[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
お薦めの映画を教えて
173
:
名無しさん
:2004/03/23(火) 14:10
友達が好きで見てみたが、カンガルーみたいなのの口調がかわいかった
くらいしか印象ない。
174
:
美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>
:2004/03/23(火) 14:12
キャラクターがアメリカアメリカしてて見る気しないんだよね。
みとくべきなんだろうけど。
175
:
名無しさん
:2004/03/23(火) 14:27
シービスケット最近見た。
176
:
名無しさん
:2004/03/23(火) 19:31
>>155
俺も好き>スターシップトゥルーパーズ
原作の「宇宙の戦士」が好きで映画見たときは正直失望したけど
今見るとアレはアレであり。
公開前は結構模型誌なんか取り上げられてたなー
177
:
名無しさん
:2004/03/23(火) 21:35
ブラザーベア見てきたよー
178
:
名無しさん
:2004/03/24(水) 10:33
ブラザーベアってどんなストーリーなんだ。
ディズニーっていうと女の子?
あんまり男はいかないよね。彼女いれば別だけど。
179
:
名無しさん
:2004/03/24(水) 14:02
自然の掟に背いて熊を殺した青年が大自然の大いなる力によって熊へと姿を変えられ、
様々な経験を通して自然の掟とは何か、命とは何かを学ぶストーリー。
だけど小熊のコーダがかわいいんだ、ほんとに。ラストも泣けるし。
180
:
三崎町三丁目の山猫
:2004/03/28(日) 03:19
やっぱチャーリーズエンジェル。ルーシーリューマジ可愛いくね
181
:
名無しさん
:2004/03/28(日) 14:34
風と共に去りぬ
182
:
名無しさん
:2004/03/30(火) 19:28
現生に体を張れ
183
:
名無しさん
:2004/03/30(火) 19:31
ブラピ主演の「トロイ」早くみたい!!!
日本に来日するらしいよー。キャァー!
184
:
名無しさん
:2004/03/30(火) 23:54
岩波ホール通ってる人いる?どうよ?
185
:
名無しさん
:2004/03/31(水) 01:09
名作ぞろいだよあそこのは。
186
:
名無しさん
:2004/05/17(月) 17:53
世界の中心で、愛をさけぶ!
187
:
Q
:2004/05/18(火) 09:42
昨日生ブラピを見た。
188
:
名無しさん
:2004/05/18(火) 09:52
マジで?どこで?どんなだった?
189
:
Q
:2004/05/18(火) 09:54
武道館でね昨夜はプレミア試写会があったんですよ
トロイはなかなか壮大だったでした。興行的に成功するかは微妙な作品・・・
190
:
Q
:2004/05/18(火) 09:57
ブラピはホントにいい人そうでした。急性胃炎だったらしいけどまったくそんなこと言ってませんでしたしね。生声は映画よりもずっとハスキーでセクスィーに聞こえたのは、胃炎だったせいかな・・・・
191
:
もうキモヲタでもいいや </b><font color=#FF0000>(maasa/kk)</font><b>
:2004/05/18(火) 23:23
「A」観ました。
誰も凄く危ういなと思いました。
笑顔がないわけじゃないんだもの。
192
:
名無しさん
:2004/05/19(水) 09:49
>>189
試写会とか俺も行ってみたいんですけどどうしたらいけるんですか?
やっぱ抽選みたいのに応募ですか?
それにしてもスクリーンの中の人間を生でみれるなんて羨ましい。
193
:
日大帝 </b><font color=#FF0000>(gS5i6Xbk)</font><b>
:2004/05/19(水) 21:16
教祖誕生見終わりました。
いやー面白い。
194
:
名無しさん
:2004/05/21(金) 00:26
誰か「死に花」見た人いる?
195
:
名無しさん
:2004/05/21(金) 19:41
アップルシード見た人いる?
196
:
名無しさん
:2004/05/23(日) 05:15
深夜映画の「世界の終わりという名の雑貨屋」をみたが
芸術的センスが全くない俺にはさっぱり。
ただし、女子高生好きならば2回はイケる。
197
:
名無しさん
:2004/05/29(土) 01:40
バックトゥザヒューチャー!
