[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
嘘つくな学歴偽装犯罪ぞ柴田洋太郎
1
:
w
:2014/05/30(金) 07:41:21 ID:MXF40nSE0
t
78
:
名無しの立命生
:2016/09/15(木) 10:30:52 ID:krNn6HVA0
10.創始者(学祖) 元老・西園寺公望 キリスト教信者(アメリカ系・新興宗教)
11.創立者 貴族院議員・中川小十郎 キリスト教信者(アメリカ系・新興宗教)
12.専門学校の許可 明治36 明治37
13.大学の名称許可 明治37 大正元年
14.20年・就職率(%) 86.3 81.8
15.人気(受験者数・万人) 8〜10 4〜5
16.受験者の出身地 全国的 近畿的
17.合格者数の上位校 各県のトップ高校 大阪の大規模・私立高校
18.西日本最難関学部(文系)・・・・・立命館・国際関係学部
19.西日本最難関学部(理系)医除く・・・・・立命館・薬学部
79
:
名無しの立命生
:2016/09/15(木) 10:35:39 ID:krNn6HVA0
>68・70
京都の人々は『同志社のインチ詐欺宣伝』を説く知っていて、
アホでも、同志社なんかには行かなかった証拠として残っている。
80
:
名無しの立命生
:2016/09/18(日) 10:16:26 ID:krNn6HVA0
日本の常識(立同と関西学院は全く別レベルの大学である)
第1志望(立命館・同志社)・・・・・各県のトップ高校生が受験する大学。全国的に著名な名門大学
『東の早慶、西の立同』
第2志望(関西大・関学大)・・・・・各県のトップ高校生は最初から受けないで蹴っている。大阪ローカル大学
立同落ちの受け皿大学
81
:
名無しの立命生
:2016/09/18(日) 10:31:58 ID:krNn6HVA0
東西の類似大学・比較
東 西 共通点(創始者)
1. 東京大 京都大 東西のトップ大学
2. 早稲田 立命館 大政治家
3. 慶応大 同志社 教育者
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大 司法省法学校OB
5. 立教大 関学大 宣教師
6. 日本大 近畿大 兄弟校
82
:
名無しの立命生
:2016/09/18(日) 13:53:21 ID:krNn6HVA0
2016年・各県トップ高校の合格者数(立同と関西学院は全く別レベル。関西学院は立同落ちの受け皿大学)
各県のトップ高校 立命館 同志社 関大 関学
1.愛知県(旭丘) 95 115 9 5
2.愛知県(東海) 124 77 8 4
3.岐阜県(岐阜) 126 100 11 5
4.福岡県(修猷) 81 61 13 10
5.静岡県(浜松北)123 64 7 7
6.熊本県(濟々黌) 61 7 5 11
7.三重県(四日市) 94 38 12 7
立命館と関西学院を同レベルと思うバカは居りません。同レベルに扱うのは意図的なウソ・犯罪です。
83
:
名無しの立命生
:2016/09/18(日) 14:16:51 ID:krNn6HVA0
同志社の偏差値がインチキ操作偏差値のカラクリ(2015年・一般入学率(%)蛍雪時代)
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49
関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導かれたインチキ操作偏差値は大学の難易度・実力・実態を示さないのは自明の理である。
84
:
名無しの立命生
:2016/09/18(日) 14:20:21 ID:krNn6HVA0
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
卒業大学 文化勲章(学問分野) 文化功労者
1.立命館 1 3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 0 0
3.関西大 0 0
4.関学大 0 0
文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
85
:
名無しの立命生
:2016/09/20(火) 22:15:25 ID:LORQukhA0
今度はモリヤマ剛(29)
86
:
名無しの立命生
:2016/09/22(木) 21:41:22 ID:krNn6HVA0
全国度(各県トップ高校の志願者数・合格者数)・・・・早慶・立同・マーチ・関関で
1.早稲田(突出)
2.慶応大(突出)
3.立命館
・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.同志社
5.明治大
6.中央大 9.青学大
7.法政大 10.関西大
8.立教大 11.関学大
87
:
名無しの立命生
:2016/09/28(水) 11:17:11 ID:7xZpzrGk0
あの教授に倣いたい
88
:
名無しの立命生
:2016/09/28(水) 12:28:36 ID:/StYUYjQ0
卒業大学 文化勲章(学問分野) 文化功労者 イグ・ノーベル賞
1.立命館 1 3 1
89
:
名無しの立命生
:2016/09/28(水) 12:37:54 ID:krNn6HVA0
(関西学院のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)
2015年・一般入学率(%)・・・蛍雪時代
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49・・・・・・(注意)
関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導き出した偏差値(難易度)の比較は大学の真実の実態・実力を表さない
90
:
名無しの立命生
:2016/09/29(木) 09:40:20 ID:/0oT/uxw0
東山教授の祝賀パーティーはいつどこで?
