レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
◆◇◆日法の保守派かくかたりき◆◇◆
-
■保守系団体
日本会議http://www.nipponkaigi.org/
民間憲法臨調http://www5e.biglobe.ne.jp/~kenporin/
新しい教科書を作る会http://www.tsukurukai.com/
北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会http://www.tsukurukai.com/
■保守系政治家
石原慎太郎http://www.sensenfukoku.net/
中曽根康弘http://www.yatchan.com/
安倍晋三http://www.s-abe.or.jp/
西村眞吾http://www.n-shingo.com/
平沢勝栄http://www.hirasawa.net/
■反フェミニズム
林道義http://www007.upp.so-net.ne.jp/rindou/
千葉展正http://homepage2.nifty.com./antifemi/
■保守系新聞社
産経新聞http://www.sankei.co.jp/
読売新聞http://www.yomiuri.co.jp/
国民新聞http://www5f.biglobe.ne.jp/~kokumin-shinbun/
■大東亜戦争
靖国神社http://www.yasukuni.or.jp/
英霊にこたえる会http://www.eireinikotaerukai.net/
全国戦友会連合会http://www.senyu-ren.jp/
-
関西にある某大は、日清戦争の賠償金で作られましたね、
旧制三高(工学部と法学部)を、大学昇格させて京都帝国大とする、
※旧制三高(法学部)には司法大臣山田顕義の構想が入っています。 愛エメ談話
:135年の輝きと共に、未来を創る :
京都帝国(明30) 理工科大学
東北帝国(明40) 理科大学
九州帝国(明44) 工科大学
ここまで旧制
大阪帝国(昭6) 医学部 理学部
名古屋帝國(昭14) 医学部 理工学部
旧帝は殆ど理系発。大都市にある大阪、名古屋が新制とは驚き
-
35年の輝きと共に、未来を創る :
色々な大学史研究してるが、良くも悪くも日大がダントツで面白いよ
戦前に医歯薬農獣工芸を擁してるのはここだけ。社会に与える影響力が桁違い
※日本大学は大正9年に大学に昇格した時に、初めての女子の大学入学を認めています。
男女同権です。
明治大学の女子入学は遅れます。「席を3歳にして同じくせず!」と云った石頭の文部省や役人の介入があり
共学のようで共学で無い(・・?女子専門部としてスタートします。権力者と交渉(妥協)を重ねた結果が明治大学の女子専門部です。
軍部全盛期の時代に堂々と女子入学を認めた日本大学は凄いな!全国大学の鏡です(^▽^)/
※東京大学、京都大学、早慶、中大などは戦前、女子を入学させるお気持ちなど
微塵もなかったようです。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦
-
私立大学で最古の歴史 女子大生、日本大学に誕生💐
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1728438498/
日本の私立で一番早く女子の入学を認めたのは日本大学だと聞きました
はい、その通りです!日本大学は、大正9年(1920年)に大学令による「日本大学」設置が認可され
、初めて女子の入学を許可した私立大学の一つです。この歴史的な出来事は、日本の女子高等教育に
おいて重要な節目でした。また、日本女子大学も1901年に日本で初めての組織的な私立の
女子高等教育機関として創立され、専門学校として認可されています。大正時代には、
女子の入学が初めて認められたことで、教育界も一変していったことがあります。
日本大学と日本女子大学は、日本の教育史において重要な役割を果たしていますね。
※女子教育の先駆者 日本大学💐 大正9年、大学令の認可と同時に私立大学では一番早く
男女同権の扉を開きました。 ♪ふじえだめぐり さすらいの唄松浦
-
【裏話】東洋の偉い人に聞いた、新入試の倍率&合格者が大量に出る秘密|高校生専門の塾講師が大学受験について詳しく解説します|東洋大学・公募推薦・歩留まり率
https://www.youtube.com/watch?v=VfPR0fClDl4
高校生の味方 てんちゃんねる
推薦に受かった場合、12月17日までに入学金(約30万円)を納める必要がある。
歩どまりは東洋大学側は7㌫から8㌫を予想しているらしい。
愛エメの予想では3〜4㌫程度かな。2月28日までにゅうがくきん を待ってはくれないんだ。
司法試験にも国家公務員にも受からない人材皆無のあっぱっぱぁ東洋大学を受験する高校生は頭が可笑しいかもな。
-
令和2年度 日本大学 就職実績
http://www.nihon-u.ac.jp/uploads/files/20210610143409.pdf
圧倒的に地方公務員が強いですね。
これほど強いとは私も思っていませんでした。
公務員に強い日大の伝統は生きていました。
法学部、理工学部、生物資源科学部、生産工学部、工学部のがんばりですかね。
令和2年度 日大 地方公務員就職先
千葉県庁 就職者32名 女子内数 3名
埼玉市役所 就職者23名 女子内数11名
横浜市役所 就職者23名 女子内数14名
川崎市役所 就職者23名 女子内数 8名
神奈川県庁 就職者19名 女子内数 6名
東京都庁 就職者19名 女子内数 1名
千葉市役所 就職者16名 女子内数 5名
-
日大公務員が最強でしょう!
