[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
管理人に意見あり!!
81
:
名無し牛
:2005/11/02(水) 01:45:01 ID:OksiXQko
よくわからんがそれって内容が被るだけじゃないか?
そのスレの更新だって早いわけでもないし
82
:
名無し牛
:2005/11/02(水) 12:26:31 ID:moJ9Al6M
民神板か。
覗いてみたけど、オカルティストが一発で見抜けるような事柄の周辺を
学術的に延々と論じてる感じだね。
83
:
名無し牛
:2005/11/03(木) 01:51:01 ID:8Sde3mzM
学術的かなぁ…
微妙じゃないか?
84
:
名無し牛
:2005/11/03(木) 22:33:42 ID:6UD2/YOQ
>>82
民族学はオカルトじゃない。考古学、人類学の周辺に位置する。
オカルトを語られたら困る。マジで。神話学も同様。
歴史学の一環。証拠がないとだめなの。証拠が。
85
:
名無し牛
:2005/11/03(木) 23:49:51 ID:tbbL/.Is
どちらにしろ学問的にはあれ以上深化させることはかなり困難だと思うがね
86
:
名無し牛
:2005/11/04(金) 08:49:26 ID:lMGzyEQE
>>84
オカルトの本来の意味が分かってないだろ。
古代文明には、密儀宗教に伝承されていた「身体的な行法」を通さないと
絶対に解読できない領域というのがあるの。
そもそも、近代的な意味で万人が理解できるような伝統なんて
彼等は残そうともしなかったし、学問的にできることは限られている。
87
:
75
:2005/11/04(金) 21:35:53 ID:7EUKv9Pc
やっぱスレッド立てるの考え直します。
88
:
名無し牛
:2005/11/04(金) 22:45:53 ID:lMGzyEQE
まあ、オカルティズムの核心部を知ることはできず、学問的アプローチもダメとなれば、
一体、ワシらはどうしたら良いのってことになるよねえ?w
ネットで出来ることはもうないのかな。
89
:
名無し牛
:2005/11/06(日) 01:49:56 ID:ZBbZPLeA
蠢くといいと思います
ウゴウゴ
90
:
名無し牛
:2005/11/06(日) 11:32:40 ID:7DiaYxUk
ネットでオカルティズムの核心部を理解するなんて不遜だし、まず不可能だよ
(白蛇じゃあるまいし・・)
それぞれが何かを見つける手がかりとかヒントを得る場として
スレが機能すれば良いと思う
91
:
削除しました
:削除しました
削除しました
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板