[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。
RNA:Ritsumeikan News Association vol.1
998
:
名無しの立命生
:2010/12/27(月) 20:55:01 ID:xSlrM4WE0
故白川静さんの書斎を復元/県立図書館
ttp://mytown.asahi.com/fukui/news.php?k_id=19000001012270001
福井県出身の漢字研究の第一人者、故白川静さんの書斎の一部を、福井市下馬町の
県立図書館白川文字学の室が復元し、公開している。
復元した書斎は幅約5メートル、奥行き約2メートル、高さ約2・5メートル。
今年7月に遺族から県に寄贈された遺品に、書斎の机があったため、以前撮影された
書斎の写真をもとに、雰囲気を再現した。机上には教え子から贈られたルーペ、
好んで使った水性ボールペンなどの遺品を展示した。
同館によると、白川さんの書斎は京都市内の自宅のガレージを改装したもので、
亡くなるまでの25年ほどの間、仕事場として使っていた。一日のほとんどを書斎
にこもり、「字統」「字訓」「字通」の字書3部作を完成させた。
観覧は無料。月曜と年末年始は休館。問い合わせは県立図書館
(0776・33・8860)へ。(日比真)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板