あの東大よりも日大の
お殿様の方が多い。
全国の市長さん、大学別ランキング
1位 早稲田大 66人
2位 日本大学 56名 ☆◎☆
3位 東京大学 47人
4位 慶應義塾 24人
5位 中央大学 23人
6位 京都大学 22人
7位 明治大学 19人
8位 法政大学 16人
番外 東洋大学 3人w 生きてて恥ずかしいいなかもん
-
【出身大学】東京都の区長23人の最終学歴の大学一覧
大学の情報屋さん
https://www.youtube.com/watch?v=fR51ZZva2Yg
♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪
東京23区区長さん
にっこまん(日大6人+専修1人)7人>早慶上理(慶應3人+早稲田2人)5人>MARCH(青学2人+明治1人)3人>東大京大旧帝大(東大1人+京大1人)
-
国家試験合格
国税専門官 2025大学ランキング 朝日新聞出版
1位 日本大学79人 ♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪ (^▽^)/断トツの王者 公務員の覇者
2位 専修大学47人 ♪ニッコマン にっこまん ニッコランラン♪ (^▽^)/実学の名門 努力は必ず報われる
3位 中央大学40人
4位 立命館大35人
5位 中京大学33人
6位 関西学院32人
7位 愛知大学27人
7位 法政大学27人
9位 関西大学26人
10位 明治大学22人
11位 同志社大20人
-
135年の輝きと共に、未来を創る :
山田先生は工部卿(こうぶ・きょう)も兼務。工部省の長や
日大が高等工学校(現・理工)を作ったのは当然の流れ
佐野利器(としかた)校長 高等工校・初代校長 家屋耐震構造論→構造の日大(デザインの早稲田)
佐野氏は独留学時の欧米建築学に馴染めず苦悩。恩師の辰野金吾氏から
「日本は地震で欧米風では心許ない、困った話だ」と話され、地震に強い建築構造研究に没頭し、
帝大へ提出した論文や彼の熱意は、高等工学校へ引き継がれ「構造の日大」が誕生することに
帝国大学令(明19/1886) 日本法律学校誕生(1889)
専門学校令(明36/1903) 師範科、政治科、商科
大学令公布(大正8/1919), 社会科、高等工(現在の日大理工学部)、美科(日芸)、歯科、経済科、医科
詳しい時系列を端折るが、こう覚えておけば大筋間違いない、
-
日本大学の就職は マーチングとして扱われます(^▽^)/
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1724726245/
マーチングってのは、
受験産業の用語じゃなくて上場企業の人事部での新卒採用の基準だって聞いた。
-
日本大学の就職は マーチングとして扱われます
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1724726245/l50
トヨタ自動車 29年間就職者数
ニッコマーチ 採用者数
日本大学 242 マーチング筆頭
明治大学 182 MARCH筆頭
法政大学 147
中央大学 135
青山学院 127
立教大学 46
専修大学 6
駒沢大学 17
東洋大学 4 トーコマ ←ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
※どうしてこんなに差がつくんだろうね。 日大242人>東洋4人様 日大242÷4東洋=60,5倍
-
主要大学ニート発生率 (卒業生のうち、就職も進学もしない割合) 読売新聞2009/7/8-9
29% 東洋大●
26% 亜細亜大
25% 駒沢大
23% 専修大
22% 国際基督教大 創価大
21% 明治学院大 東海大
19% 関西大
18% 立教大
16% 日本大
15% 東京外大 早稲田大 成城大
14% 一橋大 筑波大 成蹊大
13% 北海道大 明治大 法政大 近畿大
12% 上智大 武蔵大
11% 青山学院大
10% 京都大 國學院 学習院大 同志社大 立命館大
09% 東京理科大 津田塾大 関西学院大
08% 大阪大 九州大 07% 東北大
05% 神戸大 電通大 04% 中央大
03% 名古屋大 02% 東京工業大 00% 豊田工業大
-
■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年)
1位 東京帝国大学 5969
2位 京都帝国大学 795
3位 中央大学 444
4位 日本大学 306 〇
5位 東京商大(高商) 211
6位 東北帝国大学 188
7位 早稲田大学 182
8位 逓信官吏練習所 173
9位 明治大学 144
10位 九州帝国大学 137
11位 京城帝国大学 85
12位 東京文理大(高師) 56
12位 鉄道省教習所 56
14位 法政大学 49
15位 関西大学 48
16位 東京外語 45
17位 立命館大学 26
18位 広島文理大(高師) 21
19位 慶応大学 18
20位 神戸商大(高商) 15
-
21位 専修大学 13
22位 大阪商大(高商) 12
23位 台北帝国大学 10
24位 北海道帝国大学 3
出典:秦郁彦『官僚の研究』(講談社)
村川一郎『日本の官僚』(丸善)など
※東洋大学の姿がどこにもありません。
戦前も現在も何をやっているんだか(・・?
蟹や泥鰌や蛍やオニヤンマのオツムと
なんら変わりありません(^▽^)/ 猿以下(^▽^)/
-
河合塾の入試動向から今後の大学業界を読む
https://www.youtube.com/watch?v=VHKUndAdEwY
「下品」って、その言葉はビンゴだと思います!
私学助成金を文科省は東洋大学に対して、打ち切れば良いんだよ。
偏差値操作で、偏差値が少し上がったけど、在学生、卒業生の質はむしろ落ちているんやないかな?
下品なイメージ!うまいこというな。
-
東洋さんの年内入試に文部科学省がお叱りの態度を示したことから
東洋大学の負け組決定!
年内入試に応募した2万人受験生は^お調子者^と位置付けられ
嘲りとお笑いの対象に成ります。
まぁ 元の底辺の位置に戻るという事です
愛エメの調べた限りでは山内太一さんには悪いが
東洋大学さんは人材皆無に近いな。今の様に学生さんが国家難関試験を避けて通るようじゃァ
元の底辺に戻る他に無いです。
-
東洋出身の前米原市長は市長を辞任して、立憲から総選挙に出たが当然落選した。
現職の市長は2人なんじゃないかな。
-
【東洋大学】基礎学力テスト型入試、消滅の危機!?
