[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
▽▲何故か無かったゼミスレ▲▽part3
579
:
ハンタカチ王子
:2010/12/13(月) 21:23:11
14期生だがなんか気が合いそうな合わなそうな危険な香りがするわ…w
どんなカオスなゼミになることやら…w
580
:
ハンタカチ王子
:2010/12/13(月) 21:49:45
同じく嫌な予感しかしないww
ここへ来て新境地開拓となるのだけは勘弁ww
581
:
ハンタカチ王子
:2010/12/13(月) 23:48:05
ぼくも14期生だお( ^ω^)
582
:
ハンタカチ王子
:2010/12/14(火) 00:28:12
俺もー
イケメンがいっぱいだといいなぁ
俺のあそこも今立木だよぉ・・・/////明認方法施してぇ////って言ってるやついたら俺だからよろ
583
:
ハンタカチ王子
:2010/12/14(火) 01:24:12
さすがにキモくなってきた…w
ちょっと心配w
584
:
ハンタカチ王子
:2010/12/15(水) 23:45:50
神田ゼミじゃないやつも書き込んでるから安心しろww
585
:
ハンタカチ王子
:2011/08/30(火) 13:13:10
今2年なんですが、面接とかは例年何日ごろにあるのですか?
586
:
ハンタカチ王子
:2011/09/05(月) 00:50:29
去年
>>551
を書きこんだものだが、ロー入試終わったので解答・解説を書いておく
質問があったら言ってくれれば、可能な限り答える
1.アナルの所有権の対抗要件について
本問では、AがCに対してBアナルの所有権を主張できるか、アナルの所有権の対抗要件が問題となる。
この点、アナルセックスを対抗要件と考える見解(内田)がある。
しかし、アナルセックスは類型的にその痕跡を残しにくい行為であるから、第三者への公示が十分に出来ない点で妥当ではない。
そこで、アナルへのキスマークを対抗要件と考えるべきである。
そうすれば、第三者への公示も図れるから動的安全の保護も図れるし、病気にもなりにくい点で性的安全も図れる。
2.アナル「付近」へのキスマークが対抗要件たりうるかについて
もっとも、本問ではアナル「付近」へのキスとなっているから、これをアナルへのキスと同視できるかがさらに問題となる。
この点、「付近」の場所的範囲が曖昧であることや、
複数人のキスマークが同時についた場合のホ○律関係が複雑になることから、
アナル付近へのキスを対抗要件とするべきではないとする見解がある。
しかし、キスマークをあくまで公示手段と考えれば、
例え「付近」であっても、アナルキスと合理的に考えられる範囲内のものであれば、これを対抗要件と考えても良い。
(付近に複数人のアナルキスがついた場合のホ○的処理については、今回は割愛します)
したがって本問Aによるアナル付近へのキスは、Bアナルの所有権についての対抗要件となりうる。
3.浮気中のキスマークの有効性について
さらに、AはBとの間で浮気関係にあったことから、浮気相手に対するキスマークが有効となるかが問題となる。
この点、浮気相手へのアナルキスは公序良俗に反することから、無効とする見解がある。
しかし、ハッテン自由の原則に照らして考えれば、不倫に至らない浮気までを公序良俗に反すると考えるのは失当。
したがって本問アナルキスは有効。
4.ケツ論
AはBアナルの所有権についてCに対抗することが出来る。
以上
これで、合格点だろう。
あと触れるとすれば、C→Aに対して損害賠償請求(ハッテン自由の原則から否定)
上位答案を書きたければ、外観法理による修正かな。
CがBアナルを無主物であると誤信している場合には、
Aがアナルキスマークが薄くなっているのを放置したこと、ないし、そもそも薄いアナルキスマークをつけたことをAの帰責性と考えて、
94条2項類推適用でCを救済。
もっとも、第三者に無過失を要求する立場からは、薄いなりにもキスマークがついていたことから、Cは保護されないというケツ論になろうか。
それじゃ、みんな頑張ってくれ。
587
:
ハンタカチ王子
:2011/09/05(月) 11:51:02
ロー入試はどうでした??
588
:
ハンタカチ王子
:2011/09/06(火) 18:04:53
どんだけ暇なんだよこいつ
589
:
ハンタカチ王子
:2011/09/07(水) 15:06:20
>>588
わろた
590
:
ハンタカチ王子
:2011/09/12(月) 01:19:54
ゼミ嫌だ…。コミュ障には少人数のゼミとか拷問に近い(´;ω;`)。語学のクラス並に大人数のゼミってあるの…?
