したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

手形小切手法 その3

157ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:07:11
ちなみに僕は全部マークついてた

158ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:26:15
なんか前日なのに過疎ってんな・・・。

159ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:26:45
手形行為と意思の欠けつ・意思表示の瑕疵ってどう勉強しました?
ノートと内容がぜんぜん違って困ります、テストでノート丸写しは危険ですかね

160ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:32:18
C-Bookでやってます

161ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:38:06
ノート丸写しは全然OKでしょう。

むしろその方が安全。CBOOKとかだと詳しすぎて逆に混乱するはずだから、
ノート・レジュメで十分なはず。先生自身、「学説の対立まで要求しません」
「みなさんに単位とって頂く」と言ってる。

論点も、レジュメにちゃんと載ってるしね。出るとしたらそこからでしょう。

162ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:41:16
>>154の答え誰かお願い・・

163ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:47:03
去年おととしと「為替手形における振出人の意思表示の内容と約束手形における
振出人の意思表示の内容の違いについて説明せよ」ってのが出てるんだけど、
どなたかわかる人説明していただけませんか?

164ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:51:56
>>163
「約束手形は自らが手形金額を支払うという意思表示」

「為替手形は振出人が支払人に手形金額の支払いを委託するという意思表示」

コピペだが。これまたでそうだね
てか>>154の答え教えてくれない?

165ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:59:00
>>164
教科書にかいてない?2行目の「すなわち〜」。でも、それ書くと長すぎる気が・・。

166ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 23:12:54
>>137
1 約束手形の意義と手形法の視点(約束手形の意義;手形・小切手の属性と他の有価証券;約束手形をめぐる法律関係の流れ;手形法の視点)
2 約束手形(原因関係と手形関係;手形行為の成立要件 他人による手形行為

167ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 23:15:10
>>137
間違った。原因関係と手形関係でないのか。

168ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 23:15:54
債権譲渡との違いについてだけど、一つは授業でふれなかったよね?
難しいから、後期にやるって・・・だから個人で軽く読んでてくださいって
話だったと思うんだけど。
違った??
それに有価証券のトコについては債権譲渡との違いについてとまで言ってなかったと思う。

169ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 23:31:04
代理方式代行方式は先生が試験出るかもっていったとこだけで大丈夫ですかね?

170ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 23:38:58
>>169
大丈夫だと思います。

171ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 23:47:41
ありがとうございます。そこプリント紛失してるんで教科書でがんばります

172ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 23:48:18
>>169->>170
そこって肩書きうんぬんのとこでおk?

173ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 23:53:13
すいません、その先生が出るかもって言ってた場所教えてください。
お願いします。

174ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 23:53:51
範囲広いね。
五行にまとめるのも大変だ・・・

175ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 23:55:33
夏休みに読んどくってとこの前後?
隠語すぎますか?
けど後日やったとこも重要そうですよね

176ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 23:58:00
暇なときにまあ夏休みにでもダ

177ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 00:02:41
ここってそういうスレなの?みんなで単位取れればそれが一番いいじゃん。

178ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 00:13:51
情報共有できないヤツは去れ

179ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 00:14:34
>168

授業にしっかり出た方とお見受けします。

債権譲渡がどうという話だけど、「怪しい」ってだけだから、
軽くこなしておけばいいんじゃないだろうか?

テスト範囲絞った時、触れてすらないよね。

180ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 00:19:41
手形の記載事項のとこみんなどこやった??

181ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 00:26:55
>180
どこやったの?

182ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 00:30:32
>>181
全面適用排除説を主にやった。

183168:2007/07/25(水) 00:35:42
そうですよね!
少し不安になってたのですが、ほっとしました!!
レスありがとうございます。

184ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 00:37:41
>182

そこは記載事項じゃなくて、意思のけんけつ・瑕疵ある意思表示の範囲ですぜ

記載事項は、振出日とか、振り出し地とか。

185ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 00:40:43
意思のケッカン意思表示の瑕疵は前説憶えますか?
5,6行となると何々説を述べよ ですかね

186ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 00:43:06
>>181
すまん。今やってることを書いてしまった。
有益的記載事項の指図禁止文句が931!
そこの範囲で一番力入れてた気が。

187ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 00:43:56
字が違う

188ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 00:45:29
>185

どこの情報か知らないけど、5.6行とは限らないよ。
過去問といてみるべし、そんなに書くことない。

189137:2007/07/25(水) 01:06:58
>166
返事が大変遅くなってしまってすいません。ありがとうございました。

190ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 01:15:32
>186 でるとしたら指図文句と指図禁止文句の併存のところかな?

191ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 01:19:10
>>190
ありが㌧

192ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:22:16
権利外観理論って出題されるとしたらどういう問題になるんだろうな。
「説明せよ。」みたいな感じにになるのかなぁ。誰か想像つく?

