[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
お薦めの映画を教えて
73
:
名無しさん
:2003/02/23(日) 02:31
>>71
「人間が何故泣くか解った」
「俺には涙は流せないが……」
の辺がいい。
あと警告めいた舞台設定も。
74
:
名無しさん
:2003/02/23(日) 03:34
T3は正直いらない
75
:
名無しさん
:2003/02/23(日) 03:41
ネットの情報に踊らされる
>>72
76
:
名無しさん
:2003/02/23(日) 10:00
>>74
もう公開したの?
77
:
シモねただいまおう</b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>
:2003/10/02(木) 16:49
あったので上げ
78
:
シモねただいまおう</b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>
:2003/10/03(金) 00:28
皆で重恩を見よう。
ネタばれ禁止ね。
79
:
名無しさん
:2003/10/03(金) 23:13
六月の蛇
80
:
名無しさん
:2003/10/03(金) 23:14
六月の蛇
81
:
名無しさん
:2003/10/04(土) 20:05
完全なる飼育
82
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>
:2003/10/04(土) 20:07
>>81
あの竹中直人は本当に気持ち悪かった
83
:
名無しさん
:2003/10/04(土) 23:34
月はどっちに出ている?
崔洋一監督
84
:
赤タイツ
:2003/10/04(土) 23:56
ダンサーインザダーク
この映画はまじで凹んだ
でもじ〜んとキタ
そして泣いた
85
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>
:2003/10/05(日) 00:40
>>84
あれは良くも悪くも印象的だった。
ビョークがあんなに演技できたのも意外だったし。
俺の仲でのへこむ映画ベストファイブに入るね
もちろん一位は蛍の墓
86
:
名無しさん
:2003/10/05(日) 00:51
奥さんの本気汁。まじぬれた
87
:
名無しさん
:2003/10/05(日) 05:30
ダンサーインザダークは好きじゃないな
俺はああいうのはダメみたいだね
88
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>
:2003/10/06(月) 00:39
プライドって言う
東条英機の映画見たことあるひといる?
89
:
ポギッチョン
:2003/10/06(月) 01:28
A級戦犯
90
:
名無しさん
:2003/10/06(月) 02:16
>>88
知らないなー。。。
いつごろの映画?
91
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>
:2003/10/06(月) 03:27
>>90
そこまで話題に上らなくて俺も
劇場で見たわけじゃあないんだけどさ
ビデオでみたんだよね。
かなり脚色されてたけど
彼の苦悩や歯がゆい思いが伝わってきて
面白かった。
津川邦彦って言うんだっけ?あのサラ金で大和会長やってた人。
あの人主演のやつ。
誰か見た人いないかなあ、と思ってさ。
92
:
名無しさん@白門
:2003/10/07(火) 22:55
愛と青春の旅立ち
93
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 22:55
ゴッドファーザー
94
:
名無しさん
:2003/10/07(火) 23:14
AV
95
:
改竄ルミネ
:2003/10/08(水) 01:00
地雷を踏んだらサヨウナラ
96
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>
:2003/10/08(水) 01:17
>>93
あれいいよね。
でも長い。
97
:
名無しさん
:2003/10/08(水) 04:03
>地雷を踏んだらサヨウナラ
日大つながり?
98
:
名無しさん
:2003/10/13(月) 19:55
バトルロワイヤル
99
:
名無しさん
:2003/10/13(月) 20:10
エマニュエル夫人
100
:
名無しさん
:2003/10/13(月) 20:13
,,,人_,,,人人_人人_,,人人
< >
< 今だぁ! 100ゲトー!!
