したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

行政学 (笠)

1なやし:2004/07/02(金) 01:21
何で行政学のスレがねーんだよU゚Д゚U

127ハンタカチ:2007/07/21(土) 19:29:52
月6限も同じかな?

128ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 00:00:08
アメリカ行政管理論についてって何書いた?イマイチ何書けば良いかハッキリせん。
猟官制の破綻、テイラーの科学的管理法、ウィルソンの政治と行政の分離であってるかな・・・

129128:2007/07/22(日) 06:01:02
ほぼ完徹して1〜6まで全部書いた・・・でも書けば書くほど不安になる罠。
少しでも不安を紛らわすために書いた内容大まかに晒すんで明らかな間違いや不足がありそうだったら教えてくだされ・・・

1官房学:絶対王政下の富国強兵政策による「公共の福祉」の概念の形成
前期官房学(ゼッケンドルフの三つの目標)、後期官房学(ユスティと警察学)
2行政管理論:>>128の内容
3正統派行政学:技術的行政学(政府と行政の分離、能率・唯一最善の方法)
ギューリックの正統派行政学(組織管理の原則、POSDCoRB行政学)
4ロバート・A・ダールの批判:「能率」に価値を求めることへの批判。
人間を組織の資材としか見ないことへの批判。行政の社会的背景無視への批判。
で5、6はプリントまとめただけ・・・
はぁ・・・仮眠とったら経済法の勉強せんと・・・

130ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 07:08:36
>>129
最悪単位はくるっしょ。むしろSだな。
あの先生優しそうだしね、お疲れ

131ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 14:29:19
それぞれどんくらい書いた?
どの問題もA4一枚分もいかないんだけど。

132ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 14:59:48
教科書って持ち込み可ですか?

133ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 15:00:27
なんでも持ち込み可なんだよな?
予備校のテキストでもいいんだよね?

134ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 16:34:36
>>131
だいたいA4三分の二程。
ダールのやつが相対的に短くなったんでニューディールの話で水増しした

135ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 17:03:44
なんでも持ち込み可

136ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 17:44:35
ワード不可だったら半分くらいが志望するってwww


ちゃけこの試験は落とすことはないと思う。教科書かレジュメさえあればな

137ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 18:21:11
教科書もレジュメもねぇww でもがんばるw
>>129ありがとう! これで何とかしようww

138ハンタカチ王子:2007/07/22(日) 21:47:48
あきらめが肝心

139ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 03:30:13
自分の意見で評価するって言ってたよな?

140ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 15:40:05
一問だったね。先生大好き

141ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 20:46:24
手書きとワードで分けて書いといてよかった

142ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 21:32:32
隣の男の子が教科書と授業中配られた資料しか用意してこなかったらしく始まって5分位何もしてなかったのが凄く気になった。
あの人大丈夫だろうか

143ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 22:27:14
それ俺っぽいなw

144ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 22:32:13
6題全部とけた?

145ハンタカチ王子:2007/07/23(月) 22:34:29
俺、(6)のアメリカの州政府と地方自治のやつにして、
プリントの58〜65までを要約して、意見として、世界が一つになっていく傾向の中
アメリカの州の機能を世界の中の国家の役割と考えると興味深い的なことを書いただけなんだけど大丈夫かな??

プリント以外に何か授業で言われてたり他にも書いたりしないといけないとかないかな??

146ハンタカチ王子:2007/07/24(火) 04:19:54
俺はダールが素晴らしすぎて結婚したいとか書いといたよ

147ハンタカチ王子:2007/10/08(月) 18:05:50
今日授業あった?
教室真っ暗だったんだけど。

148ハンタカチ王子:2007/10/08(月) 23:03:22
>>147
あったよ

149ハンタカチ王子:2007/10/09(火) 22:48:27
>>147
( ´._ゝ`) プッ

150ハンタカチ王子:2007/10/10(水) 21:36:51
こーゆう>>149のような顔文字ってもう化石だろ?w
今更なにが( ´._ゝ`) プッなんだよwwww

背伸びすんな力抜けw

151ハンタカチ王子:2007/10/10(水) 23:19:30
>>150
???
詳しく0rz

152ハンタカチ王子:2007/10/18(木) 17:08:03
ごめん、「化石・今更」と「背伸び」が矛盾する気がするのは俺だけかな・・・

153ハンタカチ王子:2007/10/18(木) 18:18:32
変な奴の事なんかは気にすんな。

154ハンタカチ王子:2007/10/18(木) 22:20:03
>>152
俺もよく意味が分からなかった・・
それに力を抜いてどうしろと言いたいんだろう?

155ハンタカチ王子:2007/10/28(日) 00:16:14
後期はレポートありかな?あるとか先生いってた気がするんだけど。

156ハンタカチ王子:2007/11/06(火) 04:09:26
あるんじゃない?

157ハンタカチ王子:2008/01/05(土) 14:11:40
誰かテストORレポート情報頼む!!!

