したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(2000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

大阪茨木キャンパスへの要望 Part1

1神戸学院ポートアイランドのようなキャンパスを:2010/12/01(水) 00:02:15 ID:oKDkuZX60
大学関係者の方へ

少しでも参考にしていただければ幸いです。

2名無しの立命生:2010/12/01(水) 00:20:42 ID:6.PKyJaQ0
茨木Cで展開する学部だけでも、できるだけ早く決めたほうがいいよね。
自宅から通えるなら、中学から初芝などの立命の付属に入れて、
そのまま大学まで行かせようかと思ったとしても、子供に全く向いてない学部
しか茨木Cにできなかったらと、二の足を踏む場合もあるだろうし。

3神戸学院ポートアイランドのようなキャンパスを:2010/12/01(水) 00:32:19 ID:oKDkuZX60
同意。

当確 経営学部

個人的には法学部と情報理工がきてほしいな。

岸和田(大阪南部)在住だけど母校では滑り止めとして関大工学部の併願者が多かった。

立命理工は先輩達が進学していて良いとは聞いていたけれど立地から併願者は少なかった。

経営や政策や産業社会のお荷物学部を寄せ集めれば偏差値上がるどころかむしろ馬鹿キャンパスとして認知されそう。

医学部を作るなら仕方がないけど計画がないなら実習先であり共同大学院の構想がある

関西医科大学の近くに薬学部や生命科学部を置くのもおもしろい。

4神戸学院ポートアイランドのようなキャンパスを:2010/12/01(水) 00:40:01 ID:oKDkuZX60
JRや高速道路から見える位置であり24時間宣伝効果を見込めるので
ライトアップすれば素晴らしいキャンパスを希望する。

くれぐれも時計台などに{R}はやめてくれよ
普通の人は何のことか分からない。

ここは立命館が貧乏学校でイモッチイイメージを変えるために

Ritsumeikan University

というエンジ色DE

5名無しの立命生:2010/12/01(水) 00:59:44 ID:R8nJ3fZg0
慶応の日吉キャンパスみたいに敷地に入るまでのアプローチが重要。
アクセス道路は茨木市とよく協議してくれ。

6名無しの立命生:2010/12/01(水) 10:25:52 ID:vm.aEzes0
>>5
銀杏並木は憧れるよね。実際は臭くて堪らんらしいけどw
せっかく新しく作るのだから、ランドマーク的な存在は欲しい。

駅から至近距離・周囲は住宅地と工業地・敷地の横を線路が走る・
そして広く平坦な土地を一から開発する・・・

同じく新設された青学の相模原キャンパスとそっくりな条件だな。
あちらさんみたく、センス溢れるデザインにして欲しいモンだ。

7名無しの立命生:2010/12/01(水) 12:51:32 ID:/hYE.zH.0
これだね

青山学院大学 相模原キャンパス画像
ttp://www.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aja-JP-mac%3Aofficial&biw=983&bih=525&tbs=isch%3A1&sa=1&q=%E9%9D%92%E5%B1%B1%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%80%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%8E%9F%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&gs_rfai=

8神戸学院ポートアイランドのようなキャンパスを:2010/12/01(水) 12:52:35 ID:X6jKQqHQ0
いつごろ敷地内に建設予定地の立て看板立つのか。
待ち遠しいな。
誰もがさすがお金持ち立命館と驚愕するような建物をたのむ。

9神戸学院ポートアイランドのようなキャンパスを:2010/12/01(水) 12:55:54 ID:X6jKQqHQ0
いいね。

やはり青学はセンスがある。門にAoyama Gakuin University の表記。
ttp://blog-imgs-24.fc2.com/g/k/s/gksk/20080331094418.jpg

