したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

@@@@@@ 台風情報2016 @@@@@@

1 ◆HERB10WfE2:2016/01/01(金) 10:32:46 ID:qemM9zdU
●●● 台風の速報・実況用のスレ@2016です。●●●

@ご案内・資料集(初めての方は必ずお読みください。)
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/glossary.html
@リンク集
http://www.geocities.jp/mi261102/2ch-link/linksight.html
@過去スレ集収録
http://www.geocities.jp/mi261102/index.html

@おすすめリンク
http://www.geocities.jp/mi261102/《成田空港@さんのホームページ》
http://blog.livedoor.jp/himajin_forecast/ 《暇天Blog》
http://homepage3.nifty.com/typhoon21/ 《熱帯低気圧関連(台風・ハリケーン・サイクロン)の資料集》

111 ◆HERB10WfE2:2016/08/31(水) 06:20:04 ID:q/i6pOdc
台風 第10号 から変わった 低気圧
  8月31日 0時現在
ニホンカイ
北緯42.0゜東経138.0゜ 北西 75 km/h
 中心気圧 976 hPa

112名無しさん:2016/09/01(木) 12:43:57 ID:m4m01AYs
台風 第12号発生
  9月 1日 9時現在
オキナワノミナミ
北緯23.8゜東経127.8゜ 北東 25 km/h
 中心気圧 1000 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 150 km

113名無しさん:2016/09/01(木) 22:58:31 ID:1VvOPGZc
12号ようやく本来のコースに戻りましたね。

114名無しさん:2016/09/03(土) 08:26:00 ID:5Rmk1ze2
えーっと、三連続上陸は1954 1962 1990 1992 1997 2004
に続いて7度目
四連続だと1954 以来2度目 で良いのかな?

115 ◆HERB10WfE2:2016/09/04(日) 22:19:25 ID:L77QGGkE
>>114
1951年以降は、以下の通り

1954: 5412,5413,5414,5415
1962: 6213,6214,6215
1990: 9019,9020,9021
1992: 9209,9210,9211
1993: 9304,9305,9306
1997: 9707,9708,9709
2004: 0421,0422,0423
2016: 1609,1610,1611

116 ◆HERB10WfE2:2016/09/04(日) 22:55:37 ID:L77QGGkE
>>115のうち、同時に3個存在していたのは、1609,1610,1611だけ
9709は、9708の上陸28日後に上陸

上陸が番号順ではないのは、以下の通り
1954: 5413,5412,5414,5415
2016: 1611,1609,1610

117 ◆HERB10WfE2:2016/09/05(月) 06:17:08 ID:uoRKJLS6
平成28年 台風第12号に関する情報 第95号
平成28年 9月 5日01時25分 気象庁予報部発表

(見出し)
台風第12号の中心は、5日1時過ぎに、長崎県長崎市付近に上陸しました。

(本文)
本文なし。

118 ◆HERB10WfE2:2016/09/05(月) 23:46:07 ID:uoRKJLS6
台風 第12号 から変わった 熱帯低気圧
  9月 5日 9時現在
ツシマキンカイ
北緯34.0゜東経130.0゜ 北北東 30 km/h
 中心気圧 1006 hPa

119名無しさん:2016/09/06(火) 12:46:31 ID:RyZt4hiE
台風 第13号発生
  9月 6日 9時現在
ミヤコジマ 北北西 90 Km
北緯25.5゜東経124.8゜ 北東 9 km/h
 中心気圧 1002 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 東側 170 km 西側 130 km

120名無しさん:2016/09/07(水) 05:17:18 ID:mRWd0bwQ
こういう中心付近での雲域のまとまりか弱く「解析中心」を持つ台風の場合、台風が「上陸」した所では
「台風? 何それ」状態になることかある。
6715とか7306とか。

尤も、急速にまとまって発達することもありますが……。
1613はどうてしょうね。

121 ◆HERB10WfE2:2016/09/08(木) 06:37:43 ID:5S92S6Dg
台風 第13号 から変わった 低気圧
  9月 8日 3時現在
トウカイドウオキ
北緯33.0゜東経137.0゜ 北東 45 km/h
 中心気圧 1000 hPa

122 ◆HERB10WfE2:2016/09/10(土) 16:58:02 ID:C.2ACJ16
台風 第14号発生
  9月10日15時現在
フイリピンノヒガシ
北緯14.8゜東経139.2゜ 西北西 20 km/h
 中心気圧 1000 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 170 km

123 ◆HERB10WfE2:2016/09/13(火) 06:29:56 ID:RZJNIWTc
台風 第15号発生
  9月13日 3時現在
ミナミシナカイ
北緯15.3゜東経109.1゜ 西北西 20 km/h
 中心気圧 996 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 北東側 220 km 南西側 110 km

124 ◆HERB10WfE2:2016/09/13(火) 06:30:26 ID:RZJNIWTc
台風 第16号発生
  9月13日 3時現在
フイリピンノヒガシ
北緯13.6゜東経139.5゜ 西北西 20 km/h
 中心気圧 1000 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 170 km

125 ◆HERB10WfE2:2016/09/13(火) 06:31:11 ID:RZJNIWTc
猛烈な台風 第14号
  9月13日 3時現在
フイリピンノヒガシ
北緯19.3゜東経126.7゜ 西北西 25 km/h
 中心気圧 905 hPa
 最大風速 60 m/s
 最大瞬間風速 85 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 110 km
 強風半径(15m/s以上) 北東側 330 km 南西側 220 km

126 ◆HERB10WfE2:2016/09/13(火) 06:41:51 ID:RZJNIWTc
昨年と今年の共通点
・9、10、11のトリプル
・11と12が日本上陸
・15と16が同時発生

127名無しさん:2016/09/13(火) 22:07:28 ID:CZ2i1sCI
14号 890hPa!!