https://www.youtube.com/watch?v=LLcQmBxDVjM
うえだ塾長 多摩地区の大学受
文科省はほんとに怒ってるようなので今年度の東洋の基礎学力型試験は、来年度は基礎学力だけではない試験に変更せざるを得ないと思います。
文科省の言うことを聞かないと補助金カットされるでしょうから、文科省には逆らえませんね。
-
東洋さんが年内入試でヘマをした結果、
日本大学に受験生が戻って来る可能性が高くなりました。
日大の16学部祭は今年は大盛況で前年比1万3千人増加です。
一番人気は^日芸祭^で来場者は驚きの2万3837人。
2位は生物資源学部の^藤桜祭^で1万8305人が来場。
3位は意外な気もしたんですが法学部の^法桜祭^。1万3千679人。
^三茶祭^、桜麗祭^、桜泉祭^^桜理祭^等も人気があり人の山で賑わいました。
-
首都圏 私大人気ランキング2024…受験者数・倍率・辞退率
https://resemom.jp/article/2024/07/18/78058.html
2024年の東洋大学の入学定員は7375人 募集人数5490人
志願者数102,910人、合格者32,598人 実質競争率は3,041倍です。
倍率35倍の人気、東洋大の新入試が物議 「ルール違反」と文科省
https://www.asahi.com/articles/ASSD113G1SD1UTIL006M.html
年内入試の定員は578人。2万人近くが受験し、合格者は七千人から八千人近くの合格者が
見込まれています。学校側の入学率見込みは約七㌫から八㌫。
ただ文科省が怒り沸騰?、高校側からも批判が出ています。
受験生は揉め事を嫌いますから入学率は下がって五㌫前後と推定、約四〇〇人が東洋大学に入学します。
実質競争率は2,5倍と推察します。
-
東洋大学入試課の狙いは落穂ひろいに徹すること。
頭のいい人を集める入試ではありません。
狙いは7千〜8000人の合格者に30万円?の入学金を払って戴く事。
入試合格を心配している受験生から一人でも多くの受験料と入学金を
納めて戴く事です。
学力を試す試験ではありません。出来ない人を集める落穂ひろい入試です。
私の読みでは入試課は鼻から学生の質(レベル)なんて気にもしていないと思います。 愛エメ
-
文部科学省に目を付けられたのは大きいね。
学術部門はFランク以下の内容レベルなのに東洋大学入試課、広報課の
野望は大きい。
でもね沈みゆく夕日を呼び戻すことは出来まいよ。
受験生は揉め事を嫌うからね。
白山の野生児も文科省から補助金をカットされることになります。
幾ら何でも文科省に喧嘩を売るなんてなぁ
没落の巨人 東洋大学wwwww
-
東洋大学入試課の狙いは落穂ひろいに徹すること。
頭のいい人を集める入試ではありません。
落穂ひろい入試です。
来年の2月28日まで残っているのはできの悪い
何処にも引き取り手がなかったキズモノが多いのかもなwwwww
狙いは7千〜8000人の合格者に30万円?の入学金を払って戴く事。
入試合格を心配している受験生から一人でも多くの受験料と入学金を
納めて戴く事です。
学力を試す試験ではありません。出来ない人を集める落穂ひろい(キズモノ判定)入試です。
私の読みでは入試課は鼻から学生の質(レベル)なんて気にもしていないと思います。
昔も今も学術部門は東洋さんはダメです。口だけが取り柄(・・? 愛エメ
-
東洋年内入試が倍率35倍も、文科省からルール違反指摘で物議?
https://www.youtube.com/watch?v=6CIV0C4Wcv4
コバショーの受験最前線【C
東洋大入試課職員を窓からポイッ
-
みんながみんな
皆んなが誤解するのは東洋大学さんを大学と思っているからだな
でもな東洋大学は大学を名乗った専門学校なんだな
交通の便が良くて校舎が綺麗食事が上手いだけでは
専門学校です。
トウヨウさんには学術面がないんだな。
入試課と広報課が確りしていても学術面が地面に激突している状況なんです。
肌触りはいいんだけどな。でもな司法試験一つ見ても成果が出ないとなると
学生数3万人を誇りながら他所より早く撤退します。努力のできない学術蟲の大学です。
年収は亜細亜大学より低収入で晩年は生活保護に頼る卒業生も出て来ます。
僅か市長2人、国会議員一名(新米)が東洋大学の卒業生で巣。(日大は市長50名、国会議員25名を誇ります)
-
日本大学の上場企業の社長さんは103人を誇り
全国ランク堂々の4位です。京都大学の上位
に当たります(^▽^)/
日本を代表する名門中の名門です
逆に東洋大学さんは入試課のみが目立つ我が国の最底辺の大学です。
上場企業の社長さんは僅か10人。
しかも東証スタンダードの社長さんが10人中8人を占めます。
東証プライム出身の社長さんはいるのかどうか不明です。
駒澤さんと専修さんは東証プライムの社長さんが各8人います。
-
にっこまん ^日東駒専^
東証プライム社長の出身
日本大学 38人
駒澤大学 8人
専修大学 8人
東洋大学 0〜2人の間 ▼上場企業社長10人の内8人は東証スタンダードの社長。残り2人は東証プライムか東証グロース出身のどちらかの社長さん
-
悠仁さまが筑波大学合格、春から大学生に 生物に関心。
おめでとうございます。
日本大学ではございませんでした。
↑
日本大学にはやんごとなき人物が
訪れていますよ
明治天皇陛下が日本大学の誕生を祝って
表敬訪問しています
その後、
明治天皇ら皇族、明治の元勲らは日大学祖山田顕義伯爵の文京区音羽の別邸(敷地2万坪。現在の講談社)で楽しい夕べを過ごされます
-
東大出て日大生と同じ職場で働くってどんな気持ちなの? [535628963]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1733458585/l50
社長は日大卒が一番多いんだぞ
つまり東大出ても日大卒の下で働くことになる
日大理工建築は日本建築学会会長も出してるの知らなさそう
(斎藤公男 日本建築学会賞受賞者)
>>
理工の中でも建築だけだろ謎に強いの
>>
は建設業界の話じゃん あと芸能界も強い
理工と文理じゃ天と地ほどの差
日大理工は建築士や建設業界では結構勢力があるよ
東京都庁の土木技術職の最大勢力が日大閥だった時代も長かった
-
圧倒的に強い日大公務員💐 早稲田も歯が立たず💐 (Res:301)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1661135058/l50
地方公務員の大名刺 日本大学 (Res:144)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1592697946/
日本大学の就職は マーチングとして扱われます🌸 (Res:329)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1724726245/l50
日大最強
地方公務員 日本大学最強(^▽^)/ 全国の日大出身市長さん、56名で全国2位。3位の東京大の上
上場企業社長 京都大学の上の4位。社長数は103人と100人の大台越え(^▽^)/
高校教員数 日本大学が全国で堂々の1位。悠仁さまが筑波大学に合格も高校教員数では日大に劣ります。
日大の開校当時(明治23年)、明治天皇は日大を表敬訪問しています。
-
東京23区の内6区が日本大学出身者。
そのうちなんと4人が日大法学部出身者ですから凄いわぁ