591
:
ハンタカチ王子
:2011/09/14(水) 02:10:52
うちは24人いるよ
592
:
ハンタカチ王子
:2011/09/14(水) 15:45:49
現代法I4年間落とし続けて卒業できなかった・・・・
単位は130以上取り終えてるが。
現代法のために留年とは胸が熱くなるな
593
:
ハンタカチ王子
:2011/09/15(木) 12:09:47
>>587
早稲田は受かった
まあ早稲田しか受けてないけど…
594
:
ハンタカチ王子
:2011/09/15(木) 12:16:25
既修ですか?
595
:
ハンタカチ王子
:2011/09/15(木) 13:54:18
>>594
奇襲だよ
596
:
ハンタカチ王子
:2011/09/16(金) 14:49:40
>>592
むしろ、現代法を4回も落とすレベルの頭でそれだけの単位確保できたのが凄い
597
:
ハンタカチ王子
:2011/09/16(金) 21:20:41
それはとる気がねーんだろw
598
:
ハンタカチ王子
:2011/10/01(土) 22:14:54
GPA2.1の僕にお勧めの財産法会社法いやこの際楽なの何でもいいので教えて
599
:
ハンタカチ王子
:2011/10/01(土) 23:49:19
今日のゼミガイダンス、休んでも問題なかった?
600
:
ハンタカチ王子
:2011/10/02(日) 09:56:23
あとで事務室前でシラバスを貰ってくれば問題ない
601
:
ハンタカチ王子
:2011/10/09(日) 00:51:22
>>599
今日のゼミガイダンスは参考になったぞ
welcomeに書いてあることはまやかしだってことだ。
後悔することになるかもな
602
:
ハンタカチ王子
:2011/10/09(日) 14:34:38
599の言っているゼミガイダンスと昨日のとは違いますから
603
:
ハンタカチ王子
:2011/10/09(日) 21:33:33
まあ昨日の来なくてもゼミ見学とかすれば問題ないけどな
604
:
ハンタカチ王子
:2011/10/09(日) 22:03:39
上限2つ申し込んで、2つともやばかったら救いようがないけど
まあ、その場合、行った行かないの問題じゃないかw
605
:
ハンタカチ王子
:2011/10/10(月) 00:30:25
ガイダンス行けなかった・・・
民法系のゼミってどんな感じだった?
見学するにも雰囲気知りたい
606
:
ハンタカチ王子
:2011/10/10(月) 01:07:03
民法系つっても色々あるからな
607
:
ハンタカチ王子
:2011/10/10(月) 01:49:53
俺3年だけど、ゼミ見学は事前申込みしてないやつでも見学できる。
そもそもゼミごとに定員設けるならともかく、見学の上限2つって意味が分からん。
事前に先生に見学可能か聞いたほうがいいけど、とにかく気になってるとこはなるべく見たほうがいいよ。
608
:
ハンタカチ王子
:2011/10/10(月) 16:11:21
>>605
民法系はあまり楽なのはないとは聞いたが、それ以上は知らん
609
:
ハンタカチ王子
:2011/10/10(月) 18:02:28
>>608
楽なのって感じより、楽しそうなのが良いんだが…
ガイダンスの雰囲気がいい感じの奴とかは無かった?
友達は長坂がいい感じって言ってたんだけど…
610
:
ハンタカチ王子
:2011/10/10(月) 19:53:46
星野が楽しそうだとは思った
611
:
ハンタカチ王子
:2011/10/11(火) 00:12:08
大杉麻美ゼミは楽しいらしい
welcome見ると確かに楽しそうだし
612
:
ハンタカチ王子
:2011/10/11(火) 01:16:52
じゃ、長坂、星野、大杉で考えてみるわ。
ゼミ見学しかないからなー。圧倒的に情報が足らない。
613
:
ハンタカチ王子
:2011/10/11(火) 19:29:27
今年は倍率はねあがりそうでこわい…
614
:
ハンタカチ王子
:2011/10/12(水) 04:10:34
>>612
長坂はホームページあるから見てみろ。
それで雰囲気わかるだろ、他は知らん。
615
:
ハンタカチ王子
:2011/10/14(金) 02:21:34
山本総と星野に票が集まりそうな予感
616
:
ハンタカチ王子
:2011/10/14(金) 21:24:36
星野は金あるけど人格的に…
617
:
ハンタカチ王子
:2011/10/15(土) 01:02:58
星野だっけ?一番人気の民法ゼミ。あそこはGPA2.8くらいが最低必要
618
:
ハンタカチ王子
:2011/10/15(土) 01:15:32
刑法ゼミだったらどうだろ
増田?とかは刑法勉強したければ結構いいって聞いたが
619
:
ハンタカチ王子
:2011/10/15(土) 03:02:29
中空は評判いい
620
:
ハンタカチ王子
:2011/10/15(土) 03:30:09
HPでもう登録してる人いるのな
6人ぐらいだけど
621
:
ハンタカチ王子
:2011/10/15(土) 14:48:34
亀田ゼミに票入れた奴誰だ(笑)
622
:
ハンタカチ王子
:2011/10/16(日) 02:15:03
早めに表入れると牽制になる。
チキンな奴らが入ってくるのを阻止できる。
幾らでも取り消せるんだし、早めにいれとくのが良い。
623
:
ハンタカチ王子
:2011/10/16(日) 22:20:51
山浦泰明ってどう?
