[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ドータクスレ
24
:
PDX. </b><font color=#FF0000>(4GpPaSmg)</font><b>
:2004/12/13(月) 15:14 ID:NtVg0xZw
ツリー掲示板を、ちゃんとツリー状に書き込んでくれればいいんですけどねぇ。
25
:
ハッター
:2004/12/13(月) 17:15 ID:7lGOQ.8c
昨日ハウルの動く城を見に行ったのですが、ちょっとネタバレ
ヒロインが貴方はいくつ名前を持っているの?と聞くと魔法使いが自由に生きていくに必要なだけ‐と答えていました。意識・無意識含めたダブハンのことをちょっと思い出しました。
26
:
片桐@猜疑心
:2004/12/13(月) 17:36 ID:m4rQAa4I
>25さんへ
わたしは、今でもストーカーがどこかに隠れているんじゃないかとそれはそれは恐怖に慄いています。
サタンに追いかけられている天使のようです、ハッターさん誰か悪魔をご存知ないでしょうか?
ずっと監視されているのです。よってダブハンどころの意識、無意識の常識論はどうも通じていないようです。
因みにストーカーの意識、無意識ってどんなんでしょうか?ハッターさんって?あの@のハッターさんですよね?
いつも伝書鳩のように情報を齎しては、サッと消えていくカッコいいお方だと思っていました。
どうでしょう?因みに私は、旧五十嵐と申します。キリストの掲示板にては、片桐マリアと名乗っています。
どうぞよろしくご助言お願い申し上げますm(__)mあと余談ですが、某掲示板のやふでは、皆さん主と呼ばれている方々は
IDを何個も所有していたみたいでした。使いわけているようですね。皆さん器用な方が多い中で
すぐに身元がバレバレなキャラクターって!!フー(ため息)です。
27
:
えめ
:2004/12/15(水) 00:16 ID:Q5m9B/q2
福沢諭吉さんへ‥
何か言おうと思ったけれど、止めました。
教祖様へ、中島みゆきが岩内に一時滞在していたって言うのは事実だったんですね。
いやー、西小学校かいー。俺は東校だったから会った事はねーべなぁー年も違うし
西校は確かホルマリン漬けの標本が充実していたと思ったけどなぁ。
ネコを解剖したヤツがあった覚えがある。あれはキたなぁ‥みゆき姫も見たのかなぁ。
西小学校‥何か響きがなつかしいなぁー
28
:
片桐マリア
:2004/12/15(水) 00:54 ID:Ve75r62.
福沢諭吉さんって。お友達です。応援に来てくださいました。
わたしが、みなさんから苛められていないか・・・・親衛隊でっす!!
えめさんがストーカーだったりして・・・・猜疑心だよ〜〜〜ん==;
29
:
片桐マリア
:2004/12/15(水) 11:00 ID:mb3bsW8U
>銅鐸さんに質問です。でも気づいてくれないだろうなあ?
男性の性欲の衰えと、1000人斬りに付いて質問したいのですが・・・
誰か的確なお答え出来る人いないのでしょうか?因みに1000人斬ったことが有る人
のお話でもいいです。最近どうも夫が弱いのですが、どうしたらいいですか?
え?奉仕しろって、ソープ嬢のように?体験してみるかな?真剣ですって?
ここの板は最近不倫の事が話題に上がっているし、ドサクサに紛れて質問するスレって?駄目かな?
バイアグラ?そんな物はいやですね。自然が一番です。年とともに強くなっていく人弱くなっていく人
さあどちらの確立が多いでしょうか?挙手願います^^;
30
:
PDX. </b><font color=#FF0000>(4GpPaSmg)</font><b>
:2004/12/15(水) 13:00 ID:NtVg0xZw
>最近どうも夫が弱い
亜鉛のサプリメントとかエビオスとか(笑)
どこまで本当かは知りませんけどね(^_^;
(強精を期待して亜鉛のサプリメントの多用をした結果、前立腺肥大だか前立腺ガンだかのリスクが高まるなんて話も聞いたことがありますし)
31
:
片桐マリア
:2004/12/15(水) 13:40 ID:mb3bsW8U
>エビオス錠は胃腸の弱い人が飲む薬ですわ(ジー@@
ありがとう33ですう♪キョーレオピンが良いと聞きますが、真実かな?
前立腺にすでに何らかの病巣を持っている場合と、女性は不特定多数のパートナーとの
交渉を持つと、子宮頸がんが発生しやすいと聞きます。やはり、男性も同じく
多いと、前立腺がんになりやすいのでしょうか?スミマセンですm(__)m聞きにくい質問と性の悩みのコーナーにしばしのお付き合い願いますスレ
亜鉛は初めて聞きました(^-^)PDXさんありがとう♪
32
:
PDX. </b><font color=#FF0000>(4GpPaSmg)</font><b>
:2004/12/15(水) 14:18 ID:NtVg0xZw
しかし、このために新スレ立ててもいいのではなかろおか(笑)
>エビオス
いえ、こういうページでも記事にはなっているんですよ。
http://members.at.infoseek.co.jp/turukame1000/
裏はとっていませんのでどこまで本当か眉唾という気もしますが、話題にはなっていまして。
33
:
片桐マリア
:2004/12/15(水) 19:01 ID:mb3bsW8U
リンク先拝見しました。「馬太郎」なんか^^効きそうですね^^
しかし掲示板を覗いたら、何だか血の気がスーッと退きました
真面目です。心底真面目なレスをお願いします。
エビオスありましたね^^、PDXさんは掲示板の管理人さんですか?^^;
34
:
えめ
:2004/12/16(木) 01:42 ID:1FUj1FJ.
