したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

手形小切手法 その3

695ハンタカチ王子:2011/01/31(月) 00:54:00
去年の過去門はやっぱ出さないかなぁ・・・

33 :ハンタカチ王子:2010/01/26(火) 10:27:36
中途半端だけど一応


2009後期 手形小切手法(高木)

AかBのどちらか1つを選択



設問1 裏書の連続とは何か。また裏書の連続の機能とは何か。

設問2 以下の場合に裏書の連続は認められるか論じよ。
①第1裏書の被裏書人が甲、第2裏書の裏書人が甲相続人Aとなっている場合
②第1裏書の被裏書人が甲、第2裏書の裏書人がA株式会社代表取締役甲となっている場合
③第1裏書の被裏書人がA株式会社甲、第2裏書の裏書人が甲となっている場合


細かいとこ違うかも&Bの方覚えてないんで誰か補完よろしく


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板