ウチも今回は門や電車から目立つところに

Ritsumeikan University の表記でいこう。

10名無しの立命生:2010/12/01(水) 13:18:49 ID:UAYaO5eU0
さすが人気の青学だな。
うちとセンスに雲泥の差がある。
だが都心から遠いので渋谷の本拠に比べて
ここは魅力がイマイチらしい。
その点、茨木Cは梅田がすぐそこ、
鉄道幹線や幹線道路からマル見え。
この利点を生かしてくれ。

11名無しの立命生:2010/12/01(水) 13:34:38 ID:SOe5yPgA0
高さ規制の外れた嬉しさのあまり、
高層ビルキャンパスにするんじゃないかという悪寒がいまだに消えない。。

12名無しの立命生:2010/12/01(水) 13:37:45 ID:SOe5yPgA0
そしてビルの側面にはでかでかと「R」のロゴマークが。。

13名無しの立命生:2010/12/01(水) 14:15:26 ID:ovJy.HUAO
>>12
ただでさえ「ロケット団のマークみたいだw」って言われているのに、
品のない超高層ビルでも建てようもんならいよいよブランドイメージも固定されるな。

14名無しの立命生:2010/12/01(水) 14:35:29 ID:h8KsuvPg0
京都ヨドバシのような回廊設けてくれ

15名無しの立命生:2010/12/01(水) 14:43:04 ID:UAYaO5eU0
あの広さがあるのに高層にすれば大いに不経済。
そこは美的センスはなくてもソロバンは得意な経営陣が
考えてるはずだが。
高層なら地盤固めも建物の強度もエレベーターも地震対策も
低層より随分とカネがかかる。
だからせいぜい青学相模原くらいまでだと思うがね。
宗教的な尖塔は立命には不似合いだが。
万一高層にしたら土地が余ってしまうから
広ーい芝生にしますか?
それともスタンドか競技場にして貸し出してカネを取る?

16名無しの立命生:2010/12/01(水) 14:49:47 ID:UAYaO5eU0
ただ防音上の要請から線路側や道路側はある程度の高さが
必要ってことになるかもしれない。
構内の静謐さと学舎の美観とどこで折り合うかだな。

17神戸学院ポートアイランドのようなキャンパスを:2010/12/01(水) 15:06:56 ID:8PgXnamg0
Rだけはマジで勘弁してくれよ。

Ritsumeikan University との併用なら構わないがRってデカデカと掲げても
ウチの宣伝にはならん。

センスの良いもので立命館とはたから見てもわかるものにしてくれ。

18名無しの立命生:2010/12/01(水) 16:26:28 ID:/hYE.zH.0
>>13
>>立命ロケット団 

なんかいい響き、鉄人28号やマジンガーZの臭いがする

19名無しの立命生:2010/12/01(水) 17:38:02 ID:6.PKyJaQ0
5社(著名な個人も含む)程度を参加させて、設計コンペをやるといいね。
その中から学生も参加しての投票で、キャンパスプランを決定する。

20名無しの立命生:2010/12/01(水) 17:58:03 ID:54IFzxI.0
過去レスによるともう大手ゼネコンTに決まってるんじゃね
社員が今回のプロジェクトに参加してるらしいから

21名無しの立命生:2010/12/01(水) 19:03:28 ID:h8KsuvPg0
次期関経連代表幹事だな
山中さんの推薦だからそゆこと

22名無しの立命生:2010/12/01(水) 19:54:30 ID:6.PKyJaQ0
えっ!もう決まってる?土地の取得が終わったばかりなのに?
これだけの大規模プロジェクトなら、コンペ費用自社負担でも
参加したいところはたくさんあるだろうに。
昔、東京都庁の新庁舎も公開コンペにして、市民の投票で
丹下健三の案に決まったというじゃない。
話題づくりのためにも、コンペにして欲しかったなぁ。

23名無しの立命生:2010/12/01(水) 20:59:38 ID:V6D7e3So0
>>20

それって新体育館では?