193名無しさん@毎日が夏休み:2007/07/25(水) 02:40:01
偽造までやったんですが偽造って範囲ですか?

194ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:40:24
なんだか残念なスレッドだな。ここは。
俺は何も信じないで自分の力でやろうと思う。
みんなも頑張ってくれ。

195ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 02:50:48
>>194
ほんと残念なスレだよね。

196ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 03:03:23
高木テコギ

約束手形・為替手形・小切手の定義に関するもの
「手形の特質」のプリントから有価証券としての手形、の部分
手形の記載事項
手形理論(交付の欠けつ)
手形行為と意思の欠けつ・意思表示の瑕疵
代理方式による手形行為と代行方式による手形行為

以上の中から5問出題
高木さんは落とす人じゃないっぽいからみんながんばろう

197ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 03:09:12
もう当日なのに・・・
終わらない。ヤマはれないかな

198ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 03:09:57
がんばります!明日の租税法まだ1分もやってないけど、頑張ります!

199ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 03:22:55
>>198
租税法は楽勝科目って聞いてるけど?
応援してるぞ、頑張れ!!

200ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 03:24:28
EU法1限を恨むぜ

201ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 03:24:31
>>199
本当にありがとう!お互い頑張りましょう!

202ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 03:34:46
無権代理以下のところ寝てしまったんだが、先生なんか言ってました?
ここが熱いぞ的なこと。

203ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 03:37:52
残念なスレだ

204ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 03:41:50
>>202
特に言ってなかったと思います。
普通に授業を進めているように感じましたよ。

205ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 03:45:13
>>204
ありがとう!

206ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 03:48:09
>>205
いいですよ。
お互い頑張りましょう!!

207ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 03:55:52
亀レスだが代理方式の代理関係の表示はある程度本人のために手堅行為が行われているという程度でよい
ってのを言ってたよ

208ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 03:57:01
なんかあったかいスレだな
参考にさせていただく、おまいらに単位きますように!

209ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 04:52:25
もう寝ることに決めたが、あったかいこのスレに誇りを感じるよ。皆に単位が来ますように。


記載事項は広いから、授業内容から考えて指図禁止文句に絞りやす

210ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 04:57:29
>>209がいいこと言った。俺は今日租税法もあって寝れないがガンガル。
今日の二つとらないと卒業見込みが見込めないんだ・・・。

211ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 04:57:30
結局ノートまとめだけでほとんど終わったけど、
明日何とか乗り切れることを祈ります。
他の皆にも単位がきますように・・・
テスト頑張ろう!!

212ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 05:31:34
諦めた。テストいきませんww

213ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 05:47:05
>>212
時間あるから逝け

最後の代行行為でるのか?終わってないが…

214ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 06:36:15
有価証券としての手形、の部分だと言ってたから有価証券の定義は覚えても意味がないのだろうか
そうなると債権譲渡も絡みそうにないが・・・

215ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 13:32:37
さて、吊ってくるか。

216ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 19:06:44
今日の手形法の試験を受けた者だが、この試験って自分の見解を論じる問題
は出ないのな‥
俺は自分の見解しか勉強してなかったから、問題で指定された見解について
の定義は書けたが第三者保護の方法については書けなかった‥
せめて単位はくださいなっと☆

217ハンタカチ王子:2007/07/28(土) 06:19:11
今日の手形法の試験を受けた者だが、この試験って自分の見解を論じる問題
は出ないのな‥
俺は自分の見解しか勉強してなかったから、問題で指定された見解について
の定義は書けたが第三者保護の方法については書けなかった‥
せめて単位はくださいなっと☆
↑ばか????
書けなかったとかじゃねえよ。こんなの容易に予想できる範囲内だろ。
なぜ自分の見解しか考えない??
しかも良くある事態なので別に恥ずかしくはない、
というニュアンスを示している点ではほんとにもう飽きれかえるわ・・・
お前はこれから先どのテストもそうやって無駄にハラハラしながら受けるのか?
肝心なところで力を抜くからそうなるんだよ。それが自分への甘えだと気付け

218ハンタカチ王子:2007/08/09(木) 07:29:35
>>217
なんか知らないけど、お疲れ様です。

219ハンタカチ王子:2007/08/24(金) 00:27:20
落としやがって。高木氏ね。ちなみに顔覚えてねぇ〜っていうか、
授業一回もでてねぇ〜から、呪い殺すこともできねぇ〜けど

220ハンタカチ王子:2007/08/24(金) 07:31:52
もう成績が出てるの?