91
:
名無しの立命生
:2016/09/29(木) 10:44:40 ID:krNn6HVA0
『週刊ダイヤモンド』の(関関同立)特集について
1.東京の大学OB・同志社が主導(都合よく)で書いている(同志社教授・橘木の意向に沿っている)
2.東京の私大と同志社にとって
①立命館は絶対に下に押さえつけて置きたい大学である。その為には関学=立命を同等・同列に見せる必要がある
②マーチ・同志社の脅威であり、圧倒する危険大学は立命館のみである。
③同志社・関西学院に都合が良いデータを集めて、同・関に甘く都合よく書いている。
④立命館は同・関の様に関西だけに留まる大学では無いので、東京私大・同志社には危険過ぎる大学である。
3.偏差値(難易度)を主点にして書いているようだが、
立命館の一般入学率は早稲田と並んで60%台の私大トップ水準で有る為、偏差値比較は低く出る。
早稲田は一般入学率を現在の60%台から50%台にする意向である。
92
:
名無しの立命生
:2016/09/29(木) 10:55:00 ID:krNn6HVA0
(関西学院のインチキ操作偏差値にカラクリに騙されるな)
2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49・・・・・・・・・(注意)
関西学院の51%(半分以上)が通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)比較は騙しのインチキ操作偏差値で誤りである。
93
:
名無しの立命生
:2016/09/29(木) 11:03:06 ID:krNn6HVA0
立命館=関西学院について
1.上記は絶対に有り得ない。
2.上記は最もインチキ度が高い書き方である。
3.同レベルと思うバカは居りません。
4.同レベルと言う者が居れば、それはウソ・犯罪です。
94
:
名無しの立命生
:2016/09/29(木) 11:21:31 ID:krNn6HVA0
日本の常識
(立同と関西学院は全く別レベルの大学。関学は立同落ちの受け皿が精一杯の大学)
第1志望(立命館・同志社)・・・・全国の各県トップ高校の多数が受験する大学。全国的に著名な名門大学
『東の早慶、西の立同』
同志社の現状は過大評価・没落する大学で、東京私大から見て安全大学
立命館は西日本唯一・最高の全国的大学で有る為に、東京私大・同志社には最も目障りな危険大学である
第2志望(関西大・関学大)・・・・各県トップ高校は最初から受けない、行かない、蹴っている。大阪ローカル大学
立同落ちの受け皿大学。東京私大・同志社には最も安心大学・安全大学
95
:
名無しの立命生
:2016/09/29(木) 11:31:29 ID:krNn6HVA0
2016年・各県トップ高校の合格者数(立同と関西学院は全く別レベル。関学は立同落ちの受け皿が精一杯)
各県のトップ高校 立命館 同志社 関大 関学
1.愛知県(旭丘) 95 115 9 5
2.愛知県(東海) 124 77 8 4
3.岐阜県(岐阜) 126 100 11 5
4.福岡県(修猷) 81 61 13 10
5.静岡県(浜松北) 123 64 7 7
6.熊本県(濟々黌) 61 7 5 11
7.三重県(四日市) 94 38 12 7
立命館と関西学院を同レベルだと思うバカは居りません。同レベルと言う者が居れば、それはウソ・犯罪です。
96
:
名無しの立命生
:2016/09/29(木) 11:32:40 ID:krNn6HVA0
2016年・各県トップ高校の合格者数(立同と関西学院は全く別レベル。関学は立同落ちの受け皿が精一杯)
各県のトップ高校 立命館 同志社 関大 関学
1.愛知県(旭丘) 95 115 9 5
2.愛知県(東海) 124 77 8 4
3.岐阜県(岐阜) 126 100 11 5
4.福岡県(修猷) 81 61 13 10
5.静岡県(浜松北) 123 64 7 7
6.熊本県(濟々黌) 61 7 5 11
7.三重県(四日市) 94 38 12 7
立命館と関西学院を同レベルだと思うバカは居りません。同レベルと言う者が居れば、それはウソ・犯罪です。
97
:
名無しの立命生
:2016/09/29(木) 12:48:21 ID:krNn6HVA0
(関西学院のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)
2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49・・・・・・・(注意)
関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)の比較は、騙しのインチキ操作偏差値で誤りである。