成績どんくらいあれば確実なんだ?
624
:
ハンタカチ王子
:2011/10/18(火) 11:45:06
神田ゼミ募集停止か・・・
特別研究って何ぞ?
625
:
ハンタカチ王子
:2011/10/18(火) 12:23:47
神田募集停止だと他の民法のゼミに優秀なのが流れるか?
626
:
ハンタカチ王子
:2011/10/18(火) 17:53:22
神田ゼミ目指してた人はかわいそうだな
627
:
ハンタカチ王子
:2011/10/18(火) 23:36:58
神田ゼミ無くなったから、大学やめるわ
628
:
ハンタカチ王子
:2011/10/19(水) 08:57:48
有賀先生ゼミの難易度が急上昇か
629
:
ハンタカチ王子
:2011/10/19(水) 18:26:57
>>627
宣言してないでさっさと辞めろヲタクくん
630
:
ハンタカチ王子
:2011/10/20(木) 18:07:01
>>629
甘いな
退学手続はとうに済ませた
631
:
ハンタカチ王子
:2011/10/21(金) 04:54:57
GPA2.8で有賀はきついか?
632
:
ハンタカチ王子
:2011/10/21(金) 10:03:19
神田ゼミ志望組が流れてきたら危ないかもね
633
:
ハンタカチ王子
:2011/10/21(金) 11:26:52
>>631
無理だろ。友達行くけど3越えばっか
634
:
ハンタカチ王子
:2011/10/21(金) 14:36:15
神田ゼミ停止の募集ばかり…
たまには林ゼミののことも思い出してあげてください。
てか、みんなゼミ見学どこいく?
635
:
ハンタカチ王子
:2011/10/21(金) 23:29:49
>>634
林ゼミとかキモメンの集まりってきいたぞ
636
:
ハンタカチ王子
:2011/10/22(土) 00:02:36
>>631
いけるんじゃない?
神田の件でみんな避けて、蓋開けてみたらみたいな
637
:
ハンタカチ王子
:2011/10/22(土) 00:26:48
GPAは2.8だが、やる気は3.5くらいある!……って言ってもダメかな?
3以上とか普通に無理だし
638
:
ハンタカチ王子
:2011/10/22(土) 01:04:11
やる気でも4に届かないんだ……
639
:
ハンタカチ王子
:2011/10/22(土) 04:34:01
長坂ゼミ入りてー
640
:
ハンタカチ王子
:2011/10/22(土) 19:43:29
GPA足りなくても志望動機書・面接でワンチャンあるから諦めるなよ
面接枠的なのがある場所も多い
641
:
ハンタカチ王子
:2011/10/22(土) 20:11:10
GPAとか2ないんですけどぉ〜
642
:
ハンタカチ王子
:2011/10/22(土) 21:02:06
防御率ならダルビッシュ級だぜ、みたいな?
643
:
ハンタカチ王子
:2011/10/23(日) 01:34:47
時代はマーさんだから。
644
:
ハンタカチ王子
:2011/10/24(月) 03:03:39
一本取られたなあ 汗
645
:
ハンタカチ王子
:2011/10/24(月) 09:48:56
環境法ゼミってどうなんかな?
646
:
ハンタカチ王子
:2011/10/24(月) 20:32:36
教室とかは綺麗そうだよね
647
:
ハンタカチ王子
:2011/10/24(月) 20:39:53
美人教師のゼミとかない?