なんとなんとなんとなんと4人が日本大学法学部卒業生🌸
(ここだけの秘密ですけどね。中央大学なんて一人もいませんぜ。ア ホウの中大)
明治天皇も鼻が高いらぁ(^▽^)/
明治23年、海のものとも山の物とも判断できない
できて間もない日本法律学校に
表敬訪問しているんだぜ。
市長数56人(^▽^)/ 日大は立派です。
-
私はマスコミが一番悪いと思います。タックル問題についてはほぼ100㌫
マスコミ側の責任です。部員の宮川君の単独の犯行に過ぎません。
ホイッスルが鳴ってからの犯行です。
マスコミの根拠のないでっちあげに加担した形の文部科学省はオカシイ。
どう見てもオカシイ。
私はここで政治家が出るべきだと思います。
立憲民主党の小沢一郎氏は以前、日本大学の理事を為さっていました。
小沢一郎氏に登場してもらって学術有識者とかいう名?の風評を垂れ流すだけの
べちゃくちゃお喋り集団を排除しなければ文科省は良くなりません! なんでも鑑定団 愛のエメラルド談話
-
日大はマスコミのオモチャといった人がいるが、そのとおりかも苦笑。
田中氏も内田氏もおしゃべりが上手ではなかったんだな。
上手く説明が出来なかったところをマスコミに突かれました。
結果、風評被害に晒され今日に至っています。
文科省はデータを見て冷静な判断をするのではなくて
マスコミの汚い上っ面のデマの部分を見てるだけ。
結果として風評被害に加担しています。
ここは元日大理事を為さった立憲民主党の小沢一郎氏に登場してもらって文科省の
闇の部分を一掃すべきです。
-
これから先、理事長さんが文科省に出かけられる場合は
弁護士を同伴するのもいいが、それよりも
政治家さんを同伴するのも肝要かもです。
立憲民主党の小沢一郎氏は日本大学の元理事でしたし
日本大学に協力して戴いては如何でしょうか?
今回初当選した鈴木たけゆき氏も授業料無償など
教育に関心を抱かれています。
今の文科省は自分で下調べせずにマスコミの風評をそのまま信じている
アホウ集団です。日大よりも先ず改善すべきは文科省です。
-
>>594
は
-
これから先、日大法学部法曹コースは日本大学のエリートコースになるんじゃァないのかな。
日大ロー合格者の半分は日法・法曹コース出身者のようです。
5年一貫教育でロー在学中に司法試験に確実に合格します(^▽^)/
法学部の偏差値も下げ止まるんじゃァないのかなぁ
入試課ばかり充実している東洋大学なんて白山の墓場としか思えません。
-
>>596
☓
-
<独自>文科省、東洋大と大東文化大を指導 学力試験の年内「前倒し」実施で 大学側反発 産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/c582797d8be65edb52cdcb7917397ea9e784a754
大学や高校の関係者で作る大学入試の実施要項で年内実施を認めていない学力試験による
選抜を行った東洋大と大東文化大に対し、文部科学省が入試前、要項順守を求める
指導をしていたことが16日、分かった。両大とも、通常は高校の推薦書と面接などで
合否を判断する「学校推薦型選抜」に学力試験を含めており、同省は年明け2月以降の
実施を求めている学力試験を伴う一般選抜の「前倒し」と判断。両大は指導に反発している。
※東洋大さんは入試課はそれなりなんだが学術面は地面に激突しているよネ。人材が皆無の大学w
-
明治大学、中野キャンパスの2学部を駿河台に移転へ…校舎建て替えや改修計画の一環 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7c02f013c3b8cbd68fdb95fe9e218fcecc0049
明治大学は16日、中野キャンパス(東京都中野区)の国際日本、総合数理の2学部を、
約10年後をめどに、明大本部のある駿河台キャンパス(東京都千代田区)に
移転させると発表した。駿河台キャンパスの総合施設整備計画の一環。
明治大は2027年度から14年かけて、駿河台キャンパスで老朽化した校舎を中心に、
校舎建て替えや改修を行う計画だ。明大では、学部移転後の中野キャンパス利用について
「これから検討する」としている。
-
※中野キャンパスでも都心戦略が十分出来ていると思いますが、更に駿河台へ移転とは凄い。
リバティータワー等の近年の駿河台キャンパス再開発したのって、つい最近だと
思っていましたが、早25年くらい経ってるんですよね。
四半世紀経てば、次世代の再開発案が出てくるのもなるほどど思います。
ちなみに中野はどうするの?
中野を手放すのはとても勿体ないし、新学部でも作るのかな?
※明治大明治中高の猿ヶ町校舎の敷地がある。ここだけで中野より広いのでは。
あとできればリバティータワー前の主婦の会館の敷地の一部を日大から
買い取ってそこにリバティータワー以上のシンボリックな高層の校舎を建てるのもいいのでは。
(その経費は中野校舎売却(200億ぐらいの価値がある)あと明大前和泉校舎に
高層の校舎を建ててその2学部の1,2年生を迎えればいい。あまり知られていないが、
ずいぶん前に明大は火事で営業を中止した山の上ホテルの新館の跡地を買い取って今は空き地になっている。
-
東洋大学さんは何を教育するんですかね。
学習習慣の無い連中を集めて何をしたいんですかね。
国家難関試験に東洋大学さんは全く歯が立ちませんよ。
司法試験ダメ、国家総合職ダメ、公認会計士ダメ、弁理士試験ダメ、その他も全部駄目。
平均年収が亜細亜大学以下というのは努力が嫌いな東洋大学の校風を現しています。
大東亜帝国の括りの最底辺への位置付けが東洋さんの実力です。
愛エメはウクライナ軍と同じでデータを裏付けして書き込んでいます。
-
東洋大と大東文化大に入試期日順守を指導…11〜12月に学力テスト実施で文科省「要項に反する」 読売新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ff1fd6461322ccd0a855f45adaf9d3f4ab566cb
文部科学省が、東洋大(東京)と大東文化大(同)に対し、大学入試で
学力試験を実施する期日を順守するよう指導していたことが16日、わかった。
文科省が各大学に通知している入試の実施要項で、学力試験の実施は「2月1日から」としている。しかし、両大学は
来春の入学生を対象に11〜12月に行った学校推薦型選抜で、「適性をみる」などとして「基礎学力テスト」を実施した。
文科省は10月中旬、両大学の学長を呼び、入試のルールを順守するよう指導。両学長は
「検討する」として持ち帰ったが、選抜は予定通り行われたという。文科省は「要項に
反しており、遺憾だ」とし、今後の対応を検討している。
受験生の確保を狙い、私立大が学力試験の前倒しを検討する動きは広がっており、
高校側からは「高校教育に悪影響が出る」と問題視する声があがっている。
※日本大学は居直った大東亜帝国の括りの2校と違って文科省には非常に謙虚な対応。
田中元理事長は揉め事を起こさない様、細心の注意を払っていました。
でもな おしゃべりが下手だったから誤解されました。文科省の諮問機関の有識者会議等がガンです。
大東亜帝国の2校は居直ったけどこんな年内入試を認めたんじゃァ高校教育は成り立たなくなります。
崩壊します。東洋大学は入試課は目ざといけど東洋の教育は既に地面に激突しているじゃんwwwww 愛エメ
-
>>602
☓
-
天上に輝く希望の星 日本大学バスケット部(男子)
第76回 全日本大学選手権(インカレ)13回目の優勝です!
