[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
青様お願い(*ё_ё*)きゅん・・
1
:
がお
:2005/02/04(金) 11:14:19 ID:X8com7jo
話せば長くなりますが、子の野球チームの父母代表に
悲しくも任命されました;;
で、今度の卒部式でお祝いの言葉&父母代表の決意表明らしき
スピーチ、いわば、デビューなわけよ;;
本題はここから!青様スピーチの内容考えといてw
なんせ、相手は40〜50歳の人達ばっかりだから、真剣なカンジ
で内容考えないとアカンやろwうちアホやから、難しい熟語とかわからんしw
日がそんなにないので早急に宜しくお願いします。
こんな宿題たまにはいいでしょ?w
2
:
青手
:2005/02/04(金) 15:58:54 ID:mZTklrCA
そんなん言われてもねー
てか、自分の経験上(学童から野球部なので)からいいますとね。
正直、あんまり聞いてないし、そんなに堅苦しいものでもないと思います。
ただ、締めるとこは締めないとと言った感じはありますがね。
例えば、自分の子供から見て、卒部するのは上級生になるわけだから指導の感謝の気持ちなんかを入れたり。
自分が見てきたその成長振り等いうのが普通かなと。あと、戦績なんかを入れるのも多いです。
そんなのをふまえて、起承転結をしっかり作ればそこそこいいものになるんでは?
|-`).。oO(まさか文全部考えろなんていわないよね・・・?)
3
:
がお
:2005/02/04(金) 20:35:54 ID:7KPZY5Rw
そのまさかだよw
考えて〜やぁ〜お・ね・が・いヽ(● ´ ー ` ●)/
4
:
青手
:2005/02/05(土) 01:45:31 ID:LpUYPrzQ
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
只今よりこのスレはおかんの挨拶を考えるスレになりました。
皆様、どんどん書き込んでください。
以上。
5
:
青手
:2005/02/05(土) 01:49:19 ID:LpUYPrzQ
んー考えろといわれても、そんなやったことないしなー・・・
まず、センテンスごとにやっていこうではないか。
その前に時間とか色々あるではないか。
そのような条件を書き込んでください。
あと、いつ発表なのかとかね。
とりあえず、最初は
「父母代表として簡単ですが挨拶をさせていただきます。」
だと思います。
6
:
青手
:2005/02/05(土) 02:21:13 ID:LpUYPrzQ
皆さん、また父母の皆様卒部おめでとうございます。
こんなに早くこの日が来るとは信じられないという思いと寂しさで一杯です。
皆さんは最上級生として、後輩の指導や面倒を良く見ていただきました。
また、父母の皆様には色々とご指導いただきありがとうございました。
これからは、皆さん進学するわけですが、ぜひそこでも野球をやっていただき、
がんばっている姿を見せていただきたい。
私たちも負けないように子供たちをサポートしてがんばっていきたいと思います。
そして、毎度というのは難しいでしょうが、たまには大会や試合、
練習なんかも見に来ていただけたらと思います。
簡単ですが、新父母代表の挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
んー、まだまだダメだね。
文が少ないし、こんなんじゃ1分も持たない。
膨らませて、推敲していかなきゃだ。
てことで、修正していってください。
以上。
7
:
がお
:2005/02/05(土) 10:52:59 ID:X8com7jo
お〜〜いいねぇ〜〜
あと、つけくわえで最後に監督、コーチに対しての決意表明
みたいなのを、付け加えて欲しいでんな〜アニキw
え?!自分で考えろ(-_-メ;) やだ〜そんな連れないこといわないで〜(*ё_ё*)
でも、「至らない点、目にあまる点と多々あると思いますが、温かい目でご指導ご支援下さい
ます様宜しくお願い致します。」と、こんなカンジの文を最後らへんオッサン達に
向けて言おうと思ってるねんやけど、どこのタイミングでいれようか?
あ!今気がついた、まだ、全ての ここ クリックしてないわ!!