648
:
ハンタカチ王子
:2011/10/24(月) 21:05:47
有賀さんは美人
649
:
ハンタカチ王子
:2011/10/24(月) 21:56:01
>>648
お前とはいい酒が飲めそうだ
650
:
ハンタカチ王子
:2011/10/24(月) 21:59:02
今日からゼミ見学スタートか
651
:
ハンタカチ王子
:2011/10/24(月) 22:19:40
>>649
でも、GPA的に断念しますw
652
:
ハンタカチ王子
:2011/10/26(水) 11:52:16
ゼミ見学行ってきたけど
せっかくGPAかさ上げしてたのに関係ない言われて
どうしようか迷うなあ
653
:
ハンタカチ王子
:2011/10/26(水) 15:57:45
誰のゼミ?
654
:
ハンタカチ王子
:2011/10/26(水) 16:19:44
>>652
企業秘密
屈指の人気ゼミ
655
:
ハンタカチ王子
:2011/10/26(水) 18:08:51
ああ、下川ゼミか、納得
656
:
ハンタカチ王子
:2011/10/26(水) 19:38:11
>>655
残念。乾ゼミでした
657
:
ハンタカチ王子
:2011/10/26(水) 22:15:48
亀田さん行く人います?
658
:
ハンタカチ王子
:2011/10/27(木) 00:06:36
亀田ゼミとか絶対会話がもたないだろ…。何言っても大して反応せずに流されそうなイメージ。あくまでもイメージだが。
659
:
ハンタカチ王子
:2011/10/27(木) 02:24:31
>>657
亀田ってなんかカッコいいと思う
俺は亀田なら掘られてもいいな
660
:
ハンタカチ王子
:2011/10/27(木) 08:05:03
掘られるのなら堀田一択
661
:
ハンタカチ王子
:2011/10/27(木) 08:31:45
亀さん学生時代は非リアだったと思う…
俺は好きだけどね
662
:
ハンタカチ王子
:2011/10/27(木) 15:08:15
亀田の学生時代は
非リアだろうな(笑)
リア充は堀田林津田有賀神田らへんかな
663
:
ハンタカチ王子
:2011/10/27(木) 15:55:43
林はなんとなくリア充っぽくない。ゼミの構成からして女子0だし
664
:
ハンタカチ王子
:2011/10/28(金) 08:29:33
有賀さんが「うぇーいwww」ってやってるところ、想像したくないな
665
:
ハンタカチ王子
:2011/10/28(金) 12:54:11
ロー志望なら、そのゼミを選んだ理由もステメンに書くことになると思うよ。
666
:
ハンタカチ王子
:2011/10/28(金) 16:51:42
星野はリア充ゼミ
去年だが俺の友達GPA 2.3で入れたぞ
募集人員越えてたがお情けで全員入れたからな
まぁGPAなんてそんなもんってことだな
667
:
ハンタカチ王子
:2011/11/01(火) 02:25:04
2前半なら何とかなるってことかね。
1台は玉砕覚悟で
668
:
ハンタカチ王子
:2011/11/05(土) 04:40:29
申し込みいつだっけ?
669
:
ハンタカチ王子
:2011/11/05(土) 15:09:00
サヨクの上野ゼミ人気なのな
670
:
ハンタカチ王子
:2011/11/05(土) 17:49:30
っていうか学者は基本的に左寄り
何故なら、学問と言うのは既存のものを批判して発展していくものだから
反体制気質の人に向いてる仕事なんだよ
671
:
ハンタカチ王子
:2011/11/06(日) 11:11:05
ゼミの投票見てるけど投票の数が少ないな。
月曜締切で火曜変更可能でしょこれ。
ほとんどの人が気が付かずに2次募集行きそうだな(笑)
672
:
ハンタカチ王子
:2011/11/06(日) 11:44:33
必修になって第一希望で絶対に決めたいから、
ぎりぎりまで周りの動向を観察してるっていうのが自然な考えだと思うけど。
673
:
ハンタカチ王子
:2011/11/06(日) 12:17:43
気付かないなんて馬鹿な理由でもそんなに深く考えた上ででもないだろ。単に「締め切り明日だからそれまでに適当にやれば良いや♪」くらいのノリだと思われる。
674
:
ハンタカチ王子
:2011/11/06(日) 23:17:36
>>673
半分正解半分外れ
第一希望で決めたいってのは実質あるし
必修だから結構みんな「どれがいい?どれがいい?」だし
675
:
ハンタカチ王子
:2011/11/07(月) 09:15:57
エラーが出て登録できないんだけど俺だけ?
676
:
ハンタカチ王子
:2011/11/07(月) 17:40:50
二次募集で来た人の方が成績上でも一次募集優先だよね?