まじ名作。おもろすぎ。
ってみんな見てるわな
198
:
もうキモヲタでもいいや </b><font color=#FF0000>(maasa/kk)</font><b>
:2004/05/29(土) 01:54
>>196
詳細はまったく分からんがなんかそれ見たいぞ!
実際問題、評論文として凄く正しい気がする。ちょっとググッテクル。
199
:
もうキモヲタでもいいや </b><font color=#FF0000>(maasa/kk)</font><b>
:2004/05/29(土) 02:09
リア厨のテキストサイトみたいのばっかしかヒットしなかったが
とりあえず「君は普通の人には理解できない感覚を持ってるから
君を馬鹿というヤツラが馬鹿なんだよみたいな無内容な矜持を与える事によって
ゴスロリ腐女子に支持される痛い系の作家が原作を担当した
芸術的(・・・)な駄目人間啓蒙映画だけど見方によってはハァハァできる映画」とだけは認識できた。
機会があれば見ます(;´Д`)
200
:
200
:2004/06/09(水) 18:53
シルミド
公開日前後にテレ朝で特集番組やってたが、そのまんまだったので鬱…
あらすじとか全く知らない人だったらおもしろいかも
「僕らの七日間戦争」を連想するのは自分だけじゃないはず
201
:
名無しさん
:2004/06/11(金) 20:03
>>200
僕らの七日間戦争よりはずっとマシだろ。実話なんだし。
202
:
名無しさん
:2004/07/11(日) 22:39
ゴールドフィッシュ
203
:
名無しさん
:2004/07/23(金) 21:41
となりのトトロage
204
:
名無しさん
:2004/07/26(月) 09:54
スパイダーマン!字幕で見たんだが、TMRの曲がかからんでよかった。
205
:
名無しさん
:2004/07/26(月) 14:14
おれ劇場で映画って見たこと生まれてから一度も無いんだけど、チケット買ってすぐ見れるの?
206
:
名無しさん
:2004/07/27(火) 10:57
>>205
ほんとかYO!
チケット買って次の回から入ればいいんだYO!
207
:
名無しさん
:2004/07/30(金) 20:08
お勧め映画
「グーニーズ」「007」
208
:
名無しさん
:2004/07/30(金) 21:44
ルパンage
209
:
名無しさん
:2004/07/30(金) 22:54
見るの忘れてた・・・
210
:
名無しさん
:2004/07/30(金) 23:34
安心汁。今回のはおもしろくなかった。
なんか普通のストーリー進行で。
211
:
名無しさん
:2004/07/30(金) 23:43
銭型の声の張りが年々なくなっていくなぁ・・・
212
:
名無しさん
:2004/07/31(土) 03:59
俊二好きはいね〜か〜?
三橋の授業でもでてきたぞー。
ピクニックとかな
213
:
名無しさん
:2004/12/03(金) 23:40
ブラックホークダウン、スパイダーマン見た奴いるだろ?
214
:
名無しさん
:2004/12/04(土) 01:54
2046糞でした。映画見てて飽きたのは久々ですよ。
215
:
名無しさん
:2004/12/09(木) 19:54
ロボコップage
今回のロボコップは空飛ぶよ〜
216
:
クロエ </b><font color=#FF0000>(Or4C4MqQ)</font><b>
:2005/01/11(火) 22:10
test
217
:
名無しさん
:2005/01/19(水) 02:27
試験さぼって「東京タワー」観てきたYO
最高!!!
218
:
名無しさん
:2005/03/17(木) 01:40:09
K-19
ローレライ見た後だから余計に思うけどハリウッド映画は規模が違うな。
ただストーリーは妙に改変するよりは実話そのままでやった方が良かったんじゃないかと思う。
219
:
名無しさん
:2005/03/17(木) 01:53:00
パッチギは最悪
220
:
名無しさん
:2005/03/17(木) 02:01:17
>>219
映画そのものは悪くないらしいが思想的にどうこう言われてるな。
まあこけたけど。
221
:
名無しさん
:2005/03/17(木) 02:09:53
オラはローレライよかったと思うけどナ〜
ダメ叶?
