したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【前言】憲法特講2006【撤回】

1七枝四雄さん:2006/04/22(土) 00:13:11
・【教員の氏名】笹川紀勝
・【講義名】憲法
・【出席確認】微妙(可能性は有り)
・【レポート】なし(前期にミニテスト?はあったが、なかったことにされたよう)
・【テストの回数】前後期
・【テスト楽勝度☆☆☆☆☆】★★★★
・【テスト持込可】前期レジュメ可(今年度からは不可か?)、後期全不可
・【備考】
レジュメを配布する点は評価できるが、読み辛く、あまり使えなかった。
総論や天皇、9条等、資格試験と無関係であり、イデオロギー対立が激しい所を好む。
試験に関しては、意外に基本的な論点を出題する。深読みすると自爆するであろう。
採点基準は大雑把。必修なので諦めて、自学自習することを勧める。
なお、発言が二転三転するので注意。

以上、法学部履修〜スレより。

199ハンタカチ王子:2007/07/14(土) 10:08:11
来週は元々授業日じゃないよ。
ただし、補講をやる科目もある。
この授業がやるかは知らん。

200ハンタカチ王子:2007/07/15(日) 01:03:34
本当に申し訳ないのですが江藤の憲法特講の
テスト範囲を教えていただけないでしょうか?
お願いします!!

201ハンタカチ王子:2007/07/15(日) 01:06:49
>>200
無理です^^

202ハンタカチ王子:2007/07/15(日) 01:14:09
僕も教えてほしいんですが・・・
なんとか教えてもらえないでしょうか。。
この授業に知り合いがいないので・・・
なんとかお願いします〜
代わりの情報といっては何ですが
江藤先生のレジュメのダウンロード方法教えるんで・・・

203ハンタカチ王子:2007/07/15(日) 01:16:04
>>202
ムリですwwww

204ハンタカチ王子:2007/07/15(日) 01:20:16
なんとか教えて頂けないでしょうか?
本当にすみませんがお願いします!

205ハンタカチ王子:2007/07/15(日) 01:24:55
なんとか教えて頂けないでしょうか?
本当にすみませんがお願いします!

206ハンタカチ王子:2007/07/15(日) 08:39:05
>>204
>>205
イヤです☆

207ハンタカチ王子:2007/07/15(日) 14:05:46
仕方ねぇなぁ、これだよ

1、ロックの立法権と執行権の相違点について述べなさい。

2、条約締結過程における明治憲法と日本国憲法の相違点について述べなさい。

3、解散権(衆議院)の憲法的根拠について、通説と批判的見解についてそれぞれ論じなさい。

しっかり勉強しろよ

208ハンタカチ王子:2007/07/15(日) 14:44:51
ワロタw

209ハンタカチ王子:2007/07/15(日) 15:45:35
範囲教えてくださった方
本当にありがとうございます!
しっかり勉強します!

210ハンタカチ王子:2007/07/15(日) 15:49:49
ありがとうございます〜!!

211ハンタカチ王子:2007/07/15(日) 15:55:39
>>207
それきょねn(ry

212ハンタカチ王子:2007/07/15(日) 16:01:29
なんかくだんねーの沸いてるな
お前等試験期間特設ルールとか見たことないだろ

213ハンタカチ王子:2007/07/15(日) 16:32:13
広沢のレポートの論点全部教えて

214ハンタカチ王子:2007/07/15(日) 22:41:06
>>207
サービスしすぎだろ。
まぁ今から間に合うとも思えんが

215ハンタカチ王子:2007/07/16(月) 00:08:25
江藤の特講のレジュメはオー明治の時間割のとこにアクセスしたところの授業内容
にアクセスして回数指定2回目以降をクリックすれば出てきますよ

216ハンタカチ王子:2007/07/16(月) 00:37:46
>>207
おしえんなよww

217ハンタカチ王子:2007/07/16(月) 20:13:59
みんなどういうふうに江藤の試験解答まとめた〜?