ちょーみてくるw
8
:
がお
:2005/02/05(土) 10:54:37 ID:X8com7jo
省略されてたん2行だけやったしw
9
:
がお
:2005/02/05(土) 11:07:57 ID:X8com7jo
ん〜〜なんか熱血っぽく一度きりの人生みたいな事もいってみたいような・・・w
後悔はつきものだけど、それをん〜なんかかっこよく、芸の肥やしにしてくれ
みたいなカンジでアレンジして語ってみたいような気もするねんな〜w
あー結構体育会系やねんやんかぁ〜うちってばwヒッキー(ひきこもり)と
思いきや!まぁ〜これはおいといて〜。
青春みたいな事も言ってみたい!!もちろん美術さんに燃える夕日バックに作って
もらって。(女優気分w)もーえーっちゅーねんw 真剣に考えよw
10
:
ちゃぴる
:2005/02/05(土) 12:53:54 ID:daoRYGec
俺、小学校の頃野球やってたけど・・・そんなに真剣に考えないでもいいんちゃうの?ww
親に聞かすんじゃなくて子に聞かす言葉なんっしょ?
じゃあ簡単な方がうけると思うが・・・。
話の長い校長は嫌われるぞw
11
:
がお
:2005/02/05(土) 17:48:36 ID:X8com7jo
それがなぁ〜今は子が主より、親が先に出てきて
うるさいの、うるさいの;;
うちなんて、めっちゃ(ハイここ強調)歳下やからばばぁどもが
うるさいねんな〜;;
っちゅーか、怖い;;
だから、ちと真剣にいわなアカンかなぁ〜なんて思ってる訳よ;;
なれない事するから、風邪満開ですわ|||(-_-;)||||||どよ〜ん
うけ狙いやったら得意かも!? アカンあかん、だから恐いねんってw
12
:
青手
:2005/02/05(土) 19:01:17 ID:75cA7ibQ
じゃあその付け加えて文を作ってみるのがいいんじゃ?
話はそれからだw
13
:
がお
:2005/02/06(日) 17:18:41 ID:7KPZY5Rw
いくで〜聞いてて〜
卒部生ならびに、父母の皆様卒部おめでとうございます。
ご挨拶させて頂きます新父母代表の○○みかと申します。
こんなに早くこの日が来るとは信じられないという思いと寂しさで一杯です。
○○君、○○君は最上級生として後輩の指導や面倒を良く見て頂きました。これから進学
する訳ですが、ぜひそこでも野球をやって頂きがんばっている姿を見せて頂きたいと思います。
私たちも負けない様に子供たちをサポートしてがんばっていきたいと思います。
そして毎度というのは難しいでしょうが、たまには大会や練習なんかも見に来て頂けたらと思います。
ご出席して頂いた父母の皆様ありがとうございます。
至らない点、目にあまる点と多々あると思いますが、温かい目でご指導ご支援頂きますます様宜しくお願いします。
簡単ですが、新父母代表の挨拶とさせていただきます。
ありがとうございました。
さぁ〜手直しよろw
14
:
ある
:2005/02/07(月) 02:00:12 ID:XFZWjHb2
がお 冷えピタはらんと がんばりや〜w
15
:
青手
:2005/02/08(火) 01:33:39 ID:VcLsdVJE
>>13
この場合、卒部するのは一人なのかな?
そうすると、父母代表だったのは〇〇君の親と推測されるわけですが・・・
そうなると、その〇〇君の親への労いの言葉も必要となる気がする。
その場合は・・・
○○君、○○君は最上級生として後輩の指導や面倒を良く見て頂きました。これから進学
する訳ですが、ぜひそこでも野球をやって頂きがんばっている姿を見せて頂きたいと思います。
<また、そのご両親の〇〇さんの代表としての〜>
といった感じで言えば当たり障りなくいくのではないだろうか。
16
:
青手
:2005/02/08(火) 01:35:00 ID:VcLsdVJE
訂正。そのご両親の 「その」は失礼なのでいらない。
17
:
がお
:2005/02/08(火) 10:47:49 ID:X8com7jo
一応2人で、その前に2人おってんやけど、なんかもめてやめはってん。
そのやめた中に父母代表がおってん。とばっちりは、残った2人の親にきて
大変そうやったわぁ〜。
ほいだら、2人のおかんにも感謝の言葉考えなあかんなぁ〜。
でもその2人はまだ下に子がおるから最後の別れでもないから、ご苦労様
ぐらいでいっか。
18
:
める
:2005/02/08(火) 23:31:14 ID:1vJPJULA
「卒部生ならびに父母の皆様、卒部おめでとうございます。
私、この度新父母代表を仰せつかりました○○みかと申します。
若輩ものですが一生懸命頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。
さて、○○君。
最上級生として後輩の指導やお世話をして来た○○君が、進学という形で卒部する事は、とても喜ばしい気持ちと、反面、寂しい気持ちとでいっぱいです。
進学先でもぜひ野球を続けてください。
そしてたまには練習や大会を観に来て、頑張ってる姿を後輩に見せてあげてください。
また卒部生の父母の皆様には、今まで大変お世話になり、本当にお疲れさまでした。
ご出席頂きました父母の皆様も、ありがとうございます。
これから私達が子供たちをサポートしていくわけですが、至らない事も多々あるかと思います。
どうかご指導ご支援願いますようよろしくお願い致します。
簡単ではございますが新父母代表の挨拶とかえさせていただきます。
本日はありがとうございました。」
と、言うのはどうでしょう?