98
:
名無しの立命生
:2016/09/29(木) 12:49:42 ID:krNn6HVA0
(関西学院のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)
2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49・・・・・・・(注意)
関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)の比較は、騙しのインチキ操作偏差値で誤りである。
99
:
名無しの立命生
:2016/09/29(木) 12:50:55 ID:krNn6HVA0
(関西学院のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)
2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49・・・・・・・(注意)
関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)の比較は、騙しのインチキ操作偏差値で誤りである。
100
:
名無しの立命生
:2016/09/29(木) 13:13:19 ID:krNn6HVA0
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
卒業大学 文化勲章(学問分野) 文化功労者
1.立命館 1 3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2.同志社 0 0
3.関西大 0 0
4.関学大 0 0
文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
101
:
名無しの立命生
:2016/09/29(木) 21:06:49 ID:U78Hr/120
>立命館 改革路線を突っ走る 地方出身者多し
何にも知らん痴呆の田吾作が続々集結
(言葉巧みに言えば全国区)
102
:
名無しの立命生
:2016/09/29(木) 23:30:34 ID:krNn6HVA0
日本の常識(立同と関西学院は全く別レベル。関西学院は立同落ちの受け皿)
第1志望(立命館・同志社)
①全国の各県トップ高校の多数が受験する大学の典型が立命館。
②全国的に著名な名門大学の典型が立命館。日本中の人が憧れる京都の立命館
③西日本唯一・最高の全国的人気大学が立命館。京都と言えば立命館。
④日本の学問・文化の中心にある京都の立命館。
第2志望(関西大・関学大)
①各県のトップ高校は最初から受けない、行かない、蹴られている大学の典型が関西学院
②兵庫の田舎が洗練された都会、日本の中心と思っているのがバカ大学が関西学院
③最初から眼中に無い大学、関大=関学と思われている大学、関学=関東学院と思われる大学。
103
:
名無しの立命生
:2016/09/29(木) 23:34:52 ID:krNn6HVA0
全国的大学(各県トップ高校からの志願者数・合格者数が多い)・・・・早慶・立同・マーチ・関関
1.早稲田(突出)
2.慶応大(突出)
3.立命館
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.同志社
5.明治大
6.中央大 9.青学大
7.法政大 10.関西大
8.立教大 11.関学大
104
:
名無しの立命生
:2016/09/29(木) 23:46:16 ID:krNn6HVA0
(関西学院のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)
2015年・一般入学率(%)・・・・・・・蛍雪時代
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49・・・・・・(注目)
関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)の比較は、騙しのインチキ操作偏差値で誤りである。
105
:
名無しの立命生
:2016/09/29(木) 23:51:37 ID:krNn6HVA0
難関の各種試験(国家公務員・地方公務員・教員・司法試験など)の合格者数
立命館の合格者数は『同志社・関大・関学』よりも圧倒的に多い。
(同志社・関学の偏差値がインチキ操作偏差値である証拠が出ている)
106
:
名無しの立命生
:2016/09/30(金) 00:29:20 ID:wfsgwa1E0
ふう、良かった。
やっと切れた。とっても良い子。
金輪際、同志社と立命ごときを並べないこと!!