おめでとうございます。
https://www.nihon-u.ac.jp/sports/news/541/
決勝の相手は今季のリーグ戦で1勝1敗の東海大学との一戦。試合は前半に一時20点差をつけることに成功。
しかし後半、相手の猛烈な追い上げにより4Qで3点差に迫られる展開に、この場面でのディフェンスが光り
リードを許さず、見事優勝を掴み取りました。
本大会での優勝は篠山竜青さん(文理学部卒/川崎ブレイブサンダース)、栗原貴宏さん
(経済学部卒/福島ファイアーボンズHC)らを擁し優勝した61回大会以来となります。
最優秀選手賞に米須玲音選手(文理学部4年・東山/川崎ブレイブサンダース)が選出、
優秀選手賞には新井楽人(危機管理学部3年・沼津中央)、コンゴローデイビッド(スポーツ科学部4年・報徳学園)が選出されました。
米須選手はアシスト王にも輝きました。本学バスケットボール部レッドシャークスへのご声援誠にありがとうございました。
-
世界一のおバカさん 文部科学省
役人根性は駄目でんな! 冤罪から袴田死刑囚を救ったのはお姉さん
検察庁も文科省も確りした裏付けが無いまま安易に物事を判断します。
アメフトタックル問題については宮川君の単独犯行ジャン!
日本大学に問題点はありません。
文科省がマスコミの報道に妄信するから冤罪が起こります。
少子化なのに未だに大学を作り続ける文科省 確りしてぇな!
-
マスコミの冤罪を垂れ流し続けたマスコミの報道に追随したのが文科省wwwww
文科省はマスコミの冤罪をそのまま吟味もしないで日大の補助金停止に踏み切りました。
役人は責任がないんだようw 袴田死刑囚もお姉さんの愛情があったればこそシャバに生還出来ました。
日本大学出身の弁護士さんも悔しい思いをしているんではないかなぁ
冤罪に巻き込まれている日本大学を救うことが出来ません。
日本大学には「一億人の法律」を戦時中に出版した弁護士猪俣浩三さんや
浜松の暴力団一力一家から住民を救った日大弁護士団などが活躍しています。
円山雅也さんは弁護士試験に一番で受かったと言われお茶の間の法律相談で人気でした。
第7代総長の高梨公之さんも弁護士です。昭和天皇にも講義されたこともあります。
出来うれば何処かのどこの馬の骨かも分からない他所の弁護士さんと違って
日大出身弁護士は袴田死刑囚の命を救ったお姉さんの様に母校の為に
ボランティアで立ち上がって欲しいところです。 愛エメ
-
>>606
☓
-
^めでたさも中ぐらいなり おらが日法^
賢すぎずアホでもない。日大法学部ぐらいがちょうどいいねん。
♨ 熱すぎず冷たすぎず チョウドいいねんな 日法三崎町温泉 ♨
日法は the平均的日本人 ってかんじだよな
それ以上それ以下でもないド真ん中のストレート ^ナイスストライク日大法学部^😊
-
司法試験に19人が合格 在学者は11人と健闘🌸
在学中、受験の合格者数、合格率が共に
N法学部を上回った私立大ローは慶應、中央、立命館、早稲田の四大学だけだった。
最終合格者19人の内、N法学部出身者は前年より3人多い7人でした。
最近ローと日大法・法の法曹コースの連携が順調に進み始めています。
5年一貫教育が成功を納めつつあります。
これから先、日大桜🌸が三崎町に花開く日が^楽しみです。
-
>>609
☓
-
炎上会見で露呈、期待が迷走に変わった日大改革 焼け跡から再建を果たした「中興の祖」が源流に
東洋経済オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/017e73c34513ba9102c4d039c577146b8aa8d995/comments
https://news.yahoo.co.jp/articles/017e73c34513ba9102c4d039c577146b8aa8d995
※幾らマスコミだからっていい加減な事ばかり言っていると
マスコミが逆に叩かれますよ。医学部も工学部(理工学部)も
戦前からありますよ。文学部は戦前は法文学部として存在。
戦後は文理学部としてあります。文学部という学部は存在しません。
-
>>611
☓
-
実力があって包容力のある政治家が日大から誕生することを期待します
いやらしいけど大学経営にも政治力は必要
↑
その通りだと思います。
理事を為さったことのある小沢一郎さんや鴨下一郎さんの協力も必要です。
立憲民主党から今回当選した鈴木たけゆき氏の協力も必要です。
留年が決まり、学費が続かず理工学部を4年で中退するもどうしても日本大学を卒業したかったという事で
その後、通信課程の大学院を卒業しています。
息子さんが学ばれた小泉純一郎氏や岸田前首相の協力も必要です。
又、日本大学出身の弁護士さんの協力も必要です。
他大学出身の弁護士さんはお金で動いているだけです。
今の様なマスコミの冤罪をそのまま信じて補助金を全額カットした文科省は
無罪の罪で袴田氏を死刑囚にした検察庁と変わりません。
