レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
〜 資格試験 統一スレッド 〜
-
あ〜一体どの資格を取得してけばいいんだ〜
公認会計士ってそんなにモチベーション下がる仕事が多いの?
-
>>290
あんた、会計士、受かってないんだろ。そういうコト言うなよ・・・
>>291
それは、資格試験の勉強をドロップアウトした人とか
勉強嫌いの人の「言い訳」
正直、資格ない人≪会計士だと思う。
-
↑ですな
-
>>293
それはあなたの言う通りで否定しないです、ただ、そういう厳粛な一面があることは知っておいた方がいいと言う事です。せっかく日本大学というある意味こんなに恵まれたいい大学はいったんだから学園生活を満喫した方がいいですよといいたかったんですけどね。
-
日大の本当の良さは卒業後に分かる…と言う。
-
tes
-
高所得を望むなら どんな資格が適当ですか?
-
>>295
なるほど・・・
アンタとは価値観が違いすぎる・・・
まぁ、どうでもいいけどね!!
-
>>298
そんなことここで聞いてる君には無理だから
-
今日は司法試験短答式本番ですね。がんばって欲しいです。
-
>>300
いや、試してるんだよ。ここのスレのレベルを
-
弁護士・税理士・会計士 → 裕福になれる
司法書士 → 食うには困らない
行政書士・社労士 → これだけでは食えない
ただし弁護士・税理士はその人の営業力によって収入は大きく異なるし
会計士は監査法人に就職できなければ意味がない事を付け加えておく。
-
また社労士はその業務上、社会経験豊富な中高年向けの資格であり
社会経験皆無の学生が取得してもあまり意味はないし、就職に特別有利になるとも言えない。
-
弁理士→これも営業力で収入に格差が生じるな。後コミュニケーション能力が高くないと駄目だな。好奇心もな。
二次受かったら監査法人からお誘いとか来ないの?こちらからなんらかしらのアクション起こさないといけないの?
-
>>303
>>304
君は何か資格を持っているのかい?
資格のことを云々言ってるようだけど
まさか、何にも持ってないってことはないよね?
-
資格取れば食えるとかいうのは妄想。逆に行政書士で食えている奴もいる。
アイドルというカテゴリーでも売れるの売れないのいるだろうよ。
-
行政書士で食えると思っているのは妄想だよ
実際は司法書士が兼ねてやっちゃってるから
-
司法書士持ってる人は普通その前に行政書士受けて取るもんな。
ただ、日法じゃ行書合格10人未満なんだろ。
-
もっといっぱいいるよ。独学でも勉強できるし
-
合格率2.89パーだった時、申告者の行政書士試験全滅のような気がした。
4月の機関誌にも載ってなかったし。
-
どの資格でも、そうだけど、「独学」って意味ないよな
ちゃんと計画をたてて勉強しないと・・・精神力・集中力がないと無理!
家に帰ってTV見て
電車の中では熟睡
サークルとかバイトとかで長続きしないよ。
-
俺の知ってる奴に『独学』を連呼して
結局、宅建に落ちた奴がいるんだけど
大学受験の時には予備校に多年、通ってたくせに
何故、『独学』?
-
宅建は予備校通って勉強するものでもないと思うが
参考書買って独学で十分
落ちる人もいるだろうけど
-
行書は簡単すぎて意味ないから受けないんだろ
英検1級よりかは難しいんだろうけど。
-
その上が司法書士であることを考えると受けないことはあり得ん。簡単すぎ
なわけないだろう、ここ2年2、89パー、5、33パーだ。英検1級はもっと
きついぞ。
-
>>315
日々、サークル・バイトで勉強してない輩
若しくは
司法試験を受け続けて、変なプライドを持ってる輩だな
-
学内の課外はダメだね
メリットは安いだけ
-
>>317
ほどほどに勉強している輩でした
残念!
-
>>319
関係ないけど・・・
「残念!」って誰に影響されてんの?
悲しいな・・・
-
>>320
安直w
-
>>321
哀・惨
-
まあまあ
-
お前らは何か資格持ってるか?
-
>>324
原付のゴールド免許。
-
この大学にいると何の資格も取れん。
-
おれも簿記一級しかとれてないわ
会計士にはつながんねーだろうなぁ難しいし
-
十分だろ。簿記1級ということは整形の人か。
-
明日神宮球場13時から日大最終戦 ぜひ応援しに行こう!! 学生600円
-
だが断る
-
いちよう
-
>>327さん
知り合いが、「会計士は1級をとってからが勝負だろ」と言っていました。
327さんがどういった職業を目指すのかは分かりませんが、そこからが
勝負だと思います。がんばってください。
なお、私の知り合いは、2級で会計士を目指しています。現在浪人中です。
-
腐るほど専門学校がありますがはたしてどこがよいのでしょうか?