個人的にはCUBE、タイタス、隣のヒットマンが好きダス。
222
:
名無しさん
:2005/03/17(木) 02:54:23
>>221
説明不足だと思う、ローレライシステムの説明、折笠とパウラの交流、浅倉大佐の思想、
南方での地獄絵図、テニアン沖海戦、すべてが中途半端。
まずヴィジュアルを考えてそれに無理やりストーリーを引っ付けたような印象がある。
樋口監督はやはり特技関係だけやっとけばいい。
223
:
名無しさん
:2005/03/17(木) 21:29:02
アレキサンダー、まさかホモ映画だったとは・・・orz
224
:
シモ </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>
:2005/03/18(金) 00:59:39
本しか読んでないから
ローレライなんともいえないけれど
1000ページに値するくらいの感動はなかったねえ。
そこそこ泣けたけれど。清永の死にっぷりにはびっくり。
最後はなんか、戦後の日本を歌謡曲を傘に中道左派の見方を
パウラに語らせて興醒めだった。
えらそうだけれど、文庫は65点!
3回涙流したけれど。
225
:
シモ </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>
:2005/03/18(金) 01:22:57
>>221
さん
CUBEは怖いですね。4回くらい見ましたが
救いのない結末、理不尽な選抜。
あんな単調な世界の中であそこまで恐怖を与えるなんて
製作者はてんさいですな。
226
:
名無しさん
:2005/03/18(金) 12:53:47
>>224
右の人からは左翼だと言われ左の人からは右翼だと言われる。
福井晴敏はかわぐちかいじと一緒だな。
227
:
シモ </b><font color=#FF0000>(Dnf92aD.)</font><b>
:2005/03/18(金) 22:52:40
>>226
さん
かわぐちかいじと同じってのは当てはまってますね。
まあ、思想云々より市民を面白おかしく煽ってるようで
意を測りかねます。まあ、作品が楽しければいいのでいいですが。
楽しけりゃいいのさ。素敵ってかステッキ!老紳士!!
228
:
名無しさん
:2005/03/20(日) 15:05:25
今日ウインドトーカーズあるな。
戦争映画の中ではかなり強い部類に入る帝国陸軍が見られるぞ。
229
:
名無しさん
:2005/03/20(日) 15:16:47
>>228
確か日本軍がサブマシンガンで古典パンにやられたような…
230
:
名無しさん
:2005/03/20(日) 17:53:30
行列のできる法律相談所と迷う・・
231
:
名無しさん
:2005/03/20(日) 19:37:16
>>229
それでもかなり強い部類に入るんだよ・・・。
末期のサイパンにもかかわらず帝国陸軍の物資豊富だし。
232
:
名無しさん
:2005/03/20(日) 23:29:27
見終わった。
かつて敵同士だったアメリカ先住民と白人が日本軍相手に共闘していることを引き合いにして
「50年後は日本軍と一緒に共通の敵を追っているかもしれんな」
というセリフは意味深だったな。それにしても日本軍古典パンにやれらてた…かわいそだった。
233
:
名無しさん
:2005/03/21(月) 00:27:37
なかなかおもしろかった
戦争映画は映画館で観た方がいいな
234
:
名無しさん
:2005/03/21(月) 00:57:03
>>233
同意
U-571を映画館で観たら内容はともかく音響は本当にリアルで迫力があった。
敵の爆雷投射、徐々に近づく炸裂音、左右に揺さぶる爆発音に圧迫感を与える艦の軋む音
もう一度映画館で観たい・・・。
235
:
229・232
:2005/03/21(月) 01:16:43
確かに映画館で見るとドルビーサウンドとかで体にも振動来るよな。
なんかこのスレ見てたら映画館に行きたくなったよ。
明日彼女と「ローレライ」と見てくるかな。
そういや俺、彼女いなかったわ。
'`,、('∀`) '`,、
人生で一度も…
236
:
名無しさん
:2005/03/21(月) 01:22:47
じゃあ俺は脳内彼女とエターナル・サンシャイン見に行ってくる
237
:
名無しさん
:2005/03/21(月) 01:44:24
>>235
( 'A`)人('A`)ナカーマ
238
:
229・232
:2005/03/21(月) 01:52:49
>>237
同志よ…正直、男一人でローレライはキツイよな。
従姉妹でも誘ってみるか。大学合格したみたいだし。
239
:
名無しさん
:2005/03/22(火) 01:28:57
ローレライてどんな映画なのさ?