24名無しの立命生:2010/12/01(水) 21:59:31 ID:V6D7e3So0
>>21

それは大手ゼネコンOだと思います。

25名無しの立命生:2010/12/01(水) 22:09:26 ID:V6D7e3So0
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5d/87ff60693df4145e53554d30215d1a03.jpg

茨木キャンパス用地写真

工場時代の旧貨物駅プラットフォームがよく見える。
引き込み線(線路は撤去済み)はここからJR茨木駅方面へまっすぐ伸びる。

26名無しの立命生:2010/12/02(木) 00:32:00 ID:91J7y0..0
莫大なお金を積んでも今回のキャンパスは豪華にすべし。
レンガ造りとかどうかな?
欧米の歴史のある大学とか参考にしてほしい。
関西大学や中央大学のような無味乾燥な建築物は勘弁。

27名無しの立命生:2010/12/02(木) 00:48:38 ID:nFLZ0wvY0
>>26
レンガ造りはどこぞの二番煎になるよ。

28名無しの立命生:2010/12/02(木) 00:49:28 ID:IorZRu.s0
>>26
寄付をよろしく

29名無しの立命生:2010/12/02(木) 01:11:31 ID:v.nyGp.U0
>>27
ハーバード?

30名無しの立命生:2010/12/02(木) 01:36:31 ID:91J7y0..0
Dじゃないの?
同志社は大阪からの学生がかなり多いので情報理工や法学部などそれなりの
学部を茨木にもってこれば志願者も確保できるのでは?

経営や政策や産業社会などお荷物学部を集めてもW合格でDに流れるでしょ。

D経済系とうちの経営であれば勝負にならないのは火をみるより明らかだしね。

31名無しの立命生:2010/12/02(木) 01:46:47 ID:nFLZ0wvY0
>>30
衣笠から茨木に絶対に移転しない学部。
それが法学部だよ。

32名無しの立命生:2010/12/02(木) 01:50:21 ID:v.nyGp.U0
>>30
ええー?!
流れよめよーww

33名無しの立命生:2010/12/02(木) 06:19:19 ID:BRNokKYU0
法は行かねえだろうな〜w

やっぱ商都大阪に出る以上、経営学部が看板になるんだろうよ。
それに、ビジネスキャンパスって謳うってからには。

ちなみに、青学さんの相模原Cのデザインは地元神奈川でそれほど
評価高くないですよ(神奈川人から念のための一言)。

34名無しの立命生:2010/12/02(木) 07:41:02 ID:vm.aEzes0
>>26
少なくとも、BKCやAPUみたいな安っぽいタイル貼りの経済最優先デザインは止めて欲しいな。
あと、「学生が自由に使える」芝生広場の整備も希望。(空いたスペースに芝生を敷き詰めるだけでは×)
芝生に寝転んで友達同士夢を語り合う…みたいなキャンパスライフに憧れる生徒は少なくないだろうし。

>>30
法は行かないでしょ。わざわざ京都を捨てる理由がないもん。
別に今出川の某大学との併願や対決をそこまで考える必要はないと思うけどなぁ。
むしろ、その3学部がお荷物学部だと思うのなら、それこそ立地に甘えないようにテコ入れが必要では。

35名無しの立命生:2010/12/02(木) 09:58:30 ID:TbADRt6Y0
>>34
>別に今出川の某大学との併願や対決をそこまで考える必要はないと思うけどなぁ。

そゆこと。
学風も入試問題傾向も対照的だし、以前にこのスレで見た数字では
言われてるほど併願は多くないよ。
合格者数とW合格のサンプル数を比べてみたらいい。
合格者で圧倒的に多いのが学内併願で、「立命で入れる学部なら
どこでも」派が「KKDRで入れる●学部ならどこでも(学部固定)」派より
ずっと多い。
また、数字には上がってこないが、体験的に俺を含め地方民は
地元地帝地国を本命か記念受験かはともかく一応受けてるのが多い。
目の前の同やんより地元地帝地国に行った同窓連中のほうに
ずっとずっとライバル意識がある。
帰省すれば必ず親やら友人から彼らの消息話が出るから
意識せざるを得ないんだ。