∠ > ____/_//_/
 ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y''' /____ / ___________________ _ _ _
∨ _____/ / /___________________/ /_//_// /
゚ /______/ /_/
゚ ゚ 。
/゙////_.. 〃 ゚
く ∧∧ ) ゙゙゙\,,_______ _,, _ ...,,
ゝ⊂(Д゚ 〇 _`つ ......... ............................. .............. ・…∵...・・ ・
く ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
゚ \,|'\゙∨  ゙̄ ~ ゚
゚ 。 ゚ 。
101
:
名無しさん
:2003/10/13(月) 20:26
>>99
古い
102
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>
:2003/10/14(火) 00:29
>>99
家の親なに思ったか
その映画について語ってくれたよ。
中学生の時、
気まずかった、
103
:
名無しさん
:2003/10/14(火) 02:09
セント・オブ・ウーマン
アル・パチーノ最高
104
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>
:2003/10/14(火) 04:51
邦画みようぜ
105
:
名無しさん
:2003/10/14(火) 08:07
ザトウイチ
106
:
名無しさん
:2003/10/14(火) 08:07
ザトウイチ
107
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>
:2003/10/14(火) 14:00
>>106
北野監督のドールズをみたけど
一回じゃ理解できなんだ。
深いものがあるね。
内容いかんの前に菅野美穂かわいかった。
俺の中の北野監督の一番はキッズリターンとブラザー
次点に教祖誕生と菊次郎の夏
108
:
名無しさん
:2003/10/14(火) 16:39
座頭市はとにかく面白いって感じ
何か特に感動するとかじゃなくて、でも見ごたえあって。
ドールズとか菊次郎の夏とは違うおもしろさとか印象受けた。
北野作品はみんな好き
109
:
名無しさん
:2003/10/14(火) 18:51
教祖誕生、懐かしいー
110
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>
:2003/10/14(火) 23:54
>>108
面白そうだね
ざとう一
俺も見てみよう
111
:
名無しさん
:2003/10/15(水) 02:43
今だ!111番ゲットォォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧
``) ( ´∀`)
`)⌒`) ⊂ ⊂ )
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \
;;⌒`)⌒`) (__)(__)
ズザーーーッ
112
:
名無しさん
:2003/10/15(水) 12:17
ダンサーインザダークってさ、
ダンスインザダークに似てると思ったのは自分んだけだろうか・・。
113
:
名無しさん
:2003/10/15(水) 17:41
>>112
懐かしい!
漏れあの馬好きだった。ダービーはフサイチコンコルドにやられたけど、
菊花賞では、とんでもない末脚で優勝をかっさらったな。
今思い出しても興奮するよ
114
:
112
:2003/10/15(水) 18:19
フサイチはオーナー嫌いだから、ダンスインザダークはよかった!
もう今は子供が走ってるなんて時代は早いな。
一番好きな馬はエイシンバーリンです!
115
:
113
:2003/10/15(水) 18:52
漏れはあのオーナーのキャラが好き。
日米でダービー取った人だし。
漏れはダンスとサイレンススズカが好きです
116
:
112
:2003/10/15(水) 21:56
スピードワールドも好き!
サイレンスズカは歴代で一番強い馬でしょ?
普通ばてるスピードで大逃げして、直線で、さらに、スピードあがってるんだもん・・。
怪物だよ。あの馬は。
どの馬が一番強かったかとか時代違うのを比べることはできないけど、
あの馬だけは別格。
117
:
113
:2003/10/15(水) 22:09
スズカは本当に凄かった。毎日王冠ではエルコンドルパサーと
グラスワンダーを相手にしなかったからね!
エルコンは凱旋門賞で2着に入った馬だし、グラスはグランプリを3回勝ったし。
天皇賞は残念だった・・・
この馬が無事だったら間違いなく世界の頂点に立っていたよ
118
:
名無しさん
:2003/12/26(金) 00:10
ラストサムライおもしろすぎあげ
119
:
名無しさん
:2003/12/26(金) 12:31
>>118
昨日見た!!
とてもじゃないけどクリスマス気分にはなれなかった
感動しました。。。
120
:
名無しさん
:2003/12/27(土) 03:30
ラストサムライ
121
:
名無しさん
:2003/12/27(土) 08:39
最近あずみを見たんですが興奮につぐ興奮でしたね
近年の日本映画において稀見るハイクオリティーな殺陣を見せてくれます
上と彩の演技に至っては高橋秀樹を超えたんじゃないでしょうか?!
