[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
【奨学金】 学 費 【育英会】
1
:
名無しさん
:2004/02/13(金) 22:30
ここは自分で学費を払っている苦学生のスレです。
マジ切実に情報が欲しいので立てました。
苦学生の皆さん語りましょう。
38
:
名無しさん
:2004/02/16(月) 17:08
ううん、実際に経験した感想。
なんせ自分もコネで入ったからw
民も官も実際にある。
もちろん全てじゃないけどね
39
:
名無しさん
:2004/02/16(月) 17:17
日本大学法学部生って一次試験は受かるけど人物試験で落ちる人が
多いって書かれてたね。
40
:
名無しさん
:2004/02/16(月) 17:19
>>34
うっそーん
法学部から一種受かっても採用されないじゃんか
あれってあきらかに出身大学差別だろ?
41
:
名無しさん
:2004/02/16(月) 17:32
社会人学生の方ってほんと勉強してる。
1部の学生より勉強してる。
やっぱり自分で学費を出してるからなんだろうね
お金の大切さとかわかってるし、自分でお金だしてたら
授業サボるなんてできないよね。
1よかんばれよ
42
:
名無しさん
:2004/02/16(月) 18:44
学費稼ぐのにバイト忙しすぎて
学校に通えてない香具師もいるが… 知り合いに。
仕送りゼロ → 学費・生活費稼ぐため毎日バイト → 学校に通えない → 単位落としまくり
という無意味な悪循環…。見ていて哀れだ。
43
:
名無しさん
:2004/02/16(月) 18:55
>42
なんてこった・・・・
遊びまくって授業一切出ないで、友達から借りたノート、模範解答で
単位ちゃんととってる香具師もたくさんいるというのに
44
:
名無しさん
:2004/02/16(月) 19:11
>>42
団地妻と不倫して金貰うしかないな
45
:
名無しさん
:2004/02/17(火) 02:26
>>44
相手が本気になっちゃって腹を刺してしまうに一票
お粋なサイ
46
:
名無しさん
:2004/02/17(火) 08:29
その前に旦那に見つかってボコボコにされるだろ
47
:
名無しさん
:2004/02/17(火) 15:17
>>46
マジレスご苦労w
48
:
名無しさん
:2004/02/19(木) 01:02
>47
清○ゼミうざい
49
:
名無しさん
:2004/02/19(木) 04:28
違うしw
50
:
名無しさん
:2004/02/19(木) 19:42
で、1はどうなった?
二部にいくのかい?
もうすぐ締め切りだけども
51
:
1
:2004/02/21(土) 01:52
>>50
いまだに悩んでいます。
転部の書類はいま目の前にあります。
なんかよく考えたら、自分で学費払っている方は結構いますし、
親に甘え過ぎて生きてきたのかナァと考えさせられました。
ただ2部になると1部の知り合いと別れなくちゃいけないのがつツライっス。
52
:
名無しさん
:2004/02/24(火) 14:33
確かに辛いけど永遠の別れじゃないし
がんばれよ!
53
:
名無しさん
:2004/03/03(水) 22:00
1は転部したの?
54
:
名無しさん
:2004/03/03(水) 22:02
締切日過ぎたけども
55
:
名無しさん
:2004/03/04(木) 19:02
以上1の自作自演でした
56
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>
:2004/03/04(木) 21:57
4月は学費納入だぞ〜
学費を一人で捻出しないといけない
学部生の皆
分納しまくろうぜ。
俺のプランは
25 10 5
だね。
皆がんばろうじゃあないか。
57
:
名無しさん
:2004/03/16(火) 01:56
大変だよね。
うちは女だし 親と単に最高に仲が悪いというだけで家を出なきゃいけないんだけど
一人で仕送りなしで生活することを考えると どうしても平和にうまくいくようには
思えない。なんだか孤独・・・
58
:
名無しさん
:2004/03/16(火) 02:10
皆さん学費納入のおしらせとかってもう来てますか?
59
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>
:2004/03/16(火) 03:30
>>57
無責任なことはいえないけれども
一人で仕送り無し。それでも結構やってけるよ
週に2日休みにしてもバイトで15はいけるよ。
少しきついかもしれないけれども。
精神的につらいのもあると思うけれども
今が悪けりゃ後は良くなるだけだし
孤独なんて、あれだ、まあ気休めでしかないけど
俺は両親いないし。
こちではうわべの付き合いのみ!!
でも楽しい毎日!!そう思おうとポジチブ!!
レッツポジチブ!!
孤独を受け入れつつ、ね。
60
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>
:2004/03/17(水) 02:52
最近エンゲル係数70%
61
:
名無しさん
:2004/07/14(水) 22:35
日本学生支援機構の奨学金の結果ていつでるの?
