したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

◆◇◆日法の保守派かくかたりき◆◇◆

371名無しさん:2022/04/23(土) 19:45:04

日法(芸?)以外の他学部を國學院に移管【國學院大學醫學部へ (Res:19) All First100 Last50 SubjectList ReLoad ▲5▼
1 :名無しさん :2022/04/22(金) 22:05:26

※医療系学部が早稲田あたりに売られる危険性が出てきた(他スレコメント参照)ので

・学校法人は國學院へ一本化
・日本大学法学部のみ國學院傘下で残す(法律学科の夜間通信制希望進学者対象)
・芸術学部は当該学部の判断に委ねる(日芸になるか國藝になるかは不明)
・それ以外の文系学部は学群制(人文社会学群 文・経済・商学類)に移行し國大との重複を避ける

・国際関係学部と危機管理学部は廃止
・生産工学部と郡山工学部は近くの他大へ売却

日本大学医学部から國學院大學醫學部へ

h ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/school/1381/1650632726/l50

372文武両道 日本大学😃:2022/04/24(日) 23:16:35
沖縄市長選、自公推薦の桑江氏当選 立憲共産推薦の森山氏破る 
「オール沖縄」勢力4連敗 [powder snow★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1650808136/

https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20220424-OYT1T50185/
 沖縄県沖縄市長選は24日、投開票され、政権与党の支援を受けた現職・桑江朝千夫氏(66)(無=自民、公明推薦)が、
玉城デニー知事らが推した前市議の新人・森山政和氏(73)(無=立民、共産、社民推薦)を破り、3選を果たした。

来歴
琉球政府コザ地区(現・沖縄県沖縄市住吉)出身。
コザ村立コザ小学校(現・沖縄市立コザ小学校)、
那覇市立那覇中学校、沖縄県立那覇高等学校、
日本大学法学部卒業 。

373文武両道 日本大学😃:2022/04/24(日) 23:40:17
沖縄市を始め日本大学の強さが目立ちます。

市長目指すなら先ずは日大法学部入学が肝要です。


熊本市、福井市、水戸市、さいたま市、
柏市、沼津市など日大出身の市長さんは
全国で50人を超します。

374名無しさん:2022/04/29(金) 17:22:31
>>373

M浦バカが日法叩きを煽ってんじゃねえよ😃

375名無しさん:2022/04/29(金) 23:28:07
精神科の受診をお勧めします

376文武両道 日本大学😃:2022/04/30(土) 06:47:04
ウクライナ侵攻で慌ててドローン研究に着手の防衛省 尖閣諸島の偵察さえできない残念な内情
https://news.yahoo.co.jp/articles/5180f5eb0cbb6dfffbecd15a3f97f8a8f1cfc7d3

《防衛省は来年度予算で小型の攻撃型ドローンの有効性や諸外国の機体などに関する
調査費3000万円を計上したが、「運用のあり方から研究する」(担当者)段階だ》

 僅か3000万円、と驚いた方も多いだろう。さる軍事ジャーナリストも、
「軍事用ドローンに関して、自衛隊は大きく後れを取っていることが、
ウクライナ侵攻で明らかになりました」と言う。

「アメリカは攻撃型にも偵察型にも多額の予算を投じ、開発と整備を進めています。
ロシアは偵察型の『オルラン10』というコストパフォーマンスの高いドローンを
実戦配備し、ウクライナ侵攻でも活用しています。両国に比べると、
日本の自衛隊は兵器用ドローンの開発に関して、完全に後れを取ってしまいました。
国防上、危機的な状況だと言わざるを得ません」

※おいおい 3千万円かけて今から研究するの?遅すぎるんじゃないの。
 トルコや中国のドローン研究はもう完成の域に達していますよ。

 いくら防衛費を泥縄的に増やしたってなぁ ドローン研究にたった3千万円では
 橋下徹氏の様に最初から両手を挙げるしかないじゃんw 3千億円の間違いなのではないの(・・? 愛エメ

377文武両道 日本大学😃:2022/04/30(土) 06:49:18
中国製ドローンの脅威
 日本ではウクライナ侵攻に伴い、ロシアの脅威を再認識したという声が多い。だが、中国の脅威を忘れるわけにはいかない。
そして、対中国という点に関しては、ドローンは頼りになる“兵器”だという。

「今の日本では、沖縄の自衛隊基地から尖閣諸島に向かって飛び、帰ってこられるドローンはありません。
一方、中国のドローンは攻撃型も偵察型も、たびたび尖閣に飛来しています。日本も尖閣のパトロールは、
ドローンを使うべきです」(同・軍事ジャーナリスト)

 尖閣まで飛べるドローンが開発、運用されれば、機体から送られてくる動画やデータを海上保安庁と
海上自衛隊が共有すれば、中国の領海侵犯に有効なのは間違いない。

「率直に言って、自衛隊は攻撃型も偵察型も、開発に力を入れるべきです。時間的余裕の全くない、
まさに吃緊の課題です」(同・軍事ジャーナリスト) デイリー新潮編集部

◇ いくら防衛費を泥縄的に増やしたってなぁ ドローン研究にたった3千万円では橋下徹氏の様に最初から両手を挙げるしかないじゃんw 3千億円の間違いなのではないの(・・? 
 防衛費の予算倍増云々の前にもっと計画を立てて作戦を考えるという前提が無ければ
 安倍兄弟が日本を滅茶苦茶にします。 愛エメ