128 ◆HERB10WfE2:2016/09/13(火) 23:27:26 ID:RZJNIWTc
猛烈な台風 第14号
  9月13日21時現在
オキナワノミナミ
北緯20.4゜東経122.9゜ 西北西 25 km/h
 中心気圧 890 hPa
 最大風速 60 m/s
 最大瞬間風速 85 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 130 km
 強風半径(15m/s以上) 北側 440 km 南側 280 km

129名無しさん:2016/09/14(水) 07:54:13 ID:pBTbjPhE
蓮舫が捨てた台湾壊滅でしょ

130sage:2016/09/20(火) 07:04:17 ID:2FuEevgE
平成28年 台風第16号に関する情報 第89号
平成28年 9月20日00時16分 気象庁予報部発表

(見出し)
台風第16号の中心は、20日0時過ぎに、大隅半島に上陸しました。

(本文)
本文なし。

131 ◆HERB10WfE2:2016/09/20(火) 22:17:39 ID:2FuEevgE
平成28年 台風第16号に関する情報 第106号
平成28年 9月20日13時37分 気象庁予報部発表

(見出し)
台風第16号の中心は、20日13時半頃、和歌山県田辺市付近に上陸しました。

(本文)
本文なし。

132 ◆HERB10WfE2:2016/09/20(火) 22:20:10 ID:2FuEevgE
台風 第15号 から変わった 熱帯低気圧
  9月13日15時現在
ラオス
北緯16.0゜東経106.0゜ 西 20 km/h
 中心気圧 1000 hPa

133 ◆HERB10WfE2:2016/09/20(火) 22:20:46 ID:2FuEevgE
台風 第14号 から変わった 熱帯低気圧
  9月15日21時現在
カナン
北緯27.0゜東経117.0゜ 北 20 km/h
 中心気圧 1002 hPa

134 ◆HERB10WfE2:2016/09/20(火) 22:21:20 ID:2FuEevgE
台風 第16号 から変わった 低気圧
  9月20日21時現在
トウカイドウオキ
北緯34.0゜東経138.0゜ 東 30 km/h
 中心気圧 1004 hPa

135名無しさん:2016/09/23(金) 12:36:30 ID:lD4RG2hE
台風 第17号発生
  9月23日 9時現在
マリアナシヨトウ
北緯15.7゜東経140.1゜ 西北西 25 km/h
 中心気圧 1000 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 220 km

136 ◆HERB10WfE2:2016/09/28(水) 06:13:19 ID:fwAeHx5I
台風 第18号発生
  9月28日 3時現在
トラツクシヨトウキンカイ
北緯14.6゜東経150.1゜ 西 20 km/h
 中心気圧 1000 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 280 km

137 ◆HERB10WfE2:2016/09/28(水) 21:46:24 ID:fwAeHx5I
台風 第17号 から変わった 熱帯低気圧
  9月28日21時現在
カナン
北緯25.0゜東経116.0゜ 西南西 20 km/h
 中心気圧 996 hPa

138名無しさん:2016/10/03(月) 18:15:06 ID:ZGFnVrbQ
うちなん接近ち

台風第18号 (チャバ)
平成28年10月03日17時45分 発表
<03日17時の実況>
強さ 猛烈な
存在地域 久米島の南約120km
中心位置 北緯 25度10分(25.2度)
東経 126度55分(126.9度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(12kt)
中心気圧 915hPa
中心付近の最大風速 55m/s(110kt)
最大瞬間風速 80m/s(155kt)
25m/s以上の暴風域 全域 90km(50NM)
15m/s以上の強風域 北東側 280km(150NM)
南西側 220km(120NM)

139名無しさん:2016/10/03(月) 18:53:27 ID:ZGFnVrbQ
きた――――――――――――――――――――よ
中心気圧 905hPa
中心付近の最大風速 60m/s(115kt)
最大瞬間風速 85m/s(165kt)

140名無しさん:2016/10/03(月) 18:55:11 ID:jvWkVSWY
しかも久米島直行コースですね

141名無しさん:2016/10/03(月) 19:06:49 ID:ZGFnVrbQ
特別警報でました
沖縄地方は2回目の発令でしょうか

142名無しさん:2016/10/03(月) 19:08:09 ID:ZGFnVrbQ
過去最低気圧の台風だからでしょうね。

143 ◆HERB10WfE2:2016/10/04(火) 06:51:42 ID:bjrXmfGg
>>142
???
1618が沖永良部台風の陸上最低気圧記録(907.3hPa)を更新した
というニュースは見当たらないようで?