あったらワシが欲しい…
今日、遠くから手元に視線を移したら紙に書いた字が見えにくくて
ま、まさか‥ろろろろろろ、ろぉがん?!
35
:
PDX. </b><font color=#FF0000>(4GpPaSmg)</font><b>
:2004/12/16(木) 10:17 ID:NtVg0xZw
>PDXさんは掲示板の管理人さんですか?^^;
私は自前のサイトは構えていませんし、掲示板の管理もしていませんよ?
たんなるおしゃべり好きです(笑)
36
:
片桐マリア
:2004/12/16(木) 10:34 ID:cqQIc186
おはようございます^^;PDXさん
わたしも、お喋り好きな女の子でっす。裏社会を見てきましたが、人間の表と裏って?
滑稽ですよ。昨日の敵が今日の味方だあ〜〜なんてしょっちゅう経験しています。
>あったらワシがほしい・・・・←え目さんのご発言♪
もし奥様が購入されて、さりがなく渡されたらどう思いますか?照れ屋のえめさんに究極の質問だす^^;
37
:
たまごちゃん (^-^)ノ
:2004/12/16(木) 23:28 ID:nuoS73LU
>>35
ぱらりんくは自前のサイトじゃないの?
当たり前のことかもしれないけど、PDX.さんてエロSS書くときもやっぱりPDX.さんだよね。
理屈くさい(w
38
:
えめ
:2004/12/17(金) 03:23 ID:PqEycRmc
片桐マリア殿
>>36
組み付いて正体を暴く
誰かが変装しているに違いない!!
39
:
tema
:2004/12/17(金) 07:22 ID:bUMr6Amg
片桐マリアさん、こんにちは。横レス失礼します。
>もし奥様が購入されて、さりがなく渡されたらどう思いますか?(後略)
人それぞれでしょうけれど、temaの場合、ショックで立ち直れなくなりそうです。このようなものは、男が人目を忍んで購入するものです。男としては、女性には知られたく無い悩みでしょう。
ところで、家近くの薬局にこんなポスターが貼ってあります。
「オットセイの成分を含有した『オットピン』」
オットセイに何か意味はあるのでしょうか? 駄洒落以外に...
40
:
NATROM
:2004/12/17(金) 09:10 ID:a.p6l48A
オットセイはハーレムつくるとこから、精力の象徴になっているだと思います。
調べて見たら、「オットセイ製薬株式会社」なんてものがあった。
オットセイを専門に扱う製薬会社です
http://www.ottosei.co.jp/
41
:
マリア★★
:2004/12/17(金) 09:53 ID:lwAUyTjI
temaさま、NATROMさまのご発言に10へーーーです^^;
夫ピン?オットピン知っています。20代の頃にまだ初々しい「ころ」もありました。照れデレエー==;;
薬剤師ノお兄様に聞きました。その頃のわたしには、脅威でした。そのような「他」に頼ってまで、追求したいのか?この愚か者めえええ〜〜←死刑に処す、
食わず嫌いですかね?今その「範疇」にどっぷり浸かっている自分が可愛いです、人間は後退するのでしょうか?
それとも私の場合においては、性に対する「進化」でしょうか?
temaさまと、NATROM先生には、その必要がないとお察しします。新婚さんじゃあ●●ですもの@@
恥ずかしいですわ。デレデレ、でも真実はこうです。バーチャルであって、とてもそのような「侵出鬼没」のような増強剤を手渡しするほどの余力が残っていないのです。
余所で楽しんでいるのかしら?
オットセイになりたいっす(爆)・・・・・・
42
:
マリア★★
:2004/12/17(金) 10:02 ID:lwAUyTjI
>ぱらりんくは自前のサイトじゃないの?
>当たり前のことかもしれないけど、PDX.さんてエロSS書くときもやっぱりPDX.さんだよね。
>理屈くさい(w
わーいい、ワーイ、情報ゲットしたもんねえ^^;怖い者なしだす^^;
たまごちゃん(^-^)ノさまには、適わないその冷静沈着な物言いに、やはり祖師ですね^^;
そういえば「銅鐸」さんは、あのテンポウさんがいないので、探しておられる様子でした。二人で一組なのかな?
>えめさんは、やっぱり刑事さんだなあ@@;;
43
:
PDX. </b><font color=#FF0000>(4GpPaSmg)</font><b>
:2004/12/17(金) 10:18 ID:NtVg0xZw
>>37
たまごちゃん
ここでその名前が出てくるとは(笑)
一応補足しておきますと、あのページは管理人さんにお願いして間借りしているページですし、HTMLファイルの作成は私がしていますがファイルのサイトへのアップロードは管理人さんがやっていますので。扱いとしては投稿と大差ないです。
そういう意味で「自前のサイト」ではないわけです。
(私が管理しているサーバーではないし、ISPのアカウントを持っているわけでもない)
>理屈くさい(w
心情描写なんてできませんって(^_^;
>>42
マリア★★さん
あそこに掲載されているのはアニメのパロディものばかりですので、元作品を知らないと楽しめないと思いますけどね(^_^;
(パロディものの常として、登場人物の風貌や相関関係などは説明を端折っていますので)
44
:
マリア★★
:2004/12/17(金) 23:13 ID:lwAUyTjI
>アニメのパロディで質問です。
卑猥なエロ漫画を描く漫画家の心理状態とは?正常か?異常か?
ポルノ男優は、マジか?演技か?ソープ嬢は病気持ちか?身持ちが堅いか?