378文武両道 日本大学😃:2022/04/30(土) 07:09:01
太平洋戦争開始時は日本のスターは^ゼロ戦^だったんだな。
日大生産工学部教授の堀越二郎の研究開発したゼロファイターが
空の守りを担ったのです。

然るに海軍は海軍大砲主義で戦艦を重視しこれは最後まで
姿勢は変わらず。
陸軍は歩兵主義で只、武田勝頼の様に命を惜しまず前に
前進あるのみ。

これからも^ゼロ戦軽視、^ドローン軽視の風潮は続くんじゃぁないの。
どういうわけか日本は精神主義が幅を利かしてハイテク重視に切り替わっていません。

先ずはドローン研究に優れた日本大学が自衛隊より先に
ドローン研究に真摯に取り組むべきです。
遠くまで行って帰って来られる平和型ドローンの研究に取り組むべきです。

日大の良さはYS11を研究した木村秀政教授の様に
空の研究にかけては天下一品です。 愛エメ総長

379文武両道 日本大学😃:2022/04/30(土) 07:25:49
私は日本の自衛隊も精神論ではなくてハイテク重視に
切り替えて戴きたい。

ロシアのプーチンの頭は白黒テレビ、真空管の時代のレベルだなぁw
やっぱ技術は時代に合わせなければ駄目だい。
今時戦争だなんて領土拡大だなんて頭が古いな。

その点、ウクライナのゼレンスキー大統領は頭が柔らかいな。
最新のハイテクを上手にテキパキと使っています。

今は宇宙衛星そして国民の持つスマホがロシア軍の
一挙手一投足を注意深く観察しています。
悪いことはしていないよとプーチンが戯言を言っても直ぐにバレル時代です。

日本の自衛隊も精神論ではなくてゼレンスキー大統領の様に智慧を使って戦う戦術を身に着けて戴きたいです。 愛エメ

380文武両道 日本大学😃:2022/04/30(土) 07:36:09
ポーランド、戦車200両をウクライナに供与 ドローンや砲弾も
https://news.yahoo.co.jp/articles/467d4154664ed873f7be9921b8906de7081479b0

ポーランドのメディアは29日、同国が保有する旧ソ連開発のT72型戦車をウクライナに供与したと報じた。
台数は200両以上という。このほか、ドローン(無人機)や砲弾なども含め、軍事支援額は
16億ドル(約2070億円)規模になるという。

※現時点のインテリジェンス情報では、援軍からの補強や奪取して増えたウクライナ軍の戦車の数は、
破壊、遺棄、整備不良、投降などで多数の戦車を失ったロシア軍のウクライナ領内の戦車の数を上回っているという話です。

このニュースで、近い将来ウクライナ軍の戦車の保有台数はロシア軍を上回ることが決定的となりました。差はどんどん開いていくでしょう。
いくらジャベリンやスティンガーがたくさんあっても歩兵では前には進めないため、援軍からのおびただしい数の最新兵器とともに、
これは戦局を一変させるインパクトがありそうです。

また昨日遅く、イスラエルが慟哭のミサイル防衛システムであるアイアンドームの提供の協議に入りました。これが決定して導入されれば、ロシアからのミサイルをかなりの精度で防いでくれそうです。

381文武両道 日本大学😃:2022/04/30(土) 07:52:25
これで勝負あったんではないのかな。
ポーランドの戦車200台の提供は大きい。
又、イスラエル国のミサイル防衛システムであるアイアンドームの提供協議は
途方もなく大きいな。

 戦は先ず守りからだからな。

でもロシアのプーチンの頭は白黒テレビ真空管時代のレベルだな。
ロシア軍の消耗率が25㌫を超えているのに
未だに武田勝頼の騎馬軍団宜しく前に突っ込めの玉砕戦法だからな。
兵の損失を如何に少なくするかについての考慮が全くされていません。
前に突っ込めば突っ込むほど狙い撃ちされて損耗率が増えるのにね。

まぁお陰でロシアが軍事大国から軍事零細国に成ります。
核も全部廃棄させれば世界の平和につながります。まぁ目出度い😃有難い😃 なんでも鑑定団 愛のエメラルド

382文武両道 日本大学😃:2022/04/30(土) 20:20:09
“ビックリ箱戦車”も原因か 東部でロシア軍が苦戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/f331d26b26d5236abd09deacb869784555104d1e

勿論9条と千羽鶴もいいと思うけどな🤗

でもなロシアプーチンには

ジャベリンとドローンが最高だんな🤗

愈々、アメリカからウクライナに到着の榴弾砲が火力を発揮したね。


ロシアの戦車は全部壊す、核ミサイルは全部廃棄させる。

いい方向に向かっています。 愛エメ

383「トーコマ上智」の中でも最下位 金メッキ▼上智大学さん:2022/05/03(火) 06:49:19
元自民幹事長の古賀誠さん、憲法9条は「戦争の反省と非戦の決意」
https://news.yahoo.co.jp/articles/923d2b14df4ee8690bc946f87989cfa41d1c805c

ロシアのウクライナ侵攻を受け、自民党は一層の防衛力強化を求める。その流れで安倍晋三元首相(山口4区)は
日本の領土に米国の核兵器を置き、共同運用する「核共有」政策を一時提起した。原爆の惨禍を教訓に生まれた
非核三原則を揺るがす事態に、「ハト派の重鎮」は危機感を示す。

