 10:44:16
構文を覚えれば3割とれるのか!
と必死に構文を取り出す俺。
159
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/09(水) 11:57:22
さて、散ってこようかな・・・
160
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/09(水) 19:06:00
英語が無理すぎて死亡確定な訳だが・・・・
161
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/09(水) 21:05:46
平均予想してみてくれ。俺は、
英5 国7 数4 平均6と予想
162
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/09(水) 21:54:15
英4国7数5平均5
底上げ希望特に英語
163
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/09(水) 23:31:05
それじゃあ平均5っしょ
まあそんくらいだね
164
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/10(木) 00:56:08
英5国7数5平均6
1回目に懲りて英語勉強した人が少なからずいると思うので。
165
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/10(木) 00:58:30
―年末―
俺
「数学はやってもそこまで伸びないな(得意だし)
英語もやってもそこまで伸びないな(どうしようもないくらい苦手だし)
国語もあんまりやることないな(現代文はぶっつけだし)
結論:なんだやることないじゃん
こんな感じになった奴挙手
166
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/10(木) 01:20:35
∩∀^
>>165
に禿げしく共感
167
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/10(木) 19:46:06
ノシ
168
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/10(木) 22:27:21
>>165
おっ、俺がいる
169
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/11(金) 00:51:59
>>165
ノ
そして数学が激しく死んだwww
1回目と比べてレベル高すぎ
170
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/12(土) 00:15:20
今回数学1と2続出の予感
前回のアレで5以下とる奴は3取れないと思うんだが…
171
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/12(土) 01:12:49
前回のレベルで平均5なら今回4か3だな。6以上はありえん
172
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/12(土) 14:19:21
学年平均5らしい
173
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/12(土) 18:06:45
英語4
数学5
国語6
平均5
1回目と同じ結果になったね。
俺の場合、数学が予想より+2ぐらいの成績だったのだが。
平均も思ったより高いし底上げとかされたのだろうか?
174
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/12(土) 20:23:28
学年全体の相対評価という可能性は?
175
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/12(土) 20:52:55
正直国語が一番難しかった
176
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/12(土) 23:27:33
俺的に難易度は英>数>国だったかな(高い順)
古文は徒然草を読んでれば割かし楽にできる。
(本文だけでもしっかりと、って意味)
漢文も然り。本文の意味に即して考えればできた
現代文は個人的には文章は難しいと思ったが、設問自体は(数学とか英語とかと相対的に考えると)まだ楽なほうかと
文章の意味がきちんと取れれば光が見えた
・・・と、国語一応平均以上とれた俺がほざいてみます
177
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/12(土) 23:46:24
国語出来なかったって奴は勉強しなさすぎだろ
訳読むだけで徒然草は全部いけるし、漢文も解釈みて数回音読すりゃ取れる
現代文もそんなに難しくなかったし
178
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/13(日) 01:10:05
俺まだ結果持ってないんだけど、上位層と下位層はどんな感じ?
9とか2とか結構いるの?
179
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/13(日) 01:47:50
10は0。9が4人。2も1ケタ
180
:
178
:2008/01/14(月) 00:55:35
>>179
サンキュー
9が前回と比べて3分の1になったってことは中間層が前に比べて増えたってこと?
みんな少しずつ勉強するようになってきたということか。
181
:
受験生
:2008/01/14(月) 22:55:11
>>180
9が減ったのと少しずつ勉強するようになってきたことは関係なくないか?
182
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/14(月) 23:08:04
正直いって英語の平均低すぎ。問題出す方が悪い?出来ない方が悪い?
183
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/14(月) 23:25:13
>>181
9が減った→たぶん8も減った→でも平均変わってない→たぶん2、3が減った
→前回やる気無かった人も少しは勉強していた
という推測。
無理があるのは許してくれ、俺まだ結果持ってないから。
前回そこそこだっただけに今回の結果が不安で仕方が無い。
184
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/15(火) 00:14:01
ああそういうことか。悪い、俺の方こそ理解してなかった。すまそ
185
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/01/16(水) 18:09:26
周り見る限り勉強時間増やした人とかほとんど居なかったので
成績下位層だけ底上げしたとかそういうトリックじゃない?