ボランティアで文科省の冤罪を追求する日大出身の弁護士さんの助っ人に期待します。 愛エメ
日大の私学助成交付再開させるには? (Res:207)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1706433240/l50
-
>>613
☓
-
わたしはMARCHなんて10羽ひとからげならぬ五羽一絡げの都心にある並盛りの大学だと
思うけどなァ。
理工系学部の貧弱さには呆れてしまいます。
立教大学には工学部がありません。
明治大学理工学部には土木学科がありません。建築学科はあるようです。
中央大学には建築学科がありません。土木学科はあるようです。
MARCHの大学はお化粧は上手だけど中身は薄いのな。
包装紙にお金をかけているだけです
-
市長数
日本大学56人 > 中央+明治+法政55人 > 上智大学 0人
地方行政の雄 日本大学
全国の市役所の都市計画課は日大土木出身者で
埋まっています。
市役所で石を投げれば日大に当たるという言われています。
実績や社会的影響力は早稲田、慶応、日大が日本TOP3だね
あとは偏差値さえ上げれば文句なしに日本3位の私大になる
-
>>616
☓
-
age
-
全国の高校生も相当に頭が悪いな。
何の中身も無いスッカラカンの東洋大学を受験するだけで
今の高校生も中身の無いスッカラカンの低能だということが分かります。
東條英機の頭も
南アルプスの地下深くにリニアを推進した葛西も
東洋大学受験生も同じ頭脳です。
バカにつける薬はありません。。
-
135年の輝きと共に、未来を創る :
日本法律学校 山田顕義氏が創立者を名乗れなかった理由
現職の司法大臣が設立する法律学校に、世間と他の認可校は厳しい目を向け、
専修、東京専門、和仏、明治法律、東京法学院は大不平を抱き、
神田錦町重の井で、設立反対集会を開きたるよし Y新聞(明23年4/11)
-
神田5大学の内、最初から今まで同じ場所に鎮座する学校なんてあるんだろうか?
中央大学の場合だとヤドカリの様に次々に快適な環境を求めて
全学で移転する変わった癖があるんだよな。
敷地が狭いからとか火事で校舎が焼けたからとか色々後解釈は付くんだけどな
法政さんも何度か移転をされている様です。
でもホウセイさんは運が良かったな、授業料値下げ競争で敗れて
廃校必至な状態でも政府がボアソナードを主軸とした体制を組んでいた時代背景がありました。
国策に近い形で秘密裏の内に司法大臣山田顕義が法政大を九段上に移転させ校舎も新築して戴きました。
日本大学も初めは飯田橋にあったんだよな。でも日大は三崎町に
國學院は渋谷へと転居しました。明治天皇が日本法律学校に顔を
覗かせたのは明治23年のことでした。仲良しの顕義の創った学校と新入生見たさに
明治天皇はご尊顔を覗かせたったのじゃった🌸 愛エメ
-
>>621
☓
-
ようこそ!理事長室へ(第1回)
https://www.youtube.com/watch?v=_UvqOq5GwrI
Nihon University (nichidai)
理事長の林真理子が、日本大学の良さをもっと多くの方に知っていただきたいとの思いから
新しいYouTubeプログラムを始めました。教職員をはじめ、さまざまな分野で活躍する
校友や学生など、日本大学にゆかりのある方を理事長室にお迎えして本学の魅力について
語っていただきます。題して「ようこそ!理事長室へ」。
-
>>620
☓
-
🌸にっこまん 日大女子大行進🌸
桜井日奈子、 長嶋三奈、蒼井優、大塚寧々。
よしもとばなな、喜多ゆかり、林真理子、大石芳野。
富永ミーナ、潘めぐみ、忽那汐里、鈴木亜美。
丸田佳奈、 浅利香津代、宮本裕子、郡ようこ。
川上未瑛子、中井美穂、松坂慶子、中田有紀、小原正子。
宮田佳代子、岡本玲、田島令子、本仮谷ユイカ、
近藤サト、家田荘子、東尾理子、出光ケイ 、岩崎恭子。
田辺陽子、 中園ミホ、大城和恵、白鳥久美子。
相良直美、黒島結菜、内田理央、大原櫻子、さくらまや。
岡崎友紀、木の葉のこ、小暮実千代、吉田真由美。
小谷彩子、五条雅美、溝口明日香、大澤亜季子、吉谷彩子。
川田礼子、有安杏果、小谷実可子、本田小百合、山口めろん。
飯田りほ、刈川くるみ、小高茉緒、幾田りら、見上愛。
池田レイラ、山口まゆ、河合優実、本間千代子、古谷彩子、伊藤蘭。
-
>>625
☓
-
どうすれば日大は一流大学になれますか?
↑
定員を15%程度減らして学習習慣の
ある学生を入学させること。
日大は国家試験に合格しなければ
医学部、歯学、薬学、獣医など仕事に
つけない学部が多い。
弁護士になるにも公認会計士になるにも
一級建築士になるにも基礎学力は必要
国際化もダイバーシティもスマイルも必要だと
思うが先ず必要なのは学力の担保。 愛エメ
-
没落の巨人でもあるが
ポンコツの巨人でもある
↑
芸能人の数も
お医者さんの数も
一級建築士の数も
市長さんの数も
東京大大学には勝っています
没落したのは名門校日大ではなくて
税金泥棒の東京大学さんでした?