元自民党幹事長の古賀誠さん(81)。伝統派閥・宏池会の前会長だ。戦火を知る者として広島、長崎の惨状が
忘れ去られたかのような議論を憂う。「国際的な緊張が高まると、『保守の右』の人はこれまでも、そう動いてきた。
一番心配したことが起きている」

 原爆で多くの尊い命が奪われ、深い反省の下に今の憲法は生まれた―。そんな思いが古賀さんの胸に募る。
「核戦争には勝者も敗者もない。全人類が終わりを迎える」。今こそ再確認するべき真理だと訴える。

 最も届けたい相手は、宏池会を託した愛弟子でもある岸田文雄首相(広島1区)だという。「平和をもっと語ってほしい。
被爆地広島の選出なのだから誰も文句は言わない」。かねて、そう注文してきた。

 安倍氏らが提起した核共有政策を「政府として検討しない」と即座に退けた岸田首相の姿を「非核三原則を掲げ踏みとどまった。
平和を守るのが政治家の仕事。一番大事な点を守った」とたたえる。「あまり岸田さんを褒めることはないのだが」と言い添える。中国新聞

384「トーコマ上智」の中でも最下位 金メッキ▼上智大学さん:2022/05/03(火) 07:03:18
行商で生活つなぐ母の背中
 平和を希求する古賀さんの信条は生い立ちが深く関係する。開戦前年の1940年に福岡県に生まれた。
4歳の時、父がフィリピン・レイテ島で戦死。戦後、行商で生活をつなぐ母の背中を見てきた。
「戦争で夫を亡くし、苦労した母のような人を二度と出すまい」と政治家を志した。

 67年、参院議員秘書に就くと憲法を頭にたたき込んだ。政治家を目指す以上、憲法を学ぶことが
不可欠だと考えた。中でも9条には「戦争の反省と非戦の決意が込められている」。80年に衆院初当選。
「9条を守り次代につなぐのが使命」との思いで行動してきた。

 国連平和維持活動(PKO)への自衛隊参加を可能にした92年のPKO協力法の採決では「9条に
針の穴も開けてはいけない」と議場を退席。イラクに自衛隊を派遣する2003年の特別措置法の採決でも
「米国が根拠なく始めた戦争だ。大事な自衛隊をなぜ出すのか」と議場を去った。

 ウクライナ情勢を受け、自民党はことし4月、敵基地を攻撃する能力を「反撃能力」と改称し
、防衛費を大幅に増やすよう岸田首相に提言した。専守防衛に反するとの批判が与野党から上がる。
古賀氏は「軍拡競争が始まったら戦時に戻る。外交以外に平和を保てない」と信じて疑わない。

 今こそ、憲法の平和主義を重んじてきた宏池会の出番だと感じる。池田勇人氏や宮沢喜一氏ら
宏池会の歴代首相が掲げた「9条堅持」を継ぐことに岸田政権の価値があると思う。
「理想論だと言う人もいるが、何が悪い。理想を実現するのが政治の役割だ」

3856種類の医学系を網羅 日本最強!日本大学:2022/05/03(火) 17:38:42
古賀誠氏、自民の改憲前のめりを批判 宏池会元領袖 9条「語る会」開催
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5faabbc588379aaf80eebaee234731e3d0eb322

自民党の古賀誠元幹事長(81,日大商学部卒業)が、ロシアのウクライナ侵攻を機に勢いづく憲法9条の改正論議に警鐘を鳴らす動きを強めている。
地盤とした福岡県南部で「語る会」を重ね、改憲に前のめりな党の現状を批判、平和憲法の堅持を訴える。岸田文雄首相を出した
「宏池会」(岸田派)のかつての領袖(りょうしゅう)で、自民の一部に影響力を残す古賀氏。党内では夏の参院選を前に、
9条への自衛隊明記を掲げる党改憲案と逆の主張を警戒する声も聞かれる。

「平和が今、脅かされている。戦争が近づきつつある国になっている」

 4月16日午後、大牟田市の大牟田文化会館。古賀氏は諭すように語り始めた。「自民は保守政党だが、保守がどんどん右に偏っている」
「ウクライナの毎日の映像を見ると、大牟田が爆撃を受け、焼けた炎を思い出す。理屈じゃない。戦争はやってはいけない」。声を高めて
締めくくると、数百人から拍手が湧いた。

 語る会は「政治家の一分 憲法9条は世界遺産」と題して、4月に久留米市や柳川市などで計4回開催。太平洋戦争で父親を亡くし、
これまでも著書などで「9条は一切改正してはダメだ」と発信していたが、加速度的に高まる改憲機運に危機感を抱き、計画したという。

 古賀氏は2012年に国会議員を退いた後も、20年まで宏池会の名誉会長を務めた。自民の有力支持団体である日本遺族会の会長も経験、
今も多くの会員に慕われている。「9条を心に刻み続けたい」と訴え、9条改正に反対する古賀氏の持論が浸透すれば、参院選で勝利して
政権の安定を目指す首相に対し、かつての「後見役」が足を引っ張る形になりかねない。

 「9条堅持は古賀さんのライフワーク。気にしている人はいない」。宏池会のメンバーの多くは古賀氏を「過去の人」と捉え、
「影響はない」との見方を示す。一方で、参院選で実動部隊となる九州のある自民県議は神経をとがらせた。「改憲が現実味を
帯びれば帯びるほど、反発する世論も大きくなる。古賀氏の動きを侮ってはいけない」(湯之前八州、大坪拓也)西日本新聞