221ハンタカチ王子:2007/08/24(金) 18:16:11
成績はまだだけど、後期の時間割が更新されてます。

222ハンタカチ王子:2007/08/25(土) 01:10:19
時間割は関係ないってばさ。

223ハンタカチ王子:2007/09/08(土) 10:04:28
なんとかとれてた
よかったあ

224ハンタカチ王子:2007/09/14(金) 11:53:01
高木氏ね。マジで。

225ハンタカチ王子:2007/09/14(金) 15:49:26
>>224
( ´._ゝ`) プッ

226ハンタカチ王子:2007/09/17(月) 21:20:15
うはwww単位キタwww
あんなんでとれたのか、ラッキー

227ハンタカチ王子:2007/12/12(水) 13:33:05
稲葉先生もう試験範囲について何か言った?
もし何か情報あったらお願いします!!

228ハンタカチ王子:2007/12/12(水) 18:33:55
>227
稲葉先生って誰?

229ハンタカチ王子:2007/12/13(木) 04:58:46
>>227
>>228
稲庭先生では?

230ハンタカチ王子:2007/12/13(木) 11:25:07
稲庭先生もう試験範囲について何か言った?
もし何か情報あったらお願いします!!

231ハンタカチ王子:2007/12/14(金) 19:49:14
>>230
www

232ハンタカチ王子:2007/12/14(金) 22:05:54
いっとくけど「いなにわ」だからなw

233ハンタカチ王子:2007/12/14(金) 22:14:28
>>232
何勝ち誇ってんの?w

234ハンタカチ王子:2007/12/18(火) 18:49:12
稲庭はまだ何も言ってない。前期みたいに最後の授業まで言わないんじゃない?
前期はやったとこまでとか言って、範囲絞ってくれなかったけど

235ハンタカチ王子:2008/01/08(火) 10:35:25
藤原さんの範囲おしえてくださいorz

236ハンタカチ王子:2008/01/10(木) 10:42:11
善意者の保護のとこの抗弁あたりはやっておいた方がいいって先生が言ってたよ。

237ハンタカチ王子:2008/01/14(月) 22:31:13
稲庭って今どこまでやってんの?
何か全然シラバスに沿ってない気がするんだけど

238ハンタカチ王子:2008/01/17(木) 02:25:00
どなたか、稲庭の後期の授業範囲をざっとでいいので、教えてくださる方いらっしゃいませんか。

239ハンタカチ王子:2008/01/18(金) 18:17:56
ほぼ毎回出てたのに
よりによって高木の最後の授業に出られなかったわけだが、

範囲は
白地手形 後者の抗弁 善意取得 手形の変造 隠れた取り立て

で、四問中一問選択でよかったべ?

240ハンタカチ王子:2008/01/18(金) 19:10:44
>>239
手形の変造、裏書の連続、隠れた取立委任裏書、善意取得、後者の抗弁、
融通手形の抗弁、白地手形の中から4問出題し、そのうち1題を選択して解答。

241ハンタカチ王子:2008/01/18(金) 19:45:44
>240
なんと!危なかったありがとう!

242ハンタカチ王子:2008/01/21(月) 18:29:41
稲庭は明日テストです。間違えないよう気をつけましょう

243ハンタカチ王子:2008/01/21(月) 21:33:07
>>242
来週だよ。

244ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 01:41:32
稲庭先生明日は授業あるでしょうか?

245ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 18:08:29
今日って補講期間だったんですね…
どなたか範囲教えてください!

246ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 23:58:22
どなたか稲庭先生の範囲教えてください!
就活とPS2とDSで忙しくて出れなかったんです!

247ハンタカチ王子:2008/01/23(水) 01:09:03
>>246
自業自得じゃん。
遊んでたんじゃ誰も教えてくれないね。

248ハンタカチ王子:2008/01/23(水) 11:02:58
貧しい家庭で育った僕は、毎日早朝から深夜までバイトに明け暮れ
そのバイト代で何とか生活しています。
そんなわけで1年間稲庭先生の授業に出席できませんでした。


全部ウソですがどなたか範囲を教えてください。特に出そうな重要ポイントも教えて頂けると幸いです。

249ハンタカチ王子:2008/01/23(水) 12:13:51
非常に教えてあげたいんだけどね・・・
僕、この授業履修してないんだよね・・・
心よりお詫び申し上げます。

250ハンタカチ王子:2008/01/23(水) 16:25:59
283ページまでだyo!

251ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 00:25:59
稲庭の範囲はどこからどこまででしょうか?
その他先生が授業中おしゃったことなど知ってる方いらしたらよろしくお願いします。

252ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 08:32:01
>>251
>>250で出てるジャン

253ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 10:09:57
うそ?!やべえ聞き間違えてた

254ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 14:56:05
すいません。範囲どこからですか?

255ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 18:30:58
高木さん8つのうちどれだすかな
善意取得や後者の抗弁でそうだが
昨年だしてるんだよな〜

256ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 22:15:10
高木さんは7つじゃなかったっけ?
4つやればどれか当たるでしょ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板