教えて通ってる人!!!
-
LECでいいだろ
-
東京モード学園はガチ
-
どこでもよくね?勉強するの自分だし
-
清水ゼミは?
-
勉強するのなら独学でもできるだろうけど
分かりやすく 試験を受かるように講義を進める事に心がけている学校がいい
そこはどこかを聞いているのです
-
NSC
-
一概に「ここが良い」とは言えないと思う。
何故なら相性の問題があり、個人個人で合う合わないがあるからね。
一番良いのは、早稲田セミナーやLECなどの各種予備校へ直接行き、
「ガイダンス」を受けたり、受講相談などをして自分で決めることだ
と思う。
とにかく、予備校へ足を運んでみて下さい。
-
大学の肩を持つわけではないけど、
課外のみで取れる資格もあるよ
↓こんな感じじゃないかな?
(`・ω・´)→行政書士、宅建、簿記2級
(・ω・) →公務員(国Ⅰ除く)、社労士
(´・ω・`)→司法試験、司法書士、弁理士、公認会計士、税理士
-
課外は使えない
安いだけ・・・環境悪い・・・・・・・・・・・
本気で取るなら専門学校だろ
-
TACってどうなの?
資格の大原ってどうなの?
LECってどうなの?
-
本気になったら大原
歩くのめんどうならLEC
それ以外TAC
-
何の資格を受けようとしてるのか言わずに
○○ってどうなの?どうなの?どうなの?って
答えられる訳ねーだろ
-
>>337
ガチ!
-
司法LEC
会計TAC
?大原
おれのイメージ
-
司書大原かな。
-
清○ゼミは?
-
(゚⊿゚)イラネ
-
公認会計士は?」
-
IOCはどうですか
-
>>349
ガチ!
-
○水ゼミは?
-
新しく公認会計士科研究室が出来たらしいな。
-
清○ゼミは??
-
司法科研究室
行政科研究室
弁理士科研究室
税理士科研究室
公認会計士科研究室
次は何が出来るんだ…
-
マジで資格とるなら
各種専門学校だろ
-
合コン科
-
11月で簿記1級目指すぞ!!!
-
アホ科
-
簿記習得に励んでる奴集まれ!!
みんなで合格目指しましょうよ
-
集中力を養うコツって何でしょうか?
-
オナニーして出す。たまってたら、集中できないっしょ。
-
本能のままに行動する。
猿と一緒だね!!!
-
観念と理性をもて
-
私、女性ですから・・・・
そういう話はちょっと。
-
ばかーん、へんたーい、みてたのねー。
-
集中力養成
エッセンシャルオイルで芳香浴
レモン ペパーミント ローズマリーが効く
あとは耳栓で完璧
-
来年から行政書士の試験科目が変わるぞ。
今年のうちに取って桶
-
yada
-
あきこ
-
どう変わると?
-
>>370
資格なんか取るより
日大生はサークル・バイト・遊びに忙しいのです。
-
行書くらいハナクソ取りながらテキスト読んでりゃ4ヶ月くらいで受かるだろ
日大生なら
-
最近の行書はそうもいかんぞ
試しに受けてみろよw
-
平成14年オンリーだ、それは。
-
だからそういうなら受けてみろって
-
お前も受かってないのに偉そうな口聞くな。
-
簿記1級目指すよ
日法に何人くらいいるのかねぇ
-
日大生はサークル・バイト・遊びに忙しいのです。
「資格、取る」連呼してるが、それに向かって努力(勉強)はしない。
直前期になって急に慌て・・・撃沈が多いのです!
-
ばっかみたい
-
( ´,_ゝ`)プッ
-
だから
そういう風にならないためにもここで盛り上げて
勉強するように仕向けるのですよ!
どんなに秀才で有能な人でも努力ナシには成功はありませんよ。
さぁ、あなたはどこに向かいますか?
-
私は
11月、簿記2級
12月、ビジネス実務法務3級
今年度中にTOEIC600点以上
以下の目標を掲げてます。
マニフェストしましょう 皆さん
-
>>385
経営法の学生のモデル的なプランですね。
-
行政書士難易度アップ
-
美時報3級て・・・
せめて2級を・・・
-
商法きついからな
-
行書は大して役に立たないのに地味に難しくなってます
-
資格なんか取らずに遊べよ!!
ど〜せ、直前期にならないと勉強しないんだから・・・
中途半端な「独学・勉強」は時間の無駄。
資格試験に向けて勉強するなら徹底的に勉強しないと。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板