したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日法生が物凄い勢いで就活を報告するスレ Part3

1名無しさん:2006/02/16(木) 22:20:35
過去ログはこちらから
ttp://jbbs.livedoor.jp/study/533/storage/1015865341.html
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/533/1085935180/

さあ、3年生も4年生も5年以上通う事になった人も
同じ日法生として、特定されない程度に報告しあおうじゃないか!!

民間企業?公務員?とりあえず、就職活動している人はここに集れ。
OBの方のご来訪および転職活動報告もここに宜しく
      ∩___∩
      | ノ      ヽ
     /  ●   ● |  今日も就職活動頑張るクマー!
     |    ( _●_)  ミ
    彡、   |∪|  、`\
   / __  ヽノ /´>  )
   (___)   / (_/
    |       /
    |  /\ \
    | /    )  )
    ∪    (  \
          \_)

2名無しさん:2006/02/16(木) 22:27:36
同志がいると嬉しいです。最近、説明会や面接に行くんだけど、日大生をめっきり見ないから、就活やってんのかな??とか思ってたんですが、モチベーション高い人がいてやる気がでてきました。

3名無しさん:2006/02/17(金) 03:34:47
面接まだ一回も受けたことない…。
ってゆーか、自己分析が思うようにいかなくてエントリーシートが
全然書けない。

みんなは今どんな事してるの〜?

42:2006/02/17(金) 11:38:07
面接は業界によるから、まだ受けてなくても問題ないと思います。

自分は、今、行きたい業界に決まった先輩に模擬面接してもらったり、ES見て貰ったりしてます。

5名無しさん:2006/02/17(金) 12:15:05
俺も全然日大生みないな。
MARCH以上の学生ばっかり。

6名無しさん:2006/02/17(金) 13:27:16
学歴フィルターの正体って、特定の学生のみ対象っていう
このクローズ方式だったんすね...。

ttp://www.kcareer.com/k_info/rikunabi.html

7名無しさん:2006/02/17(金) 14:13:08
ESはやっぱり添削してもらってから提出した方が確実ですか?

みんなそーしてるのかな。

8名無しさん:2006/02/17(金) 14:49:49
まあ学歴フィルターしても大した業績が出せない企業もゴマンとあるから、
かえっていいんじゃないの?古臭い企業に入らなくても。

>>7
できれば添削してもらった方がいいに決まってる。

9名無しさん:2006/02/17(金) 16:03:32
>>7
添削しなさい

10名無しさん:2006/02/17(金) 17:54:42
>>6
特定の学生=高学歴=低学歴除外

11名無しさん:2006/02/17(金) 18:16:12
>>6

その情報は、かなり役立った。ありがとー。

12名無しさん:2006/02/17(金) 18:39:10
落ちた〜落ちた〜
エントリーシートが落ちた〜

正直ヘコむ…自分が行きたいって思う企業の志望動機はスラスラ書けるけど、
そーじゃないとこは全然書けん
こんなんじゃ、面接に進めるかが心配になってきた;;

13名無しさん:2006/02/18(土) 00:37:37
>>12
別に面接に進むのが目的じゃないから、行きたいとも思わないところは、ほおっておきなされ。
自分が行きたい業界・会社にやる気を固めた方がいいよ。

14怒りの名無しさん:2006/02/18(土) 15:38:49
某大手広告代理店に勤める方にOB訪問してきました。
開口一番、君、親なにやってるの??って聞かれました。しかも、それを答えた後に、じゃあ、大学のレベル的に厳しいかもしれないね…
って言われたんですけど、広告業界大手ってこんなもんなんですか?

15名無しさん:2006/02/18(土) 16:38:25
電○か?
あそこならほぼブラックみたいなものだが・・・。

16名無しさん:2006/02/19(日) 16:22:07
コマーシャルで食ってるだけだ

17名無しさん:2006/02/19(日) 19:28:52
電通は合コンうけはよさそうだけどね。

18名無しさん:2006/02/21(火) 19:14:09
親が何の仕事やってれば日大生は電通受けられるわけ?