677
:
ハンタカチ王子
:2011/11/07(月) 18:28:34
>>676
一次で決まれば確定。空きがあれば二次やる感じ
678
:
ハンタカチ王子
:2011/11/07(月) 20:38:03
誰か今の状況貼ってくれると助かる
679
:
ハンタカチ王子
:2011/11/07(月) 22:29:49
1次募集変更後の登録状況グラフは、11/08 08:50 からご覧頂けます。
だと
680
:
ハンタカチ王子
:2011/11/07(月) 22:35:12
小倉ゼミが人大杉
681
:
ハンタカチ王子
:2011/11/07(月) 22:51:39
法学部に1000人以上居ることを考えると
投票していない人が100人以上は居るはず
682
:
ハンタカチ王子
:2011/11/08(火) 09:06:01
投票していない100人はすでに退学したか、留年の最有力候補者たちだろうな。
683
:
675
:2011/11/08(火) 09:14:56
俺みたいに事務室で登録した奴は反映されてないっぽいけど、
周りで結構消えてる奴いるし100人は全体で退学したのかもな
684
:
ハンタカチ王子
:2011/11/08(火) 22:44:43
留学中・予定の奴とか
685
:
ハンタカチ王子
:2011/11/09(水) 11:23:52
発表時にみんなあの場所に集まるのか・・・
686
:
ハンタカチ王子
:2011/11/09(水) 15:00:32
二次でマシなのってどこよ?
文化系とか?
687
:
ハンタカチ王子
:2011/11/09(水) 16:23:06
二次って人気無かった余り物が多いんだろ?少なくとも法律系は。詰んでないか?
688
:
ハンタカチ王子
:2011/11/09(水) 21:43:57
人数少ない方が教授と深く接すことができるし、実りあることも大きい
苦しいかもしれないが
689
:
ハンタカチ王子
:2011/11/09(水) 21:46:29
学部長殿が0だからな。法学部のボスと親しくなれる機会なんてそうそう無いぞ。
690
:
ハンタカチ王子
:2011/11/09(水) 22:50:02
亀田ゼミがあるじゃないかw
691
:
ハンタカチ王子
:2011/11/10(木) 09:48:02
亀田さん悪い人じゃないよ。ゼミには行かないがw
692
:
ハンタカチ王子
:2011/11/14(月) 18:04:33
結局神田ゼミ何で募集停止したの?
誰か教えて
693
:
ハンタカチ王子
:2011/11/14(月) 18:15:26
>>692
先生が研究で忙しいから
だって
694
:
ハンタカチ王子
:2011/11/21(月) 11:01:01
結果ってどこで発表されるの?
695
:
ハンタカチ王子
:2011/11/21(月) 12:49:42
事務室じゃね?
696
:
ハンタカチ王子
:2011/11/21(月) 20:45:26
今年は大してゼミスレが伸びなかったな。
ということはみんな希望のゼミに無事入れたということか?
例年人気の中村忠ゼミと津田ゼミが二次募集に残ってる。
697
:
ハンタカチ王子
:2011/11/22(火) 12:37:27
>>696
俺は受かったが友達は結構落ちてる。
津田ゼミは勉強する気がない人たちが集まってたな
698
:
ハンタカチ王子
:2011/11/28(月) 21:50:31
ゼミ変更したい・・・
699
:
ハンタカチ王子
:2011/11/28(月) 23:50:31
>>698
やろうと思えばできるよ、確か
ガイダンスで配られた資料に書いてあったはずだけど、詳細は忘れた
700
:
ハンタカチ王子
:2011/11/29(火) 02:54:06
かなり邪道だけどな
701
:
ハンタカチ王子
:2011/12/01(木) 13:40:48
3年でゼミの単位を落とした場合ってどうなるんですか?
702
:
ハンタカチ王子
:2011/12/01(木) 17:45:08
留年だけど、そもそも余程のことがなければ落第はしない。
703
:
ハンタカチ王子
:2011/12/01(木) 17:56:25
ゼミの3次募集って今までと応募の仕方が違うのか?
サイトいったら「受付は終了しました」って出るんだが…
704
:
ハンタカチ王子
:2011/12/02(金) 18:56:18
そういう時は事務室へGO!!
705
:
ハンタカチ王子
:2012/07/04(水) 21:35:01
ゼミ変えたい…
なんで必修なんだ糞
706
:
ハンタカチ王子
:2012/07/19(木) 00:35:14
なんでゼミまた必修になっちゃったん?