新庄選手はハードコア系かホスト系か?黒木瞳は整形美女なのか?女王さまか?
因みに私は、高島礼子のフアンです。関係なくてごめんね!!
私が子供に聞きました。「孫正義」と「王貞治」どちらが、年齢が上でしょうか?
孫さんですと答えました。どうしてあんなに、落ち着いているのでしょうか?凄い人ですよね^^;
45
:
PDX.
:2004/12/17(金) 23:30 ID:bJcgaKfM
>卑猥なエロ漫画を描く漫画家の心理状態とは?正常か?異常か?
漫画であれ小説であれ、物語を作っている人というのは登場人物全ての立場を想定して、さらに第三者視点のナレーターであったり、また一読者であり、その全てを客観視しているわけですけどね。
そしてそれは、性的表現の有無には関係ありませんし、戦争を描く場合、殺人事件を描く場合であっても大差ないと思っています。
そもそも何をもって正常・異常というのは難しいんじゃないでしょうかね?
ある特定の文化にとってタブーである行為を敢えて行うことによるカタルシスを読者に与えることを想定して文を書くとき、作者は却って冷静にそれを計算しているものです。
ぶっちゃけ、美味しい料理を食べる場面の描写ですら、ある文化に属する人にとってはタブーを犯す事になりますぜ?(笑)
46
:
PDX.
:2004/12/17(金) 23:33 ID:bJcgaKfM
補足すると、ホラー作品(例えばゾンビものとか)を書く人も、それを読む人も実際にゾンビに齧られたいと思って書いたり見たりするわけではないでしょう。
あくまで自分は「安全な位置から」物語を見て楽しんでいる筈ですし、書き手はそれを想定しています。
性的なタブーを犯す作品の場合であってもこれと同じ構図が成り立つのだと思います。
47
:
PDX.
:2004/12/17(金) 23:47 ID:bJcgaKfM
しかし、スレ違いどころか板違いの話題になってきた(笑)
48
:
tema@実家
:2004/12/17(金) 23:49 ID:FwH104hw
>調べて見たら、「オットセイ製薬株式会社」なんてものがあった。
どうせなら「オット製薬株式会社」の方が語呂がいいのに…
49
:
Kosuke
:2004/12/18(土) 05:09 ID:9bPA7Oz2
どうせなら、オット性薬株式会社で。
50
:
マリア★★
:2004/12/18(土) 08:28 ID:EyQAKEbM
>45のPDXさん、どもども!!やはり何らかの漫画を描いておられるのですね?
収穫でした。ネットで公開されているんでしたら、是非拝見してみたいです。
理性が無いと何にも成り立ちません。このような投稿出来るのも、すべて冷静な目で冷静な心が存在するから
こそ、提示出来る事が、証明出来ました。却って避ける傾向に有る人は、案外感情的な人間かもしれませんですね!!
>オットセイの●●を成分にしているオットピンですね!!因みに、姫ロス、なる女性向けの●●も有りますヨン。
是非その使用感をお聞きしたいものです。誰かいないでしょうかね?
51
:
PDX.
:2004/12/18(土) 12:11 ID:bJcgaKfM
>>50
漫画は描いていませんよ。
52
:
奈々
:2004/12/18(土) 14:48 ID:EyQAKEbM
>
51>漫画は描いていませんよ!
ハイ訂正します。漫画は描いておられませんです。
53
:
たまごちゃん (^-^)ノ
:2004/12/19(日) 02:07 ID:gNjtmF5U
>>48
49
夫制約株式会社で
54
:
地下に眠るM
:2004/12/19(日) 08:21 ID:mNTf8TUA
>夫制約株式会社で
唾棄唾棄唾棄唾棄で完全却下!
55
:
tema
:2004/12/19(日) 09:32 ID:62N.3QIM
>>54
そのとぅり!!
56
:
いど
:2004/12/19(日) 16:21 ID:s7ANkaoA
昔なにかの漫画で男性の性器をオットセイに見立てているのがありませんでしたっけ?
57
:
遠藤
:2004/12/19(日) 21:04 ID:Q70C.kOA
>56
日刊ゲンダイで連載していた「やる気まんまん」ですね。故横山まさみち氏の代表作です。この人って横山光輝の弟という噂があったけど、
どうなんでしょ?「大将、この先は妙に狭いですぜ」というオットセイチンコがグー!
相原コージ、竹熊健太郎の「サルでもかける漫画教室」でも紹介されていて、「おやびーん」といっていた気がするぞ。ビデオも出てたら
しい。見、見てえ!
http://www.f-kid.com/mt2/archives/000056.html
58
:
たんぽぽ
:2004/12/20(月) 10:47 ID:UF3ikZEM
>>53
わたしは、うまい!って思います、はい。
59
:
えめ
:2004/12/20(月) 23:21 ID:HV.ParcE
NORTON3rdさんが表の掲示板で あきさん=地下猫さん説でお二人の差違を比較していられましたが
実は前日、ちょっと知りたい事が有って過去の掲示板を読み直しておりました。
それで感想ですが
地下猫さん=まんまですが、猫
基本は無関心、が、気が向くと猫パンチ&引っ掻き攻撃で相手を痛めつける
(どこか相手の反応を見ながら遊んでいる、と言う雰囲気)
あきさん=野生のトラ、と言うか同じネコ科の生き物でも「プロ」の生き物
基本は無関心、が、気が向くと近づいてイキナリ相手の頸椎を噛み砕く。
上記はあくまでも文章上から受けた個人的なイメージなので、どちらが上とか良いか等
と言った趣旨の話ではありません。お二方、どうか御気を悪くなさらずに
<(_ _)>
−結構勇気のいるハナシでした−
60
:
たまごどん
:2004/12/21(火) 01:20 ID:Q70C.kOA
>>59
これはなかなか面白い解析だピョン。あきピョンは一代芸で、竹内ピョンと付き合える方はこの方をおいていないのら(根気のスペシャリスト)。地下猫ピョンはじゃれてる感じがあるピョンが、この真似をするのは相当の読解力と表現力が必要で、結局これも余人には真似できないピョン。「動物にたとえると」というのをシリーズ化するのも面白いピョンな。
61
:
ハッター
:2004/12/21(火) 08:58 ID:7lGOQ.8c
あ、わかった^^!じゃあたまごどんは植物にたとえると”さやえんどう”って小学生か!私は!