240
:
名無しさん
:2005/03/22(火) 02:06:42
次でボケて!
241
:
名無しさん
:2005/03/22(火) 02:56:57
>239 運転手が車に乗って、助手が車から出て車の後方から指示して、
それに従い、運転手が車を後退させること。
それは「バックオーライ」やねん!・・・・・
242
:
名無しさん
:2005/03/22(火) 03:44:31
発狂する唇
洗濯機は俺にまかせろ
レ・ミゼラブル(ジャン・ギャバン主演)
243
:
名無しさん
:2005/03/22(火) 12:09:57
>>241
よく頑張った!! 家に来て妹をファックしていいぞ
244
:
名無しさん
:2005/03/22(火) 15:29:48
もしかしておまいら映画研究会に入る気はないか?
245
:
名無しさん
:2005/03/22(火) 19:23:34
はいりたい。
もう3年も終わりますが
246
:
名無しさん
:2005/03/22(火) 19:24:12
あそこどんな活動してんだ?
247
:
名無しさん
:2005/03/23(水) 05:05:23
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/533/1058728442/258-266
248
:
名無しさん
:2005/03/23(水) 05:07:46
去年の情報だから今どうなってるのかは知らないが念のため
249
:
名無しさん
:2005/03/23(水) 09:50:17
今日の映画は「半落ち」
ストーリーには若干無理があるけど原作と描き方が違うラストで自分は大泣きしました。
250
:
名無しさん
:2005/03/23(水) 10:00:49
>>130
既出
251
:
名無しさん
:2005/03/23(水) 20:16:47
ジュラシックボーイ
252
:
名無しさん
:2005/03/24(木) 12:24:11
>>251
いらいらするよな
253
:
名無しさん
:2005/03/25(金) 10:51:00
金八見るべきかサッカー見るべきかギャングオブニューヨーク見るべきか・・・。
254
:
名無しさん
:2005/04/01(金) 14:08:08
ミリオンダラーベイビー、アビエイターよりおもしろい。
255
:
名無しさん
:2005/04/02(土) 23:22:54
マトリックスを映画館で見たのは中学の時だった
今の大学1、2年生は小学生だったのか・・・
256
:
名無しさん
:2005/04/02(土) 23:30:15
大学2年だが1は確か中2だったぞ。
257
:
名無しさん
:2005/04/02(土) 23:44:23
違った
俺高校生だった
ケンカした友達と見に行ったから記憶がごっちゃになってる
258
:
名無しさん
:2005/04/07(木) 22:26:08
オールドボーイはストーリーに本当にやられた、というか気持ち悪くなった。
主演の人もうまい、生きた蛸にかぶりつくなんて凄すぎる。ゴキブリ食ったケイジには及ばないが。
ミステリー小説でたとえるなら「殺戮にいたる病」に近いものがある。
259
:
名無しさん
:2005/04/23(土) 02:26:25
紅の豚は何度見ても面白いな。
260
:
名無しさん
:2005/04/26(火) 23:02:12
コ-ラス良し
261
:
名無しさん
:2005/05/06(金) 18:43:58
ブレアwィッチ
262
:
名無しさん
:2005/05/08(日) 21:55:16
コーラスは歌がいいね
それだけで見る価値あり
話は消化不良のところもあるけど
263
:
名無しさん
:2005/05/13(金) 22:58:03
エボリューション
物凄く下品だったけど実にいいコメディ映画だった。
264
:
名無しさん
:2005/05/14(土) 23:20:09
17歳のカルテ
265
:
名無しさん
:2005/05/22(日) 21:39:14
Zガンダムが楽しみだ
266
:
名無しさん
:2005/05/27(金) 00:01:40
>>265
Gジェネとスパロボの知識しかなくて実際にガンダム見たことない俺でも楽しめるだろうか?