19名無しさん:2006/02/21(火) 19:53:58
政治家じゃない

20名無しさん:2006/02/21(火) 20:49:11
受けるのは職業選択の自由があるから個人の勝手、
採用されるかどうかは別問題ってことだわな。

21名無しさん:2006/02/21(火) 22:50:27
東証一部上場企業の役員クラス以上だろうな。
そもそも電通は言論統制の申し子じゃまいか。
CSRの欠片もない。

22名無しさん:2006/02/23(木) 01:57:16
自分の強み=長所ってことですか?

23名無しさん:2006/02/23(木) 19:13:01
まぁ平均人より優れている点ってことじゃない?

24名無しさん:2006/02/23(木) 20:00:31
単に能力的な長所も有りだが、
他人に負けない知識分野があるとか言うのも充分有り。

25名無しさん:2006/02/24(金) 10:39:23
なんでこの大学に入ったか、という設問がESでたまに出てくるんだが困る。

26名無しさん:2006/02/24(金) 16:48:24
よく専攻を書く欄があるけど、あれってゼミでいいの?

27名無しさん:2006/02/24(金) 18:03:37
ESにもよるが学部・学科を書くこともある。

28名無しさん:2006/02/24(金) 18:34:52
じゃあ、わたくしは、●●ゼミに所属し、○○を専攻しております。
なんて言っていいの?

29名無しさん:2006/02/24(金) 18:52:13
●学部◎学科○ゼミ所属(×法)でいいと思うが。
あとは自己PRや学生時代に取り組んだこと、志望動機に専攻がうまく絡むかどうかだろ。

30名無しさん:2006/02/25(土) 04:07:13
>>25
日大生には聞かなくても解るだろってな

31名無しさん:2006/02/25(土) 17:23:27
あのー、例えば学校の成績書く欄で上位・中位・下位のどれかチェックするのって
何を持って決めたらよいのでしょうか???

32名無しさん:2006/02/26(日) 13:26:37
>>31
同じ会社受けてるかも!?

ちなみに、俺は上位って書いた。理由は、自分が上位だと思う努力を欠かさずしてるからって聞かれたら言うつもり。

33名無しさん:2006/03/13(月) 00:03:41
あげてみよう

34名無しさん:2006/03/13(月) 01:04:13
YOU は 無Shock! 採用試験 落ちてくる
YOU は 無Shock! 書類審査で 落ちてくる

熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
受けたところで 面接一つで ダウンさ〜

YOU は 無Shock! 履歴書書くの 速くなる
YOU は 無Shock! なぜか書くの 速くなる

仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ

就職試験受けるため お前は旅立ち 明日を見失った
微笑忘れた顔など 見たくはないさ 職をとりもどせー!

35名無しさん:2006/03/13(月) 02:42:35
周り、一部上場企業ばっかりなんだが・・・
俺だけ・・・orz
公安系公務員一直線。

36名無しさん:2006/03/13(月) 12:39:23
バカヤロー将来微笑むのはキミだ

37名無しさん:2006/03/14(火) 12:46:07
>>36
全米が泣いた

38名無しさん:2006/03/14(火) 16:13:14
全米は泣きまくり・震撼しまくりだねw

39名無しさん:2006/03/14(火) 16:36:57
なんで??さいごに笑うのは公務員なり〜♪

40名無しさん:2006/03/14(火) 19:30:27
で、泣くのは国民ですかwww

41名無しさん:2006/03/14(火) 21:09:57
今年って就活してない日大生多いんでせうか??
過去ログを見たら、シモさんがいた去年の盛り上がりに比べて今年は少ないような気がしたので。