707
:
ハンタカチ王子
:2012/07/19(木) 12:02:50
コミュ力(笑)と養うためと討論を訓練するためらしい。
ちなみに、法律リテラシーと教養基礎演習が必修でできたのも
同じ理由らしい
708
:
ハンタカチ王子
:2012/07/20(金) 00:49:15
法律リテラシーと教養基礎演習はともかく、ゼミは有意義だと思う。
まあゼミによるんだろうけど
709
:
ハンタカチ王子
:2012/07/20(金) 03:15:37
ゼミはやっぱり同期との人間関係で決まるね。
僕のゼミは同期が仲いいから授業も楽しいし、みんなゼミが好き。
友達のゼミは同期が殆ど喋らないらしくて、仲良くないから
ゼミがつまんないならしいしね。
だから、ゼミ選びは勉強したい内容とそのゼミの雰囲気で決めたほうがいいよ。
同期がどうなるかは運だけどねえ(泣
710
:
ハンタカチ王子
:2012/10/04(木) 20:18:26
日近法の村上のゼミいきたいんすけど倍率どんな感じっすかね?
GPAが防御率でも大丈夫っすか?
711
:
ハンタカチ王子
:2012/10/04(木) 23:54:58
人気だって話聞かないし、選考ないんじゃないかな。締め切り直前に人数見てみれば
712
:
ハンタカチ王子
:2012/10/04(木) 23:56:36
>>710
さん
GPA以外に志望理由書や面接を課すゼミがあり、一概にはいえないけど
みんな憲民刑法ゼミに集中する傾向だったから大丈夫だと思う
また、ゼミ申し込みは締め切り直前まで志願者の人数とか分かる状態だからそれが一番参考になると思われ
713
:
ハンタカチ王子
:2012/10/05(金) 00:48:27
来期からは15人定員を厳格に守らせるらしいぞ
714
:
ハンタカチ王子
:2012/10/05(金) 14:01:41
710です
みなさんありがとうございます
俺が行きたいの法律系のゼミじゃないからとりあえずは大丈夫そうだなー
間宮のゼミもきにうなってるんだけど人気みたいな話ききませんかねー?
715
:
ハンタカチ王子
:2012/10/09(火) 22:54:03
西垣ってどう?
716
:
ハンタカチ王子
:2012/10/11(木) 23:34:02
ハゲのアメリカ映画おやじだよ。たまに和泉をチャリで爆走してる。
717
:
ハンタカチ王子
:2012/10/13(土) 22:15:06
犯罪学は人気ですか?
718
:
ハンタカチ王子
:2012/10/13(土) 22:27:14
比較的人気
719
:
ハンタカチ王子
:2012/10/14(日) 00:36:55
ゆるいからだろうな
720
:
ハンタカチ王子
:2012/10/16(火) 00:21:54
ロー志望者は、LS情報館で検索!
721
:
ハンタカチ王子
:2012/10/16(火) 02:37:28
上野の犯罪学、GPA平均以上じゃないと厳しいですか?
722
:
ハンタカチ王子
:2012/10/19(金) 08:39:25
↑平均っていくつ?
723
:
ハンタカチ王子
:2012/10/19(金) 12:35:33
2.5くらいじゃないかな
724
:
ハンタカチ王子
:2012/10/19(金) 19:24:56
EU法のゼミってどうですかね?
てか見学とか個別ガイダンスに行ってないけど今のゼミにいるって人結構いるんですか?
725
:
ハンタカチ王子
:2012/10/19(金) 22:44:00
冊子もらってないのか?
726
:
ハンタカチ王子
:2012/10/20(土) 22:08:31
辻本の犯罪学も2.5ないときついですか?
727
:
ハンタカチ王子
:2012/10/21(日) 12:51:56
>>725
個別ガイダンスは行ったんですけどゼミ見学の用紙を風邪で休んでて友達に出しといてっていうメールを送るの忘れてて・・・
728
:
ハンタカチ王子
:2012/10/21(日) 23:00:20
>>727
ゼミ見学の運営とか法学会がやってるけど教授は全然知らないんだよ。
申し込んでなかろうが定められた日でなかろうが大体見学できると思うよ。一応その旨は言うべきだけど。
自分のときも抽選漏れしたけど見学させてくれないか頼みに
行ったら「あ、抽選とかあるの?全然いいよ」って感じだった。
729
:
ハンタカチ王子
:2012/10/22(月) 23:16:11
>>728
それ本当ですか? 自分も最初に出した2つともう1つ行きたいのがあったんですけど・・・
ただその先生の授業の日がゼミ見学よりも前で授業後とかに会いに行けないし
メアドもwelcomeに書いてなかったんですけどいきなり行っても大丈夫ですかね?
730
:
ハンタカチ王子
:2012/10/23(火) 02:11:31
>>729
俺も(2年前)3つ4つ見学したくて行ったよ!大丈夫!