267
:
名無しさん
:2005/05/27(金) 00:55:40
手っ取り早く済ますなら機動戦士ガンダム劇場版3部作みるべし
6時間でガンダムのだいたいはわかる
ツタヤ行って借りてこい
268
:
名無しさん
:2005/05/31(火) 23:37:18
>>267
バッチリ予習しました、明日観に行きます
269
:
名無しさん
:2005/06/05(日) 19:54:51
268レポきぼん
やっぱり初めて見る人は「Zガンダム出てこねーじゃん」とか思うんだろうか
270
:
268
:2005/06/06(月) 01:29:47
>>269
自分は一緒に見に行った友人から今回はZは出ないと聞かされてたので別に困惑しませんでした。
それよりも新旧の絵の違いがあまりにもはっきりとしすぎていたための違和感はありました。
ストーリー的にはZ初めての自分でも十分話に付いていけたし面白かったです。
271
:
名無しさん
:2005/06/06(月) 04:02:32
>友人から今回はZは出ないと聞かされてたので
この時点で十分にワロス
272
:
名無しさん
:2005/06/10(金) 18:08:45
俺もZガンダム見てきたよ
新旧の絵は違和感はあるが、耐え切れないほどでもない
戦闘シーン、特にラストはカッコいいよ
ただ、一目でオタクと判別できる観客がいっぱいいたから、そちらを覚悟した方がいいぞ
Zガンダムは次回の予告でちょっと出てきたな
273
:
名無しさん
:2005/06/27(月) 01:31:22
今週ようやく宇宙戦争公開か・・・面白いんだろうか?
274
:
名無しさん
:2005/07/12(火) 05:04:24
jackass the movie
俺はジョニー。今日もカマすぜ。
275
:
名無しさん
:2005/07/12(火) 09:46:36
エピソード3観てきた。
おもろいわ
若貴の兄弟争い思い出した
276
:
名無しさん
:2005/07/13(水) 00:43:41
『今、会いに行きます』は日芸OBの中村獅童さんと竹内結子さん出てたが、マジ泣けた。ぜひ、見てください。真田弘之の出てたラストサムライもいいが・・・
277
:
名無しさん
:2005/07/13(水) 01:26:49
真田さんなら月末公開の「亡国のイージス」が楽しみ。
278
:
名無しさん
:2005/08/10(水) 00:41:10
宇宙戦争すごかった
279
:
名無しさん
:2005/08/10(水) 01:06:06
>>278
後半のグダグダさえ無ければなー。
280
:
278
:2005/08/10(水) 03:18:41
>>279
まあ映像は良かったよね
確かに前半の方が面白かったと思ふ
281
:
名無しさん
:2005/08/11(木) 01:27:40
スターウォーズみたよ。
学内でみんな話してたから。
興味ない人には何でもない映画だった。
282
:
名無しさん
:2005/08/11(木) 01:30:44
とりあえず今見たいのは逆境ナインだな
283
:
名無しさん
:2005/08/16(火) 22:42:38
「亡国のイージス」彼女と有楽町マリオンで見てきた!
周りもカップルだらけ。あと男単品客がちらほら。
2年前「宣戦布告」見に行ったときは、
俺も彼女いなかったから軍ヲタと一緒に一人で見てたよ…
284
:
名無しさん
:2005/08/16(火) 23:16:45
>>283
亡国のイージスはカップルで見るものなのか?
小説読んだけど、カップル向きには思えなかったけど。
285
:
名無しさん
:2005/08/17(水) 00:14:24
>>284
まじカップルだらけ。内容も全然カップル向けじゃないのにね。なぜだろう?