42名無しさん:2006/03/14(火) 21:13:01
それって、シモが盛り上げていたからでは?
いくらなんでも日大生がそんな…

43名無しさん:2006/03/14(火) 23:01:52
まあ多くの日大生が長い期間採用活動続けてるような企業に行くし、まだ始めてなくても良いんじゃないか

44名無しさん:2006/03/15(水) 19:09:36
>>35
K察はやめておけ

45名無しさん:2006/03/15(水) 19:16:01

泣くのはリストラにおびえながら働く民間サラリーメン

46名無しさん:2006/03/15(水) 21:20:26
>>44
警察、給料多い。
東大卒銀行員レベル並。

47名無しさん:2006/03/15(水) 21:59:18
警察、地方上級職よりも給料いいのが、小学校の教師・・・。

48名無しさん:2006/03/15(水) 22:49:10
プロ野球選手   3743万円  752人
弁護士       2101万円  2万人
歯科医師      1329万円  9万人    
医師         1227万円  26万人
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−
警察官         840万円 23万人     ←わんわん
優良上場企業サラリーマン 808万円 96万人  
農家          765万円 368万人
地方公務員      728万円 314万人   
国家公務員      628万円 110万人
上場企業サラリーマン 576万円 426万人
 −−−−−−−−−−−−−−−−−−
プログラマー     412万円 13万人    
サラリーマン平均  439万円 4453万人

49名無しさん:2006/03/15(水) 23:08:14
>>44
なぜ?理不尽で自由がないからってのは受け付けないぞ?

50名無しさん:2006/03/15(水) 23:12:07
てか、今、10時からある朝日テレビのニュースに
就職活動してる日法の生徒でたぞw
いいとこきまったって言ってた

51名無しさん:2006/03/16(木) 00:16:08
いよいよ最終面接まで漕ぎ着けた。さっさと決めたい・・・
しかしどこ行っても絶対日大いるな。

52名無しさん:2006/03/16(木) 05:14:37
>>49
ブラック

53名無しさん:2006/03/16(木) 21:36:04
>>51
向こうもそう思ってるよ

54名無しさん:2006/03/16(木) 23:23:39
まずはどこにでもいる日大生同士の熾烈な戦いに勝たなきゃ残っていけないな

55名無しさん:2006/03/20(月) 20:50:53
今頃、就活はじめている3年生です。

説明会を予約しようと思ったのですが、
履歴書提出と書いてありました。
履歴書は就職指導課で学校のものがもらえるのでしょうか?

56名無しさん:2006/03/20(月) 22:05:26
そのはず、聞いてみ

57名無しさん:2006/03/20(月) 23:07:57
手袋して就職指導課行ったらそこにいたオバちゃんに滅茶苦茶怒られた。
「企業で同じ事しない為に言うのよ!?」
・・・企業では確実に外でコートもマフラーも全部取りますよ。
学内なのにこんなに厳しいとは思わなんだ。

>>55
封筒も履歴書も好きなだけ貰える。就活の手続きを済ませている事が必須。
(進路調査票出して学生証に「就」って判子押してあればおk)

58名無しさん:2006/03/23(木) 17:53:04
地方局内定しました。
大手広告受けて、四月後半に就活終了します。

5958:2006/03/23(木) 17:54:14
間違えました。内々定でした。

60名無しさん:2006/03/23(木) 22:31:52
>>58 おめでとう!

61名無しさん:2006/03/23(木) 22:50:11
広島テレビ受かった奴いたけど、そいつか?

62名無しさん:2006/03/24(金) 00:37:56
どのくらいのレベルの企業に内定決めれば日大新聞みたいなヤツに載るの?
友人が結構な大手狙ってて良い感じらしいので載るかなと思い。
今年は確かJR東とか載ってたね。
>>58
オメ!!凄いな。

63名無しさん:2006/03/24(金) 02:02:20
>>58
おめ!あとは卒業と犯罪に気をつけて、遊ぶだけだな。。。

64名無しさん:2006/03/24(金) 07:10:53
俺にも内定ください・・・

65名無しさん:2006/03/24(金) 07:40:55
まだまだこれからっーー!!
4月からが本番だ

66名無しさん:2006/03/24(金) 17:36:36
>>58
勝ち組おめ♪うらやましい限りだよ。

67名無しさん:2006/03/25(土) 01:45:53
就活のときってどんな鞄使ってる?

68名無しさん:2006/03/27(月) 01:11:18
ハァ?勝ち組?地方局が生き残れると思ってるのか?w

69名無しさん:2006/03/27(月) 14:49:45
>>68
とりあえず、地方局でも潰れた事は前例としてない。

70名無しさん:2006/03/27(月) 15:17:58
>>68
局員は安定雇用だからリストラの心配はないし、この時期に内定出す局は、有力局ですが、何か?