いきなり行ったとしても、先生が現れたらゼミ開始前に許可お願いした方が
いいよ。黙ってると無駄に緊張するからw
今年のうちのゼミにも見学日に来れないからって別の週に来てる人とかいるし。
気になるとこはしっかり見て選んでねー
731
:
ハンタカチ王子
:2012/10/23(火) 19:42:51
>>730
ありがとうございます!
是非行こうと思います
732
:
ハンタカチ王子
:2012/11/21(水) 02:16:08
留学に少し興味があるんですけどもし3年の9月から4年の6月まで行くってなったらゼミの先生は
単位くれるんですかね?ちなみに今一年生です
733
:
ハンタカチ王子
:2012/11/22(木) 13:14:58
事情話せば単位くれると思う。でも、その時期は就活の時期なんだが、院か留年するのか?
734
:
ハンタカチ王子
:2012/11/22(木) 19:47:18
>>733
ありがとうございます。
海外の大学院に少し行きたいかなとは思っています。
735
:
ハンタカチ王子
:2012/11/27(火) 18:51:53
>>734
珍しいね 法学部から交換留学って
てか、あれって単位認定どうなってるの? 法律の科目を向こうでも履修
しないといけないの?
736
:
ハンタカチ王子
:2013/02/12(火) 20:02:59
>>734
交換留学の時って継続履修って形になるんでしょ?
それだとゼミを留学中も引き継いで履修してなんて出来るの?
まあ、じゃないと法学部から留学したい人はみんな留年しなきゃいけなくなるから
何とかなるんだろうけど
737
:
ハンタカチ王子
:2013/09/11(水) 09:28:13
今二年だけど、どのゼミがええんやろ
738
:
ハンタカチ王子
:2013/09/14(土) 01:54:04
ガチでやりたいのか、サボりたいのか、何がしたいのかによる
ちなみにいいゼミに入れば就職に有利とか実しやかに囁かれるけど実際はほとんど関係ない。
739
:
ハンタカチ王子
:2013/09/14(土) 17:41:14
GPA3.4以上あるし、できればしっかりとやりたいなー
740
:
ハンタカチ王子
:2013/09/14(土) 21:43:46
しっかりとやりたいなら主流派のゼミがいいんじゃない
741
:
ハンタカチ王子
:2013/09/16(月) 20:17:45
主流派とは?
742
:
ハンタカチ王子
:2013/09/18(水) 00:42:30
憲法刑法民法とか、必修科目で顔見たことある先生のやつね。
噂とかで倍率厳しいとか、先生厳しいとか、噂に上がるやつは間違いなく主流派でガチでやりたいならそこを受けるべき。
俺は公務員試験の勉強したかったから緩いのゼミえらんだ。
ゼミに労力割くとかまっぴらだったから
743
:
ハンタカチ王子
:2013/09/19(木) 00:17:51
なるほど、ありがとうございます。
744
:
ハンタカチ王子
:2013/10/09(水) 04:08:18
やる気のない子向けのゼミ教えて
745
:
ハンタカチ王子
:2013/10/10(木) 13:06:35
まじでGPA低いんだが…2切ってるんだが…
選考方法が、成績評価には触れてないゼミで、志望書と面接のやつって本気だせば行ける?
746
:
ハンタカチ王子
:2013/10/15(火) 13:02:33
やっぱゼミ悩むー
747
:
ハンタカチ王子
:2013/10/17(木) 06:20:56
民法 大澤ゼミGPA2きってても入れますか?
748
:
ハンタカチ王子
:2013/10/17(木) 09:27:50
↑大澤ゼミ行研のgpa3くらいの連中が6・7人入りたいとか言ってたから実質半分埋まってるという……orz
749
:
ハンタカチ王子
:2013/10/18(金) 23:03:11
4年の俺からアドバイス
GPA2切ってるってことは今まで熱心に勉強に打ち込んだわけじゃないんだろ?
別にゼミで進路決まるわけじゃないから、無理して難しい所に入るなよ。
今まで勉強に打ち込めなかったやつは難しいゼミに入ればひーひー言うことになるから。
悪いことは言わない、楽なとこ入れ。
750
:
ハンタカチ王子
:2013/10/21(月) 00:50:18
楽なとこ教えてよ
751
:
ハンタカチ王子
:2013/10/22(火) 21:57:05
田島とか?
752
:
ハンタカチ王子
:2013/10/27(日) 02:29:47
下川
753
:
ハンタカチ王子
:2013/10/30(水) 00:44:12
え、環?授業は鬼畜に思えるんだけどゼミは楽なの?