36名無しの立命生:2010/12/02(木) 10:35:11 ID:TbADRt6Y0
>>34
>むしろ、その3学部がお荷物学部だと思うのなら、それこそ立地に甘えないようにテコ入れが必要では。

全く同意。
単に移動させるだけでなく、「実学」、「ワールドビジネス」、「文系型産学官連携」等の
新機軸を打ち出す意気込みが必要。
下記の「学びたい内容」に応えられるカリキュラムを明確に提示すべき。

896 名前:名無しの立命生 投稿日: 2010/11/29(月) 17:10:47 ID:Kit3U05U0
日経の付録に高校生がどういう基準で大学を選択しているかが載ってて、
関東では明大・早大・立教が、関西では関大・立命・名大がトップ3。
選択理由のトップは「学びたい内容を学べる学部・学科がある」。

某ブログから

37名無しの立命生:2010/12/02(木) 11:00:01 ID:TbADRt6Y0
新機軸ではなく現状の発展だがこのくらいは常識
1.自治体や地元企業でのインターンシップ拡大
2.資格免許直結コース拡大(産社・経営)、同課外講座の充実
3.海外研修拡大、APUへの内地留学・相互交流拡大(国際教育寮設置)

さらに移転が政策・経営・産社の構成でも
1.法律学or経済学でも深く学べること
2.学部間の垣根を薬学部・生命科学部間みたいに低くすること

残留した経済学部についてはBKCの特長を生かし
数理に強い(少なくともアレルギーのない)学生を育てる。
中高の基礎から復習してでもやる。

全ての学部について言えるが入口(偏差値)はともかく出口学力の保障を。

38名無しの立命生:2010/12/02(木) 11:01:14 ID:/hYE.zH.0
ttp://ritsba-kouyukai.jp/wp/

39名無しの立命生:2010/12/02(木) 11:19:00 ID:6.PKyJaQ0
>>30
>経営や政策や産業社会などお荷物学部

お前さぁ、ほんとにうちの学生(OB)なの?
こういう言い方をしたら不愉快に感じる人もいるかもなっていう、
その程度の想像力もないの?

40名無しの立命生:2010/12/02(木) 11:42:35 ID:vm.aEzes0
>>35
同立の併願は思われている程多くはないと言われているね。
関東で言うと、明治と立教の志願者があまり被らないのと同じような感じかな。

>>37
ウチの経済は、私立文系にしては数学受験で入学した学生が現状でも多いらしいから、
そのメリットを十分に生かした教育内容にして欲しいところだ。
企業も数的センスのある学生を採用する傾向にあるので、決して無駄にはならないだろう。

極端な話、経済学部に限っては一般入試でも数学必須にして良いと思う。

41名無しの立命生:2010/12/02(木) 12:04:01 ID:nFLZ0wvY0
連投は必死に見えるので(必死なのかもしれないけど)
できるだけ避けたほうがいいよ思うなあ。

42名無しの立命生:2010/12/02(木) 12:21:57 ID:4viEVaMA0
≫39 同じく同意
 
 ≫30はの表現は品位を疑う。他大生じゃないのか。ほんと違和感がある。

43名無しの立命生:2010/12/02(木) 12:27:18 ID:4viEVaMA0
42です。上の ≫ 違和感があったね。  >>が正解のようで。

44名無しの立命生:2010/12/02(木) 14:46:59 ID:TbADRt6Y0
>>41
別に必死じゃないんだが、書いてて文章が長くなったので
分割が「必至」だったわけ。
今後は避ける。

45名無しの立命生:2010/12/02(木) 15:30:19 ID:/hYE.zH.0
>>40
私大文系受験者には理数アレルギーが大量に存在する。
数学を全必須にしたら受験者が激減する。
結果として、外部から減った減ったと叩かれる。

