したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

RNA:Ritsumeikan News Association vol.1

856名無しの立命生:2009/08/26(水) 06:23:14 ID:QEMnZV/E0
大学生が模擬国連会議 APUで農業交渉テーマに

別府市の立命館アジア太平洋大(APU)で24日、「模擬国連会議九州サマーセッション」が始まり、
全国から集まった大学生約50人が各国の大使役となって議論している。26日まで。
同大と北九州市立大の学生らで運営する模擬国連委員会九州支部が主催した。世界の諸問題や複雑な
国際政治について理解を深める狙いで、今年で15回目。
今回は世界貿易機関(WTO)の農業交渉がテーマ。3日間で22時間かけて、農作物の国際取引に
ついて議論する。
初日は、議論の進め方などについて話し合った。1人ずつ意見発表する間に、グループごとに交渉や
根回しを行う「コーカス」を挟むなど、実際のWTOに近い形式で進められた。
タイ王国大使役の山根智洋さん(長岡技術科学大3年)は「日本などの米に対する関税は高すぎ、タイ
の国益に合わない。穀物の貿易自由化に向けた議論の流れをつくりたい」と話していた。

(2009年8月25日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板