71名無しさん:2006/03/27(月) 18:38:40
一生地方のサラリーマンじゃん・・・。

72名無しさん:2006/03/28(火) 01:20:46
リストラされる人は、場所関係なくされるでしょ。
てかそんな不安な気持ちを就職選びの前提に持ってきちゃダメよ。
会社を選ぶ側にまわらなきゃ。

73名無しさん:2006/03/28(火) 21:28:03
公務員がいいな。

74名無しさん:2006/03/31(金) 16:34:49
就職指導室の棚にいっぱい求人票ありますよね
あれって自分勝手に求人チェックして、気に入ったのあったらその会社の連絡先書き写して
自分でコンタクト取ればいいんですかね?
それとも部屋にいるおっさんかおばさんに何か頼むんですか?

75名無しさん:2006/03/31(金) 22:09:35
とりあえず、そのことをおっさんかおばさんに聞けば?

76名無しさん:2006/03/31(金) 22:58:56
>>75
的確だな 笑

77名無しさん:2006/04/01(土) 11:22:04
いまさら聞けないです><
お願いします。。

78名無しさん:2006/04/01(土) 17:25:18
4月から4年だけど、就活で提出する健康診断書は3年の時のだから、
3日の健康診断行かなくてもいいかな?

79名無しさん:2006/04/02(日) 00:14:30
法学部なのに「任意」の意味がわからないんだww

80名無しさん:2006/04/02(日) 11:46:12
4年の健康診断って任意なんだ

81名無しさん:2006/04/02(日) 12:33:28
健康診断の日にどうしても都合がつかない場合は、どうするの?
教務課に相談するとどうなるの?

82名無しさん:2006/04/02(日) 17:45:15
>>81
たぶん他の学年がやる日にできるようにしてくれると思いますよ。

83名無しさん:2006/04/02(日) 19:02:10
今年も行かなくていいや

84名無しさん:2006/04/03(月) 09:56:12
>77
おばさんかおじさんに頼んで持ってきてもらうんだよ

85名無しさん:2006/04/09(日) 22:07:09
持ち駒がなくなったよ
もうやだよ

86名無しさん:2006/04/10(月) 00:36:57
男座に就職しよう

87名無しさん:2006/04/15(土) 11:38:35
みんな就活どうよ?

88名無しさん:2006/04/15(土) 13:38:56
未だ無い内定
来月から中小でも頑張ろうかな

89名無しさん:2006/04/15(土) 20:17:20
中小だって優良企業はゴマンとある。
捨てたもんじゃないぞ。

90名無しさん:2006/04/16(日) 17:58:16
男で地方銀行に就職できるのってどれくらい?

91名無しさん:2006/04/16(日) 22:24:28
>>90
今年も結構いるんじゃない?

今年の三月に、横浜銀行と群馬銀行の内定者(今は共に一年目)と話したことあるし、サークルの先輩が京葉銀行と都民銀行行ってるよ。

92名無しさん:2006/04/17(月) 00:24:09
>>90
おそらく、地銀にもよるけど、
今年の景気から考えると、量産型ザク位の実力があれば、入れるよ。
シャア専用くらいになれば、メガだろうな。

93名無しさん:2006/04/17(月) 13:51:05
ありがとう。でも今日の地銀の面接ぜんぜんダメだったからたぶん落ちた。

94名無しさん:2006/04/18(火) 22:04:25
>>93
Never Mind!!なんとかなるさ!!

95名無しさん:2006/04/18(火) 22:15:20
信金はどうよ。
俺の県(中部)の大手信金に2006年に4人日大のやつが受かってる。
地元でいいなら信金も良いのでは?

96名無し:2006/04/19(水) 08:19:55
銀行は日大生でも都銀でも、地方銀でも入社できるが、ソルジャー確定だよ。
40歳で首切られますw

97名無しさん:2006/04/19(水) 11:27:58
そうなの?

98名無しさん:2006/04/19(水) 22:09:34
なんの根拠もねぇじゃんw

99名無しさん:2006/04/19(水) 22:27:13
学部要覧がなくなっちゃった。
法律学科の5群の1類ってどれがある?
学部要覧以外にもどっかにかいてある?

100名無しさん:2006/04/19(水) 23:03:00
>>99
ttp://www.law.nihon-u.ac.jp/new/dprtmt/risyu_hou.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板