144名無しさん:2016/10/05(水) 00:09:47 ID:84ZtInIs
北緯 31度25分で中心気圧 940hPa中心付近の最大風速 45m/sということは
この勢力で九州上陸したかもしれないな

145名無しさん:2016/10/05(水) 08:19:27 ID:jdatB7ms
ウェザーニュースの人が現地入りして気圧測ってたみたいですが933.5hPaを記録
933.5hPaを観測した場所は久米島町仲地で久米島観測所から7kmほどの距離です

146 ◆HERB10WfE2:2016/10/06(木) 06:40:48 ID:8vW0G07A
台風 第18号 から変わった 低気圧
 10月 5日21時現在
サドオキ
北緯38.0゜東経137.0゜ 東北東 95 km/h
 中心気圧 986 hPa

147 ◆HERB10WfE2:2016/10/06(木) 06:41:25 ID:8vW0G07A
台風 第19号発生
 10月 6日 3時現在
バシ-カイキヨウ
北緯19.9゜東経122.7゜ 西 25 km/h
 中心気圧 1000 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 110 km

148 ◆HERB10WfE2:2016/10/08(土) 22:07:46 ID:SBQS3jKM
台風 第20号発生
 10月 8日21時現在
ミナミトリシマキンカイ
北緯19.8゜東経154.4゜ 西 25 km/h
 中心気圧 1000 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 170 km

149 ◆HERB10WfE2:2016/10/10(月) 18:50:29 ID:JnnckyCM
台風 第19号 から変わった 熱帯低気圧
 10月10日 9時現在
ミナミシナカイ
北緯22.0゜東経118.0゜ ほとんど停滞
 中心気圧 1004 hPa

150 ◆HERB10WfE2:2016/10/13(木) 19:09:49 ID:N3zqxaoM
台風 第20号 から変わった 低気圧
 10月13日15時現在
アリユ-シヤンノミナミ
北緯40.0゜東経171.0゜ 東北東 95 km/h
 中心気圧 980 hPa

151 ◆HERB10WfE2:2016/10/13(木) 21:58:55 ID:N3zqxaoM
台風 第21号発生
 10月13日21時現在
フイリピンノヒガシ
北緯13.9゜東経128.4゜ 西 20 km/h
 中心気圧 1000 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 北側 220 km 南側 170 km

152名無しさん:2016/10/15(土) 10:26:36 ID:krdHBiSo
台風 第22号発生
 10月15日 9時現在
カロリンシヨトウ
北緯 7.9゜東経144.3゜ 西北西 7 km/h
 中心気圧 1000 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 190 km

153名無しさん:2016/10/19(水) 23:56:16 ID:KP5E1Sgk
台風 第21号 から変わった 熱帯低気圧
 10月19日21時現在
カナン
北緯22.0゜東経108.0゜ 北 9 km/h
 中心気圧 1000 hPa

154 ◆HERB10WfE2:2016/10/22(土) 12:00:26 ID:BHKSNk.k
台風 第22号 から変わった 熱帯低気圧
 10月22日 3時現在
カナン
北緯26.0゜東経115.0゜ 北 20 km/h
 中心気圧 998 hPa

155 ◆HERB10WfE2:2016/11/03(木) 09:54:26 ID:VqxyfCk6
台風 第23号発生
 11月 3日 9時現在
フイリピンノヒガシ
北緯13.2゜東経137.2゜ 西 9 km/h
 中心気圧 996 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 170 km

156名無しさん:2016/11/10(木) 17:52:48 ID:YNGFAsuY
台風 第24号発生
 11月10日15時現在
ミナミトリシマキンカイ
北緯17.1゜東経155.5゜ 西北西 25 km/h
 中心気圧 1000 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 170 km

157名無しさん:2016/11/25(金) 23:37:23 ID:r3i9ziaU
台風25号発生中

158名無しさん:2016/12/22(木) 13:49:19 ID:syrrVlr6
台風26号 22日 午前3時発生


 12月22日12時現在
カロリンシヨトウ
北緯 8.9゜東経138.5゜ 北西 25 km/h
 中心気圧 998 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 110 km

159名無しさん:2016/12/22(木) 13:51:40 ID:syrrVlr6
クリスマス台風かな 26号22日午前3時発生
25日頃にルソン島南部に接近か

台風 第26号 12月22日12時現在
カロリンシヨトウ
北緯 8.9゜東経138.5゜ 北西 25 km/h
 中心気圧 998 hPa
 最大風速 18 m/s
 最大瞬間風速 25 m/s
 強風半径(15m/s以上) 110 km

160名無しさん:2016/12/25(日) 21:52:22 ID:RH8UUbOY
とんでもないクリスマスのプレゼントかい

非常に強い台風 第26号
 12月25日21時現在
フイリピンノヒガシ
北緯13.5゜東経124.0゜ 西 15 km/h
 中心気圧 915 hPa
 最大風速 50 m/s
 最大瞬間風速 70 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 130 km
 強風半径(15m/s以上) 北側 330 km 南側 280 km


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板