したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日銀 福井総裁

1名無しさん:2006/06/22(木) 01:03:14
市ね

2名無しさん:2006/06/22(木) 01:34:14
そうか?

3名無しさん:2006/06/22(木) 02:18:06
>>1
安直すぎる

4名無しさん:2006/06/22(木) 17:10:38
総裁は財務省(旧大蔵省)と日本銀行の襷掛け人事だからね。
双方を刺激しない温厚な人物が選ばなきゃならんから
暫くはとどまるだろうな。

5名無しさん:2006/06/29(木) 00:02:15
辞任する気なし。

6名無しさん:2006/06/29(木) 00:08:00
辞任する必要なし。

7名無しさん:2006/06/29(木) 01:06:27
ノーパンシャブシャブが中央銀行総裁か・・・

8名無しさん:2006/06/30(金) 00:52:18
入れ歯がかみ合ってないような

9:2006/06/30(金) 01:04:11
国民にはゼロ金利
自身は大もうけだもんな。
罪がないのはわかるが、上流階級うらやましい。

まあ、やめる必要はないだろ。

10名無しさん:2006/06/30(金) 01:08:58
次期総裁には是非、獄中にいくであろう元通産省役人の彼を…

11名無しさん:2006/06/30(金) 01:15:55
国民にはゼロ金利強いて云々っていうけど、
ゼロ金利のおかげで銀行が潰れずに業績回復して
公的資金も返すに至ったんだろ?
でかい目で見れば国民が得してるのになぜ叩くかね。
下層の俺でさえ、ただの嫉妬で叩いてるとしか思えない。
経済詳しくないんで細かいツッコミはなしで。

12名無しさん:2006/06/30(金) 14:19:42
「反小泉の巻き返し」それが今回の一連の騒動でしょ。
まさか、経済財政担当大臣逮捕ってことも?

13名無しさん:2006/06/30(金) 18:00:03
>>11
何でそんなに銀行神話を信じるかね。
銀行間の資金需要が無く、更に所謂貸し渋りの状況でゼロ金利なんてものは本当に効果があったのか疑わしい。
当の専門家達がその効果に疑問を投げかけているからな。
そもそも日本の銀行の収益力何てものは高が知れてる。
公的資金返済も企業の自力回復のお陰で、貸倒引当金償却益の蓄積、株価上昇による上げ底によってなされたに過ぎない。
銀行があまりに貸し渋るんで、最近は債権回収代行業(債権買取)、投資ベンチャー(ベンチャー企業への投資)が成長してるだろ。

14名無しさん:2006/07/01(土) 01:40:02
学者はこの人を責めてるけど、経済人の多くは擁護している。
ただ一点、三重野元総裁よりはマシだな。ということは確かだ。
三重野が「平成の鬼平」なら福井は「鳥居要蔵」といったところか。

15名無しさん:2006/07/01(土) 02:09:20
>経済人の多くは擁護している
どう考えても既得権益の擁護です。
福井総裁が潰れると次にMACとの関連で名前が挙がるのは自分達の番なんだろうよ。

16名無しさん:2006/07/02(日) 00:03:33
学者は何かにつけてケチをつけるのが仕事だろ。
学者が全員マンセーするような政策なんて(ry

17名無しさん:2006/07/02(日) 01:50:03
やはり世論がむかう方向は辞任か?
しかし、日本型慣行を打ち破った形での経済成長を実現させた功労者の一人として歴史が評価するんじゃないか?

18名無しさん:2006/07/02(日) 13:10:27
>日本型慣行を打ち破った形での経済成長を実現させた功労者の一人
実績なんて皆無だろうに。政府のキャッチフレーズに流される奴の歴史の評価は残りません。

19名無しさん:2006/07/04(火) 15:56:57
福井総裁は田舎のおじいちゃんに似てるから氏んじゃダメ

20名無しさん:2006/07/04(火) 19:45:08
谷垣さんもこの人の処置如何で総裁選レースを優位に出来るかもしれないのに。

21名無しさん:2006/07/04(火) 22:46:49
んなこたーない

22名無しさん:2006/07/04(火) 23:17:14
ゼロ金利解除の時に何を言うか注目してみるとしよう

23名無しさん:2006/07/06(木) 00:12:33
なんで王さんは監督を辞めるのに
こういう糞は辞めないの?

24名無しさん:2006/07/06(木) 01:07:41
>>23
休養!!

25名無しさん:2006/07/06(木) 20:31:49
>>23
日本語が理解できないおまえが
まず生きるのを辞めろw
話はそれからだ。

26名無しさん:2006/07/06(木) 23:42:00
北朝鮮や王監督休養ニュースのせいか分からんがこの爺さんをテレ東以外で見なくなった。

27名無しさん:2006/07/06(木) 23:44:21
日銀の非公開オペってことでFA?

28名無しさん:2006/07/07(金) 14:12:14
あの黒塗り開示は印象を悪くしたな。

29名無しさん:2006/07/10(月) 21:21:55
やっぱり入れ歯がかみ合ってない。

30名無しさん:2006/07/11(火) 21:42:54
辞めるべきか辞めざるべきかそれが問題だ。

31名無しさん:2006/07/12(水) 21:11:32
進退きわまるか?

32名無しさん:2006/07/14(金) 16:02:20
ゼロ金利解除。0.4%!!
進退問題がいよいよ討議されそうだな

33名無しさん:2006/07/15(土) 18:10:43
公定歩合はもう政策金利じゃないよ。
コールレートに注視。

34名無しさん:2006/07/17(月) 01:10:24
続投なる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板