158ハンタカチ王子:2008/01/15(火) 19:34:08
レポートは市議会の問題点について。
実際に見れる人は見てきた感想なども。

159ハンタカチ王子:2008/01/15(火) 20:41:37
レポートマジ?いつ言ったの?

160ハンタカチ王子:2008/01/15(火) 23:58:09
レポート出たんですか?!
情報求む!!

161ハンタカチ王子:2008/01/20(日) 21:18:14
レポート提出は締め切ったかな?

162ハンタカチ王子:2008/01/20(日) 21:33:16
レポートなんかないから。

163ハンタカチ王子:2008/01/21(月) 16:19:06
情報wktk

164ハンタカチ王子:2008/01/21(月) 16:59:05
やばい…プリントもらいそこねた上に持ち込み不可 誰か15項目アップして〜

165ハンタカチ王子:2008/01/21(月) 18:12:39
持ち込み不可?終わった

166ハンタカチ王子:2008/01/21(月) 19:54:09
神の降臨まで中途半端ながらも分かる範囲は・・
後期の授業では『住民参加の再生』とかいう先生ご自身の書かれた
本を教科書として使っていたらしい(今日知った)。

167ハンタカチ王子:2008/01/21(月) 20:30:29
持ちこみ不可ってまじ?

168ハンタカチ王子:2008/01/21(月) 20:41:52
あと1週間あるんだから、答え作って覚えるだけじゃん。
終わったとか言ってる奴は大学来なくていいよ

169ハンタカチ王子:2008/01/21(月) 20:55:14
15問必答?

170ハンタカチ王子:2008/01/21(月) 21:45:29
とりあえずその15問を教えてくれ…がんばりたいから(泣)

171ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 07:21:01
>>168
お前ここは初めてか?力抜けよw

172ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 11:09:14
>>171
2ちゃんと明治ちゃんねるの違いもわかんねーのかよ、おまえ
そのフレーズ使いたいなら壷言って来いカス

173ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 11:27:27
頼むから協力しあおうよ

174ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 11:35:55
ちなみに15問必答じゃない。課題は15項目出されたけど、出されるのと出されないのがあるみたい。

175ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 13:08:29
>>172
無礼な奴だな。

人には色んな事情があるんだよ。だからお前に大学来なくていいとか言われる筋合いはないの、わかる?
大学生なんだからわかるよな?

176ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 13:14:59
しつこい!喧嘩はよそでやってくれ

177ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 14:18:13
15問(正確には、14問)の中から8問出題されて
そこから4つ選択するらしい。

178ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 14:47:25
で?で?その15項目って??

179ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 16:07:26
4問選択?? なんか、1問につき2〜3行でいいって聞いたんだけど、それで4問ってほとんど表も埋まらないよね?

180ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 17:02:39
>>179
誰から聞いたかは知らんが、先月、先生がそう言ってたぞ。
さすがに2〜3行ではダメだと思うけどねw

181ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 20:42:19
俺も2,3行でいいって聞いた希ガス

とりあえずパブリックコメントは覚えた

182ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 21:25:27
しかし2、3行で比較や論じろといった問題が出来るであろうか。いや出来ない。

183ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 21:35:50
面倒くさいだろうけど誰か助けて

184ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 21:53:15
8問中8問選択なのか、8問中4問選択なのかでかなり違う。先生は前に後者のようなことを言ってた気がするんだが、前期の様な例もあるので分からない。

185ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 21:57:19
俺は後者の方を聞いてたんだけど。
でも持ち込み禁止にした理由がよくわからんわ。

186ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 22:15:29
最低、2〜3行らしーよ

187ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 22:30:35
牧田行政学
1.我が国は明治維新によってなぜ中央集権国家を作ったのか。そのために、明治憲法下の地方自治制は、どのような特色を持ち、それはどのように機能したか。
2.GHQ下においてどのような地方自治制が作られ、またその後どのように修正されたか。
3.地方分権推進一括法によって、どのような制度改革を行ったか。またその背景は何か。
4.日本の地方自治制とアメリカの地方自治制を、制度および思想において比較せよ。
5.日本の管理制度、公務員制度について制度の概要と問題点を説明しなさい。
6.住民参加論の方法論の問題点を論じなさい。
7.日本の地方議会が機能しない原因と解決策を論じなさい。
8.住民が行政に直接アプローチする方法としての、情報公開、オンブズマン、パブリックコメントなどの制度を説明せよ。
9.町内会・自治会をどのように位置づけるか。
10.NPOをどのように位置づけるか。
11.住民投票制度について、アメリカのそれと比較して論ぜよ。
12.住民が執行過程に参加する形態と問題点。
13.アメリカの地方政府における住民参加の特徴。
14.日本における市民社会の構築の必要性と問題点。

プリント15問中、(12)は出さないと言っていたので、計14問。
そのままの問題が出るのかは不明。
「十何問も出すわけではありませんが」と言っていた希ガス。
そのためこの中から10問弱出るのではないかと。
解答は1問あたり3〜4行程度でよいとのこと。

188ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 23:02:49
わぁんY(>_<、)Y神降臨!!

189ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 23:19:11
>187 まさか全部教えるとは・・・ 神だな

190ハンタカチ王子:2008/01/22(火) 23:20:36
ほんと助かった。>>187大好き

191ハンタカチ王子:2008/01/23(水) 00:18:05
3〜4行でまとめられないのですが、みなさんはどうなされてますか?

192ハンタカチ王子:2008/01/23(水) 11:04:54
まだやってない・・・
土日でやるのがよいかと。

193ハンタカチ王子:2008/01/26(土) 13:36:03
>>191
ここで神が光臨するのをまってれば?

法学部の人って心に余裕があるのか知らんが神が多いからひょっとしたらくるかもよ?

194ハンタカチ王子:2008/01/26(土) 13:46:42
怠け者が一人二人・・・

195ハンタカチ王子:2008/01/26(土) 14:32:35
みんな全問やった? 2、3行にまとめるのきついな。

196ハンタカチ王子:2008/01/26(土) 15:49:08
8問出て、そのうち4問解けばいいんだったら、最悪、10問答え作って暗記すればいいんじゃね?

197ハンタカチ王子:2008/01/26(土) 20:01:54
むしろ6、7個で足りると思われるが

198ハンタカチ王子:2008/01/26(土) 20:08:42
問題は誰が解答をつくり、ここに貼ってくれるかだ。

199ハンタカチ王子:2008/01/26(土) 20:56:56
>>198
自分で作れや、能無し

200ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 00:37:17
>>199
そんな非生産的なレスをしてるお前のがよっぽど能無しだぞ。

まぁ1時間くらいで何とかなるでしょ。

…きっとなw

201ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 01:39:38
>>200
なんでも生産性考えてるとは立派な頭だなwww

202ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 01:43:39
>>200
おまえのレスも非生産的やなw
人の批判で自分を棚に上げて上に立った気でいるとは可哀想な奴だね

203ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 02:23:05
やめてー!喧嘩はやめてー!誰か男の人を呼んでー!

204ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 08:24:18
自演して楽しいか?

以後触らないように。

205ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 12:15:30
>>204
自演乙

206ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 14:37:25
この荒れた状況を鎮めるには神が必要だ。誰か解答を!!

207ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 14:57:42
いでよ、シェンロン!

208ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 17:28:04
NPOをどのように位置づけるかって問題はNPO法人について書けばいいのでしょうか?
あと住民参加論の方法論については教科書何ページを参照すればいいのでしょうか?
誰か教えてください。

209ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 17:47:45
探せ。ほとんど教科書に書いてある。

210ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 18:18:32
教科書って代わってないよね?
機能する地方自治体みたいな奴?

211ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 18:25:30
教科書後期は変わってたよ。

212ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 18:33:31
自分みたいに全ての授業を出席して、試験対策をガッツリやってる者から言わせてもらえば解答なんてここに書くわけないでしょう。
どーせ授業ほとんどでてなくてちゃらちゃらと遊んでたんでしょう?自業自得ですね。せいぜいFでもとってください

213ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 18:42:48
そーゆー書き込みはいらないって散々既出だろ。
みんなで協力し合おうよ。答え書けとはいわないけどね。

214ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 18:44:48
教科書代わったってマジすか?
前記の教科書だけじゃ対応しきれない?

215ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 18:49:26
性格悪w

216ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 19:00:23
教科書持込不可の理由が買えない人もいるからだったから解答が教科書の
内容じゃなくてもいいってことだよ。自分の考えと最低限の知識でしょ。

217ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 21:21:41
今やってるけど前期の教科書でも結構対応してるっぽい
のってないのはググるしかないのか

218ハンタカチ王子:2008/01/27(日) 22:47:24
>>212
おまえはちょっと187を見習え

219ハンタカチ王子:2008/01/28(月) 00:06:49
糞面倒くさいな・・・
9個くらいは作ってくが、10問弱の中から半分選択〜じゃなくて
10問弱全部答えろだったら死ねる。

220ハンタカチ王子:2008/01/28(月) 03:26:06
全問答えろだったら解答用紙1枚じゃ足りないお\(^O^)/

221ハンタカチ王子:2008/01/28(月) 03:43:54
情報の出し惜しみするなら最初から書くなよ 何しに来たんだ

222ハンタカチ王子:2008/01/28(月) 06:35:17
前期「機能する地方自治体」、後期「住民参加の再生」
本自体は違うけど、書いてること一緒な部分かなりあるから
前期の教科書でも多少は解答作れると思うけど。

223ハンタカチ王子:2008/01/28(月) 12:09:53
さーて行ってくるか!

224ハンタカチ王子:2008/01/28(月) 15:26:45
とりあえず牧野は紙ですよ…と。¢(`・ω・´)

225ハンタカチ王子:2008/01/28(月) 15:27:08
とりあえず牧野は神ですよ…と。¢(`・ω・´)

226ハンタカチ王子:2008/01/28(月) 15:50:25
いやー疲れた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板