カップル向けなら今日の「海猿」は良かったね。工作船の銃撃シーンもリアルだったし。
俺は原作を読んでいたし、多少の軍事知識もあったから楽しめたけど、
連れは原作も読んでいなし、もちろん軍事専門用語なんて知らないので「失敗した…」と思ったね。
映画は原作を圧縮して早送りしているようなモノなので、予備知識がない人はチンプンカンプンだと思う。
俺は総武線の車内にあった「よく見ろ日本人、これが戦争だ!」
という広告コピーに引かれて発売日に原作買ったよ。やっぱ原作が一番だね!
286
:
名無しさん
:2005/08/17(水) 05:38:26
ユアン・マクレガーのshallow grave
287
:
名無しさん
:2005/08/17(水) 13:53:27
>
>>285
言ってることは概ね同意だが、何か原作厨くさいぞ・・
288
:
名無しさん
:2005/08/18(木) 15:11:23
ローレライは原作の方が断然だったけどナー
289
:
名無しさん
:2005/08/19(金) 00:58:31
はやりものといったら
つちのなかのこどもじゃね
290
:
名無しさん
:2005/08/21(日) 23:12:12
>>289
アクター賞だけど、映画化されていないじゃん。
291
:
名無しさん
:2005/08/22(月) 02:33:17
シザーハンズ、いい映画!
292
:
ポン大生
:2005/08/22(月) 16:52:09
家庭教師 玲子『あっちも教えます』
若妻のムレムレパンティはムースの香り!
293
:
名無しさん
:2005/08/23(火) 01:40:27
http://www.toei.co.jp/meta/yamato/YAMATO-P-480.asx
大和はいい感じだなー、チョイ古臭いけど。
実物大セット見に行きたい。
294
:
名無しさん
:2005/08/23(火) 20:11:00
はぁ…
295
:
名無しさん
:2005/11/15(火) 22:41:37
ALWAYS三丁目の夕日が凄く良かった。
劇場で他の客と一緒に笑い一緒に泣くことができる映画だった。
296
:
名無しさん
:2005/11/16(水) 00:54:10
アマデウスとゴッドファーザーお勧め
297
:
名無しさん
:2005/11/16(水) 01:18:56
アメリカンビューティー
シティオブゴット
298
:
名無しさん
:2006/07/01(土) 02:17:30
「硫黄島からの手紙」が楽しみでしょうがない
299
:
名無しさん
:2006/07/01(土) 03:46:28
昨日の金曜ロードショーでやってた戦国自衛隊1549はひどかったな・・・。
300
:
名無しさん
:2006/07/01(土) 18:48:16
確かに、1549はちょっと…
301
:
名無しさん
:2006/07/02(日) 01:33:44
『ダヴィンチ・コード』あの長い原作をうまくまとめてたな、上出来。
302
:
名無しさん
:2006/07/08(土) 07:00:06
「パッチギ!」は意外に感動した。
303
:
名無しさん
:2006/07/08(土) 09:51:01
パイレーツオブカリビアンいいよ
304
:
名無しさん
:2006/07/08(土) 20:18:43
ライフ イズ ビューティフル
305
:
名無しさん
:2006/07/09(日) 00:45:08
シベリア超特急シリーズ(1〜5)
306
:
名無しさん
:2006/07/09(日) 17:17:46
リメイク版『日本沈没』は伊集院にボロ糞に言われてたな。
307
:
名無しさん
:2006/07/09(日) 19:19:04
>>307
試写を見たが、1973版を知ってる我が輩にとってなんとも表現しづらい仕上がりになっている。
308
:
名無しさん
:2006/07/11(火) 10:59:26
リメイクで良くなった映画ってあんまりないよな。
309
:
名無しさん
:2006/07/12(水) 22:47:06
