[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
うだうだ言わせるスレッド
112
:
AH1
:2007/10/22(月) 11:30:26 ID:8sNrdPpc
>じゃあ逆に何故軟組織は長期にわたり保存されないの?
>1つは軟組織と言う物が明確に定義できるなら、次に保存と言う言葉が明確なら、軟組織が保存されていた事例がほとんどないと言う事でしょうか?
そうです。
大雑把に言えば骨や歯以外の組織が軟組織です。軟骨は?爪は?スッポンの背中は?ワニの体表面は??と言い出すと微妙なんで、スパッとわけることはできませんが。
保存というのは、現在まで残っているという意味です。形態学的には形が残ることですが、今回の話題は遺伝子の話なので化学的な組成が残っているという意味です。
「軟組織が保存されていた事例がほとんどないと言う事でしょうか?」と書いておられますが、恐竜の標本が骨ばかりで皮膚がほとんどない、ということを思い出して下さい。(ただし、ごく稀にミイラ化したような皮膚が見つかっている)
始祖鳥等では羽毛の存在がわかっていますが、あれは羽毛そのものが化石化したわけではなく、羽毛が押し付けられていた痕跡が岩石に残っているという事です。羽毛はケラチンなんで皮膚や肉よりは後まで残ったということでしょう。
>3つめにそのどれでもなく、保存されないのはなぜか知っているでしょうか?
補足ですが、保存されないのは食われる・腐る・水に溶けて流されるなどの理由です。
さて、うださんに返事をする理由ですが、一つはうださんの
「こういう話をしたい」という気分は理解できるということ。
もう一つは、うださんは返事をしないと独語のみならず返事をしない人々への罵倒にまで至ることがあり、
正直言って読んでいてイライラします。
それならば返事をした方が良いという事です。
ですが、第一掲示板の方ではうださんの連続投稿が読みづらいという意見があり、
それはもっともだと思いますので、こちらに投稿します。
113
:
うだうだ
:2007/10/23(火) 18:45:01 ID:iY9V/4Rw
正直に言えばこのトピ落としたかったからあまり乗る気では無いですが、返答自体はうれしいです。
> そうです。
明快で分かりやすいです。
> 大雑把に言えば骨や歯以外の組織が軟組織です。軟骨は?爪は?スッポンの背中は?ワニの体表面は??と言い出すと微妙なんで、スパッとわけることはできませんが。
まあどちらかといえば、こちらの方が明快な返答になりにくいと思って分けました。自分としてはまあ綺麗に質問できたなと思います。
> 恐竜の標本が骨ばかりで皮膚がほとんどない
確かに私の知っている限りはそうなんですけど、それは皆が知っている事とは一致しないでしょ。だからやはりそうなのかと分かりました。
> 補足ですが、保存されないのは食われる・腐る・水に溶けて流されるなどの理由です。
なるほど目立って理解できないと思われる事実は無いですね。
> それならば返事をした方が良いという事です。
失礼。真実を知ったことで結構ショックでしたけど、答えてくれたのは嬉しいです。
> それはもっともだと思いますので、こちらに投稿します。
了解します。多分ここにはもう書き込まないとは思います。今まで有難うございました。
114
:
AH1
:2007/10/24(水) 11:30:06 ID:8sNrdPpc
うださん
もうお読みでないかもしれませんが、質問されれば私にできる範囲で返事しますよ。
恐らくあなたが科学的な好奇心に基づく会話を楽しみたいと思っておられるのと同じように、
私もそのような会話をしたいと考えています。
ただ、あなたの投稿はいかにも読みづらい場合があるのと、
時に「おさえきれない自分の気持ち」が先に立ち過ぎてあまりに感情的になっています。
(なんで無視するんだって思う、だから嫌いなんだ、等の表現)
だからこちらに書いています。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板