186
:
yamakii
:2008/01/21(月) 21:13:11
>>181
名前戻せ
187
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/02(水) 19:26:18
実はあと残すところ二ヶ月だったりしてorz
188
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/02(水) 22:20:18
とりあえず夏休みを乗り越えてから考えようぜ・・・
189
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/02(水) 22:22:29
ここが期末で爆死する人たちの待機場所ですな
190
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/02(水) 23:00:53
3年だが初回の特講は落としても大してダメージはないよ
まだ成績に示す割合はかわいいもん
ただ初回はみんな勉強しないから逆にここで差つけるという手もある
3年になると全員死ぬ気で勉強はじめるからね
以上戯言でした
191
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/04(金) 04:28:38
算数どうすりゃいいかわからなs
192
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/04(金) 20:09:46
「算数」は小学生だ
193
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/05(土) 03:45:31
エレノア読むと涙がとまらないです
194
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/07(月) 00:18:46
特講は実際何もしなくても余裕
195
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/07(月) 22:33:07
1年成績<<宇宙<<2年成績<<超えられない壁<3年成績<特考って
噂を聞いた。
あくまで噂だけど。
1年の成績がほとんど関係ないのは色んな先生から聞くね
196
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/07(月) 22:59:56
まったく無関係と言って過言ではない
197
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/08(火) 06:40:43
1発目から赤点とりそうなので、不安です(゜Д゜≡゜Д゜)
198
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/08(火) 08:58:14
特考には赤点ないよ
199
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/08(火) 10:09:17
学部にあまり関係ないからという理由で1、2年サボってきたやつが
3年で大逆転したってケースより、結局3年になっても頑張れなかったっていう
ケースのほうが多い。
1、2年は変な計算しないで目の前のテストを頑張ったほうがいいよ。
200
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/08(火) 17:21:22
199が正論
ソースは俺
201
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/08(火) 17:23:41
一年の成績ってあんま関係ないんでしょ?
↓
二年の成績もそこまで関係ないだろw
↓
特考?夏休みだしw遊ぶしかないw
↓
あれ?みんな結構がんばってる・・・?←今ここ
↓
チャレンジに入って勉強も部活も両立!ついでに恋愛も成功しました^^
202
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/08(火) 19:51:14
>>201
バロスwww
203
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/10(木) 20:02:55
これはなんだ
社員乙か
204
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/13(日) 10:18:36
おお、
>>1
に俺がいる
205
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/13(日) 12:42:23
期末終わらせよう
206
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/13(日) 13:18:30
オーラルの単語リストアップするだけに6時間かかった俺が通りますよっと
207
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/14(月) 01:55:20
さすがに、バカはドイツ語で精一杯
208
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/14(月) 16:07:36
一年ですが、特考の結果、5とか6とか、
この数字はどういう意味ですか?
不勉強ですいません。
教えてください。
209
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/14(月) 16:31:54
>>208
5?
5点取ったの?www
不勉強すぐるwwww
210
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/14(月) 16:36:51
>>208
特別考査は成績が10段階評価で返ってくる。
211
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/14(月) 16:37:34
ま、マジレス・・・・
212
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/14(月) 16:48:07
>>210
そういう事ですか。
わかりました。
ありがとうございました。
213
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/14(月) 17:19:22
さあ明日から特効勉強しよっと
214
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/16(水) 13:04:19
あげ
215
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/16(水) 14:45:23
範囲おしえてください
216
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/16(水) 16:10:45
掲示板に書いてあるから終業式の時に確認できるよ
217
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/16(水) 19:42:26
>>216
ありんちょ
218
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/19(土) 13:45:28
二年はとりどころだからふつうに10めざすっしょ
さてそろそろ英語にとりかかるか
219
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/20(日) 21:20:43
8以下はもうダメだな。
今後の人生毛虫以下の価値だな
220
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/21(月) 08:06:59
とりあえず英語の一番終わりましたage
221
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/21(月) 12:11:27
とりあえず数学侮れないからはじめてます
222
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/24(木) 21:46:10
age
危機感感じてない負け組はいるのか?