クラブ進駐軍
310
:
名無しさん
:2006/07/13(木) 00:50:38
リメイクされて最高の映画は「楢山節考」しか覚えが無い・・。
311
:
名無しさん
:2006/07/17(月) 02:48:51
リメイク版日本沈没を観て来たが酷い。
映像は確かに日本映画でも屈指の出来になってはいるが、肝心の人間ドラマが弱すぎる。
草薙はとてつもない棒読みだし、大地真央は常に化粧が決まってるし、柴崎コウは顔が怖い。
ステレオタイプな人物描写、ぶつ切りなエピソードに、薄っぺらいラブストーリー。
人間ドラマあっての特撮ということを監督は学習すべき。
312
:
名無しさん
:2006/07/17(月) 22:14:44
リメイク版の救いは「石坂浩二」「豊川悦司」が出てたことだね^^
313
:
名無しさん
:2006/07/17(月) 22:40:54
旧作の監督は「森谷司郎」といって「八甲田山」「海峡」などの大作を撮った凄い人。
ストーリーを大幅に端折っても重厚さが伝わってきた。
今作は「アルマゲドン」並に間延びし過ぎてる。正直、緊迫感に欠けた。
日本をテーマにしてるのに日本人の思いがバラバラ
314
:
名無しさん
:2006/07/18(火) 01:16:28
>>313
結局さ、映画にしろ音楽にしろ、70年代と現代とじゃ感覚的にもメッセージ性の薄い時代になっちゃってるから仕方ないんだと思う。それに技術が進歩したから画面で誤魔化そうとする悪循環が続いてるってこともあるし。。
315
:
名無しさん
:2006/07/30(日) 21:49:23
ゲド戦記つまらねええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!
316
:
名無しさん
:2006/07/30(日) 22:42:40
>>315
mjd?kwsk
317
:
名無しさん
:2006/07/31(月) 10:57:20
M:i観た。迫力あったけど案の定中身が薄かった
318
:
名無しさん
:2006/07/31(月) 15:35:40
特に最後、敵があっけなく(ry
319
:
名無しさん
:2006/08/25(金) 22:55:59
実写版タッチの監督は原作ちゃんと読んでないな
320
:
名無しさん
:2006/08/26(土) 22:19:12
リメイクは大概駄作
321
:
名無しさん
:2006/11/05(日) 22:39:00
父親達の星条旗見てきた
戦争映画と思って映画館で見てきたが、それほど戦闘シーンがあるわけでもなく
しかも外人がいっぱい出てきて誰が生き残って誰が死んで
現代のこのジジイは昔の誰なんだかさっぱりわからなかった
322
:
名無しさん
:2006/11/06(月) 01:12:40
古いけど、フォレストガンプ最高だったよ。
323
:
名無しさん
:2007/05/15(火) 01:35:06
「羊たちの沈黙」
「ホテル・ルワンダ」
「明日の記憶」
324
:
名無しさん
:2007/05/15(火) 03:54:57
「300」
325
:
名無しさん
:2007/05/28(月) 10:11:56
眉山
326
:
名無しさん
:2007/06/16(土) 11:29:38
エリザベスタウン最高泣けるよ〜!
327
:
名無しさん
:2007/06/16(土) 16:43:36
没後10年経つ伊丹十三監督の「タンポポ」「マルサの女」
328
:
名無しさん
:2007/06/25(月) 12:39:06
スピリット!
329
:
名無しさん
:2007/06/25(月) 12:39:31
大日本人
330
:
名無しさん
:2007/06/25(月) 22:37:00
伊丹さんだったら『お葬式』が良いなぁ、勉強にもなるしw
あとは森田の『家族ゲーム』か?
331
:
かおるちゃん
:2007/06/27(水) 21:09:44
「岸和田少年愚連隊かおるちゃん最強伝説」が一番やコラァどないやっちゅうねん(>_<)
みたことない人は見るべき〜主演は竹内力!