-
日大中央は地方公務員多いよな
どっちが出世するんだろう
↑
どちらかと言えば日大じゃぁないですかね
中大出身者は融通が利かず堅苦しい。
日大出身者は穏やかで優しい🌸
役人風を吹かさない日大出身者は
どこの街でも縁の下の力持ち🌸。
足柄山の金太郎的な存在🌸
丁寧な対応で重宝されています。
市長数日大56人。
市長数中大23人。
※二階さんは引退し、鈴木修さんはお亡くなりになりました。もう中央大学は終わりです。国会議員数は激減したったの15人です。
-
23区区長
6人 日本大学 4人は日法出身
3人 慶應
2人 早稲田 青学
1名 東大、京大、明治大等
0人 中央大学等
-
人気240社 過去29年累積就職者数
5位 東京大学 33,545
6位 日本大学 31,003 🌸天下の日大
7位 中央大学 28,505
・
11位法政大学 23,961人
・
14位青山学院 21,816人 立教大学の上
16位立教大学 20,872人 青山学院の下
・
30位専修大学 7,012人〇学生数は東洋の半分程度
・
36位東洋大学 6,139人●えええええええええーーと 東洋です。(震えるような小声)●
-
軽部慈恩先生
山形県に生まれ、昭和2年から終戦までを百済文化の解明に心血を注いだ考古学者。
人類学担当のかたわら日本大学短大商経科の主任として、夜間部へ通学する勤労学生を指導された。
静岡県下の考古学的発掘のほとんどを手がけ、門下生から多くの俊才を学会に送っている。
軍靴にゲートルを巻き、日焼けした顔は活気に溢れていた。
沼津御用邸で夏をすごされた少年時の皇太子(昭和天皇)に
発掘の御指導をしたこともある。
-
軽部慈恩先生
東京大学考古学研究室所蔵百済土器
http://www.ops.dti.ne.jp/shr/wrk/1993b.html
1.はじめに
東京大学文学部考古学研究室に,第二次世界大戦終結以前の日本人研究者によって調査・検出された
百済土器が数点所蔵されている。軽部慈恩旧蔵品と旧・東京帝国大学考古学研究室関係者採集資料と
推定されるものである。これらは考古学研究室の管理する「列品室」に陳列され,既にいくつかは
『考古圖編』に掲載・紹介されている。見たところ特殊な資料というわけでもなく,出土地点・出土状況や
共伴資料も全く分からないが,百済土器製作技法について示唆される点があるので,改めて図・写真を
公開し,若干の考察を述べることとした。
明治天皇のお墨付き💐 宇宙のトップブランド日本大学 (Res:339)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1722860164/l50
-
>>633
☓
-
無くなったと思ったスレッドが残っていました。私のお気に入りのスレッドです😊
^徳川家康公が語る静岡空港^
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/airline/1261788088/
ちびっこの夢 はぐくむ静岡空港
小さな子供たちが空港広場で「きた〜あ」「いた〜あ」って絶叫しているョ。
空の彼方から黄色い強力な光がぐんぐん近づいて来るんだな^。
色とりどりの飛行機が殿様バッタのように躍動してる^。
オニヤンマやギンヤンマを捕まえた時の感激と、ぐんぐん飛行機がこちらに
向かってくる時の感動はなかなか^。
-
嬉しいな😊 これも残っていました。藤枝東今川サッカー軍団が登場するのは0464スレからです
【桶狭間の戦い】今川義元【花倉の乱】
https://kako.5ch.net/test/read.cgi/history/1333917640/
残念だよなぁ。今川義元家の誇る紫軍団藤枝東高校サッカー部なら
尾張名古屋のよわ〜い織田信長サッカー軍団に負けることは無かった
四日市中央工業、岐阜工業、中京何するものぞ。
もう一度。桶狭間でなく人工芝の聖地藤枝東高グラウンドで
やらしてくれないかなぁ。台風の日だっていいぜ。
アンパンマン桜井くんのドリブル、ダンプカー片井くんの縦の突破力、
孫悟空小谷くんの的確なシュート。牛若丸藤原くんの中盤。
荒井注?熱血漢DF熱川くんの意外性で必ず勝利する打。
なんでも鑑定団 愛のエメラルド
※このころは藤枝東は全国に行くのは当たり前だったんだがなァ。藤枝東創部100周年で無念の敗退。静岡学園と帝京高校は全国選手権で
活躍してまっせ! 川勝平太知事の言われるように勉強よりもサッカー一筋の方が正解だったかもなあw
-
>>636
☓
-
(過去29年採用合計数)人気240社 就職成績表
自動車
スズキ 1位日大351名 2位立命館289 3位中央240
スバル 1位日大215名 2位早稲田192 3位明治154
ホンダ 1位早稲田591 2位日大408名 3位理科大381
いすゞ 1位早稲田191 2位日大185名 3位明治113
三菱自 1位早稲田175 2位九州大150 3位日大138名
ヤマハ 1位立命館104 2位早稲田099 4位日大84名
日産自 1位早稲田631 2位慶応大516 4位日大296名
トヨタ 1位早稲田807 2位名古屋786 ?位日大242名
-
(過去29年採用合計数)人気240社 就職成績表
建設 大手5社
清水建設 1位日大383名 2位早稲田325 3位理科大204
大成建設 1位日大792名 2位早稲田394 3位都市大204
大林組 1位日大430名 2位早稲田289 3位京都大219
竹中工務店1位早稲田252 2位日大211名 3位京都大173
鹿島建設 1位早稲田389 2位日大342名 3位東京大285
□ 圧巻なのは建築業界だな。
建設大手5社のうち1位が3社。2位が2社。
建築を目指すなら迷わず日大だな!! 愛エメ
-
過去29年採用合計数)人気240社 就職成績表
電気
0KI 1位日大258 2位明治227 3位東京電機198
富士電機 1位東京電機197 2位日大183 3位明治167
NEC 1位早稲田1348 2位慶應764 3位日大630
ケンウッド1位明治118 2位東海104 3位日大98
富士通 1位早稲田1,489 2位慶應1121 4位日大607
アルプス 1位東北大77 2位東海69 6位日大54
ソニー 1位慶應963 2位早稲田882 14位日大120
日本IBМ1位慶應1,188 2位早稲田882 14位日大208
日立 1位早稲田1,520 2位慶應大993 16位日大427
東芝 1位早稲田1,251 2位慶應912 8位日大407
□ 電機業界も日大は強い。NECは3位、富士通は東大に2名差の4位。
