[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
会社法 たぶん3ぐらい
6
:
試験問題保全スレより
:2009/01/30(金) 15:06:37
(10)株式の譲渡に関する次の記述のうち、正しいものはいくつあるか。
1 会社は株式の譲渡につき代表取締役(代表執行役)の承認を要する旨定款で定めることができる。
2 株券発行前になした株式の譲渡は、つねに会社との関係では無効であるとするのが近時の判例の立場であ
る。
3 権利株の譲渡は、当事者間では有効であるが、会社との関係ではその効力が生じない。
4 定款による株式譲渡制限は、原始定款で定める場合に限り認められ、定款変更によって定めることはでき
ない。
5 株式の譲受人は株主名簿の名義書換をしない限り、会社および会社以外の第三者に対して株主であること
を対抗することができない。
[2] 次の語を簡潔に説明しなさい。
(1)見せ金による払込
(2)株主平等の原則
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板