223
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/24(木) 21:59:07
危機感は感じてないけど彼女持ちの勝ち組です
224
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/24(木) 22:00:42
しかも危機感は「抱く」だから何人が理系の文盲であることが明らかになりましたね
225
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/25(金) 12:46:22
文系ですが何かww
226
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/25(金) 13:38:13
文系ならなおさら・・・・
227
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/25(金) 20:22:02
最近の文系は文系じゃなくて「数学ができない人の集まり+α」だからな・・・
228
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/25(金) 21:03:01
o┤*´Д`*├o アァー
〜〜〜〜〜((((((ノ゜⊿゜)ノあぁ
緊張がMAXにたかまつあrtk
229
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/28(月) 22:11:52
数学の難易度はどんなもん?
230
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/28(月) 22:42:41
>>229
範囲は広いが問題のレベルは期末よりも低い。
3日前くらいから教科書の問題を3周すれば大丈夫。
特に数学が苦手なら、さらに一週間くらい前から準備すれば良い。
231
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/28(月) 22:48:08
>>229
年によって若干の違いはあるものの、問題集でいうと基本問題or練習問題の※がついているレベル。
なお1回目の特別考査はベクトル、2回目の特別考査は微分が確実に出題される。
底上げがされるという話もあるが真相は定かではない。過度に恐れる必要はないものの油断禁物。
3科目の中ではもっとも「1」がきやすい。
勉強方法は、教科書を使っても問題集を使っても良いと思う。人それぞれ。お勧めなのは、一通り勉強した上で今まで受けてきた数学の期末試験(数学Ⅰ・Ⅱ・A)を完璧にすることをお勧めする。
232
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/28(月) 22:49:17
改行読みにくくなった+最後文章変
すまん。以後を気をつけるわ
233
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/29(火) 11:59:27
とりあえず、数学と英語は2周目突入
まだ国語は何もやってないから不安だ…
とりあえず今日は漢文を一通り終わらせる予定
古文は量多いからあさってまでに終わらせるわ
234
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/29(火) 15:03:53
俺まだトッコーの勉強始めてませんが、何か?
235
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/29(火) 17:58:33
>>230
>>231
回答あざっす
要するにまだやんなくていいんだな!
236
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/29(火) 22:56:28
まだ2周目かよw
つか、勉強始めてませんが何か?とか言う奴にかぎってやってるまじきもい
なんで隠したがるのか
237
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/29(火) 22:56:37
>>234
K乙
238
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/07/30(水) 01:50:19
地雷踏んだお(´・ω・`)
239
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/01(金) 01:47:00
みんなの国語対策を知りたいっす。
みんなとっくに勉強始めてるってことでいいすか。
昨日からかなりマジモードで開始したけど、大丈夫だよね?
240
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/01(金) 02:10:42
ん〜まだちとはええかな
はえええええええ(゜Д゜)
マジモードは8月中旬からかな
国語わからん
241
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/01(金) 02:35:22
英語・漢文は2周目終了
数学ももうすぐ終わりそうだが、1周目で解けた問題までやってるから時間かかる…失敗した
古文はようやく2周目突入
やっぱり一番時間がかかるな…なのに出るのはほんの一部orz
国語はとりあえず今日から早稲田・慶応の入試問題を解き始めることにする
242
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/01(金) 13:49:55
この時期に2周目とかだめだな。
9〜10とるような人は例年4周目ぐらいもうやっている(俺の周りでは)
243
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/01(金) 15:14:01
>>241
こんなにテスト勉強頑張ってる学院生がいたとは知らなかった。
それだけやったら去年のレベルなら確実に10取れるぞ。
気合いれすぎるとあまりのテストの簡単さに拍子抜けして、
次回以降勉強する気が起きなくなるかもしれないから、ほどほどにな。
244
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/02(土) 00:58:54
>>241
英語要約してくれ!
