したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

病院側の専門学校卒と大卒の印象

1名無しのPTさん:2011/03/01(火) 11:42:22
現在PT志願者で、学校を探しています。
近年PT養成学校の乱立で、需要がなくなるのではないかと
懸念されています。そんな中、病院側は雇うならば専門学校で学んだ者、
(国公立)大学で学んだ者とどちらをとるのでしょう?
もしくは、どんな印象を持っているのでしょうか?

2名無しのPTさん:2011/03/01(火) 19:20:22
うーん、今は大学が増えてはきてるけど
大学病院w以外は、あまり関係ないだろうね。
なんかあちこちの書き込みみてると専門学校と
大して変りないようだし。どうせなら高度専門士が
取れる専門学校へ行って、PT資格取得後ゆっくり
大学へ行くなり、大学院へ行くなり勉強しても
いいんじゃないか?そういう方向もやる気は感じて
くれると思うよ。ただ4年なんだよね。。。
大学行くのと同じ期間がかかってしまうのが欠点だ。

まぁ、施設によるとしかいえない。

3名無しのPTさん:2011/03/03(木) 12:39:38
能力を要求するとこは大卒、人件費優先のとこは専門。

4名無しのPTさん:2011/03/04(金) 01:17:20
ないないwww

5名無しのPTさん:2011/03/05(土) 04:18:49
大卒だと給料ちょっと良いよね。

6名無しのPTさん:2011/03/05(土) 05:28:48
そういう「ところ」もあるね。

7名無しのPTさん:2011/03/05(土) 08:16:42
大卒だからといって質がいいわけじゃないんだよな。
というより勘違いした奴らが多く使えない印象。

8名無しのPTさん:2011/03/05(土) 10:04:35
質だけならいいが・・・

大学制諸君、頼むからがんばってくれよ。

9名無しのPTさん:2011/03/07(月) 07:33:39
大差なし。

10名無しのPTさん:2011/03/07(月) 15:42:04
がんばれ大学制!!

11名無しのPTさん:2011/03/07(月) 23:18:13
大学制→大学生…ですよね?

まぁどっちでもいいですけど。

12名無しのPTさん:2011/03/09(水) 10:44:51
わざとだろ。皮肉が入ってるわ。

13名無しのPTさん:2011/03/09(水) 11:50:39
もうたいして人数はいらないけど、長く働けて場合によっちゃ幹部候補
みたいな採用の仕方する場合は大卒(記号的な意味じゃなくて大卒的考え方
ができる人という象徴的意味で)を優先するかもしれません。
でもそういう場合はピンポイントで大学に求人送ったりしますから
専門とかちあうことはありません。
だから競争を意識することはないでしょう。

14名無しのPTさん:2011/03/11(金) 02:32:16
>もうたいして人数はいらないけど

ホントに?居ないトコには全く居ないぞ。
地域格差は結構あると思うな。
どっかにスレにも書き込みあったけど、女の人は結婚・出産で辞めちゃう人多いし。

15自分のとこは、:2011/03/31(木) 12:39:02
病院側「ああ、大卒か」
病院側「ああ、専門卒か」

・・・それよりも今日なんだな。

16名無しのPTさん:2011/04/01(金) 18:38:53
基本的には、どちらも有資格者だからたいして差はないよ。
でも、公務員になるなら給料で少しは差がある。

ちょっと偏見だけど、今まで何人かのバイザーをやったり、新人の教育係りをやったけど、
大学出の方が、飲み込みが早くて賢い印象がある。
(専門卒の方、ごめんなさい)
ちなみに俺も専門卒だけでど・・・

17名無しのPTさん:2011/04/02(土) 12:21:11
大学っていっても私大は
昔から医療系、福祉系を専門としてきたところでもない
限り専門以下の可能性がある。

18名無しのPTさん:2011/06/15(水) 01:03:33
>>17
それはないw
私大でも専門卒より上だと思う
悪いが専門学校の試験って誰でも通るレベルだぜ?
理解力が掛けてようが、非常識であろうがね
今の専門学校見てみな
正直、酷いぜ

√すらわからない、聞いたことがない学生がどれだけいるか
分数なんてわかりませんという学生や
文章の始まりは句読点、濁点なんてのも結構な割合でいやがる
漢字は読めない・書けません
もちろん、高校までの主要科目すら全くわかりませんってのがほとんど
話すことは決まって大声で下ネタ

こんなのが使えるって?
ちなみに日本でも有数の伝統校ですけどね(笑)
教員曰くこれでも厳選してるみたいですよ

19名無しのPTさん:2011/06/15(水) 10:15:01
今と昔を比べるなってwww

昔、名門大いまや◎○大もあれば逆もある。
名門と言われていた頃の学生と、今の学生を
同じ基準で見るな。

20名無しのPTさん:2011/06/15(水) 12:11:46
ゆとり組のこと?

21名無しのPTさん:2011/06/15(水) 15:47:31
>>20
出来が悪い人間とゆとり組と比較しちゃいかんだろ。

ゆとり組だって優秀な奴は多くいる。
そうじゃないのが、ついでに高学歴化しちゃったのが
多いのは、問題だがな。

22名無しのPTさん:2011/06/15(水) 23:18:17
>>18
どこの教員だ?

23名無しのPTさん:2011/06/18(土) 01:50:12
>>19
今と昔を比べたわけじゃありませんよ

>>21>>22
ゆとり以外も酷いの一言
頭悪すぎ

>>22
かなり昔からある専門学校だよ
伝統校伝統校って連呼するくらいなのに学校の質が
周りの新設校の方がはるかに上だった
そこの学生も他の専門学校、大学よりも自分たちが頭上だって思ってるんだってさ
本当に気持ち悪い
教員が気に食わない学生を虐めたり、
試験中に邪魔をして落としたりするようなとこ
教員から学生までおかしなとこだった
そんなとこと関わり持たなくなって良かったと心底思う
今はそこを離れて別のまともな学校にいってます

24名無しのPTさん:2011/06/18(土) 21:59:17
>>17
>>23
そういう学生さんて、国試とか実習とかまともに通れるものなの?

25名無しのPTさん:2011/06/19(日) 21:21:45
通るもの。

26名無しのPTさん:2011/06/21(火) 12:43:54
実習も国試も通れるんだったら、まだマトモじゃね?

27学生:2012/06/02(土) 22:02:48
OTは劣化したPT

28名無しのPTさん:2012/06/09(土) 19:58:27
http://www.youtube.com/watch?v=qX7YWhwJyCQ

29名無しのPTさん:2019/03/01(金) 21:05:01 ID:l.J/KSGU0
大卒も専門卒も、仕事できるできないの差は無いよね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板