122
:
名無しさん
:2003/12/27(土) 08:40
>>121
激しく同意!!!!!!!!
123
:
名無しさん
:2003/12/27(土) 08:58
激しく自作自演!!!!!!
124
:
名無しさん
:2003/12/27(土) 10:10
>>123
激しく同意!!!!!!!!
125
:
○水ゼミ
:2003/12/27(土) 13:49
>124
自演ではない!
演出だ!
126
:
名無しさん
:2003/12/27(土) 19:57
>>121
上戸彩は一番好きな女だけど、あずみは早送り(音声なし)で見ました。
原作無視の糞映画はこういう扱いを受けて当然だと思うしね。
まぁナチが叩ききられるところは笑ったがねw殺しあえっていわれたとき
男どもがアホみたいで笑いました
127
:
名無しさん
:2003/12/31(水) 20:24
「死ぬ前にしたい10のこと」見た人いないですか?
見たことないから感想聞きたい。
128
:
名無しさん
:2004/01/11(日) 12:59
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60252-3
129
:
明大神 </b><font color=#FF0000>(4E0rvmG6)</font><b>
:2004/01/12(月) 02:51
『あの、夏の日〜とんでろ じいちゃん〜』
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD31696/
ぁぉぃ、可愛いよぁぉぃ(´Д`;)
130
:
名無しさん
:2004/01/12(月) 02:54
「半落ち」見てきた
ちょっと涙目になったが、いびきかいて寝てるやつがいて
あんまり集中できなかった
131
:
名無しさん
:2004/01/12(月) 10:32
>>129
来るなっ!
132
:
明大神 </b><font color=#FF0000>(4E0rvmG6)</font><b>
:2004/01/13(火) 00:56
>>131
来ましたw
133
:
もうキモヲタでもいいや
:2004/01/22(木) 22:00
レザボアとパルプ/ジャッキーブラウンのBOX欲しいが売ってねぇ・・・
134
:
名無しさん
:2004/01/22(木) 23:53
藍色夏恋のDVD見た
何か思ってた内容とちょい違ったけど映像綺麗だし良かった
あとチェン・ボーリンが男の俺から見ても爽やかでカッコイイ
135
:
もうキモヲタでもいいや
:2004/02/12(木) 22:17
シティオブゴッド、マジ面白かったす!!
136
:
もうキモヲタでもいいや
:2004/02/17(火) 16:08
ボウリングフォーコロンバイン、まぁまぁ良かった。
と思ったらガイシュツか。
ちょっとあざと過ぎる感もなきにしもあらず。
137
:
名無しさん
:2004/02/17(火) 21:11
シービスケット見たい〜
138
:
シモねただいまおう </b><font color=#FF0000>(5OwwH8nA)</font><b>
:2004/02/18(水) 03:20
>>136
見ましたか
あれは何が何でも反ブッシュ、反グローバリズム
ってなドキュメント映画でしたね。
個人的にはその姿勢には思いっきり同調しちゃうんですけれど
やはり演出やらなにやらの月並みの表現ですがいやらしさ、
それが鼻について頭では同調したいと思いつつ
いやそれは演出のしすぎだろってのが見せ付けられすぎて
受け入れられませんでした。
最後の大物男優のところなんて
嘘くさ過ぎで(本当のところもあるのだろうけれども)思わず
笑っちゃいましたよ。なんで引き下がっていく俳優の
後姿をその俳優の内の中でそこまで効果的に取れるんだよって。
まあ基本的には思想的には同調なので良かったけれどもね。
139
:
名無しさん
:2004/02/18(水) 08:50
ボブ&スコセッシの『レイジング・ブル』。
140
:
もうキモヲタでもいいや
:2004/02/18(水) 21:01
>シモタソ
思考の、多様化に見せかけた両極化は危険だと思ってるのでなんとも・・・。
勿論戦争には反対だが、フラットにいきたいね。
あとアメリカ人はやっぱ笑いのレベル低いな。