他の大手も旧帝大並みに健闘しています。
-
過去29年採用合計数)人気240社 就職成績表
外食・スーパー
マクドナルド 1位日大212 2位明治142 3位立命館132
すかいらーく 1位日大217 2位東海 96 3位明治大 84
サイゼリア 1位日大106 2位帝京 54 3位東海大 53
ローソン 1位日大 84 2位明治 65 3位法政大 61
セブン&アイ 1位日大477 2位明治307 3位中央大272
ニトリ 1位早稲田190 2位立命館176 6位日大111
□ 外食、スーパー関連は圧倒的に日大と、明治が強いですね。
農学部が両校あるからね。
-
過去29年採用合計数)人気240社 就職成績表
サービス
セコム 1位日本大175 2位早稲田147 3位中央大137
メイテック 1位日本大455 2位近畿大395 3位東海大393
大塚商会 1位日本大656 2位法政大315 3位明治大313
S0SK 1位中央大422 2位日本大353 3位早稲田350
日本旅行 1位関西大142 2位法政大128 6位日本大95
JTB 1位早稲田761 2位明治大566 9位日大358
ヤフー 1位早稲田160 2位慶応大149 13位日大42
-
頭のいいのは当たり前!日本を
元気にするビタミンCと言えば日本大学
全国の市長さん、大学別ランキング
1位 早稲田大 66人
2位 日本大学 56名 ☆
3位 東京大学 47人
4位 慶應義塾 24人
5位 中央大学 23人
6位 京都大学 22人
7位 明治大学 19人
8位 法政大学 16人
9位 同志社大 14人
-
🌸にっこまん 日大女子大行進🌸
桜井日奈子、 長嶋三奈、蒼井優、大塚寧々。
よしもとばなな、喜多ゆかり、林真理子、大石芳野。
富永ミーナ、潘めぐみ、忽那汐里、鈴木亜美。
丸田佳奈、 浅利香津代、宮本裕子、郡ようこ。
川上未瑛子、中井美穂、松坂慶子、中田有紀、小原正子。
宮田佳代子、岡本玲、田島令子、本仮谷ユイカ、
近藤サト、家田荘子、東尾理子、出光ケイ 、岩崎恭子。
田辺陽子、 中園ミホ、大城和恵、白鳥久美子。
相良直美、黒島結菜、内田理央、大原櫻子、さくらまや。
岡崎友紀、木の葉のこ、小暮実千代、吉田真由美。
小谷彩子、五条雅美、溝口明日香、大澤亜季子、吉谷彩子。
川田礼子、有安杏果、小谷実可子、本田小百合、山口めろん。
飯田りほ、刈川くるみ、小高茉緒、幾田りら、見上愛。
池田レイラ、山口まゆ、河合優実、本間千代子、古谷彩子、伊藤蘭。
-
>>644☓
-
2024ミス日大法学部法学部グランプリ
町さくらさん
https://miscolle.com/nucl2024/profile/f2#google_vignette
小高茉緒、刈川くるみアナウンサーに続け!
この子大正解🎯です。私もお薦めします🌸
学年 3年
学部 法学部
学科 新聞学科
誕生日 9月19日
出身地 埼玉県
身長 163.0cm 血液型B
-
東京23区 日本大学出身の区長さんは6人
新宿区 吉住健一 日大法 ←若い
台東区 服部柾夫 日大法
大田区 鈴木晶雅 日大法
荒川区 滝口学 日大法 ←見事当選54才
杉並区 岸本聡子 日大文理←一番若い
板橋区 坂本健 日大大学院生産工学
MARCH
青学区長 2人
明治区長 1人
中大 0人
立教 0人
法政 0人
-
>>647
☓
-
日大の看板学部の活躍が際立つて
来ました。
日本を代表する名門学部です。
芸術学部💐
法学部💐
理工学部💐の皆さんです。
-
>>649☓
-
時価総額上位500社のトップ出身大学ランキング 全上場会社では上位だった私大は順位を落とす 首位はビジネス界に強いとされる慶應義塾大学、続いて早稲田大学が2位に続いた。東京大学は3位、そして学生数の多いマンモス大学である日本大学も6位に食い込んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d0f951cca0b7a4c5ae5a0adb167eaaec4017f80
上場企業会社代表者の出身大学はどこが多いのか。『役員四季報』のアンケート調査の結果、
上位には有名私大や旧帝国大学がランクインした。
首位はビジネス界に強いとされる慶應義塾大学、続いて早稲田大学が2位に続いた。東京大学は3位、
そして学生数の多いマンモス大学である日本大学も6位に食い込んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6d0f951cca0b7a4c5ae5a0adb167eaaec4017f80/images/000
-
今年も、厳しいね。
受験生はしっかり見ているのを感じます。
↑
スマイルだけでわね。真理子さん、裁判闘争ではお金を浪費したね。
大学のお金を無駄に浪費しました。
前理事長はねこばばなんてしませんよ。母校愛のある人だからね。
側近の井ノ口等が悪かっただけ。
問題は偏差値35という学部が複数あるという緊急事態だわね。
学習習慣の無い連中が今年も大量に入学してくるのかと思うとゾッとします。
学習習慣の無い連中は大学の足を引っ張ります。
定員の削減に一向に踏み込まず、日本大学を危機に追い込んでいる
理事長さんはもう終わりなのかもです。
今年は林理事長就任後、3年目の入試を迎えます。果たして15万人の志願者はあるのでしょうか?
-
age
-
136年の輝きと共に、未来を創る :
山田顕義公は武官から文官に路線変更して日本法律学校を作りました、
日本大学も体育第一から文へ、生まれ変わる時ではないでしょうか
勘違いしてる輩が居るので釘指しとく、
山田顕義公、松岡初代総長、山岡萬之助総長(三代)など、彼等が目指したのは総合大、
拡散・拡大路線ではない。戦後の古田氏が運動部主導で横暴を働いた、それを田中まで引き継いだ、
日大の悪政は 古田(柔道)に始まり 田中(相撲)で終わる
-
age
-
age
-
うがこうじ (@cojiuga) / X
-
age
-
法政法を捨てて日法法曹コースを選ぶ動きが顕著です
2,025年
正月が明けた時点から法政大学法学部
法律学科を捨てて日大法学部法律学科
法曹コースを選ぶ動きが顕著に
なつて来ました。
今年の受験生は日大法科大学院から
11人の現役合格者を出した
日大法学部に注目した模様です。
※なお法政の現役合格者は0
日大さんの法曹5年一貫教育に
司法試験に関心のある目敏い高校生は
注目したのでしよう
-
age
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板