62
:
たまごちゃん (^-^)ノ
:2004/12/21(火) 10:05 ID:r8.jUSXg
>>54
>>55
余程身につまされる事情ががあるのですね・・・・・・。
んでは、夫精薬下部士気快射で
63
:
PDX. </b><font color=#FF0000>(4GpPaSmg)</font><b>
:2004/12/21(火) 16:29 ID:NtVg0xZw
>夫精薬下部士気快射
「ダスキン多摩支部機械監査」を思い出しますな(^_^;
64
:
あき
:2004/12/21(火) 22:44 ID:EckJ4aEU
たまごちゃん (^-^)ノ へ
オフ会の写真いるぴょんか?
他の参加者にはメールで送ったぴょん。
届いてない人は教えてほしいぴょん。
65
:
たまごちゃん (^-^)ノ
:2004/12/22(水) 02:10 ID:r8.jUSXg
>>64
いるぴょん。
66
:
あき
:2004/12/25(土) 10:53 ID:EckJ4aEU
>>65
送ったぴょん!
67
:
えめ
:2004/12/30(木) 09:39 ID:SPs027A2
表では宗教の話が続いています
感想をここで言うのも何だけど
神を信じるにしろ信じないにしろ
結局は「世の中の見方の方法」とちゃいますか?
神とは無関係に世界は動いている様にも見える
逆に森羅万象に神が拘わっている様にも感じる
いると思えばいる、いないと思えばいない
後は「心の広さ」かな
ここは宗教に関して結構心の狭い(w 人が多いですが
さすがに無神論が『正しい』と相手を説得する人はいないのではないですか?
無神論も有神論も自分の理屈だけを振りかざして相手に「納得」させようとしても、
ただただ不毛なだけ、と思います
おう年末だ。もうすぐ禁酒の期限(終了)が来る
3年毎日飲んで半年(今回は5ヶ月)飲まない
トータルで「週に一度の休肝日」
これって医学的にどうなんだろう?
68
:
谷庵@禁酒中
:2004/12/30(木) 10:17 ID:279IXXJI
私は「宗教も方便」だと思っとるんですが。
信じたい人(時)は信じればいいし、信じたくない人(時)は信じなければいい。
でも、方便ではすまなくて信じ切らなければいられない人もいるんですね。
信じないで平気な人の存在は彼らの「信じ切る」妨げになるのでしょう。
で、我々を巻き込もうとするのですね。
今日で術後4日目、飲むべきか飲まざるべきか。
69
:
えめ
:2004/12/30(木) 21:34 ID:ck5qDrp6
>>68
小一時間問いつめたい人とか
70
:
DBRCT
:2005/01/01(土) 09:12 ID:VepIHpjI
谷庵さん
自分だけ信じていればいいことを、ひとも信じてないと気にくわない心理というのは理解しがたいですね。
えめさん、わたしも否応なく半年間禁酒したことがありますが、あの時はきれいさっぱり肝機能値は良くなったし、体重も落ちました。
でも、もう一度やる気にはなりません。
71
:
えめ
:2005/01/01(土) 21:05 ID:0BHeghho
DBRCT さんへ それをやるのさ へへへ…
キャッチフレーズは「全力疾走!自分の背中へ」
具体的には
「まあ刑務所入れば、飲めない訳だし…(つまりとことん後ろ向き)」
違うのは「医者から言われるか言われないか」
谷庵@禁酒中様へ
遅ればせながら
術後僅かの日数にして早アルコールとは『トンデモございません』
どうかごお静かに養生下さいませ
本日 日本酒(アルコール度数19%)を300ccと恵比須ビール2本目(1計000ml)を開けつつ
つ
ぼかぁ しゃーわせだなあ
では
72
:
(ぱ)
:2005/01/01(土) 23:50 ID:rJdKJijY
私は肝機能の数値的にはまだまだ大丈夫そうなんですが、この状態を維持するために、
年に2ヶ月ほど、自主的に断酒してます(ただし飲み会を除く軟弱断酒)。
今回は、11/30から、「年末まで」という条件で断酒を始めました。
で、めでたく断酒は明けたわけですが… 年末に紅茶ひっくり返して太ももをやけどして、
医者に行ったら、酒は避けたほうがよいと言われて、不本意ながら断酒継続中です。とほほ。
# 「酒は飲んでいいですか?」なんて聞かなきゃよかったよ…
73
:
谷庵@禁酒終了
:2005/01/02(日) 15:51 ID:279IXXJI
>えめさん
>本日 日本酒(アルコール度数19%)を300ccと恵比須ビール2本目(1計000ml)を開けつつ
つ
へへへ、羨んでなんかあげないもんね〜〜〜。
さすがにワイン一本とは行かないけど、缶ビール二本(700ml)位は始めちゃったモンね。
ところで(1計000ml)とは何じゃ。
> (ぱ)さん
>「酒は飲んでいいですか?」なんて聞かなきゃよかったよ…