(立同とかゾッとする)
107
:
名無しの立命生
:2016/09/30(金) 09:39:08 ID:krNn6HVA0
そりゃあ〜〜、当然だワナ
立命館と同志社を比較されたら同志社は困るわな(笑い)
同志社のウソ・捏造が数字・事実で明らかになって困るのは同志社だからなあ〜〜^
108
:
名無しの立命生
:2016/09/30(金) 09:59:46 ID:krNn6HVA0
(比較されて困る、比較されるのを拒む、比較は嫌だ)
その様に考えるのは常に弱者・負け組である、
即ち、
同志社は立命館に対して負け組・弱者であることを同志社自ら発言している。
109
:
名無しの立命生
:2016/09/30(金) 10:22:31 ID:krNn6HVA0
名門トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井・三菱財閥
3.立命館・・・・元老・西園寺公望・・・・・・住友財閥
110
:
名無しの立命生
:2016/09/30(金) 19:50:37 ID:krNn6HVA0
『立命館・同志社の比較調査』をしたら・・・・・・
同志社が立命館に負け負けのデータ・数字・実績ばかりしか出て来なかったよ。
111
:
名無しの立命生
:2016/10/03(月) 06:12:53 ID:krNn6HVA0
(関西学院・同志社のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)
2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49・・・・・・・(注意)
関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)の比較は、騙しのインチキ操作偏差値で誤りで大学の実態を示さない。
112
:
名無しの立命生
:2016/10/03(月) 07:05:43 ID:krNn6HVA0
『立命館・同志社の比較・精査』の結果
同志社は立命館に負け負けのデータ・数字・実績ばかりしか出て来ませんでした。
(騙しのインチキ操作偏差値は除く)
113
:
名無しの立命生
:2016/10/03(月) 07:05:43 ID:krNn6HVA0
『立命館・同志社の比較・精査』の結果
同志社は立命館に負け負けのデータ・数字・実績ばかりしか出て来ませんでした。
(騙しのインチキ操作偏差値は除く)
114
:
名無しの立命生
:2016/10/05(水) 14:10:48 ID:krNn6HVA0
2016年・各県トップ高校の合格者数(立同と関西学院は全く別レベル。関学は立同落ちの受け皿が精一杯)
各県のトップ高校 立命館 同志社 関大 関学
1.愛知県(旭丘) 95 115 9 5
2.愛知県(東海) 124 77 8 4
3.岐阜県(岐阜) 126 100 11 5
4.福岡県(修猷) 81 61 13 10
5.静岡県(浜松北) 123 64 7 7
6.熊本県(濟々黌) 61 7 5 11
7.三重県(四日市) 94 38 12 7
立同と関西学院を同等・同列に扱うバカは居りません(もし居れば、それは意図的なウソ・だまし・犯罪です)
115
:
名無しの立命生
:2016/10/06(木) 07:26:05 ID:krNn6HVA0
最後の元老・西園寺公望と立命館大学
立命館大学が学祖に頂くのは、2度の内閣総理大臣を務めた大政治家である元老・西園寺公望である。
『桂園時代』とも言われる時代を築き、明治・大正・そして昭和に至るまで政界に大きな影響力を及ぼした。
元老・西園寺公望の言葉
『明治の初めに於いて、余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が
益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
116
:
名無しの立命生
:2016/10/08(土) 08:18:39 ID:krNn6HVA0
全国度(全国の各県トップ高校からの志願者数・合格者数)・・・・・早慶・立同・マーチ・関関
1.早稲田(突出)
2.慶応大(突出)
3.立命館
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.同志社
5.明治大
6.中央大 9.青学大
7.法政大 10.関西大
8.立教大 11.関学大
117
:
名無しの立命生
:2017/08/10(木) 04:55:09 ID:aDGmJtgE0
なんか読んでてすごく疲れるスレだね
よほどのコンプレックスがありそう笑
比較するあたり同志社になんか特別な感情でもあるわけ?