332
:
古い映画だと
:2007/06/27(水) 21:45:42
「新幹線大爆破」
「天国と地獄」
「トラ トラ トラ!」
333
:
名無しさん
:2007/06/28(木) 13:52:34
レオン
334
:
名無しさん
:2007/06/29(金) 11:33:26
エリザベスタウンのエルトン・ジョンが歌ってる「父の銃」って曲が好きだな〜
335
:
名無しさん
:2007/06/29(金) 18:52:28
「カプリコン1」
NASAとのコラボで映画化したものだが、
内容が内容だけに、途中でNASAが掌を返すように非協力的になったという
逸話がある問題作&名作。ラストの演出とテーマ曲が秀逸。
336
:
名無しさん
:2007/06/30(土) 03:02:22
邦画なら「ツィゴイネルワイゼン」
洋画なら「ダーティハリー」
337
:
名無しさん
:2007/06/30(土) 12:08:56
八甲田山とUボート
338
:
名無しさん
:2007/07/03(火) 13:26:20
ダイハード4.0、傑作だった1に勝るとも劣らない。
339
:
名無しさん
:2007/07/03(火) 22:36:57
日本のいちばん長い日
340
:
名無しさん
:2007/07/07(土) 19:01:49
ビートたけしの「お〜いやってるか?」
341
:
名無しさん
:2007/07/07(土) 23:14:42
1999年の夏休み
詩的な表現や演劇好きにはオススメ!
342
:
名無しさん
:2007/07/08(日) 03:47:57
>>341
見たくなった・・・。
343
:
名無しさん
:2007/07/08(日) 20:08:04
taxi2
本気でプジョー買いたくなってしまった…。
344
:
名無しさん
:2007/07/20(金) 20:58:54
プレデター
345
:
名無しさん
:2007/08/22(水) 21:40:38
ナイトミュージアム
346
:
名無しさん
:2007/08/22(水) 21:41:19
オーシャンズ13おもんない
347
:
名無しさん
:2007/08/28(火) 00:41:55
レミー
348
:
名無しさん
:2007/09/05(水) 00:49:24
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序
349
:
名無しさん
:2007/10/04(木) 03:27:35
スタンドバイミー!
350
:
名無しさん
:2007/10/10(水) 21:22:33
浅野忠信の「地雷を踏んだらサヨウナラ」
351
:
名無しさん
:2007/10/12(金) 23:39:41
極道の妻達
352
:
名無しさん
:2007/10/13(土) 06:24:51
特攻野郎Aチーム
353
:
名無しさん
:2007/10/14(日) 00:57:52
ブレイド
354
:
名無しさん
:2007/10/14(日) 23:52:16
アルマゲドン
355
:
名無しさん
:2007/11/07(水) 14:02:07
ALWAYS 続・三丁目の夕日
356
:
名無しさん
:2007/11/07(水) 18:34:11
僕らはみんな生きている
357
:
名無しさん
:2007/11/22(木) 20:19:23
田園に死す
358
:
名無しさん
:2007/12/03(月) 08:43:45
ロッキーザファイナル
359
:
名無しさん
:2007/12/04(火) 13:03:26
SAW4
360
:
名無しさん
:2007/12/26(水) 22:00:13
インサイドマン
361
:
名無しさん
:2008/01/18(金) 17:52:27
プライベートライアン
362
:
名無しさん
:2008/01/28(月) 00:35:40
・ノロイ
・おそいひと
363
:
名無しさん
:2008/02/05(火) 21:47:28
バッド・ボーイズ
364
:
名無しさん
:2008/02/28(木) 18:38:00
コナン ザ グレート
365
:
名無しさん
:2008/10/26(日) 00:24:12
戦場のメリークリスマス
367
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 23:53:44
日本のいちばん長い日
368
:
名無しさん
:2016/03/30(水) 08:06:46
きっと、うまくいく
369
:
名無しさん
:2016/04/23(土) 22:46:52
トップガン
370
:
名無しさん
:2016/05/28(土) 23:23:27
ズートピア
372
:
はんじゃらよしお
:2021/03/17(水) 05:59:13
平成即身仏NOBUO
1989(平成元年)
自主制作作品
企画制作/富山県立伏木高等学校生徒
ロケ地/富山県立伏木高等学校ほか
高岡市内数ヶ所
373
:
名無しさん
:2025/02/11(火) 11:45:21
age
374
:
名無しさん
:2025/02/20(木) 18:03:15
age
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板