386名無しさん:2022/05/04(水) 14:42:43
>>385
日大の後輩に対しては何一つ影響がないのに何でエラそうにしてんだろ?コイツ

387名無しさん:2022/05/07(土) 18:19:33
>>385
9条やら己含め築き上げた自虐史観の覆りを心配してばかりで
後輩の心配を何一つしないとか呆けているにも程があるだろ

388名無しさん:2022/05/07(土) 19:42:26
>>384
>67年、参院議員秘書に就くと憲法を頭にたたき込んだ。政治家を目指す以上、憲法を学ぶことが
不可欠だと考えた。

 ↓
「週刊文春」2005.03.31号 古賀誠センセイ「人権擁護法」旗振りの笑止千万 より

<つきまとい、待ち伏せし、進路に立ちふさがり、住居、勤務先、学校その他その通常所在する場所の付近において見張りをし、又はこれらの場所に押し掛けること>
 こうした行為は人権侵害にあたり、人権擁護委員に訴えると、令状なしで出頭や立ち入り調査を求められ、協力しないと処罰される。
「これでは、どこかの敷地内にちょっとでも入ったら建造物侵入になる。夜回り取材もできなくなるということ。そうやって表現の自由を封じ込めるという意図が透けて見えます」


※人権擁護法とは名ばかりの日本人弾圧の危険法案を公明党と組んで小泉劇場のドサクサに成立させようとしていたトンでもな事が当時起こっていた

本当に憲法を頭にたたき込んでいたならこういう危険な法案成立を企むはず無いですけどね?
ウィキペディアにもこの項目が削除されてなかったこと扱いして9条をほざきますか?

389名無しさん:2022/05/08(日) 15:19:56

古賀誠も影響力ない癖に公明票で虚勢張ってただけなんだな
影響も何もない

あるなら
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/533/1044621877/177みたいな奴にお灸据えてないとおかしい

390名無しさん:2022/07/13(水) 21:00:11

日大OBで保守系議員っているの(・・?

391日大のビタミン剤の筆頭がルンルン林真理子理事長さん🌸:2024/02/17(土) 20:28:16
【報告】和田秀樹、日大を辞める
https://www.youtube.com/watch?v=SdbgaqE4xhc
和田秀樹チャンネル 2
チャンネル登録者数 4.18万人
1.7万 回視聴 4 週間前 #日本大学
一部のニュースでは私が
「一身上の都合」で辞職ということになっていますが、
本当は違うということをお伝えします。

392日本大学はMARCHINGの括りになりました:2024/02/28(水) 08:57:40
和田秀樹元常務氏の後任に大熊智之氏が就任。日法卒業。61歳。前任は日大総務部長。
新役員の抱負が日本大学広報に載っていましたので一部分を紹介。

本学は、すでに3回も第三者委員会を設置するという危機的な状況に
陥っております。
しかもいずれの報告書も本学のガバナンス不全、コンプライアンス意識の
欠如、上位下達の組織風土を指摘されました。
これは本学全体の課題であり、目に見える形で改善していかないと
今後の発展はありません。
人事担当としては、コンプライアンス向上の為、研修制度の充実や人事考課への
反映、規定などの整備、人材育成等各種施策を早急に実行いたします。

また、N・N企画を具現化し、新しい日本大学のために、
組織横断的かつ大胆な発想で取り組んでまいります。
組織風土の改善は教職員の意識改革です。

393日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/09(木) 20:01:26
【アメフト】日大、事件不関与の元部員や新入生受け皿に「有志の会」希望学生は手続き後活動開始 [征夷大将軍★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715076444/l50

普通に考えたら、明治大の応援部の時みたいに数年間は廃部じゃないの?
日本大学はまだまだ体育会競技部が強いのかな?
田中前理事長の側近だった人もまだ大勢内部に健在?

学生が納めた学費が、スポーツ推薦生が住む寮と食事と練習施設に消える
私立大学にありがち
反省してねえのか?
こそこそやってんじゃねえよ

看板の架替え

◇永久解散の意味の分からない理事は全員解雇でいいです。日大本部gomiyasikiは閉鎖。 愛エメ談話

394日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/13(月) 07:49:59
日大の定員増加
23区規制のどさくさに紛れて経済学部166人もの大幅増加。
これでは質の低下は免れません。民間就職の悪化は当然の結果。

法律学科480→533 法律学科の充実を図るため。特に司法試験対策
経済学科750→916 どさくさに紛れてこれだけ増やすと質の低下は免れない。あっぱっぱ
商業学科600→666 どさくさに紛れての定員増加?
文理と生産工も50〜100単位で増加。

◇日本大学の受験生が激減した理由は定員を増員したせいだと思います。
 東京23区の規制時に日本大学は定員をどさくさに紛れて増やしているんですね。
 1年分だと約500人、4年分だと約2000人ですね。
 他大学は我慢しているのに日大各学部は欲にかられて定員を増やしています。
 これじゃァ値崩れするわけです。

395日本大学理工学部が国家試験で好成績🌸:2024/05/13(月) 08:12:03
他大学は日本大学と違って改革が進んでいます。
定員厳守の方向です。少子化に合わせて減らす方向です。