そうです、そんなことは聞いてはいけません。
医者だって、自分のことだったら禁酒なんかしないんだから。
74
:
えめ
:2005/01/03(月) 22:55 ID:b3MTE8Ws
谷庵@禁酒終了様へ
>ところで(1計000ml)とは何じゃ。
いやー半年ぶりのアルコールで口がまわら…あ、手か
日本酒(アルコール度数19%)を300mlと恵比須ビール2本目(計1,300ml)
が正解です。ポン酒とウイスキーが好きで、焼酎も麦、そば、米といけるのですが
(芋はダメ)、ワインは旨さががちょっと解りません
どうも自分にはただ酸っぱいだけで(安酒だからだ、と言う意見も有り)
正直な話、ワインを「美味い」と思える人を羨ましく感じます。
自分の知らない世界で「幸せになれるなんて」チクショウ、です。
75
:
tema@ちょっと泥酔
:2005/01/04(火) 00:47 ID:TSgbJY8g
temaは、ビール・日本酒・焼酎(芋でも可)・ワインはいけますが、ウィスキィ・ブランディが駄目です。ハードボイルドな世界に憧れているのですが、ワイルド・ターキもフォア・ローゼスも美味いと思えないのが残念です。
76
:
(ぱ)
:2005/01/04(火) 02:30 ID:rpOfRZkc
私はビールも日本酒も焼酎(芋でも可)もワインもウイスキーもブランデーも
何でもおいしくいただきます。ただ、つまみは選びます。ワイルドターキーは、
ビーフジャーキーと一緒に飲み始めると止まらない。
ただ、別の医者に聞いたら酒を飲んでもいいと言ったので昨日から飲んでるんですが、
正月だからって奮発してエビスを飲んでみたら、なんだか苦いっす。
私の舌は発泡酒に適応してしまったようです。
77
:
公務員試験不合格者の末路
:2005/01/04(火) 17:23 ID:3rwsXTnw
公務員試験不合格者の末路
http://hugoukaku.nobody.jp/
78
:
谷庵@ワイン解禁
:2005/01/04(火) 21:59 ID:279IXXJI
えっと、また酒の話に戻しちゃおっと。
私は甘い甘いリキュール類はダメですが、たいていの酒は飲むのはOKです。
ただし、日本酒や焼酎は次の日が辛いです。
明日から仕事だ。
こんなになまった体で大丈夫なんだろうか。
79
:
えめ
:2005/01/08(土) 01:09 ID:GaXdSagM
今ウイスキーを(メーカーはニッカです値段の割りに味がよい)やりながらキーボードを叩いています。
つまみはブラックチョコレート。ウイスキーはストレートで、チェイサー代わりにつまむのです。
良いですなぁ。ほっほっほ
80
:
谷庵@ワイン解禁
:2005/01/08(土) 05:29 ID:279IXXJI
昨日は白ワイン。
残り50mlくらいになったところで、アイスクリームとシリアルをぶち込み食べてみた。
不味かった。
そのまま酔いつぶれて4時に起き、風呂に入った後パソコンに向かっているところ。
酔いつぶれる前に歯を磨くのを忘れなかったのは偉い!>自分
このトピは何処までずれていくのだろう。
81
:
Kosuke
:2005/01/08(土) 09:19 ID:9bPA7Oz2
もっとずらすぞ!(笑)
忘年会の残りのサントリーロイヤル15年を会社の冷蔵庫に発見。帰り際にちょっと嘗めたら、やっぱチョー旨かった。
あれはビールなんかで酔っ払ってから飲むもんじゃないなあ。忘年会の時は旨さを堪能したとはいえなかったことに気が付いた。モッタイナイ。
82
:
えめ
:2005/01/08(土) 10:57 ID:FLb69ku6
>忘年会の残りのサントリーロイヤル15年を…
時はお金じゃ変えませんが、酒は歳月を味わえる物の1つですね〜
長女が産まれたときに「娘が嫁に行くときに飲もう」と宣言して作った梅酒を10年目にして飲み干したのは
意地汚い「私」です。10年の歳月は大変おいしゅうございました。「父としての自覚」の味もしました。
ですから今私に「父としての自覚」はございません。ええ、5年も前に飲んでしまったんですもの
83
:
Kosuke
:2005/01/08(土) 18:54 ID:9bPA7Oz2
沖縄では娘が生まれると古酒(クースー)を一甕仕込むそうですな。
で、嫁入りのときに持たせるか、お祝いに振舞うかするらしい。
20年以上寝かせると半分くらいの量になるらしいけれど、なんとも言えない味わいが出るんだろうなあ。
漫画か何かで読んだ話なので間違っているかもしれないけれど、中国では紹興酒で同じようなことをするらしい。
>10年の歳月は大変おいしゅうございました。「父としての自覚」の味もしました。
>ですから今私に「父としての自覚」はございません。ええ、5年も前に飲んでしまったんですもの
15歳で嫁入り?