218ハンタカチ王子:2007/07/17(火) 00:54:53
①「何人も、法律の定める手続きによらなければ、その生命、もしくは自由を奪われ、又はその他の刑罰を科せられない」とする憲法31条の規定について論ぜよ。

②公務員の争議行為を禁止することは合憲であるか違憲であるか論ぜよ。

③憲法25条の解釈について諸説を挙げ、それが裁判所の審査に与える影響について論ぜよ。

④憲法29条3項にいう「正当な補償」とはどのような補償を意味するかについて論ぜよ。

219ハンタカチ王子:2007/07/17(火) 00:56:33
>>218
それ3年前の問題じゃね?
どっかに上がってたぞ

220ハンタカチ王子:2007/07/17(火) 04:32:46
どこだよw
今年んだろ。

221ハンタカチ王子:2007/07/17(火) 17:10:23
>>220
騙すなよ

222ハンタカチ王子:2007/07/18(水) 23:10:47
>>221
おまえも騙すなww

223ハンタカチ王子:2007/07/18(水) 23:12:57
騙し合いワロタww
ホントに範囲しらねーやつどうしてんだwww

224ハンタカチ王子:2007/07/18(水) 23:37:34
明大生に助け合いの精神はねぇのか。

225ハンタカチ王子:2007/07/19(木) 08:04:11
あほばっかだからな

226ハンタカチ王子:2007/07/20(金) 10:50:44
昨日なんか授業無いのに来た奴いたぞ

227ハンタカチ王子:2007/07/20(金) 10:52:57
来た奴ってことは自分も行ったんじゃんw

228ハンタカチ王子:2007/07/20(金) 14:46:26
俺は勉強してたんだよw

229ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 00:18:57
江藤先生の憲法特講の試験って何問必答ですか??

230ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 02:28:55
誰が教えるかよw

231ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 03:34:01
>>229
218のやつから2問必答です。

232ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 09:51:13
>>231
どうもありがとうございますww

233ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 14:21:03
207と218どっちが今年の問題なんですか?

234ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 17:45:11
それはひょっとしてギャグで言っているのか?

授業内容のレジュメをオー明治にうpまでしてくれてるのに
疑似餌の区別もつかないなんて江藤先生カワイソスw

235ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 19:00:14
218です

236とうりすがりの早大生:2007/07/23(月) 16:14:30
明大生って足の引っ張り合いばっかりだな。最低だ。
だから明治なんだよ、お前ら。
夢破れた人間たちが行く場所。

237ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 16:44:22
え?二問必答だっけ?

238ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 23:31:49
>>237
そうですよ。
発表した4問から2問出て、必答らしいです。

239ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 15:46:09
どの程度まとめれば良いんだよ。。

240ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 22:46:44
20行くらい

241ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 16:57:26
4は簡単
2・3はふつう
1は…どんだけ長いんだよ。。
他は30行程度でまとめたけど1はむりぽ

242ハンタカチ王子:2007/07/25(水) 18:54:29
>>241
1をどんな風にまとめたのか詳しく

俺なんて適性手続と罪刑法定主義について大まかに
あとオマケで条例の処罰とかしかふれてないからむしろあっさり過ぎて困る

243ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 01:11:40
3ってさ、説書いて、法規範性、裁判規範性ってかいてきゃおk?

244ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 02:22:37
218のやつから2問必答ってことは2つだけおぼえればいいってことですよね??

245ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 02:24:21
>>244
ばかが

246ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 02:28:52
>>244
無茶しやがって…

247ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 03:11:46
4問中どの2問が当日試験に出るかが解かるのなら。
つまりあなたがエスパーならそれでいける。

248ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 03:14:57
さあ244の予想を聞こうじゃないか

249ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 03:22:47
244に期待

250ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 05:51:49
>>244
逃げた??

251ハンタカチ王子:2007/07/26(木) 09:20:59
とりあえず31条と28条はやっとけ

252ハンタカチ王子:2007/11/11(日) 00:26:31
広沢先生は1032じゃないんですか?