46名無しの立命生:2010/12/02(木) 15:52:12 ID:SOe5yPgA0
考えてみれば茨木もそれほど広いわけではないわな。
市との共用部分を除けば、衣笠よりもずっと狭くなるんだし。
並木道とか芝生とか池とかウッド調の遊歩道とかちょっと和なテイストの空間とか
あったらいいものをあれこれ妄想していたんだが、
そう多くのものは望めないかも。
ある程度の高層化は不可避でしょうし。
明治リバティや法政ボアソナードまでは行かなくても。
それに今の時代、インテリジェントビルが主体になるだろうから
どうしたって無個性な感じになるんでしょうな。

47名無しの立命生:2010/12/02(木) 15:58:08 ID:SOe5yPgA0
で、必死の連投w

ttp://blog.goo.ne.jp/so-long7/e/ced565d8f47105a121c51c451d69571e

既出画像だったら申し訳ないけど。

48名無しの立命生:2010/12/02(木) 16:58:02 ID:/hYE.zH.0
>>46
>>市との共用部分

この部分が大学に本来無ければならない空間か施設なら、そのまま−3ヘクタール
にはならない。何ができるんだろう?

49名無しの立命生:2010/12/02(木) 17:26:16 ID:iSCa.wV20
防災公園を作るそうだが芝生に寝転がったりはできるのでは。

また施設だが、図書館なら市民・学生共通に利用されるような
図書構成になるはずだから、大学独自の図書館には一般教養書や
専門の入門書なんかは必要なく、衣笠でいえば修学館にあるような
専門図書・学術雑誌の構成でいい。

503:2010/12/02(木) 18:20:25 ID:sLuGhvY60
ttp://draft-bbs.com/index.html

51名無しの立命生:2010/12/02(木) 18:57:18 ID:gg9i1Q..0
4545
ttp://www.sonymagazines.jp/digi/game/girl/girl0110/image/coverb.jpg
ttp://www20.atpages.jp/pinkserver/get.php?u=roomr.jp/weblog/miku15_mew238_06.jpg

52名無しの立命生:2010/12/02(木) 20:03:38 ID:ytbUXddE0
茨木キャンパスのデザインそのものにも興味があるが、負担軽減後の衣笠がどう展開していくのか。そこも楽しみだ。
すでに新体育館の建築や、現体育館の取り壊し、学生会館の取り壊し、図書館の新展開などの計画がおぼろげながら見えてきている。
京都の立地を活かし、時間をかけながら、是非皆が誇りを持てるようなキャンパス展開を目指してほしい。

53東京大学の研究者:2010/12/02(木) 20:12:35 ID:04IBbUR20
立命館はレベルの高い教育(講義・ゼミ・実験・研究)を受けられることが
何十年も前から保障されていて、最近はかなり高い評価を得ている。
立命館の教育と教職員は高水準で、エリートにお勧めの大学である。

54名無しの立命生:2010/12/02(木) 20:22:31 ID:xSlrM4WE0
>>1
タイムリーなスレを有難う。
さてさておじさんはどんどん書き込むからね。

55名無しの立命生:2010/12/02(木) 20:56:55 ID:xSlrM4WE0
学生さんの邪魔はしませんので、
OBOGでも気楽に立ち寄れるキャンパスであって欲しいな。
サブウェイのあるセントラルアークなどは、一人でいても居場所がある。
そのような建物も是非用意してもらいたいと願う。

56名無しの立命生:2010/12/02(木) 21:01:16 ID:oOLo50dI0
建物の低層化と高層化をいかに考えるか、でサンプルになる事例がある。

それは例えば、「横浜地方裁判所」。
エントランス部分は以前の3階建ての構造部を利用し、その後方に高層階
部分の建築(11階建てくらい)を付け足した。両者のバランスもいい。
人目線で3階建て建物の安心感を享受し、後方の11階建ての建物で実務
的利益を享受できる。
この横浜地裁がある景観は、国土交通省の選ぶ日本の道百選にも選ばれている。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板