84
:
えめ
:2005/01/08(土) 21:36 ID:Tu75t/HA
>中国では紹興酒で同じようなことをするらしい
そのノリでしたがね。
飲んじゃいましたよ、ふ…(視線斜め右下へ向け)
85
:
DBRCT
:2005/01/09(日) 17:26 ID:VepIHpjI
私のワインセラーにも娘達の生まれ年に収穫されたワインが眠っています。
どちらも(中1、小6)、私の好きなワインなので、みなさんの話を読んでいると自分も果たしていつまでとっておくことが出来るのか、心配です。
でも、もっと心配なのは、セラーが徐々に我が家の女性陣のチョコレートに浸食されつつあり、ワインが駆逐されてしまうのではないかと言うこと・・・
86
:
あき
:2005/01/10(月) 23:02 ID:EckJ4aEU
ワインか・・・いいですね。
ワインオフ会といったものを計画してみましょうか?
参加者はいるかな?
87
:
公務員試験不合格者の末路
:2005/01/11(火) 17:32 ID:3rwsXTnw
公務員試験不合格者の末路
http://hugoukaku.nobody.jp/
88
:
谷庵@ワイン解禁
:2005/01/11(火) 20:23 ID:279IXXJI
ワインオフ会、良いですね。
ただ問題は、私には安物のワインの方が合っている気がするので、ワインセラーを所有するような方と一緒に飲めるのかと言うことですな。
89
:
ハッター
:2005/01/11(火) 23:22 ID:7lGOQ.8c
ワイン私も好きです。適度に飲むと翌日疲れがとれて爽快な目覚めになります。年末はシャンパンが無性に飲みたくなりヴーヴ・クリコを探していました。売り場には子どもの小学校のお友達のお母さんがいらして別のとってもお値打ちのスパークリングワインを勧めていただき買いました。かなりお安くすんで、でもおいしかったです。子どもをもって良かったと思いました(笑)。地ワインの試飲できる醸造元も近くにあり、好みを言うとものすごくいろいろ飲ませていただけます。そこは貴腐ワインが一番の上物です。
90
:
Kosuke
:2005/01/12(水) 12:37 ID:1yf2L2bI
> 適度に飲むと
それが一番難しいんだよなあ。
ワインの二日酔いが、個人的には最も性質が悪い。
うちのニョーボは、私の帰りを待つ間にコタツで飲んで1本ほとんど空けてしまい、帰ってみたらテーブルの上にゲロしてつぶれていた。
今もトラウマになっている模様。
91
:
NORTON3rd
:2005/01/12(水) 17:35 ID:tQvpJqX6
>ワインの二日酔いが、個人的には最も性質が悪い。
醸造酒の二日酔いは全般にヒドイもんですが、小生が今まで生涯最悪だったのはシャンパンの二日酔いです。
あとシェリーもひどかった。
なまじ口当たりが良くてホイホイ飲めるもんだから、、、
92
:
wadja
:2005/01/12(水) 22:48 ID:XwYrIAfA
いいなーワイン
あんまり知らないけど、ボジョレーみたいな軽めのが赤が好きだな。値段は…安いほうが良い。だからボジョレーだって話もありますが。
93
:
Kosuke
:2005/01/13(木) 09:20 ID:1yf2L2bI
>なまじ口当たりが良くてホイホイ飲めるもんだから、、、
外で大吟醸なんか飲んだ日にゃ、無事に家まで帰り着きません。
美味い酒は我が家で飲むに限る。
94
:
DBRCT
:2005/01/13(木) 14:45 ID:QvywnznQ
わたしゃ、?十歳になるまで醸造酒全般が駄目だった。食事をして飲むと動悸が打つわ、悪酔いするわ。
それが原因で今でも飲むときにはあまり食べなくなってしまった。
今ではワインの味に目覚めてしまい、人生何十年分か損した気分。
あきさん、ワインオフ会はいいけど関東でやったらオヤジばかりの濃い会になりそうでこわいですね。
95
:
DBRCT
:2005/01/13(木) 14:53 ID:QvywnznQ
谷庵さん
うちのワインセラーは家内の好みで買ったものです。一番下の段に少し高めのものが入ってますが、ほとんどはチリ、カリフォルニア、イタリアのデイリーワインです。
なぜか鳥飼とか百年の孤独なんてものも混ざってますけど、ボルドーだのメドックだのは1本もない!!! ちなみにうちの家内は下戸です。どうもワインセラーのある生活に憧れていたらしい・・・
96
:
ハッター
:2005/01/13(木) 21:41 ID:7lGOQ.8c
自分で買うなら新世界産の香りの良いメルローがすきです。と、いいながら昨日はジンギスカンのときに飲む赤ワインというのを買ってジンギスカンにしてしまいました。タンニンがほどほどで酸味はあまりないワインでした。でも冬のあったかい北海道の室内でなくてさむーいお花見(北海道ではサクラの下でジンギスカンなのです)の屋外が良かったかなぁと思ったり。外に飲みに行っていた頃は日本酒も好きだったのですが、子ども中心の生活になってからはなんとなく家で飲むならワインになってしまいました。ワインだとほどほどがわかるけれど日本酒は止め時がわからないのです。実家は醸造業をしているので、ひいおじいちゃんが杜氏の修行をした国稀がとても好きです。
97
:
wadja
:2005/01/13(木) 23:12 ID:XwYrIAfA
メルローもいいな。いつもワインを一緒に飲む友達はフロボディーの重いのが好きだから、いつも何を空けるかで喧嘩になりますが…
>ワインオフ会はいいけど関東でやったらオヤジばかりの濃い会になりそうでこわいですね。
じ、爺いはやっぱ参加しちゃだめですか?
98
:
DBRCT
:2005/01/14(金) 15:42 ID:QvywnznQ
赤ワインならつまみは干しイチジクとかレーズンが好き。
白ワインならつまみは鼻。
wadjaさんが爺いなら、きっと私も爺いです。
うるめとビールの取り合わせが一番好きです。
99
:
Kosuke
:2005/01/14(金) 19:45 ID:9bPA7Oz2
同じ醸造酒なのに、日本酒とワインではどうしてああも合うつまみが違うのだろうか?