然るに日本大学は各学部のエゴがまかり通り
T元理事長の渋い顔を尻目に定員を増加させています。

案の定、受験生に舐められ受験生は日本大学を跨いでいきました。
誰でも合格する合格させる偏差値蟲の二チダイなんて
ソッポを向かれるのは当然でしょう。

来年も現在の定員数で入試を強行するんですかね!
日本大学本部の
脳みそは鰯の頭程度の脳みそなのかな

396断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はごみ屋敷:2024/05/15(水) 06:52:50
商学部の神田三崎町周辺への移転に賛成する声がこれだけ多いとはな。
大事業だか、是非とも成し遂げてもらいたい。

別に難事業でも何でもないよ。
東洋大学さんなんて僻地だと認識するや否や
群馬県との関係を反故にしてまで
後先跡を濁してまでサッサと都心に舞い戻ったんだゼ。
危機意識を持ってるかどうかだけの問題です。

日商は学年割れでもいいという事ならやれるらぁ!
本部の持っている駿河台の土地と理工学部の倉庫代わりに使っている
校舎を提供して戴けばいい!
少しの土地でも高層化すれば問題ない!

日商は薬学部と同時に神田駿河台に戻って来るのが一番です!🌸

397断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はごみ屋敷:2024/05/15(水) 07:10:51
危機意識さえ持てばやり方次第ではスイスイと事は
進むんではないかなぁ。要するに作戦次第だ。

工学部は公立化に向けて尽力すればいいです。
国際関係は藤沢移転がグッドです。三島は順天堂さんにレンタルすればいい。
ダメならまた、臨機応変に作戦を修正すればいい。

今の様なダブついた学習習慣の無い学生を集めたって世間にあざ笑われるだけです。
今までの様な数の多さを自慢するような姿勢は零点です。
危険物のアメフト部は文理学部の専属にすべきです。アメフト爆弾は日大本体からは
切り離すべきです。

日商と薬学部が都心に舞い戻ってくれば日大改革は成功です🌸

398断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はごみ屋敷:2024/05/15(水) 07:45:00
【天皇杯東京都予選決勝】試合終了間際に劇的同点弾も延長、P K戦の末に代表権逃す  日本大学SPORTS
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/2024051400099-spnaviow

5月11日(土)天皇杯東京都予選決勝戦が味の素フィールド西が丘で行われた。日本大学サッカー部は、
48年ぶり3回目の本大会出場を賭けて、社会人代表の横河武蔵野FCと対戦した。後半、
コーナーキックから失点し1点リードされたまま後半ロスタイムに突入。誰もが力尽きたかと思われた
ラスト1プレーで劇的な同点弾。勢いそのままに延長戦も主導権を握るものの得点を奪い切れず、
PK戦の末に敗戦。48年ぶり3回目の本大会出場を逃した。

399断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はごみ屋敷:2024/05/15(水) 09:34:57
【新聞】全国各地の新聞社の発行部数をランキング!
https://www.youtube.com/watch?v=oqbYGn8dpl8
【TV局の歴史】務台
中日新聞強すぎですね。毎日、産経、日経より多いとは。
中日新聞は中日+東京+北陸中日+日刊県民福井=227万部。
全国紙と違い営業エリアが東海、北陸、首都圏だけなので、記者を全国に配置する必要がないので、黒字を確保しています。産経は90万部

400断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はごみ屋敷:2024/05/15(水) 10:04:33
【都道府県別】人口10万人以上の市の数ランキング【地理】
https://www.youtube.com/watch?v=S0-iXSIdvtw
おもしろ地理

401断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/16(木) 19:04:58
新入生歓迎の応援団動画、日大はないの?せめてチアリーダーのがあってもいいのに


N応援団はありません。

永久解散となっています。

私が応援団の復活を時の第7代高梨公之N総長にお願いしましたが

理事会は全員大反対でダメでした。 愛のエメラルド総長

402断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/16(木) 19:54:09
青学大Vは持ち越し 東都大学野球  時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9176eea5bb4c738727081dad7597c488fd870d1
 
 東都大学野球春季リーグ戦第5週第2日は16日、神宮球場で2回戦3試合が行われ、
日大が青学大を3―2で、中大が亜大を6―5で下し、ともに1勝1敗とした。

 青学大は今季初黒星で優勝決定は持ち越しとなり、17日に中大が敗れ、青学大が
勝てば3連覇が決まる。駒大は国学院大に6―4で連勝して勝ち点1。 

※日本大学が意地を見せました。負けて堪るか!
 昨年は春も秋も青山学院野球部さん相手に大奮闘。
 優勝に向けて王手を掛けたのに
 N大理事長さんは市ヶ谷本部から鼻の先の
 神宮球場に姿をただの一度も見せませんでした。学生さんに心底冷たいのな

403断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/16(木) 20:20:21
【大学野球】 日大が青学大戦での連敗を「16」で止める 谷端将伍が第4号決勝アーチ  スポーツ報知
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c6d527ecdb72b0b2e625b6def6e1ef7bfced8ef

日大が2019年秋から続いていた青学大戦の連敗を「16」で止めた(2部、22年春の順位決定プレーオフを含む)。

 2―2の8回表に、3番・谷端将伍三塁手(3年=星稜)が右中間スタンドへ今季第4号の決勝ソロ本塁打。
谷端は「(連敗は)チームとして意識があった。絶対に打ってやろうと試合に入りました」と安どの表情を見せた。

