したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ボイタ法 ボバース法について

365293:2012/01/10(火) 22:12:22
>>363
レベルの高低…俗に言うエビデンスレベルというやつなんですかね?
確かに客観的な指標ではあると思いますが、だからといってそれが研究の優劣を確定するとは思えない。
252さんに同意です。
また、文献や書籍を読む際、結果だけでなくその過程についても様々想像するというのも、とても面白い見方ですね。
僕の認識が間違っているかもしれませんが、いわゆるナラティブ重視の視点の一つなのでしょうか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板