刺身なんてワインで食ったりしたら悲惨なことになりますよね。
これって私だけ?
100
:
えめ
:2005/01/14(金) 21:21 ID:uAZYfmxY
再度禁酒中です。今度は2ヶ月程度(娘の高校入試の結果が出るまで)久しぶりに飲むと加齢による代謝能力の低下に悲しくなってしまう物ですね。
で、ちょっとしたゲテネタなんですが、北海道では茶碗蒸しに銀杏の代わりに「栗の甘露煮」が丸1個入るんです。(従って茶碗蒸しも甘い)赤飯に甘納豆が入るのは嫌いなんですがこの茶碗蒸しは好きなんですよ。
嫁はゲテだと言っておりますが…
その茶碗蒸しの話なんですが
以前吉野の山中にグループ旅行に行った時、旅館の夕食で出た茶碗蒸しの中には「鯖・鯵」の切り身と思われる小片が入っておりました。一塩物らしいんですが、蓋を開けたときに漂うヒカリ物系の香気が得も言えず、
結局それを完食したのは自分だけでしたね。
やはり山中の地と言う事で魚は昔『ごちそう』だったから茶碗蒸しの具でも『アリ』なんだと納得し、説明もしましたが、おちょくられていた可能性も否定できません。
淡泊な白身の魚ならまだ無理はないと思うのですが…
「塩鯖茶碗蒸し」味覚をご自身で体験されたい方は普通の茶碗蒸しを作る材料に塩鯖を一切れ加えていただければ、ひなびた吉野の山中の雰囲気を堪能できると思います。
もう一つ、恐竜を餌にしていた大型哺乳類の復元図が不評ですが、絵画として評価した場合、あの絵にないのは「虐げられたはずの中世代哺乳類」には必須である「健気さ」ではないでしょうか?
101
:
あき
:2005/01/14(金) 22:04 ID:c0tVXKhg
ワインオフ会はできそうですね。
私は、残念ながら、ワインについて詳しくないので、どこかよいお店があれば教えて頂きたいと思います。
参加者が増えればそれだけいろいろなボトルを試すことができるので、参加資格はたった一つ「未成年でないこと」です。
日程は2月あるいは3月の土曜日でいかがでしょう?
場所は東京周辺となるのでしょうか?
102
:
谷庵@ワイン解禁
:2005/01/15(土) 03:35 ID:279IXXJI
2月だったら12日をはずしていただけるとありがたいです。
遠方から来る人にとっては良い日だと思いますが、仕事を代わってもらうにはとっても悪い日なので。
103
:
Kosuke
:2005/01/15(土) 10:22 ID:9bPA7Oz2
ワインはじぇんじぇん詳しくないけど、東京近辺で酒が飲めりゃ、いつでも、どこでも行くジョ。
ウルメイワシは私も大好物。軽くアブってレモン醤油をちょっとたらすのがウマいデスな。
104
:
NORTON3rd
:2005/01/15(土) 15:45 ID:tQvpJqX6
表の掲示板に昨秋、ほろ酔い気分で上野の国立科学博物館へ行った話を書きましたが、、、
しかし、肉屋の店先で揚げているコロッケと自販機の缶ビールって、何故、あんなに良く合うのでしょうか?(笑)
105
:
ハッター
:2005/01/17(月) 23:51 ID:7lGOQ.8c
私は白ワインとホワイトアスパラガスのピクルスの組み合わせがとても好きです。国立博物館へは春の学会の時にいったことがあります。サクラの時期で、やっぱり私もほろ酔い気分で帰りはサクラを見ていました。冷たいビールを飲んでフラフラしていられる本州の花見のあと、1ヶ月ほどしてジンギスカンの炭火にあたりながら2度目の花見をしたものでした。
106
:
Kosuke
:2005/01/18(火) 09:06 ID:1yf2L2bI
ということで、ワインOFF会については桜の咲く頃に科博をひととおり見学後、館前のシロナガス鯨(*)の模型の周りで各々好きなつまみorワインの1品持ち寄りで盛り上がる、なんていうのは如何?
(*)
http://www.aurora.dti.ne.jp/~ssaton/hakubutukan/kokuritukagaku.html
警備員に怒られそうになったら、向かいの公園の林の中でホームレスの皆さんを交えた宴会とするも可かと。
107
:
NORTON3rd
:2005/01/18(火) 16:21 ID:tQvpJqX6
↑悪くはありませんが、地下猫様の遺伝研ツアー企画と時期がかぶってしまいますよ。
108
:
<削除>
:<削除>
<削除>
109
:
Kosuke
:2005/01/18(火) 18:33 ID:1yf2L2bI
>地下猫様の遺伝研ツアー企画と時期がかぶってしまいますよ。
おお、そうじゃった。それに桜が咲くまで待ってもいられませんわいね。
110
:
wadja
:2005/01/18(火) 21:50 ID:XwYrIAfA
2月一杯なら、人体の不思議展を東京フォーラムでやってますから
http://www.jintai.co.jp/main.html
それを見てから、モツ煮込みと赤ワインなど…いかん、自分で言ってて自信が無い(笑
でも銀座界隈でワインだとちと高いなー。例えばここなんて
http://www.auxamis.com/vinpicoeur_marunouchi/index.html
ワインリスト見ても、3,000円以下のボトルが殆ど無い。
どなたか、安くて美味くてワインの種類が多い店知りません?