 この勝利で、首位・青学大(勝ち点3)の開幕からの連勝も「8」でストップ。5勝4敗で勝ち点1の日大だが、
まだ優勝の可能性は残されている。片岡昭吾監督(46)は「ひとつひとつ勝つしかない。選手が『負けたくない』
『優勝したい』という思いで頑張ってくれた」と笑顔でたたえた。

 このカードは1勝1敗となり、3回戦は17日に神宮で行われる。

404断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/16(木) 20:55:46
日大が開幕8連勝中の青学大に勝利 谷端将伍内野手がリーグトップに立つ今季4号で決めた スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd2525b941673929fc921c3bf2f38f933fed231b

王者の連勝を止めたのは日大だ。終盤までもつれた接戦を制し、開幕8連勝中だった青学大に土をつけると
優勝したかのようにベンチから飛び出した日大ナイン。互いに2部だった19年秋から続く対青学大の連敗も
16(順位決定プレーオフも含む)で止め、片岡昭吾監督は「選手が一生懸命頑張ってくれた。
“強烈に意識して最後勝っている状況をつくれ”と話していたので非常にうれしいです」と称えた。

 立役者は勝利の瞬間、グラブで顔を覆いながら泣いて喜んだ。8回先頭で右中間へ決勝のソロを
運んだのが今季ブレーク中の谷端将伍内野手(3年=星稜)。リーグ単独トップに立つ今季4号を
最高の場面で放ち「逆方向にいいホームランが打てて良かったです」と白い歯がこぼれた。

405断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/16(木) 20:58:07
読み通り、一振りで仕留めてみせた。8回から相手マウンドには最速150キロ右腕・鈴木泰成投手(2年=東海大菅生)が上がった。
直球と縦に鋭く落ちる変化球が持ち味だが「真っすぐに差し込まれないように準備していた」と狙いは直球一本。
1ボールからの2球目、迷いなく直球を振り抜くと風にも乗った打球はぐんぐんと伸び右中間スタンドへ。今季4度目となる神宮に
描いたきれいな放物線を「練習から逆方向を意識してやってきたので良かったです」と誇った。

 これで打率・353、4本塁打、6打点。ブレークから一気に主軸としても定着し「自分が先頭に立ってやっていきたい」と
自覚も芽生えてきた。他力ではあるがまだ優勝の可能性も残す。「負けられない戦いが続くが一つ一つ勝っていくだけ」
と指揮官が込めた期待に、ナインは全力で応える準備はできている。(村井 樹)

406断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/24(金) 09:05:13
日大文理フェニックスに賛成。
廃部したことも意味が通る。

学術が学部独立採算制なのだから
スポーツもそうあるべき。
寮もグランドの管理費も文理が払えばいい。
理系学部の学生さんが負担するべきでない。

監督も文理学部教授にし、
勉学をやらない部員は退部にしてしまえばいい。

学術>スポーツ
であるべき。
当たり前。推薦もなし。

407断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/27(月) 17:10:52
蓮舫氏、都知事選へ出馬表明 「小池都政をリセット」、激戦か  共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/55a8642c7242603d137f42124781935ee509b99a

 立憲民主党の蓮舫参院議員(56)が27日、党本部で記者会見し、6月20日告示、7月7日投開票の
東京都知事選に無所属で立候補すると表明した。「自民党政治の延命に手を貸す小池都政を
リセットする先頭に立つ」と述べた。小池百合子知事(71)が無所属で3選出馬の意向を固めており、激戦の構図が見込まれる。
 
蓮舫氏は青山学院大卒。テレビ番組のキャスターなどを経て、2004年参院東京選挙区で初当選し
、4期目。行政刷新担当相や民進党代表などを歴任した。

408断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/27(月) 17:24:41
河合塾 2024年5月発表の偏差値です

日本大学 文系 43.5 (46.6) -3.1

国際関係(静岡) 40.0
法 45.5
経済 46.3
商 45.8
芸術 48.1
スポーツ科学 37.5
文理 45.1
危機管理 40.0

409断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/27(月) 17:26:43
日本大学 理系

工(福島) 38.3
理工 44.1
生産工 35.5
生物資源科学 43.4
医 65.0
歯 42.5
薬 42.5
松戸歯 35.0

410断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/27(月) 17:35:32
日本大学のいけすには

雑魚しか入っていません。

学習習慣の無い学生を山のように集めて日本大学は

何をしたいんですかね(・・?

偏差値35とか35,5の低偏差値層を集めて

日本大学は何をしたいんでしょうか。

411断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/28(火) 09:55:24
日本大学最高顧問に加藤直人元学長氏と紅野元理事になってもらうほかに無いんじゃァ
ないのかな。和田秀樹元常務さんにも医療系の国家試験対策をお願いする必要があります。

後、マスクド先生や山内太一先生にも日大専属の顧問になって戴くべきです。

一日改革が遅れることに一人日本大学職員の首が飛びかねない緊急の状況です。

412断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/28(火) 17:17:25
2024年度国家公務員総合職大学別合格者数(春試験)5月28日発表
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1716881758/

22位.日本大  28人合格

413断捨離が出来ません。日本大学市ヶ谷本部はgomiyasiki:2024/05/28(火) 18:03:16
首都東京23特別区 区長
https://www.tokyo23city-kuchokai.jp/gaiyo/kucho/index.html

早稲田5
日大4
慶応3
青学2
東大1
駒澤1
大妻短大1
専修1
東京女子1

明治は助役が最高位www

414国税専門官合格者数 日大79人 全国一位:2024/05/31(金) 09:48:29
テレビで申告漏れの国税査察の場面で
大勢の人が隊列組んで関係会社に突入するとき
段ボール箱持ってる人がポン大の人?????