というわけで今日はマルホランドドライブ観た。
相変わらず観終わって損した気分になる監督です。
141
:
名無しさん
:2004/03/05(金) 02:31
今からテレ東のビーバップハイスクールを見ます
142
:
名無しさん
:2004/03/05(金) 02:44
このスレはビーバップハイスクール実況スレになりますた
143
:
名無しさん
:2004/03/05(金) 02:51
やっぱりやめますた
144
:
美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>
:2004/03/05(金) 11:43
平成ガメラ三部作。特に「2」。
久々に出た大人の鑑賞に堪えうる怪獣映画だったかと。
怪獣映画に抵抗のある人はまず「ゴジラ」('54)を見るといいかも。
他のゴジラは映画としては正直ツライ。怪獣ヲタの俺としては好きな作品一杯あるけど。
その点、シリーズ通して、怪獣をあくまで生物として描ききってる昭和ガメラは面白いかも。
特撮は超ショボイけど、この姿勢は平成シリーズにも受け継がれているのです。
145
:
美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>
:2004/03/05(金) 12:13
そう!ゴジラとガメラの最大の違いはそこなんです。
ゴジラは不死身!自衛隊の兵器はもちろん効かないし、
三原山火口に落ちても一年後には涼しい顔で上がってくる。
一方、ガメラはもろい。毎回緑の血を流しながら頑張ります。
飛行中でもペトリオットが炸裂すれば素直に墜落するんです。
エメリッヒゴジラが失敗した最大の理由は
不死身のゴジラをもろい生物として描こうとした所にあると思います。
米軍の水爆実験が生んだゴジラを米軍がやっつけちゃっちゃぁ、
あのオオトカゲが「ゴジラ」である意味がなくなってしまうんです。
あ、あの映画では水爆実験をしたのはフランスになってたっけ・・・
どっちしろ、エメリッヒはゴジラというキャラクターを全く理解できてなかったと。
146
:
美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>
:2004/03/05(金) 12:18
逆に、エメリッヒゴジラから2年後、平成ガメラの金子監督が描いた
「原爆被爆者の残留思念の集合体」としてのゴジラは、
ゴジラの理不尽なまでの強さを裏付けるだけでなく、
生物的なエメリッヒゴジラへのアンチテーゼという意味でも
この手があったか!と興奮しながら見たものです。ストーリーはともかくw
147
:
美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>
:2004/03/05(金) 12:22
長々と失礼しました。
スルーしてくれて結構です。
148
:
名無しさん
:2004/03/14(日) 22:06
「イノセンス」見てきたんだけど、マトリックスを理解できない私には、それはそれは地獄な一時間半でした。
一つ一つの台詞が耳を通り抜けてどっかに抜けていきました・・・
149
:
名無しさん
:2004/03/15(月) 12:43
>148
あれって前にあった攻殻機動隊の劇場版とか原作とか見てないとストーリーがさっぱりわからないと思う。
それとやたらと抽象的な言葉使ったり、引用が多いのはあんまり気にせずなんとなくニュアンスだけで見たほうが分かりやすいかと。
ぶっちゃけCG見物みたいな部分があるんで映画館で見るのは微妙かも。
>147
スルーしていいんなら別けて書かなくても・・・、興味のある人は省略されてても読むんじゃないかな?
150
:
美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>
:2004/03/16(火) 01:12
>>149
そこは謙虚さをアピールしてみたわけで。
書いたからには読んで欲しいに決まってんだろっ!いちいち・・・
失礼。
151
:
美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>
:2004/03/16(火) 01:15
やっぱ、甲殻機動隊は見とかなきゃですよねぇ。
よし、今週中に借りてみよう!