老婆心ながら口出ししちゃいましたw
19
:
青手
:2005/02/09(水) 09:55:09 ID:X1CpVMak
>>最上級生として後輩の指導やお世話をして来た○○君
お世話をして来て→して頂いて
卒部するのが一人の為、「卒部生の父母の皆様」はおかしい。
これくらい直せばいいのではないか?
加えて言うなら、新任挨拶を最初にするのか最後にするのか。
恐らく、この場合は最後に持ってきたほうがスマートだと思う。
というのも指導などを仰ぐ時に、新任の決意も合わせた方がよいと思われる為。
と、朝早くから書いてみる。
忙しくて最近ポトいけてなーい
20
:
青手
:2005/02/09(水) 09:57:21 ID:X1CpVMak
読み間違えたー。
卒部するのが一人の為、「卒部生の父母の皆様」はおかしい。
これは無しで。
>>2
人いて、2人おってんねんなー
これでどういうわけか二人だと思い込んだわけで。
その下に二人って。
じゃあ4人おってんねんなーだろーが!!
21
:
める
:2005/02/09(水) 21:10:33 ID:1vJPJULA
んー、子供相手にあまり敬語を使うのはどうかと思うの。
まあ、謙譲語だからアリといえなくもないけど・・・。
新任の挨拶を最初か最後に持ってくるのはがおちゃんの好みでw
ただ、自己紹介を入れた後すぐに本題に入るのって、唐突かなと思ったので、最初に入れてみました。
どうかしら?
22
:
青手
:2005/02/10(木) 02:34:32 ID:VYhKVA9o
んー、文のまとまりを重視するなら内容をまとめたほうがいいと思う。
らだ、これはあくまで、おかんが主体なわけで、他人が論を進めたとこで建設的ではないわけで。
ということで、どちらを採用するかはおかん次第。
以上。
大体、文はまとまったと思われます。
23
:
がお
:2005/02/10(木) 10:39:32 ID:X8com7jo
皆様色々ありがとうです〜〜^^
これを参考にってゆうか、丸写しで読んでみマッスル!!
や〜〜あの子って意外とちゃんとしてるやんって思わせてみるw最初だけww
24
:
がお
:2005/02/28(月) 16:58:27 ID:X8com7jo
昨日本番でした。
もぅ大大大成功!!うちみたいなん、めっちゃ賢い子みたいやったちゅ〜ねんw
ってか、コーチ監督軍団惚れるなよゞ(キ▼ー▼)ゞ よせやい!
ってなかんじで、エーっと・・・・・アリガト(/-\*) ハジュカチ…
25
:
青手
:2005/02/28(月) 20:44:21 ID:37AS5l52
報酬は金のエンゼル1枚でいいよ。
26
:
がお
:2005/03/02(水) 23:50:44 ID:v5GUfD.2
やっぱ、ただより恐いもんはないねw
でも、この24年間金のエンゼルマーク出たことない!