まぁ 国税専門官は勿論だが日本大学は公務員に強い。

市役所の職員は市長を先頭に助役以下

日本大学出身者が勢ぞろい。

都市計画課を中心に日本大学にあらずんば人にあらずの勢いです🌸

415来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/01(土) 20:48:22
日本大学の上場企業の社長数は四位の好成績です
京都大学の一つ上です
日大は来年度定員を減らす予定です


日本大学は約70年ぶりに定員削減を打ち出す可能性が高くなってきました。
戦前からと見れば約1世紀ぶりです。

ダブついた日本大学には受験生は集まっては来ませんが
減らすという事なら受験生は寄って来ます。
定員を減らして15万人の受験生を確保しましょう🌸

416来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/03(月) 09:10:11
蓮舫の「都知事選」出馬で党内にまさかの異変が…!これから大復活しそうな「大物議員」の名前  現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/27638277ab537f35db54712ea88a2178212b5459
東京都知事選への出馬
 立憲民主党の参議院議員・蓮舫氏が、7月の東京都知事選への出馬を表明。情勢が一変した。
舞台回しを担ったのは衆議院議員で党都連幹事長の手塚仁雄氏。蓮舫氏とは同じ
東京都目黒区出身の幼なじみだ。立憲の衆議院議員が言う。

 「手塚さんは都連会長の長妻昭(元厚労相)さんにかわり、都連の公認権を一手に握っています。
 手塚さんは自身が'12年の衆院選で落選した反省から、近年は共産党との共闘確立に全力を
注いできました。その成果が今、4月の衆院3補選、さらに5月26日の都議補選の勝利で次々に出ている。
 前回の都知事選でも立憲と共産は共闘しましたが、及ばなかった。でも今回は野党に追い風が
吹いていますから、『共産党の協力と蓮舫の知名度があれば、本当に勝てる』と判断したのです」
 事実、立憲が内々に実施した事前調査では「十分に勝利を狙える」との結果が出たという。

「野田さんをもう一度総理に」
そして、蓮舫氏が善戦するか勝利を収めれば、立憲民主党内部のパワーバランスも大きく変化する。蓮舫氏と手塚氏はともに、
非主流派の「野田佳彦グループ」幹部だ。

 「仮に東京を蓮舫さんが握れば、政権交代に向けて大きく勢いがつく。そうなると、秋の代表選では『今すぐ総理を担える人
を代表に据えよう』という話になるでしょう。すでに党内では、泉(健太代表)さんには総理は務まらないという声が大勢。蓮舫さんと手塚さんが『野田さんをもう一度総理に』と口火を切る可能性は高いでしょう」

417 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/03(月) 10:06:03
まことに失礼ながら 落ちぶれ感が半端ないぞ! ポン大!



落ちぶれ感は実際のところありますよねぇ

でもな付属校を26校持っているのは大きい。
私立は学費無料化のトレンドも有難い。

ここは先ず、一般入試の定員1割削減から始めよう。
無駄に給料が高かった日大職員の給料も一律10㌫下げよう。 愛エメ

418 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/03(月) 10:08:16
ポン大は、平成前期頃バブル期で時が止まってる大学です。
こんなに変わらない大学も珍しいです。


まぁそれはそうなんだけどな。
でもな少子化に合わせて学生数を減らさないとな。

大学もヤドカリさんと同じです。
受験生の動向に合わせていかないとな。

役に立たない本部の職員も減らせればいいな🌸

419 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/03(月) 10:11:35
娯楽の王様と呼ばれたパチンコ業界の斜陽化
中堅大学の王様と呼ばれたポン大学の斜陽化



私はそうは思わないんだなぁ
上場企業の社長数は4位の好成績。
京都大学の上です。

要するにダブついている学生数を減らせばいい。
一般入試で先ずは各学部一律10%削減!

職員の給料も一律に10㌫削減です。

420 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/03(月) 10:15:08
人気が落ちると志願者も減る



その通りです。

でも鬼退治の桃太郎さんの様に

日大本部の歪んだ職員を退治(解雇)できれば

人気回復するかもです🌸

421 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/03(月) 23:12:28
日大付属高校はどれぐらい日大に進学しているのか
https://www.youtube.com/watch?v=AA-gRiu8rd8
大学イノベーシ

422 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/03(月) 23:37:06
Nトップに加藤直人元学長氏を理事長氏に持って来られるかどうかでしょう。

このままでは受験生にもその家族にも学校の先生方にも予備校の先生にも
説明が出来ません。
珍竹林の頓珍漢は予習も復習もしない学習習慣の無いただの素人です。
組織の中で生きて来た事のない人物なだけにどう見てもあきません。

至急体勢を立て直して少子化で生きていける体制造りに邁進しなければ
受験生は日本大学には集まってくれません。

423 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/04(火) 07:56:03
日大 vs 東洋【法・経済・理工】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1717430781/

最新河合塾3科目偏差値 2024年6月発表
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/

【法学部法律学科】
52.5 東洋個別
50.0 日大A
【経済学部経済学科】
52.5 東洋個別
50.0 日大A
【理工学部】
52.5 日大A
47.5 東洋個別

昨年より文系の偏差値は縮まり、東洋の偏差値バブルは収まりを見せた。
理工はやはり日大が強い?