152
:
名無しさん
:2004/03/16(火) 16:08
>>150
それなら放っておけばいいだろ!いちいち・・・
153
:
名無しさん
:2004/03/20(土) 02:19
三橋師の芸術論で甲殻機動隊取り上げてた。
154
:
もうキモヲタでもいいや
:2004/03/20(土) 02:24
三橋師は神だったな、俺の中で。
まさか大学の講義でエヴァや松っちゃんどころか、
クイックジャパンなんて言葉が聞けるとは思わなかった。
大学も捨てたモンじゃないと思えるのは、師のおかげです。
155
:
名無しさん
:2004/03/23(火) 12:16
スターシップトゥルーパーズ
B級なんだけどなんか不思議な映画。物凄い勢いでバグス(巨大な虫)
と地球の軍隊が戦いを繰り広げる。
ずっとまえに近くの席の女の子たちが、メメントの話してたけど
たまには、こんな馬鹿なのも見て欲しい。
156
:
もうキモヲタでもいいや
:2004/03/23(火) 13:36
バーホーベンは神!
あと初期バートンも神!
ヤンデボンは名前が神!
157
:
名無しさん
:2004/03/23(火) 13:38
バーホーベン、トータルリコールとかも独特だもんね。
158
:
もうキモヲタでもいいや
:2004/03/23(火) 13:42
多分アイツ頭おかしいw
あ、でも猿の惑星リメイクも実はキれてたな。バートンだけど。
半端ない跳躍力とか、狙ってるとしか思えん。
159
:
もうキモヲタでもいいや
:2004/03/23(火) 13:45
デブの中からシュワが出てくる所とか、変な乗り物とかも、ヤバイ。
160
:
名無しさん
:2004/03/23(火) 13:47
リメイクはみてないっす。
でも大学生くらいになると、そんなわけわかんないのがよくなってくる。
161
:
美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>
:2004/03/23(火) 13:49
>>158
そういやあ、猿の惑星の先行オールナイトみたいなの行ったわー。
ぼろくそ言われてたけど、猿はみんなかっこよかった。特にゴリラ。
162
:
もうキモヲタでもいいや
:2004/03/23(火) 13:50
分かる。金かかった落ちなしコントみたいなね。
エスケープフロムLAとか、かなり上位だもん。
もはや笑えますよ>猿リメイク
163
:
もうキモヲタでもいいや
:2004/03/23(火) 13:51
>美貴佑タン萌え〜萌え〜
カコイイっつーか・・・俺ずーとゲラゲラ笑ってた
164
:
美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>
:2004/03/23(火) 13:56
最後のリンカーンオチがどうとかいうのはおいといて、
ゴリラのコスチュームのデザインとかは萌え〜だったよ。
フィギュア買いまくったもんね。
165
:
名無しさん
:2004/03/23(火) 13:57
なんかネットでDVD借りれるの使ったことある?
166
:
もうキモヲタでもいいや
:2004/03/23(火) 13:58
ジェットで威嚇する所とか、マジワラタ。
でもBCは集めたよ。
167
:
もうキモヲタでもいいや
:2004/03/23(火) 13:59
>>165
ないっすね−。
つーかもっぱらビデオなんで。
168
:
美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>
:2004/03/23(火) 14:00
ガイガンの鱗とか、モスラの羽の感じとか。
ストーリーそっちのけでそんなとこばっか見てる俺。
169
:
美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>
:2004/03/23(火) 14:01
>>166
コンプったw当たりシールのも、コレクションステージも。
さらに特注でアクリルケース作ってもらった。
ここ五年で一番がんばったことかも。
170
:
名無しさん
:2004/03/23(火) 14:02
ストーリーそっちのけでほかの事考えててきづいたら、少し話しにおいていかれてること
が多々ある、おれ。
171
:
もうキモヲタでもいいや
:2004/03/23(火) 14:03
えー、そこまでは・・・。
SWも2は観てないし。
まぁ駄目映画は素晴らしいって事で。
172
:
美貴佑 </b><font color=#FF0000>(s7lGAsmk)</font><b>
:2004/03/23(火) 14:07
スターウォーズ見たことねー
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板