したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

この本ってどうよ?!   (旧:参考文献スレッド)

2仁雛:2005/10/08(土) 00:46:12
(旧「参考文献スレッド」 投稿日:2004/03/23(火) 02:25)

すでに雑談スレで会話が弾んでしまってはいますが、あとで「雑談スレ」の
どこかで話してたなぁ…と探す手間もあるので、参考文献・工具書について
はこちらで話しませんか?

>>perdidoさん
小学館『新選漢和辞典』をお使いですか。避諱の付録については中根さんから
情報をいただいていいなぁと思って図書館で一度見ました。便利ですよね!

自分が使ってる辞書は
角川『新字源』(付録の助字辞典がイイ。中国史系ではよく薦められる中型辞書)。
三省堂『漢辞海』(古典中国語学の成果がふんだんに生かされ、中古漢文の語彙も取り入れる)。
学研『漢字源』(藤堂明保氏の語源説を取り入れるも^^;、語彙はスタンダードな語釈。
        電子辞書にはほぼこれが搭載されている)
『大漢和辞典』(いわずと知れた諸橋大漢和。語彙数はやはり頼るべき。しかし語釈には要注意)
『漢語大詞典』(古典漢文読解に必須な大型辞典。諸橋を超えるべく中国で編纂・出版。
        収録語彙、語釈の点で諸橋越えの声が高い。中国語で書いてあるから、と大学
        にあっても使わない学生がいるが、それはやはり怠慢の誹りを免れないだろう)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板