・・・誰も何も突っ込まなくていいからね♪
27
:
ちゃぴる
:2005/03/04(金) 12:36:39 ID:daoRYGec
(´−`) ンー7歳から食べ始めたんかw
28
:
がお
:2005/03/05(土) 11:29:32 ID:v5GUfD.2
普通に計算してるしw
ほんで、あってるしw
ちょっとムカツクしww
29
:
あおて
:2005/03/05(土) 13:26:18 ID:gNW65XPI
問屋さんでチョコボール購入。
これだから下町はいいよね。
まだ1個も食べてないけどネー
30
:
のりぞんぬ
:2005/09/05(月) 18:29:17 ID:RTL.vQKo
まぢ困ってます^^;
今日は、おちゃらけではなく・・・(汗。
誰か〜WIN98の起動ディスク2枚分のデータをメールでくださひ〜
事情は、親に中古PCをあげようーという話になったんだけれども、
久々にクリーンインストールしちまおぅと、スケベ心を出したところ・・・
報いが・・・(大泣。
起動ディスクなんて1枚でOKさ〜というHPも多数ありますので、
調子にのってやっておりましたら・・・。
CDを読み取ってくでません;;
おそらくは、コンフィグsysの書き換えまでしちゃってるからかと思うんだけど・・。
原因究明はこの際どーでもよく、正攻法で行きたいと思ってます。
1枚づつ、2通のメールで頂けたら有難いのですが・・・。
でもやっぱ、みんな現役では98なんて使ってないよね〜;;
31
:
あおて
:2005/09/06(火) 00:40:00 ID:BVyX1ZzU
95ならあるんだけどな〜・・・
知り合いにも聞いたけどMeが一番古かったです。
32
:
あおて
:2005/09/06(火) 00:41:58 ID:BVyX1ZzU
あ、会社のPC98だった!
今度作ってみるかw
33
:
める
:2005/09/06(火) 00:50:44 ID:3a.AunkA
めるはMeとXPですね;;
でも、ノートは98かも
でもどうしたらいいか解っていないめるでした;;
父と友人に聞いて見ますね
34
:
のりぞんぬ
:2005/09/06(火) 09:28:20 ID:RTL.vQKo
おおーーーーー!!!!
友よありがたやありがたや^^。
やり方はですね〜
「スタート」ボタン押してメニューから「設定」-「コントロールパネル」を選択します。
「コントロールパネル」内の「アプリケーションの追加と削除」を開けて、
開いた「アプリケーションの追加と削除のプロパティ」の「起動ディスク」のタブをクリックします。
「ディスクの作成」ボタンをクリックします。
「FDディスクをドライブAに挿入してください」というメッセージが表示されたら、空のFDを挿入し、「OK」ボタンをクリックします。
しばらくすると、「Windows98起動ディスク2」と書いたディスクをドライブAに挿入してください」というメッセージが表示されますので、二枚目のFDを挿入し、「OK」ボタンをクリックします。
作成が完了すると、もとの画面に戻りますので、FDを取り出し、「OK」ボタンをクリックして終了します。
といったところですぅ〜。
ちなみに、OSは98SEの方なんでセカンドエディションであれば尚心配なしってとこなんでしょうか〜。
旧98でも差がないかどうかは知りませんです^^;。
メールは、「noritomo@・・・」 の方が有難いです^^。 (34の書き込みに記入してます。)
早速ご返事ありごとね〜〜。
35
:
ちゃぴる
:2005/09/06(火) 12:27:18 ID:i0MZf/Kk
前使ってたPCは98のセカンドエディションなんで起動ディスク用意できまっせ。
ってか、既にあると思いますw
36
:
ちゃぴる
:2005/09/06(火) 12:30:20 ID:i0MZf/Kk
あ、家帰ってから送信しときまふ。
37
:
あおて
:2005/09/06(火) 14:03:27 ID:SbJm1.e6
ということで、ズラ王様がやってくれるのかな。
なかったら作るてことにしておこうか。
38
:
のりぞんぬ
:2005/09/06(火) 17:46:59 ID:RTL.vQKo
つんまてん〜。
では、ちゃぽたんのラブメールをおまちしておりまふw
めんどっちぃとは思いますがヨロシクでっす〜。^^
めちゃ助かります〜。noritomo のメルアドの方へ送ってねー〜ん
では〜
39
:
ちゃぴる
:2005/09/06(火) 18:02:20 ID:Y7W/lTN2
たった今送信しました。
中身はほぼ未確認です。ラベル表示見てコピペしたんで^^;
エッチな画像とか出てきたらごめんね(*ノωノ)
40
:
のりぞんぬ
:2005/09/07(水) 01:08:55 ID:GBQ7iOGc
ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
さっきメルメルしたんだけども、起動ディスク2が受け付けてくださらぬ;;
「バッチファイルが入ってないンとのことで」
ちゃぽたん、ヘルプミーw
41
:
ちゃぴる
:2005/09/07(水) 12:20:51 ID:i0MZf/Kk
なぬw
今日もう一回送ってみまするw
ウォール系が邪魔してるとかないよね?@@;
42
:
のりぞんぬ
:2005/09/07(水) 20:31:41 ID:GBQ7iOGc
んとね、メール自体は大丈夫^^。
FDに落とし込んで、実際の作業は開始できたんだけど、
ディスク1から2へ進んだ際に、DOS画面上の表示で
「バッチファイルが入ってないから入ってるヤツを入れてくんろ」
とでたなりね〜。
できたら、新規でもかい作ってくれればありがたひです〜。
重ね々々お願いいたしまするぅ〜
43
:
ちゃぴる
:2005/09/08(木) 12:14:57 ID:i0MZf/Kk
(≧∇≦)b OK!本日になりますが98を久しぶりに起動させまするw
44
:
のりぞんぬ〜
:2005/09/08(木) 20:42:04 ID:GBQ7iOGc
つんまてん〜
よろぴくです〜\(^∇^)/
45
:
ちゃぴる
:2005/09/09(金) 12:50:57 ID:i0MZf/Kk
(´−`) ンーファイル内容が変わらないおw
何が悪いのか・・・一応送っておくかw
46
:
のりぞんぬ
:2005/09/09(金) 18:58:48 ID:0IFLrClU
うっひ〜まぢ?
すまそ、よろそくです〜^^;
47
:
のりぞんぬ
:2005/09/10(土) 22:26:12 ID:GBQ7iOGc
お騒がせいたしましたので結果報告だけ〜。
インストできませんでした;;
PCはCDROMを認識しているのは DOSのdir ○コマンドでも確認しましたし、
WINME(コピー)もインストスタートだけはしましたので(OEM版でない為途中インストストップ)
んがんがんが、98CDROMはファイルが入ってるにも関わらず、
ノンノンノン!SETUP開始してくれません;;てか、dir コマンドで中身をみれません;;。
OEM版ではないからでしょーかねぇ。。
会社のPCは2、3台このCDROMでインストしてたんで問題ないかと思ってたんだけど。。
今更、MS-DOSだけのPCがあってもどーしよーもなく^^;
ちと、途方に暮れてますwなんかいい知恵ありますかひ?
ちなみに、中古パソで買ったものでバックアップCDなどはありませぬw
48
:
あおて
:2005/09/11(日) 02:56:41 ID:BVyX1ZzU
ふむ、てことは2枚目がダメって事でいいのかな。
それなら、1枚にまとめてしまえってとことで
http://www.hatena.ne.jp/1101215853
参考までにこんなのいかが?
49
:
のりぞんぬ
:2005/09/11(日) 14:09:45 ID:GBQ7iOGc
ああ〜青ちゃん説明が足りずにごめりんこ^^;
起動ディスク自体は、結局問題なかったみたいなのね。
問題は、OSのインストール用のCD。パソのCDドライブに入れても
setup開始してくれないにょよ;;
中止(A)再開・・ って
CDドライブは、うちの場合Eドライブになっているから
E:\>setupで始まるはずなんだけども・・・。
前述のように、MEのCDであればSETUP受け付けて途中までは進むから
ドライブ名が間違ってることはないんだけどね〜
50
:
らなたん
:2005/09/16(金) 19:51:42 ID:3/OCSNiw
悪戦苦闘してますなw
むかーしの事だからもう忘れちゃったけど、BIOSからCDを読むように
設定してもだめなんかな?あとFDISKはちゃんとしてるよね?
なんかややこしそうだけどガンバレ〜〜〜
なんか役にたつかな?
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/setup.html
http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/01/005.html
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/006cdromboot/cdromboot.html
51
:
のりぞんぬ
:2005/09/17(土) 12:16:42 ID:GBQ7iOGc
さんきゅ〜らなち〜
八方塞がりでこまっちましたw^^;
参考にして再挑戦いたしまするぅぅぅ〜
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板