立命館に合格したのに、同志社に落ちたとかさ
118
:
名無しの立命生
:2017/08/10(木) 06:55:41 ID:IA93iY460
立命館に負け負けのデータを示されてグーの音も出ない。
反論・反証出来ない。その悔しさに言い掛かりをする同志社でした。
その心は
立命館に真実を書かれたくないというのが本心です。
119
:
名無しの立命生
:2017/08/14(月) 09:31:22 ID:IA93iY460
明治大学
愛知県では
『東の早慶、西の立同』に落ちた者・行けない者が明治大学に行きます。
120
:
名無しの立命生
:2017/08/14(月) 09:54:30 ID:IA93iY460
同志社が立命館に永遠に勝てない理由は、出自・精神・資産等の違いにあります。
項 目 立命館 同志社
1.発祥の地 京都御所の中(聖域) 京都御所の外(聖域の外)
2.創始者 元老・西園寺公望(学祖) キリシタン(異教の信者)
3.出 自 華族・藤原氏と天皇家の血 没落の貧乏人
4.地 位 正一位・勲1等・公爵・元老 無位
内閣総理大臣(2回)
5.時 代 桂園時代 無し
121
:
名無しの立命生
:2017/08/14(月) 09:54:31 ID:IA93iY460
同志社が立命館に永遠に勝てない理由は、出自・精神・資産等の違いにあります。
項 目 立命館 同志社
1.発祥の地 京都御所の中(聖域) 京都御所の外(聖域の外)
2.創始者 元老・西園寺公望(学祖) キリシタン(異教の信者)
3.出 自 華族・藤原氏と天皇家の血 没落の貧乏人
4.地 位 正一位・勲1等・公爵・元老 無位
内閣総理大臣(2回)
5.時 代 桂園時代 無し
122
:
名無しの立命生
:2017/08/14(月) 10:01:21 ID:IA93iY460
6.先 祖 藤原鎌足・神武天皇 不明
7.兄弟姉妹 京都帝国大学 同志社女子大学
東京女子大学
8.スポンサー 住友財閥・広岡財閥 アメリカの新興宗教団体
9.純資産(億円) 3,082 2,125
10.精 神 尊皇・勤皇 アメリカ新興宗教の信者
アメリカの信奉者・崇拝者
123
:
名無しの立命生
:2017/08/15(火) 16:02:02 ID:IA93iY460
日本の高等教育機関(明治37)
1.国立大学・・・・・東京・京都の2帝国大学のみ
2.私立大学・・・・・立命館・早稲田・慶応大(修学期間4年5月・学士・徴兵猶予あり)
修学期間4年5月は偏在の大学4年より長い。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3.専門学校・・・・・同志社専門学校・関西法律専門学校(修学期間3年・得業士・徴兵猶予なし)
4.各種学校・・・・・関西学院・立教
124
:
名無しの立命生
:2017/08/15(火) 16:12:04 ID:IA93iY460
日本の高等教育機関の成立は明治30年代である。
1.国立大学・・・明治30年に京都帝大が出来るまでは東京帝大のみであった。
2.私立大学・・・明治36年の専門学校令(現在の大学に相当)で早稲田・慶応・立命館
などが初めて、法律により最高の高等教育機関と認定成立した。
3.故に、明治30年代以前の同志社・立教・青学・関学などの学校は有ったが、それらは皆、
一宗教団体が宗教宣伝の為の一部として造られた学校で学校で、近代的な高等教育機関には
該当しなかった。故に、明治36年に国家は専門学校として認めなかった。
125
:
名無しの立命生
:2017/08/17(木) 08:20:22 ID:IA93iY460
明治36年の専門学校令(私立最高の高等教育機関)
1.同志社・立教・関学などの宗教系学校は高等教育機関として機能していなかった。
その為に、明治政府は同志社・立教・関学などの宗教系学校を専門学校として認めなかった。
2.早稲田・慶応・立命館などは高等教育機関として立派に機能していた。
その為に、明治政府は早稲田・慶応・立命館などは専門学校として認めた。
126
:
名無しの立命生
:2017/09/03(日) 16:42:33 ID:snRE.T2g0
へ
127
:
名無しの立命生
:2017/09/04(月) 08:11:34 ID:IA93iY460
立命館>>>>同志社の証明データ
1.立命館・同志社(比較1)
2.立命館・同志社(比較2)
3.私立大学は『早稲田・慶応・立命館』のみ
4西日本の名門トップ私大(立命館)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板