62
:
名無しさん
:2004/07/14(水) 22:46
特待生になれば学費ただジャン
63
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>
:2004/07/21(水) 02:26
>>61
さん
申請すれば十日も待たずにきますよ。
まあ、なんとか人生なるから、大丈夫!!
結局は、自分のモチベーション!!
小生、両親いなくても、自分で自分のことをやってると思うと
ううむ。自立してる気がしてきて、たのしくなってしちゃいます。
64
:
名無しさん
:2004/07/23(金) 02:52
日本学生支援機構の奨学金の結果がわからないんですが
何も言われないってことは落ちたってことですかね?
65
:
名無しさん
:2004/07/23(金) 06:06
俺、振り込まれてた
66
:
名無しさん
:2004/07/23(金) 22:34
そうなんですか
銀行に記帳しに行ってみます
67
:
名無しさん
:2004/08/19(木) 22:57
しっかし、学者の仕事は講義よりもむしろ研究にあるのだから、
学部生ごときの評価制度が果たして良いかどうかは疑問。
それならば、研究成果の評価等を検討すべきであろう。
68
:
名無しさん
:2004/09/08(水) 16:09
みなさん学費の納入の通知届きましたか?
まだ届かないんですけど・・・
69
:
名無しさん
:2015/07/19(日) 13:10:34
真面目系クズ
70
:
名無しさん
:2015/07/29(水) 20:10:17
日大法の学費は、他と比べて安い方ですか
71
:
名無しさん
:2015/07/31(金) 22:03:40
借りたものはちゃんと返せ!
72
:
名無しさん
:2015/08/11(火) 19:55:12
ちゃんと就職しないと借金だけが残る。
昔踏み倒そうとした奴らがいて、
最近は取立てがめちゃくちゃ厳しいらしいぞ、
返済が2度滞ると当然信用情報にもブラックリスト登録されて
一気に返済命令がくるぞ!
73
:
名無しさん
:2015/08/11(火) 20:15:39
ちゃんと就職しないと借金だけが残る。
昔踏み倒そうとした奴らがいて、
最近は取立てがめちゃくちゃ厳しいらしいぞ、
返済が2度滞ると当然信用情報にもブラックリスト登録されて
一気に返済命令がくるぞ!
75
:
名無しさん
:2015/10/24(土) 23:11:47
日法の学費、安い方だと思うが、大学側の経費削減、無駄な校舎の
建設などを考えると、まだまだ下がると思うのだがな。
あまり、田舎の親に負担をかけたくない。
コンビニでバイト中、廃棄の弁当を唯一の楽しみにしています。
76
:
名無しさん
:2016/03/30(水) 08:35:38
奨学金は甘え
78
:
名無しさん
:2019/12/10(火) 21:44:26
経済学部の二部廃止を行った罪の重さよ
79
:
名無しさん
:2019/12/19(木) 21:48:22
入学から卒業まで最低限の環境で行うことで納入する学費負担も減るわけだからね
カリキュラムも空きをつくらないように設定して単位取得
3年次あたりで卒業要件を満たし就職活動の邪魔にならないように配慮するのも大学の役割
?一般学生でも講義の合間、終了後にウエイトとか、ランニング、スイミングやりたい人がいる?
?カネを払ってスポーツクラブに行かずに済む?
そのために学費の値上げに賛成する学生なんていないし
今の理事長は金儲けなら平気で学費値上げをしてくる奴だから
学生負担となる口実は控えたほうが良いと言えよう
80
:
名無しさん
:2019/12/20(金) 22:25:14
新卒切符のために入学するのが殆どで
このご時勢にあまり金をかけずして卒業したいのが殆どだろう中で
体育科目みたいな実技を伴うものは地味に面倒なものなのに
法学部でもいまだに事実上必須にしているとか(二部も同様)
完全選択制にさせて学生の活動の可能性を広げる柔軟な発想ができない本部側の怠慢が出ているな
体育系が強かった時代をいまだに引いているからかその辺の改正もできないのか?
81
:
名無しさん
:2019/12/28(土) 20:45:29
>日大法の学費は、他と比べて安い方ですか
今では平均並(初年度納入学費120万円)
82
:
名無しさん
:2020/01/07(火) 22:39:38
奨学金抱えての入学で考えれば大学進学を敢えて控えるという選択もあるだろう
区によっては敢えて進学しないで就職を選ぶ高校生も一定数いるし
83
:
名無しさん
:2020/08/04(火) 21:22:48
現役生のために
あげておこう
84
:
名無しさん
:2020/09/16(水) 17:47:55
わかってTV
85
:
名無しさん
:2020/10/21(水) 21:43:04
下げることくらいできるよね?
86
:
名無しさん
:2025/02/12(水) 22:21:20
age
87
:
名無しさん
:2025/02/20(木) 18:06:44
age
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板