111
:
谷庵
:2005/01/19(水) 16:22 ID:Mg8eKybc
>それを見てから、モツ煮込みと赤ワインなど…いかん、自分で言ってて自信が無い(笑
学生時代、ぼっとん便所でカレーを食べたことはあります。
手術の後のモツ煮なんぞは日常そのものですから、なんの問題もありません。
112
:
wadja
:2005/01/19(水) 23:56 ID:XwYrIAfA
>手術の後のモツ煮なんぞは日常そのものですから、なんの問題もありません。
昨日書いた後で、「しまった、あそこはお医者さんやら、ゲテモノ食いの巣窟
だった」と反省したwadjaでしたが。後悔先に立たず。
全く医者って奴は…(あとは皆さんご自由に続けて下さい)。
ふと思い出したけど、昔とある病院の待合室に、ホルマリン漬けの切除された
患部の標本(だったと思う)が陳列してあった。子供心に、病気になってもあ
の病院にだけは絶対行きたくないと思ってた。あの院長の感覚って、魚拓を飾
るようなものだったんでしょうか?理解不能だ。
113
:
えめ
:2005/01/20(木) 00:03 ID:Xryt5h2M
谷庵様
>学生時代、ぼっとん便所でカレーを食べたことはあります。
何かの修行でしょうか?
114
:
谷庵
:2005/01/20(木) 09:41 ID:Mg8eKybc
>何かの修行でしょうか?
実はそうなんです。
昔の解剖実習室は木造校舎で、窓を開けて解剖をしていたのですね。
で、新入生の私は友人とともに窓の外からそれを見てしまったのです。
その日、友人の下宿で大家さんが私の分まで食事を出してくれました。
マグロの刺身だったのですが、二人ともどうしても食べられませんでした。
医者になろうという者がこんなことではいけないと思い、修行の一環として行ったのが便所でカレーです。
おかげで、解剖実習の初日には平気でマグロの刺身を食べられました。
なお、私が解剖実習をする頃には、鉄筋コンクリートで空調完備の実習室が出来ていました。
115
:
Kosuke
:2005/01/20(木) 10:28 ID:1yf2L2bI
なんとも板の主旨に相応しい話題(笑)
採尿コップ持ち込んで白ワインをグビグビってのはどうですか?
昔、姉が盲腸で入院した病院には大鵬の盲腸(正しくは虫垂か)のでっかーいホルマリン漬けの標本が待合室に置いてありましたっけ。
さすが相撲取りは内臓も大きいんだなあと子ども心に感心しましたです。
116
:
ハッター
:2005/01/20(木) 11:16 ID:k1HRJaNY
私はERも見れないくらいそういう話は駄目です。実は全くはたけちがいのヒラメ筋に関する文章(図入り)を書く依頼があったので、昨夜正確な位置や形を調べているうちにものすごーく気持ちが悪くなって、今日もまだブルーです。子どもの頃は出光のマーク(赤い横顔)さえも怖くて夢に出てきました。ホルマリン漬けで我慢できるのは魚類までです。っていうか、祖母の朝鮮人参酒(朝鮮人参が中に入ってるやつ)でさえ怖かったかも。
117
:
アザミ色の風
:2005/01/21(金) 03:36 ID:VXwwRMOs
>私はERも見れないくらいそういう話は駄目です。
ERを小胞体と訳してしまって、何でダメなんだろう?あのウネウネした感じがダメなのか?それとも、リボソームのつぶつぶ感がダメなのか?と5分ほど考えてしまった。
バカだ。
118
:
たまごちゃん (^-^)ノ
:2005/01/21(金) 03:41 ID:VXwwRMOs
HN間違えました。アザミ色の風=たまごちゃん (^-^)ノです。
ちなみに、私は生きているものを殺すのはすごく苦手(蚊をたたくのもどきどきしてしまう)ですが、死体はけっこう平気です。
解剖とかも死んでいるのをさばく分には平気♪
119
:
wadja
:2005/01/22(土) 00:02 ID:XwYrIAfA
>解剖とかも死んでいるのをさばく分には平気♪
人間以外ならwadjaも自信あるけど。少なくとも、腐臭を放ってなければだいじょうぶであろう。
解剖が怖くて魚おろせるかー!なんて、おろし方しらないけど。
んで、ワインどうします?
120
:
谷庵
:2005/01/22(土) 10:03 ID:279IXXJI
>んで、ワインどうします?
http://www.joy.ne.jp/t-daiwa/wine.htm
この中から適当に選ぶというのはいかがでしょう。
人数多くても大丈夫そうだし。
121
:
Kosuke
:2005/01/22(土) 12:32 ID:9bPA7Oz2
>この中から適当に選ぶというのはいかがでしょう。
異議無し。
人体の不思議展を見てからだと銀座かな?
どんな感じの店なのか、来週にでもちょっくら下見してきますか。
122
:
NORTON3rd
:2005/01/22(土) 14:56 ID:tQvpJqX6
名古屋駅前の「名鉄レジャック」ビルの中に同じチェーンの店がありますが、悪くはないですよ。ワインもイタリアやチリやアメリカの物もあってそんなに高くないし
123
:
wadja
:2005/01/22(土) 17:02 ID:XwYrIAfA
そうですね、値段もお手頃。確か大和実業グループの店ですよね。
人体の不思議展見るのなら(笑)みゆきビル店が一番近いかな。
あとは日取りを決めるだけですけど、2月の19日・26日あたりは、皆さんご都合どうですか?
夕方4時くらいに東京国際フォーラムに集まる感じでしょうか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板