254ハンタカチ王子:2008/01/18(金) 10:18:25
後期の江藤先生の情報をください

255ハンタカチ王子:2008/01/18(金) 21:57:50
1 思想良心の自由の保障の意義について述べよ。
2 税関長が関税定率法に基づいて行う輸入品の検査が憲法21条2項の禁止する検閲に該当するかを述べ、税関検査と表現の自由の関係について述べよ。
3 憲法26条の定める「教育を受ける権利」について論ぜよ。
4 自治体と宗教との関わりあいについて憲法上の問題となる点を論ぜよ。

4問中2問必答

256ハンタカチ王子:2008/01/19(土) 15:44:43
>>255
これマジすか?
神!!!!

257ハンタカチ王子:2008/01/19(土) 21:27:54
広沢先生の試験情報誰かお願いします。

258ハンタカチ王子:2008/01/20(日) 17:18:23
>>255
補足だけどこれ江藤な

明ちゃんには世話になったから最後ぐらいは貢献しようかなとね

259ハンタカチ王子:2008/01/20(日) 19:19:03
>>258
マジありがと!!!!!

260ハンタカチ王子:2008/01/20(日) 20:04:35
>>255
もうほんとありがとうございます!!!

261ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 02:14:33
江藤先生の特講のテストの1番の問題についてなんですが、
思想・良心の意義で沈黙の自由、保障の範囲まで書く必要はありますかね?
意義だから、意味、内容まで書けばおーけーですかね??
誰か意見お願いします。。

262ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 04:21:27
255だけど
4問中2問必答の部分は間違いで、4問中2問出題で2問必答(つまり前期と同じ形式)だった。…かも

誰か補完よろしく

263ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 12:32:53
>>262であってるよ

264ミユ2:2008/01/22(火) 15:20:34
1〜4の論点ってコトバは変かもだけど、
要点みたいなのをまとめて持ち合おうよ。
俺、1やるから、
そこの冬なのにガリガリくん食べてる子2
大学生にもなってサビ抜き頼む子3
レンコンの穴から向こうを見たことある子4
ね。時間ないから、今日の22時くらいに集合ね。

265ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 16:55:56
>>261
沈黙の自由って教科書でいうところの内心の開示強制だろ?

思想調査とか証言拒否とか

主要論点とは思えないし何よりめんどくさいからおれはやらん。

時間余って余白が目立ったらやるかもしれないけど。

266ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 17:35:16

むしろめんどいのは宗教と自治体のからみ

267ハンタカチ王子:2008/01/23(水) 00:44:08
>>266
激しく同意

宗教んところ、みんなはどの判例を選んだ?
俺は忠魂碑を辞めて、津地鎮祭を挙げたけど、みんなとずれてないか不安

268ハンタカチ王子:2008/01/23(水) 01:23:33
>>267
まじで!?
俺も津!!っていうか、津しかありえねえ
津意外書くやつってなんなの?ウケ狙いなんか!??!?!?

269ハンタカチ王子:2008/01/23(水) 01:33:15
そーなのか!?そーだったのか!?

後期試験は津に決まりだな♪

2審の三要件基準はどうでした?
あと江藤の教科書に2審について載ってんのかも知りたい

270ハンタカチ王子:2008/01/23(水) 01:39:17
載ってないよ〜
っていうかあの教科書なんものってねーよー
なんじゃありゃって感じよー

あたしはさー、ていうか〜、検閲の問題文の前段と後段が「、」で分かれてるけど、
どう書けばいいかさっぱりぴーまんなんよね〜
だれか分かる人いないかしらー

271ハンタカチ王子:2008/01/23(水) 09:43:41
>>270
俺も検閲だけ解答作れて茄子
どこぞの神よ要点おせーて

272ハンタカチ王子:2008/01/23(水) 13:15:49
もうわかんねー

273ハンタカチ王子:2008/01/23(水) 19:30:03
税関検査と表現の自由の関係がよくわからない…
検閲にも事前抑制にもあたらないってことでいいのかな?

274ハンタカチ王子:2008/01/23(水) 22:46:04
どなたか広沢先生の試験範囲教えてください。お願いします!

275ハンタカチ王子:2008/01/23(水) 23:56:27
とにかく「津」だ!
三重県バンザイっ!

276ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 04:06:33
>3 憲法26条の定める「教育を受ける権利」について論ぜよ。

これわかんないな
ほとんど前期の範囲になっちゃうような……
教授の自由だけじゃ書けないよね?

277ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 04:27:03
俺もよくわかんねえ
学問の自由じゃなくて教育権の話なのか?

278ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 04:29:32
でも26条だもんな・・・

279ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 08:33:40
税関検査と表現の自由の関係ってのはつまり
税関検査と検閲の違いを論ぜよってことでいいのかなあ

280ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 09:35:22
とりあえず、津って書いとけばCはもらえる

281ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 10:04:05
津市玉串料訴訟

282ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 10:20:16
3は捨てるわ
124から2問出ればよし
1問でも確実に答えよう……

283ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 10:40:08
まだ時間あるよ!!あきらめるな!!!

284ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 10:58:22
じゃあ前期の範囲から書くか……

285ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 17:00:30
みんなありがとー!!
なんとかなった気がす
明治ばんざい!!

286ハンタカチ王子:2008/01/24(木) 18:10:13
やっぴいええええええええええええやあああああああああああ
あたしもなんとなく最低限の仕事はできたっぽいっぴやっぽーーーーーーーーーーーい
後は神頼みだっぴーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
やっぴええええええええええええええええええええええええええええええええええ
明日終われば春休みだっぺいええねねいぇあんあああああああああああああああ

287ハンタカチ王子:2008/01/25(金) 03:50:50
おまい、本当に女か?

288ハンタカチ王子:2008/01/25(金) 17:51:10
広沢先生単位くれるかな・・・

289ハンタカチ王子:2008/01/26(土) 16:04:17
単位認定は厳しくないって御自身で言ってたけどね〜。どうなんだろ。っていうかあの問題もどうなんだろ。あの時間じゃあ二問しっかり書ききれないよね。

290ハンタカチ王子:2008/04/11(金) 20:15:27
特攻は単位取りやすいと聞くけど見てると微妙だな

291ハンタカチ王子:2008/04/12(土) 02:27:35
爺さんは総じて気まぐれ採点が多いようだ
扇風機で一番遠くへ飛んだ解答がSとか
「きみ、採点を手伝ってくれ。いくぞ、評価は上から順にA、F、B、S、B、B、A・・・」
「・・・教授、もう答案用紙がありませんが」とか

292ハンタカチ王子:2008/04/15(火) 18:55:49
これは買い 単位とりやすい

293ハンタカチ王子:2008/04/16(水) 12:27:49
江藤さんだけな

294ハンタカチ王子:2008/04/16(水) 13:04:21
先生2人目の子供おめでとう

295ハンタカチ王子:2008/04/16(水) 20:20:33
江藤さんは基本出席ないよね?
その後の説明が声が小さすぎてさっぱり聞こえなかったが、出席について何と言っていたか知りたい。

296ハンタカチ王子:2008/04/17(木) 12:42:59
出席は取らないってさ

297ハンタカチ王子:2008/06/20(金) 00:47:39
江藤の過去問まとめ

1、ロックの立法権と執行権の相違点について述べなさい。
2、条約締結過程における明治憲法と日本国憲法の相違点について述べなさい。
3、解散権(衆議院)の憲法的根拠について、通説と批判的見解についてそれぞれ論じなさい。

①「何人も、法律の定める手続きによらなければ、その生命、もしくは自由を奪われ、
又はその他の刑罰を科せられない」とする憲法31条の規定について論ぜよ。
②公務員の争議行為を禁止することは合憲であるか違憲であるか論ぜよ。
③憲法25条の解釈について諸説を挙げ、それが裁判所の審査に与える影響について論ぜよ。
④憲法29条3項にいう「正当な補償」とはどのような補償を意味するかについて論ぜよ。

1 思想良心の自由の保障の意義について述べよ。
2 税関長が関税定率法に基づいて行う輸入品の検査が憲法21条2項の禁止する検閲に該当するかを述べ、
税関検査と表現の自由の関係について述べよ。
3 憲法26条の定める「教育を受ける権利」について論ぜよ。
4 自治体と宗教との関わりあいについて憲法上の問題となる点を論ぜよ。

298あかり:2008/06/25(水) 13:31:39
優しそうな顔してテストとなるとやたら厳しいよな・・・
分からん人だ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板