424 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/05(水) 06:45:52
国税専門官採用者数 全国ランキング第2位に!-47名が採用-
http://www.senshu-u.ac.jp/news/nid00022288.html

マジで専修は公務員に強い
なお日本大学は一位で79人採用

425 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/05(水) 09:39:59
石原都政で“懐刀”と呼ばれた元副知事が明かす 小池都知事の父親は「大ホラを吹く人でした」【小池百合子と学歴詐称】
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cee9b9842930a5688e383c2d5043c73d2050554

リレーインタビューの最後は、石原慎太郎元都知事の「懐刀」と呼ばれ、石原都政で副知事を務めた濵渦武生氏。
実は小池百合子知事の父・勇二郎氏(故人)と大学生の頃に知り合い、勇二郎氏の選挙を手伝ったこともある。
その父から直接、「百合子はアラビア語が全然できない」と聞かされたという。

「勇二郎さんは大ボラを吹く人でしたね。自分は海軍の将校だったと言うわけ。でも、どうも話がおかしい。
私の親父は終戦時に海軍大尉だったんです。で、いろいろ話を聞くと、ケッケッケッと笑って
『君ね、嘘も100回言えば本当になる』と言う。驚いたよ。細かく詰めていくと天才的に話をそらす。
百合ちゃんもそれを踏襲している」

426 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/05(水) 09:52:56
一般入試ダブル合格の選択で、日大が、
東洋駒澤専修に負けている状況は深刻だよ。ちょっと昔ならありえない。


井戸端会議のおばちゃんを選んだのが間違いだった。

口の立つ人がいなかったから仕方なかったんだけどな。
有名だしトップになった時点では歓迎されました。
でも今になっては大迷惑。

組織の事を何にも知らないし学生がダブついているのに放置。
少子化対策も全然できない。
予習も復習もしない学習習慣の無い人物でした。

大貫学長がよほどがんばらないとまだまだ沈みます。 愛エメ談

427 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/05(水) 10:22:17
エッセイなどを執筆する片手間に理事長稼業


とても日本大学の命運を託するわけにはいくまいよ。

日大ちゃんねるを参考にして日大の問題点や

日大生の不満などを丹念に目を通す人物だといいんですけどね。
まぁ 日大ちゃんねる等に目を通したって一円のお金にもならないしなぁ

本部でべちゃペチャクチャの暇にエッセイなどの小遣い稼ぎ
まぁこんな珍竹林の頓珍漢でも選んだのは日大で間違いはありません。

428 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/05(水) 10:50:28
何で日大トップに🎯が来ないんでしょう。
第7代高梨公之日本大学総長以来ハズレばっかし。

瀬在弟さんなんか期待されたけどなぁ。人工手術の世界的権威で顔はにこやか。
🎯かと思いしや金遣いの荒い出来損ないでした。
僕らハズレっぱなしの日大に期待はもうできないのかもなぁ

期待の酒井学長も沢田検事もてんでダメだったなぁ。
合格点は加藤直人元学長氏ぐらいのもんだ。T氏も3期ぐらいで退職していれば
合格点が貰えたかもな。

こうも不作が続くと神頼みでもするしかないなぁ
^南無阿弥陀仏 死んでも命のある様に^

429 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/06(木) 23:14:37
日大は船長がしっかりしないと座礁したり難破船になるおそれがある
海図の読める船長じゃないと不安だ。



まぁ私の方が無鉄砲なルンルンさんよりはいいと思うけどな。
でも私には残念ながら知名度が無いからな。

ここは私と同じ考えの加藤直人元学長氏にもう一度登場してもらって
難破船にならないために舵を取ってもらうのが一番だと思います。
ヤッパ受験生が私立大学にとっては一番大事だし
受験生+親御さん+学校の先生方に納得して戴ける人物で無いと
これからの少子化を生き抜くことはとても出来ません。

430 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/07(金) 08:53:08
新しいスレッドを立てられないのが痛いね。

管理人が不在なのかな(・・?

日大法学部フォーーーーーーーーー!!!! 2が
生まれるといいのにね

431 来年度日大入試、1世紀ぶりに定員削減へ:2024/06/08(土) 08:16:07
2,024 エリート進学への道しるべ
日本大学🌸 合格ランキング 

開成高校  29人受験 13人合格
早稲田高校 34人受験 13人合格
栄光学園  32人受験 13人合格
駒場東邦  31人受験 13人合格
豊島岡女子 66人受験 18人合格
麻布高校  41人受験 15人合格
日比谷高校 26人受験 11人合格
巣鴨高校 148人受験 37人合格
渋谷教育幕張33人受験 15人合格
城北高校 190人受験 96人合格
桜蔭高校  38人受験 10人合格
雙葉高校  43人受験  9人合格
フエリス  37人受験 19人合格

◇横浜高校から106人受験して44人合格する一方で
 日大受験で苦労する進学校も多い。医学部や獣医学科で苦戦するのは
 まぁ分かるが日芸なんかも実技でふるい落とされているんですかね。早稲田(高校)から日大を受けて落ちた! あらまぁ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板