754
:
とりっぴー
:2013/11/07(木) 09:34:31
みなさんどのゼミに申し込みましたか?
755
:
ハンタカチ王子
:2013/11/07(木) 23:18:49
神田
756
:
ハンタカチ王子
:2013/11/07(木) 23:28:43
法曹志望なら神田ゼミがガチでおすすめ
757
:
ハンタカチ王子
:2013/11/07(木) 23:46:19
まあ、真面目に民法やりたいなら神田、有賀、大澤らへんだよな
758
:
ハンタカチ王子
:2013/11/08(金) 19:36:11
松野は?
759
:
ハンタカチ王子
:2013/11/08(金) 22:39:34
松野は情報少ないな
見学行った友達の話では、先生は良いけど、学生がしょぼいらしい
760
:
ハンタカチ王子
:2013/11/13(水) 23:29:59
犯罪学山本ってコネですか?自分山本ゼミの方と全くコネないんですがが泣
761
:
ハンタカチ王子
:2013/11/17(日) 12:26:25
コネとかある学生の方が少ないから安心しろ
あるにこしたことはないがな
762
:
ハンタカチ王子
:2015/08/27(木) 20:50:19
司法演習は原先生と神田先生を履修して
ゼミは神田先生を履修して3年卒業して
東大の法科大学院に在学中に司法試験に合格して
司法試験も二回試験も上位の成績で合格して
検察官に奉職して退官後にはヤメ検として裏社会で凄す
763
:
ハンタカチ王子
:2015/09/07(月) 17:27:59
法学部の人気ゼミってどこなん???
764
:
ハンタカチ王子
:2015/09/07(月) 23:04:09
青野・有賀・上野・神田・中空 このあたりか
765
:
ハンタカチ王子
:2015/09/09(水) 09:19:27
西日本最高の名門私立大学(立命館)
立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
766
:
ハンタカチ王子
:2015/09/11(金) 14:22:02
>>764
有賀さんは去年定員割れじゃん
言うほど人気か?
767
:
ハンタカチ王子
:2015/09/11(金) 22:43:08
中空刑法Cだったから行きたくない
768
:
ハンタカチ王子
:2015/09/13(日) 11:53:57
>>766
例年人気の傾向ってことですよ
なかぞら先生Cは論理をミスったのかも知れませんね
学説を間違えて覚えていたとか
各論で当てはめの最後までいかなくてもSだったので論理を丁寧に書くことが大事だと思います
因みにCもとったこともありますがそれは結論が途中の論理とずれてしまっていたためだと思われます
769
:
ハンタカチ王子
:2015/09/16(水) 17:24:23
小倉、辻本、上野、川地、江藤が
去年の人気トップ5だったはず。
770
:
ハンタカチ王子
:2015/09/26(土) 22:34:58
論文演習の空きみたら山下先生以外全然人気ないね
神田先生は司法試験で人気があったんじゃ
771
:
ハンタカチ王子
:2015/10/13(火) 00:06:30
ゼミガイダンス行った人いますか?
良さげなところ教えてくれると嬉しいです
772
:
ハンタカチ王子
:2015/10/15(木) 14:52:46
三、四年の方に聞きたいんですけど
ゼミによっては卒論あるって本当ですか?
773
:
ハンタカチ王子
:2015/10/19(月) 10:16:38
友人の動向を見るに中空はあるっぽい?
774
:
ハンタカチ王子
:2015/11/06(金) 12:07:33
労働法新谷先生と知財法江藤先生のゼミってなんでこんな人気なんだ?
775
:
ハンタカチ王子
:2015/11/06(金) 20:14:23
神田ゼミ志望だったけどコースガイダンスで法務博士を博士号とか言ってやがった
776
:
ハンタカチ王子
:2015/11/07(土) 20:36:07
退学するからゼミとかどうでもいい
777
:
ハンタカチ王子
:2015/11/18(水) 20:13:46
どこがいいんだ
778
:
ハンタカチ王子
:2017/07/27(木) 03:27:35
神田、堀田、新谷、中空が人気なイメージが俺はあった。神田、中空は真面目に勉強したい学生向け、堀田はウェーイほどじゃないけどそれなりに陽キャゼミ、新谷はガチガチのウェーイ。あと星野とかも人気の印象。新谷人気ねぇかも。
779
:
ハンタカチ王子
:2017/09/03(日) 14:12:32
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
780
:
ハンタカチ王子
:2017/09/03(日) 14:12:33
東西の最高峰
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板