245
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/02(土) 05:49:21
成績自称トップクラスの俺は二年の頃
・数学
一年の頃の教科書→捨ててた
二年の頃の教科書→ベクトルだけやった(一周)
・英語→毎日読む(単語は1週間前くらいから?)
・国語→orz(理系なんでどうでもいい)
がんばってる割に9〜10いかない人は例年4周目(?)ぐらいもうやってた(俺の周りでは)気がする
9〜10行ってた人はそんなにやってなかった気がする。すなわち量より質っていうか才能だと思う。というか241とか典型的に9〜10いかなくて挫折するタイプなんじゃないかと心配なんだがまぁ俺に挑発されたと思ってがんばるのもいいんじゃないかとおもうというかそもそも特攻10とるために勉強してる人は本当に(テストのためでなく)学問を志す人には勝てないんじゃないかと思う
ごめんなさいちょうしのりすぎましたとしとるとみんなこうなるんです
246
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/02(土) 07:56:59
なんかたくさんやるやつって、何回もやることが楽しくて仕方がないんだと思う。だけどスピードあがると内容薄くなるのは当然な気がする。何をもって一周かは人それぞれ。例えば英語なら、単語をなんとなく覚えて話を、単語リストみなくてもわかる人もいれば、ただ訳みて本文みて終わりだと思う人もいる。たいてい、後者は、内容が薄いから、何回も繰り返してるっていっても点とれない
247
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/02(土) 16:03:04
>>241
国語、入試問題から出るの?
248
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/02(土) 16:04:30
俺は夏休み最後の一週間になるまで始めないぞ。
もう始めてる人もいるだろーなーって思ってたけど、2周とかやりすぎっしょ
249
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/02(土) 18:18:54
まぁ成績のとれるやつのパターンって何種類かあると思うんだけど
とりあえず前々から勉強やってる努力型はそのペースを落とさないことが重要なんじゃないかな。
>>241
みたいな人は特に。何周かしてできるような気になってペースが落ちれば一番挫折パターン。そのかわり継続してやってれば見合った成績は自然とくるよ
逆にテスト近くなってやってもとれちゃう天才型はきちんと時間を有効活用するのが大切かと
集中力があるからやるときにやれば成績とれちゃう気がする。天才型で勉強好きな人が現れると鬼。けど大抵は頭いいから学院にいて勉強することがあほらしくなってきて遊ぶw
とりあえずみんながんばれば大丈夫だお、頑張らなければ点数とれないから
250
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/02(土) 20:47:53
天才型なんてクラスに1人〜2人程度なんだから、一般ピープルは黙って努力することをおすすめ。
251
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/03(日) 15:53:31
国語の範囲についての質問なんだが
現代文→特に指定なし
古文→序段〜75項
87〜243項
でぉk?
あと漢文ゎ耳なし芳一みたいな勢いで書かれた漢字の羅列をどぉしろと?
252
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/03(日) 15:54:44
間違った。
項→段
253
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/03(日) 21:45:23
>>252
日本語の間違ぃゎそれだけじゃなぃと思ぅょ
254
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/03(日) 23:30:37
>>253
はいはいバロスバロス。
255
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/03(日) 23:33:26
ぅゎょぅι゛ょっょぃ
256
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/06(水) 15:14:05
英語を今日からはじめる俺は負け組か?
257
:
名無しさん@学院ちゃんねる2
:2008/08/06(水) 23:07:45
>256
俺3年だが、充分間に合う。
まだ時間はあるからがんがれ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板